私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.3
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : △
レスフィルター : (試験中)
プログラムのバグをお互い探しあっているような感覚なのだろうか。
決着なんて着く筈がない。
たいした問題でもないのに長すぎる・・。
どうせやるならもっと知識でもひけらかしてほしいもんだ
決着なんて着く筈がない。
たいした問題でもないのに長すぎる・・。
どうせやるならもっと知識でもひけらかしてほしいもんだ
配列にfor-inを使わない事が周知されれば問題ないって事だろ
こいつは>>834を絶対読んでないよな
こいつは>>834を絶対読んでないよな
俺は知識をひけらかしてるよw
ただし、動けば良いレベルではなくて
どうするのが、保守性、メンテナンス性で
優れているかまで考えてやってるから
他人の悪い(間違った)コードは修正するけどねw
それやったら絡まれたwww
ただし、動けば良いレベルではなくて
どうするのが、保守性、メンテナンス性で
優れているかまで考えてやってるから
他人の悪い(間違った)コードは修正するけどねw
それやったら絡まれたwww
ビルトインオブジェクト云々いってる時点でES定義のArray.prototype拡張なら平気で拡張するんだろうな
>>903
配列にfor-inを使わなければ、Array.protype.reduceのような
問題がどう解決するんですか?
まさかfor-inだけしか問題がないと思っていたとか?
あれあれ? 勉強不足ですよw.
それから、配列オブジェクトが持っているメソッドを列挙するときは、
配列にfor-inを使います。だから使わないことを強制するのは間違いです。
配列の要素を列挙したい時にfor-inを使うのは間違いですが。
配列にfor-inを使わなければ、Array.protype.reduceのような
問題がどう解決するんですか?
まさかfor-inだけしか問題がないと思っていたとか?
あれあれ? 勉強不足ですよw.
それから、配列オブジェクトが持っているメソッドを列挙するときは、
配列にfor-inを使います。だから使わないことを強制するのは間違いです。
配列の要素を列挙したい時にfor-inを使うのは間違いですが。
ビルトインオブジェクトって何の話かと思ったら
http://qiita.com/VoQn/items/3a70b5a62b6c87379c77
> Prototype.js の流行の反動で、「標準ライブラリへのプロトタイプを書き換えるのは
> 弊害があるので避けるべきなのでは」という流れがありました。Google JavaScript Style Guide でも
> 「ビルトインオブジェクトのプロトタイプの書き換えはしてはならない」としています。
Googleのスタイルガイドに文句言ってんのか?
http://qiita.com/VoQn/items/3a70b5a62b6c87379c77
> Prototype.js の流行の反動で、「標準ライブラリへのプロトタイプを書き換えるのは
> 弊害があるので避けるべきなのでは」という流れがありました。Google JavaScript Style Guide でも
> 「ビルトインオブジェクトのプロトタイプの書き換えはしてはならない」としています。
Googleのスタイルガイドに文句言ってんのか?
これか?
Google JavaScript Style Guide 和訳
http://cou929.nu/data/google_javascript_style_guide/#id23
ビルトインオブジェクトのプロトタイプの書き換え
してはいけません.
Object.prototype や Array.prototype などのビルトインオブジェクトの
プロトタイプを変更することは厳密に禁じられています. Function.prototype
などはそれに比べ比較的安全ですが, デバッグ時に問題を引き起こす可能性があるので, 変更は避けてください.
Google JavaScript Style Guide 和訳
http://cou929.nu/data/google_javascript_style_guide/#id23
ビルトインオブジェクトのプロトタイプの書き換え
してはいけません.
Object.prototype や Array.prototype などのビルトインオブジェクトの
プロトタイプを変更することは厳密に禁じられています. Function.prototype
などはそれに比べ比較的安全ですが, デバッグ時に問題を引き起こす可能性があるので, 変更は避けてください.
いいかげんうるせえ。
こいつら黙ったら負けだと思ってんだろな。
こいつら黙ったら負けだと思ってんだろな。
>>912
巻き舌でいうのやめて!
巻き舌でいうのやめて!
jQueryでテキストノードを操作するAPIはありますか?
例えば、jQuery('body') でbody要素ノードを参照できますが、テキストノードを参照して操作したいのですが
例えば、jQuery('body') でbody要素ノードを参照できますが、テキストノードを参照して操作したいのですが
>>915
なるほど、具体例がなかったですね
例えば、下記コードを jQuery で書くとどうなるでしょうか
// 事例1
document.evaluate('id("Hoge1")/child::text()[1]', document.body, null, XPathResult.ORDERED_NODE_SNAPSHOT_TYPE, null).snapshotItem(0).data = 'hoge';
// 事例2
var df = document.createDocumentFragment(), span = document.createElement('span');
span.classList.add('foo');
span.appendChild(document.createTextNode('foo'));
df.appendChild(span);
span = span.cloneNode(true);
span.className = 'bar';
span.firstChild.data = 'bar';
df.appendChild(span);
document.getElementById('Hoge2').appendChild(df);
DOM標準と同じようにjQueryでも書くのが目標となります
なるほど、具体例がなかったですね
例えば、下記コードを jQuery で書くとどうなるでしょうか
// 事例1
document.evaluate('id("Hoge1")/child::text()[1]', document.body, null, XPathResult.ORDERED_NODE_SNAPSHOT_TYPE, null).snapshotItem(0).data = 'hoge';
// 事例2
var df = document.createDocumentFragment(), span = document.createElement('span');
span.classList.add('foo');
span.appendChild(document.createTextNode('foo'));
df.appendChild(span);
span = span.cloneNode(true);
span.className = 'bar';
span.firstChild.data = 'bar';
df.appendChild(span);
document.getElementById('Hoge2').appendChild(df);
DOM標準と同じようにjQueryでも書くのが目標となります
jQuery において下記は全て同じ動作となりますが、使い分ける必要はあるでしょうか
jQuery('body').click(function (event) { console.log(event.type); });
jQuery('body').bind('click', function (event) { console.log(event.type); });
jQuery('body').on('click', function (event) { console.log(event.type); });
jQuery('body').click(function (event) { console.log(event.type); });
jQuery('body').bind('click', function (event) { console.log(event.type); });
jQuery('body').on('click', function (event) { console.log(event.type); });
Lo-DashをJavaScriptスレに誘導しようとしている人がいたけど、それかな
削除依頼出しておいた
削除依頼出しておいた
>>924
> 回答になってないのですが…
わざとwwww
じゃあ、俺以外は回答する気なさそうなので。
http://api.jquery.com/bind/
ここに書いてあるとおり、bindよりもonの方が柔軟なので好ましい。
bindは古いインターフェースで(廃止された)liveが登場してdelegateが登場して、
似たような機能をするメソッドが3つもあったという状況だったのが、
統合されてonが作られたという経緯がある。
一般的にはonを使い、clickなどよく使われる一部のイベントに関しては
ショートカットとして用意されているので、簡単に書きたいときはclickを使う。
> 回答になってないのですが…
わざとwwww
じゃあ、俺以外は回答する気なさそうなので。
http://api.jquery.com/bind/
ここに書いてあるとおり、bindよりもonの方が柔軟なので好ましい。
bindは古いインターフェースで(廃止された)liveが登場してdelegateが登場して、
似たような機能をするメソッドが3つもあったという状況だったのが、
統合されてonが作られたという経緯がある。
一般的にはonを使い、clickなどよく使われる一部のイベントに関しては
ショートカットとして用意されているので、簡単に書きたいときはclickを使う。
ここの人達はjavascriptやjQuery以外に何の言語使えるの?
>>931
あなたは何の言語を使えるの?
あなたは何の言語を使えるの?
アプリ側でjqueryを拡張する場合、
jqeury拡張部分は別ファイルにしますか?
jqeury拡張部分は別ファイルにしますか?
>>938
いや、XPathよむの面倒くさくてね。よく知らんし。
やってることの説明は日本語でも良かったんだけどねぇ。
標準DOMはやっぱり見にくいなぁって思って他人に任せようかとw
俺以外の人も答えていいんだよ?
まあずる(?)した答えを書くと事例2はこうかな。
$('#Hoge2').html("<span class='foo'>foo</span><span class='bar'>bar</span>";
ようするになんでもDOMやメソッドチェーンで書けばいいってもんじゃないってこと。
HTMLは書き方さえ間違えなければ、簡単で読みやすい言語なんだから
それをそのまま使えばいい。このバランス感覚がない人が多くて困るよ。
どっちか片方しか使おうしない。場合に応じて適切なコードを使い分けられない。
いや、XPathよむの面倒くさくてね。よく知らんし。
やってることの説明は日本語でも良かったんだけどねぇ。
標準DOMはやっぱり見にくいなぁって思って他人に任せようかとw
俺以外の人も答えていいんだよ?
まあずる(?)した答えを書くと事例2はこうかな。
$('#Hoge2').html("<span class='foo'>foo</span><span class='bar'>bar</span>";
ようするになんでもDOMやメソッドチェーンで書けばいいってもんじゃないってこと。
HTMLは書き方さえ間違えなければ、簡単で読みやすい言語なんだから
それをそのまま使えばいい。このバランス感覚がない人が多くて困るよ。
どっちか片方しか使おうしない。場合に応じて適切なコードを使い分けられない。
> .html() は既存の子要素を上書きしてしまうので、appendChild の代替にはならないと思うのですが…
ああ、ミスった。最後の.htmlをappendに置き換えてくれ。引数は一緒。
> 何か誤解があるようですが、DOM標準の書き方をjQueryで出来るかどうか、という質問をしています
これもまたjQueryの書き方の一つだよ。
ブラウザはHTMLのパースに最適化されている、
つまりネイティブでパース処理を行っているので
JavaScriptを実行して処理を行うDOMを使うよりも速い事が多い。
ああ、ミスった。最後の.htmlをappendに置き換えてくれ。引数は一緒。
> 何か誤解があるようですが、DOM標準の書き方をjQueryで出来るかどうか、という質問をしています
これもまたjQueryの書き方の一つだよ。
ブラウザはHTMLのパースに最適化されている、
つまりネイティブでパース処理を行っているので
JavaScriptを実行して処理を行うDOMを使うよりも速い事が多い。
> 例えば、append した要素ノードに addEventListener したい場合に
var $span1 = $("<span class='foo'>foo</span>").on('click', ・・・)とか出来るよ。
もちろん、$('#Hoge2').append($span1, $span2)なんて書き方もできる。
var $span1 = $("<span class='foo'>foo</span>").on('click', ・・・)とか出来るよ。
もちろん、$('#Hoge2').append($span1, $span2)なんて書き方もできる。
この人は毎回、質問を斜め読みして質問者に指摘して訂正するパターンだな
間違えた
× 質問者に指摘して訂正するパターン
○ 質問者に指摘されて訂正するパターン
× 質問者に指摘して訂正するパターン
○ 質問者に指摘されて訂正するパターン
お前は、それに文句言うだけで自分は建設的なこと何も言わないなw
俺以外の人は、俺にレスばっかりして、
質問者にぜんぜんレスしてない。可哀想に。
俺以外の人は、俺にレスばっかりして、
質問者にぜんぜんレスしてない。可哀想に。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : △類似してるかもしれないスレッド
- 【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.2 (986) - [98%] - 2013/5/20 7:00
- 【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.1 (983) - [98%] - 2012/10/8 22:30
- JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.5 (344) - [75%] - 2022/3/14 17:45
- JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.4 (985) - [75%] - 2015/12/16 15:00
- jQuery ライブラリ 総合質問所 vol.4 (986) - [65%] - 2016/1/12 15:15
- 1行javascriptプログラミング (431) - [30%] - 2022/8/23 15:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について