私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.88 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
function init() {
document.writeln("<form name='form'>");
document.writeln("<input type='button' value='クリック' onclick='s();'>");
document.writeln("</form>");
}
function s(){
alert();
}
のようにして、別の関数を呼び出したいのですが、反応しません。
function init() {
document.writeln("<form name='form'>");
document.writeln("<input type='button' value='クリック' onclick='alert();'>");
document.writeln("</form>");
}
のように直接アラートをいれた場合は反応したのですが、何か制約があるのでしょうか?
document.writeln("<form name='form'>");
document.writeln("<input type='button' value='クリック' onclick='s();'>");
document.writeln("</form>");
}
function s(){
alert();
}
のようにして、別の関数を呼び出したいのですが、反応しません。
function init() {
document.writeln("<form name='form'>");
document.writeln("<input type='button' value='クリック' onclick='alert();'>");
document.writeln("</form>");
}
のように直接アラートをいれた場合は反応したのですが、何か制約があるのでしょうか?
ライブラリのコメントが/*!で始まっているものがありますけど
あれってどういう意味なんでしょうか
あれってどういう意味なんでしょうか
以下のサイトでは、名前や企業名やメールアドレスを打ち込まなくても
メールの署名などを利用して、簡単にフォームに必要事項を記入する
事が可能です。
これはサーバサイドで行っているようですが、JavaScriptで同じような事は出来ませんか?
また、そのような設置例があったら教えてください。
http://www.impressbm.co.jp/cc/add/?mode=init&type=p
必要なところを抜き出して入れてるだけだろ
人名は人名読みみたいな表用意して入力してるだけだろうし
出来んことはないと思うけど
人名は人名読みみたいな表用意して入力してるだけだろうし
出来んことはないと思うけど
ラジオボタンの代わりに画像を使いたいのですが
選択すると画像がボーダーラインで囲まれるような処理方法は可能でしょうか。
選択/非選択で画像を2種類用意して切り替えるスクリプトは
よく紹介されていてjQueryでもあるようですが、画像1つだけで済ませたいのです。
イメージとしては、ユニクロサイトの商品カラー選択のような感じです。
どうにか教えてください。よろしくお願いします。
選択すると画像がボーダーラインで囲まれるような処理方法は可能でしょうか。
選択/非選択で画像を2種類用意して切り替えるスクリプトは
よく紹介されていてjQueryでもあるようですが、画像1つだけで済ませたいのです。
イメージとしては、ユニクロサイトの商品カラー選択のような感じです。
どうにか教えてください。よろしくお願いします。
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』の
エンディングをJavascriptで再現したいです。
長くなりそうなのでこちらで教えていただけたら幸いです。
手とり足とり教えるスレ part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1155395444/193-
エンディングをJavascriptで再現したいです。
長くなりそうなのでこちらで教えていただけたら幸いです。
手とり足とり教えるスレ part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1155395444/193-
できるやつがネタとしてやるようなことであって
できないやつが他人に丸投げしてまでやることじゃない
できないやつが他人に丸投げしてまでやることじゃない
>>614
まず、xhr以外で非同期なイベントを明示してください
まず、xhr以外で非同期なイベントを明示してください
http://javascript.g.hatena.ne.jp/edvakf/20100227/1267246371
こういう非同期的なものです
コールバック関数を要求するものはどんどん奥に入っていってよく迷子になるのですぐにreturnして戻りたいです
こういう非同期的なものです
コールバック関数を要求するものはどんどん奥に入っていってよく迷子になるのですぐにreturnして戻りたいです
>>616
setTimeout はともかく他は非同期ではないように見えますが
setTimeout はともかく他は非同期ではないように見えますが
非同期というよりイベント駆動型プログラミングに慣れてないんじゃないかな
イベントとクロージャに慣れる方が先だと思う
イベントとクロージャに慣れる方が先だと思う
var memoizer=function(memo,fundamental){
var shell=function(n){
var result=memo[n];
if(typeof result !== 'number'){
result=fundamental(shell,n);
memo[n]=result;}
return result;};
return shell;};
//002フィボナッチ数列を第n項まで計算
var fibonacci=memoizer([0,1],function(shell,n){
return shell(n-1)+shell(n-2);
});
fibonacci(30)で第30項のフィボナッチ数列の値が出る。
Javascript good partsに載っていたのですが、
memoizer([0,1],function(shell,n)は[0,1]でmemoに配列を代入で
fundamentalは関数でshellも関数ということですか?
これってクロージャですよね?くわしく説明してください。
var shell=function(n){
var result=memo[n];
if(typeof result !== 'number'){
result=fundamental(shell,n);
memo[n]=result;}
return result;};
return shell;};
//002フィボナッチ数列を第n項まで計算
var fibonacci=memoizer([0,1],function(shell,n){
return shell(n-1)+shell(n-2);
});
fibonacci(30)で第30項のフィボナッチ数列の値が出る。
Javascript good partsに載っていたのですが、
memoizer([0,1],function(shell,n)は[0,1]でmemoに配列を代入で
fundamentalは関数でshellも関数ということですか?
これってクロージャですよね?くわしく説明してください。
>>627
> [0,1]でmemoに配列を代入でfundamentalは関数でshellも関数ということですか?
そだね。
> これってクロージャですよね?
fibonacciは生成段階のスコープを保持するね。そこは「クロージャ」ってことでいいと思うよ。
ただ、このプログラムで強調すべきところはそこじゃないっしょ。
shellを表に出したら、何か都合が悪くなるってわけでもないし。
「くわしく説明」とはクロージャのことなのかプログラム自体(再帰)のことなのか
はっきりさせた方がいいんじゃないか。
> [0,1]でmemoに配列を代入でfundamentalは関数でshellも関数ということですか?
そだね。
> これってクロージャですよね?
fibonacciは生成段階のスコープを保持するね。そこは「クロージャ」ってことでいいと思うよ。
ただ、このプログラムで強調すべきところはそこじゃないっしょ。
shellを表に出したら、何か都合が悪くなるってわけでもないし。
「くわしく説明」とはクロージャのことなのかプログラム自体(再帰)のことなのか
はっきりさせた方がいいんじゃないか。
質問です
そのfunctionを実行したら、次実行させるのには1分間経過しないとできないようにしたいです
もうどんな関数使えばいいのかすらさっぱりです
そのfunctionを実行したら、次実行させるのには1分間経過しないとできないようにしたいです
もうどんな関数使えばいいのかすらさっぱりです
>>636
タイマー使え
タイマー使え
functionの冒頭で、
実行時のタイムスタンプを保存。
次回実行時にタイムスタンプを見比べて、1分たっていなかったら Exit function
みたいな実装が軽くていい。
実行時のタイムスタンプを保存。
次回実行時にタイムスタンプを見比べて、1分たっていなかったら Exit function
みたいな実装が軽くていい。
window.onload = function(){
document.getElementById("XXXX").onmousedown = dragStart;
window.onmousemove = dragProc;
window.onmouseup = dragEnd;}
function dragStart(evt){……}
function dragEnd(){……}
function dragProc(evt){……}
これってどういうことなの?
ドキュメントの読み込み時にIDがXXXXの領域でマウスを押したらdragStart、
マウスをドラッグしたらdragProc、マウスをクリックした後戻したらdragProcが動くっていう設定をしてるの?
document.getElementById("XXXX").onmousedown = dragStart;
window.onmousemove = dragProc;
window.onmouseup = dragEnd;}
function dragStart(evt){……}
function dragEnd(){……}
function dragProc(evt){……}
これってどういうことなの?
ドキュメントの読み込み時にIDがXXXXの領域でマウスを押したらdragStart、
マウスをドラッグしたらdragProc、マウスをクリックした後戻したらdragProcが動くっていう設定をしてるの?
あと、function dragStart(evt){……}の部分はevtに何を入れているのですか?
関数が呼び出されるときには勝手に何か入るような仕様があるのですか?
たとえば上の例以外にonClick="drag()"で呼び出したときに
drag(evt){……}と呼び出される側の関数にevtなどの変数を書いておけば
この変数に何か値が入るのですか?
関数が呼び出されるときには勝手に何か入るような仕様があるのですか?
たとえば上の例以外にonClick="drag()"で呼び出したときに
drag(evt){……}と呼び出される側の関数にevtなどの変数を書いておけば
この変数に何か値が入るのですか?
マウスイベントを設定するタイミングがonloadのときってこと
evtはマウスイベントを渡してる
そこからイベント発生時の座標とかを参照できるわけ
evtはマウスイベントを渡してる
そこからイベント発生時の座標とかを参照できるわけ
関数名(xxx){}なら関数を呼び出す時雄に関数名(yyy)でもしない限り、
関数名()での呼び出しやマウスイベント時に呼び出すように設定したなどの場合、
マウスイベントがxxxに入るであってる?
関数から関数呼び出すときは何も入らないし関数名(yyy)で呼び出すならxxxにはyyyが入ってる
関数名()での呼び出しやマウスイベント時に呼び出すように設定したなどの場合、
マウスイベントがxxxに入るであってる?
関数から関数呼び出すときは何も入らないし関数名(yyy)で呼び出すならxxxにはyyyが入ってる
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.81 + (1001) - [97%] - 2010/12/10 20:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.86 + (1001) - [97%] - 2011/5/27 21:50
- + JavaScript の質問用スレッド vol.98 + (1001) - [97%] - 2012/4/9 14:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.89 + (1001) - [97%] - 2011/9/4 4:17
- + JavaScript の質問用スレッド vol.78 + (1001) - [97%] - 2010/6/25 3:53
- + JavaScript の質問用スレッド vol.80 + (1001) - [97%] - 2010/11/9 2:17
- + JavaScript の質問用スレッド vol.87 + (1001) - [97%] - 2011/6/21 6:33
- + JavaScript の質問用スレッド vol.82 + (1001) - [97%] - 2011/1/19 7:54
- + JavaScript の質問用スレッド vol.83 + (1001) - [97%] - 2011/2/24 8:02
- + JavaScript の質問用スレッド vol.84 + (1001) - [97%] - 2011/3/30 7:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.85 + (1001) - [97%] - 2011/4/25 21:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.128 + (1001) - [95%] - 2016/2/26 6:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.108 + (1001) - [95%] - 2013/9/21 15:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.118 + (1002) - [95%] - 2014/8/29 22:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.138 + (1004) - [95%] - 2019/4/20 23:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.96 + (1001) - [95%] - 2012/1/28 23:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.94 + (1001) - [95%] - 2012/1/8 15:46
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について