のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,012人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.93 +

JavaScript覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
102 = :

Eclipse単体でJavaScriptって対応している?
なんかプラグイン入れている?

107 = :

単語をしっかり覚えてないからエディタじゃ、開発速度が数十倍遅くなるかもしれんw

113 = :

>>100
学生です。html、css、Javascript、C言語はTeraPadを使い、
phpはPeggy padを使ってます。
TeraPadっていう、テラっていう厨二のような名前がお気に入りです。

114 = :

JavaScriptってメモリの破棄のタイミングが不明なんだが
どんどん動画のオブジェクト作って上書きしていって大丈夫なのだろうか

115 = :

vimいないのか・・・

116 :

いないことはないよ

117 = :

俺はvim使ってるがな

118 = :

Df

119 = :

>>114
モダンブラウザならeajax.gc()でGC呼べる

121 = :

$()関数って何て読むのですか?
$はjQueryと同じ意味なので、jQuery関数ですか?

122 = :

http://scan.netsecurity.ne.jp/article/img/2011/11/13/27625/93.html
tokuhirom、ma.la?っていう人の話だけ聞きたい
色々なスレで見かけるけどWEB業界で有名らしいね
動画ありませんか?

123 = :

>>122
質問するスレを間違ってませんか?

124 = :

>>121
俺は「だらーかんすう」と読んでる。

125 = :

場合による

126 = :

document.getElementById("msg").innerHTML =("あああ"++"<br>");
document.getElementById("msg").innerHTML +=("いいい"++"<br>");で
あああ
いいい
と出力されますが、jqueryでは
$("#msg").html("あああ");
$("#msg").html("いいい");とするとあああが上書きされていいいになります。
$("#msg").html+("いいい")とするとエラーが出ます。
どうすればいいのですか?

127 = :

>>126
その「html+」っていうのはあんたの創作でしょ。
創作を楽しむのならここで質問されてもねえ。
創作でなく真面目にJQuery使うのなら真面目にJQueryのドキュメント
にひととおり目通すべきなんじゃないでしょか。

128 = :

>>126
その発想はなかったw
こーゆー初心は忘れちゃいかんな

129 = :

いいこと言うなあ
日本語リファレンスでもいいから見るべきだね
間違っていたり最新じゃないかもしれないけど勝手に想像するよりはいい

130 = :

>>126
全部(書き換え/取得)したいならhtml
追加したいならappend等色々
詳細はまぬあるみろ

132 = :

すいません。一応javascriptの機能だとおもってきいてるんですが
のように、画像を虫めがねで拡大するやり方がどうしても分かりません。
何を使えば、画像を虫めがねで拡大縮小できるのですか?

133 = :

>>132
あの・・・画像のURL送られてきても・・・

134 = :

>>132
あえて見ないで想像だけで書くけど、予め元画像全部を拡大した
ものを用意し、虫めがねに相当する幅と大きさを指定した絶対位置指定
のdivの中に貼る。そしてdivの位置をマウスで移動可能にして、
その位置に応じて内側の画像の位置も調節する。というのでどうかな。

135 = :

イカ娘の局部アップか…

136 = :

>>132
「jQuery 虫めがね」でググればたくさん出てくる

137 = :

>>132
多分それブラウザの機能

138 = :

>>137
すいません、教えれくれませんか?
普通にimgのタグで貼っただけではあんな虫めがねでないです。

139 = :

>>138
だから、再現できるURLがあるなら、それ貼れってw

140 = :

あ、Chromeで大きなサイズの画像を開いたときに
自動調整される機能のことをJSでやってると思ってるのか???

141 = :

>>132
http://jsfiddle.net/64yfD/

144 = :

>>143
そう。スコープ自体は関数スコープなのでそうなる。

146 = :

関数内で使う変数は関数内の最初に宣言しておいたほうがハマらない
ってことですか

147 = :

http://developer.mozilla.org/en/Core_JavaScript_1.5_Guide/Core_Language_Features#Variable_Scope
ここの Example 2 ね。

この部分は翻訳されてないな。

149 = :

>>146
関数冒頭で変数宣言すべき、といわれる理由がそれ
一般に巻き上げ(hoisting)と呼ばれる

150 = :

なるほどありがとう


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について