のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,239人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.88 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 : Name_Not - 2011/06/24(金) 07:58:08.40 ID:??? (+23,+28,-3)
まあ、FAQを指したければ >>11 にあるということではあるんで。
52 : Name_Not - 2011/06/24(金) 08:14:38.51 ID:??? (+6,+4,-21)
>>41
型変換で対応することが多いかな
大体は似たようなECMAのメソッドに合わせてる
53 : 忍法帖【Lv= - 2011/06/24(金) 08:51:17.07 ID:??? (+27,+29,-15)
まぁ速攻で流せばいいよ
元々流れ早いしさらっと使って次で問題ない
というわけで我慢しようず
54 : Name_Not - 2011/06/24(金) 11:55:48.73 ID:??? (-26,-29,-106)
後ろから4文字削除したいのですが

文字列の文字数をlengthで取り出す

その数-4する

0番目からそのー4した部分まで文字列を取り出す

とやってるんですが、どーも効率が悪い気がするんですが他にaiueo...wをaiueoにする方法とかないでしょうか?
56 : Name_Not - 2011/06/24(金) 12:12:20.47 ID:??? (+27,+29,-11)
おまえらって簡単な質問には答えるのにちょっと難しいとコード作成依頼乙とか言うよな
57 : Name_Not - 2011/06/24(金) 12:14:30.06 ID:??? (+37,+29,-6)
難しいんじゃなくてめんどくさいケースが多い
58 : Name_Not - 2011/06/24(金) 12:21:21.35 ID:??? (+27,+29,-9)
こんな限られたスペースで実行確認&解説なんかやってられるか
59 : Name_Not - 2011/06/24(金) 12:22:32.45 ID:??? (+37,+29,-90)
動作する(問題が起こる)最小のサンプルコードが貼られていると
多少テンプレからはずれていても回答が得られやすいと思う
それでもサンプルコードをベースに加工するだけでは済まないくらい手を加えないといけないほど不十分な場合はスルーされやすい
理由はたぶん>>57
60 : Name_Not - 2011/06/24(金) 12:32:25.74 ID:??? (+27,+29,-7)
私はそれについての素晴らしい回答を発見したが、余白が足りない
61 : Name_Not - 2011/06/24(金) 12:36:11.82 ID:??? (+33,+30,-83)
JavaScriptしかサンプルが貼られてない
→HTMLを想像して書かなきゃならない
→HTMLを想像で書いたら再現しない
→すいません、実際のコードは~です
→以下ループ

こういうのがよくあるから敬遠しがち
サンプルコードが一式揃っていれば検証する気にもなるんだけどね
あとブラウザ書かれてなくて主要ブラウザ全てをこっちに確認させるのとか
質問者がめんどくさいのはわかるが、こっちに面倒を押し付けられても困る
62 : Name_Not - 2011/06/24(金) 12:39:08.04 ID:??? (-29,-30,-118)
for(i=0;i<1000000;i++){
  str = 'aiueo...w';
                        //Firefox4, IE8
  //str = str.substring(0,str.length-4);//70ms, 1800ms
  //str = str.substr(0,str.length-4); //70ms, 1800ms
  //str = str.slice(0,-4);       //150ms, 1550ms
  //str = str.replace(/....$/, '');   //400ms, 3600ms
}
65 : Name_Not - 2011/06/24(金) 13:26:05.22 ID:??? (+23,+29,-14)
>>55
ありがとうございます、やっぱり便利な関数あったんですね
javascriptは広大です
67 : Name_Not - 2011/06/24(金) 13:49:04.40 ID:??? (+27,+29,-41)
マクロ用としてウィンドウを分けたいんです
たまにそういうページを見かけたのですがurlをメモしてないのでソースコードを見ることも出来ません
70 : Name_Not - 2011/06/24(金) 14:36:15.38 ID:??? (+21,+28,-1)
あ、なるほど。サンクス
71 : Name_Not - 2011/06/24(金) 14:46:25.49 ID:??? (+17,+29,+0)
なるほどなー
72 : Name_Not - 2011/06/24(金) 18:07:40.40 ID:??? (-26,-30,-150)
<body onload="common();">
<DIV>
<DIV id="box1"></DIV> ←この場合onmousedownを入れたくない
</DIV>
</body>

<body onload="common();">
<DIV id="container">
<DIV id="box1"></DIV> ←この場合のみonmousedownを入れたい
</DIV>
</body>
id:#containerのなかにあるid:#box1のエレメントをcommonから取得し、編集したいのですが
可能でしょうか(IE/Firefox/opera/chrome)
74 : Name_Not - 2011/06/24(金) 18:23:02.54 ID:??? (+36,+29,-9)
おまいらもっとコード共有サービス使ってくれ。
HTMLとか読みにくくてしゃーない
75 : Name_Not - 2011/06/24(金) 18:23:26.81 ID:??? (-15,-30,-45)
>>73
私が作ったHTMLならそうするんですが、みんなルール通りに作ってくれる人たちばっかりじゃなくてorz

var element = document.getElementById("box1");
if(element.parentNode.id = "container")
{
setonmousedown(obj);
}
コレだとIDが2個あった場合動かないよね・・・orz
76 : Name_Not - 2011/06/24(金) 18:28:03.02 ID:??? (-20,-30,-57)
>>72
それページ違うから各ページに1つじゃね?
それならdocument.querySelector("#container #box1")で下のHTMLだけ要素を抽出できる。
idは絶対に1つで統一させろ。
77 : Name_Not - 2011/06/24(金) 18:37:30.87 ID:??? (+24,+29,-38)
>>76
jquery使わなくてもそんな検索できるんですね
使って見ますどもです!

ほんと・・・私も統一して欲しいんですがorz
78 : Name_Not - 2011/06/24(金) 18:50:14.13 ID:??? (+28,+29,-125)
>>75
それはルールの方を徹底させるべきだと思うけどねぇ
別ページなら規約違反じゃないから>>76が使える
idセレクタは最初の要素を基準にするから1ページに同じidの要素ごあるなら期待通りに動作しないはず
属性セレクタで解決できるけど効率が恐ろしく悪いからお勧めしない
コーディング規約は大事だよ
79 : Name_Not - 2011/06/24(金) 19:35:48.50 ID:??? (+29,+25,+1)
>>47,52
どうもありがとうございます
83 : Name_Not - 2011/06/24(金) 21:40:36.91 ID:??? (+6,+13,-3)
どこまでがモダンブラウザ?
85 : Name_Not - 2011/06/24(金) 21:58:02.02 ID:??? (+27,+29,-18)
プログラミング覚えてからマトリックス見ると凄く面白い
86 : Name_Not - 2011/06/24(金) 23:00:22.22 ID:??? (+31,+28,-2)
>>74
コードはスレに残ったほうがいいんじゃないの
87 : Name_Not - 2011/06/24(金) 23:03:00.73 ID:??? (+27,+29,-8)
過去ログに消えたら読めないじゃん
ごく一部のひとぐらいだからね●使うのは
88 : Name_Not - 2011/06/24(金) 23:32:28.07 ID:??? (+27,+29,-8)
スレで見れたほうがいいな。
過去ログ保存するサービスもあるから大丈夫でしょ。
89 : Name_Not - 2011/06/24(金) 23:51:14.56 ID:??? (+27,+29,-9)
一人で何役も演じれるから議論するのも無駄かと思うので好きなようにやればいい
92 : Name_Not - 2011/06/25(土) 01:41:38.93 ID:??? (+25,+22,-1)
>>74
HTMLがヘタクソ過ぎるだけ
94 : Name_Not - 2011/06/25(土) 08:31:31.05 ID:??? (+34,+29,-21)
ID重複したらvalidでないHTMLになるでしょ。将来さまざまなプラットフォーム
が出て来たときにvalidでないとどんなデメリットあるか分からないのにそれを
直したくないから今適当に済ませるとかリスク大きすぎと思うけど。
それも自分の選択だけどそんなものアドバイスしてくれる人は限られている。
95 : Name_Not - 2011/06/25(土) 08:32:08.19 ID:??? (+22,+27,-27)
>>75読むとid重複してるように読める
こういうすれ違いはコード共有サイト使えばなくなるから積極的に利用してほしいな
96 : Name_Not - 2011/06/25(土) 09:15:13.15 ID:??? (+5,+2,-2)
>>94
ID重複は別に本質的な問題じゃない
99 : Name_Not - 2011/06/25(土) 10:03:12.62 ID:??? (-16,-15,-36)
>>97
cloneNodeで生じても、速やかにそれを解消するコードを書かなきゃいけないんじゃないの?
100 : Name_Not - 2011/06/25(土) 10:08:41.23 ID:??? (-27,-30,-73)
@srcがなければ@deferも@asyncも書けない
@srcがあって@asyncがあれば非同期取得&実行
@srcがあって@deferがあればページ構築後に実行
@srcがあって@asyncも@deferもなければその場で取得&実行

脱線だが、例文がHTMLレベルで書けてない(invalid)にもかかわらず
この手の内容モデル・ツリー構造のミスが指摘・修正されることはまずない
イベントフローにもろ影響する、IDなんぞより大きい問題なんだがな
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について