のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,468人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.93 +

JavaScript覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

752 = :

マジで実装したいなら、サーバーだな

755 = :

それなかなかいいんじゃね?
他人のサイトを表示して起きつつアフィを乗っ取る。
自分で記事書かなくてすむじゃないか。

758 = :

普通それくらいのことは思いつくだろ?w
でも自分が他人の利益になることを止めるのが限界で
他人の利益を自分の利益にすげ替えるのはそのくらいの設備を作って
他人にも利用させなければいけないからできないってだけで。

760 = :

(document.location+"")とか回りくどいことしてるけど
location.hrefて文字列以外が返ることあるのかね

761 = :

Gmailに新着が入った時にFaviconがぼんやり点灯する感じになりますが、
あれってどうやってるんでしょうか?たぶんAjax的なものでやってるのかなぁと思って
調べてるんですがさっぱり引っかからずで・・・。

762 = :

>>730
駄レスですが、引っ張ってくる先がローカルじゃなければ
こういうサービス組み合わせたりとかで何とか出来そうかな~って思いました。
http://capture.heartrails.com/

763 = :

カウントダウン用に秒数からn日n時間n分n秒と変換するコードを書いていますが
何度書いても綺麗なコードが書けません。
秒数<60 なら n秒
秒数<60*60 なら n分n秒
秒数<24*60*60 なら n時間n分n秒
それ以上なら n日n時間n分n秒。
n時間n分n秒の場合、1時間0分0秒でも1時間 と略さず 1時間0分0秒 と表示する。
と、いった感じの関数が欲しいのですが、よいサンプルがあれば是非教えて欲しいです。
検索しても カウントダウン 表示変換 等のキーワードではひっかかりませんでした。

764 = :

皆クリックする時はonclickじゃなくて
$('#id').click(function(){
ってjQuery使ってやってると思うけど

AjaxもjQuery使って処理してるん?
ちょっとデメリットとかあったら知りたい

769 = :

まーたでたらめな回答を

772 = :

キミ前も来なかった?

773 = :

ポジションをアブソリュートにしてゼットindexで上に表示とか
直接canvasに表示は無理だと重いマッス

774 = :

回答スルーのマルチはほっとけ

775 = :

(function(){
  var self = this;
})();

のようなソースを見るのですが、このコピーみたいな処理はどういった場合に使えるのでしょうか?
又、どのような利点があるのか教えてください。

776 = :

(function(){
  var self = this,
     hoge = function () {
       ここで上のselfのを参照したい時にthisとは書けないから。
     };
})();

777 = :

無駄に代入しているわけがいから、selfを使ってるところを見ればいいのに。

778 = :

>>776
おー!
そゆ理由だったんですね!
ありがとございますm(._.)m

779 :

お願いします。ブログでメールフォームを使いたいのですが、
form とtextとinputタグが禁止タグになっていて設置できません。
document.write('<input type="text" name="name" />'); 
のようにするらしいのですが、
<INPUT type="text" size="31" name="email"> (文字)</input>
の場合はどう書けば良いのでしょうか?
nameの後ろの /は</input>の代わりなんでしょうか?それともまた別に
document.writeから記述しないとのでしょうか?

http://ameblo.jp/daiyu39/entry-10970539941.html
を見てもよくわかりません…誰か教えてください…

<FORM action="chamamail/chamamail.cgi" method="POST"> 

<input type="text" size="31" name="お名前"> (氏名)</TD>

<TD><INPUT type="text" size="31" name="email"></TD>

<input type="submit" value="確認する">

↑こういうところが禁止ワードに引っ掛かります。

http://ameblo.jp/wazameba/entry-10736090264.html に紹介されている
<div class="createTag"><!--
<[  で禁止タグを囲むやり方も試しましたが、よくわかりません…
禁止ワードには引っかかりませんが、文字も入力フォームも表示されなくなってしまいます。
(多分書き間違えてるんですが…)
名前と電話とアドレスの入力と確認ボタンのみのシンプルなメールフォームです。

782 = :

スレ違いの上に禁止行為抜けの方法なんて教えられるわけがない

783 = :

>>779-780
マルチポストでしょ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1076841200

784 = :

jQueryでの非同期通信(XMLHttpRequestブジェクト)についての質問です
$.ajaxと$loadを使用すると$.getや$.postでは出来ないエラー時のコールバック関数を使用でき
statusでコールバック判別は出来るとjQueryリファレンスでもですが

readyStateで取得できるリクエスト完了、データ受信中、データ取得完了などの0~4の値は
$.ajaxや$loadを使ってる時も取得できるのでしょうか?

786 = :

>>784
http://api.jquery.com/jQuery.get/
成功時に実行されるコールバック関数の第三引数のjqXHRオブジェクトにreadyStateプロパティがあるけど
この関数は成功時に実行されるので値は常に「4」
たぶん

787 = :

<a href="url1">hoge</a>
<a href="url2">huga</a>

上記のようなHTMLに対して、aタグで挟まれたテキストが
hogeを含む場合に当該アンカーの参照するURLへ
遷移するようなBookmarkletを作りたいです。

document.links辺りが使えるかと思ったのですが、
aタグに挟まれるテキストを参照できそうなプロパティが
見当たりません。
どうすればこのような処理が実現可能でしょうか?

789 = :

>>779
>>783-785
別の板(スレ違いと指摘されたので移動しました)
知恵袋で聞いてもレス付きません
どうしても今日中に仕上げなければならないので
どなたかお願いします。
バイト始めたばかりなので、千円くらいしかお礼できませんが
メール欄にメアドいれときます。

790 = :

× innerText
○ textContent

791 = :

>>789
既に答は出てるでしょ。サイトが禁止してるものを回避したいという
質問は回答されないって。ご愁傷様。

792 = :

>>786
ありがとうございます
英語苦手だったんで避けてたんですが、海外のサイトも読んでみるものですね。助かりました

793 = :

alert(typeof elm[i].style.backgroundColor) //=> string
alert(elm[i].style.backgroundColor) //=> rgb(255,255,204)

if (elm[i].style.backgroundColor == 'rgb(255,255,204)') {

この判定がtrueにならないんですが、何が悪いのでしょうか?

backgroundColorプロパティは16進数表記で取得するのが面倒なようなので、
RGB文字列で使用してるんですが、もっと最適な方法などあるのでしょうか。

794 = :

ちゃんとスペースとかまできっちり合わせなきゃダメよ

795 = :

jQueryについて質問です。
slideDownでよく悩まされているんですが、
リストにdivやさらにリストをネストしたアコーディオンのようなものをslideDownすると、
高さが定まらず実際の高さより行き過ぎてから元の高さに戻るというガタついた動作になるときがあります。
高さを固定すると解決するんですが、高さが決まってない場合はマージンの相殺をなくしたりすると治るケースもありました。
しかし根本的な原因がわかっていないのでその都度困っています。
どなたか原因がわかる方おられませんか?アドバイスよろしくお願いします。

796 = :

CSSとかHTMLとかの構造見ないとわかんね

799 :

>>791
分かんないなら黙ってろよババア


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について