のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,063,117人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.87 +

    JavaScript覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    553 = :

    >>550
    どんだけ好意的な解釈してるんだよw
    ライブラリはブラウザ依存のベタコードをできるだけ抽象化するためにある。
    生コードと抽象化コードは当然別モノになるし、別モノにするためにあるんだから、
    抽象化したコードで実装依存の部分を気にする必要があるなら
    どこかが間違ってるだろ。

    大抵の場合、抽象化コードのそもそもの仕様、あるいは前提ががおかしいだけだが。

    554 = :

    だからお前は「生コード」と「抽象化コード」を定義してから書け、な

    555 = :

    >>554
    >>536

    アプリ作ろうとしてる人間がブラウザの仕様を気にしなければならんのが生コード。
    差が吸収されて、アプリのロジック・アルゴリズムだけ書けばいいのが抽象化コード。

    ライブラリ使用者は、ライブラリ内部の動作を知っている必要があるが、気にする必要はない。
    ライブラリの生産性は「気にする必要がない」ことで生まれる。
    >>535は間違いだよ。ライブラリ使用の抽象化コードを
    生コードと区別せず(別モノだと思わず)に、実装気にして書いてたらただのアホ。

    556 = :

    要するに、>>535と同じやん

    557 = :

    >>555
    PrototypeもjQueryも、全然抽象化されてないわけだが

    558 = :

    >>555
    気にする必要がないと思ってる人はおかしなコードを書くけどね

    559 = :

    >>555
    「納期>>>品質」か
    お世話になりたくないタイプだな

    560 = :

    >>556-559
    区別ができないならできないと書けばいいのに。
    むしろ黙ってりゃいいのに。

    ブラウザのメジャーバージョンアップで新仕様が追加されれば
    動作確認が必須。
    ベタ書きしてると、ただでさえ確認作業が発生してるところに
    書き換え作業&テストが発生する。
    ライブラリ使ってりゃ、ライブラリ側の動作確認が済んだかどうか調べて、
    動作確認だけすればおk。

    これらの作業工程は単体アプリでもWebアプリでも同じこと。
    「納期>品質か(キリッ」とか何をマヌケなこと言ってるんだか。
    ベタ書きしてて書き換え発生したら、その分動作確認に割り当てる時間が
    減るという現実を経験したことないだけだろ。

    562 = :

    エラーメッセージはこのように表示されています。

    Method Not Allowed
    The requested method POST is not allowed for the URL /~xxx01xxx/lucent-tower/form.html.

    もう長いことこの問題に取り組んでるのでそろそろ解決したいです・・・

    563 = :

    >>560
    おまえの主張していることはブラウザの仕様を気にする必要がないであって「ライブラリ使用者は、ライブラリ内部の動作を知っている必要があるが、気にする必要はない。 」には繋がらないだろうが
    頓珍漢な説明ばかりしないでオレオレ用語もやめて説明すれば突っ込みはなくなるんだよ

    564 = :

    腹筋した回数を入力して棒グラフにするプログラム作ったんだけどさ、
    http://shirou37564.web.fc2.com/
    自分が勉強のために適当に作るプログラムって難しいな。
    300行以内くらいで作れるプログラムって制約でやってるんだが、
    みなさん、勉強に作る適当なプログラムって何作ってます?

    565 = :

    >>564
    CSVやXMLをパースする

    566 = :

    >>527
    お前恥ずかしい奴だな
    PHPでフレームワークを使って開発するのと生PHPで書くのを一緒だと思ってる勘違い君か

    567 = :

    基本的に作りたいものを作りながらそれに必要なものを勉強してる

    568 = :

    >>564
    オセロのAIを作ってみるとか

    569 = :

    >>564
    自分はオミトロンでページいじりながらhtmlとcssとjsの知識が増えていった。

    そのプログラムのアドバイスしておくと、
    ブラウザやPCによっては重いこともあると思うから、棒グラフはdiv1つでcssのbackgroundで作ればいいと思う。
    あとは、cssで目盛り位置指定(手計算)してるけど、jsで自動計算させるとか。

    570 = :

    >>561
    まずはInputCheck()の中にalert()を突っ込んで設定しようとしている
    値が正しいかどうか調べる。値が正しくなければ正しくするようにする。
    値が正しければ正しい値がなぜ設定されないかを次は調べる。そうやって
    場合分けして行かなかったら解決しないだろ。基本中の基本。
    ついでだけど、それだけ見るとiの値がどっから来るのかすごく疑問。

    581 = :

    単なるデータ送信だろ?
    submitのあとの処理を全てJavaScriptにやらせようとしてるからコケる。
    JavaScriptを使わないで、普通にpostで送るように作っておいて、
    そこにJavaScriptでチェック(&中止)を作って乗せる。

    JavaScriptを前提にしていいなら、Ajaxで画面遷移自体が不要になるように作る。

    585 = :

    windowオブジェクトのプロパティやメソッドを書くときに「window.」って付けてますか?
    alertとかはそのままalertと書いていてaddEventListenerはwindow.addEventListenerと書いていて
    統一したほうがいいのかなと思ったのですがどっちで統一すべきですか?どっちで統一してますか?

    586 = :

    必要な時意外使わないかなぁ
    onloadとかの時は使うけど

    587 = :

    どうもありがとうございます
    onloadも「window.」は省略可能ですよね
    統一せずなんとなくのマイルールで使い分けてる感じですか

    589 = :

    オブジェクトを明示したほうがいいものにつける
    obj.addEventListener
    obj.onevent
    このへんはwindowだけではないからな
    alertやlocation.hrefなんかは
    window以外に指定することはないからつけない

    590 = :

    どうもありがとうございます
    window以外のオブジェクトにも同じメソッドがある場合は「window.」ってつけたほうがわかりやすいですね

    591 = :

    innerHTMLでswf objectを(何回も)書き換えるスクリプトで
    あまり詳しくないので的外れな表現になっていたら申し訳ないのですが
    書き換え前のobjのために用意したメモリはきちんと開放されますか?
    つまり、何回も書き換えてるとメモリ食いますか?

    592 = :

    食うことがある。
    IEでメモリの使用量がモリモリ増えたら確定
    他のブラウザは割としっかりメモリ解放してくれるから問題になることは少ないな

    593 = :

    http://www.oshimaland.co.jp/
    このサイトで使われている物件情報のデータ(座標)が見当たらないんですがどうやって管理してるのでしょうか?

    594 = :

    >>591
    IE7- にはクロスページリークというリークパターンがあります。
    http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/Bb250448
    http://www.ibm.com/developerworks/jp/web/library/wa-sieve/#N10305

    596 = :

    formのテキストボックスにid属性を割り当ててもパラメータとして送信できないです
    もしかして、name属性も指定する必要があるのですか?

    597 = :

    >>596
    それはそうだろう。JavaScript関係ないが。
    http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html401j/interact/forms.html#h-17.4

    598 = :

    >>597
    ありがとうございます
    やっぱりそうなんですね
    逆に言えば、送信したいやつだけname属性付けるってことで扱いやすいですね

    599 = :

    >>598
    基本的に全部つけていいと思うけどね。id属性をつける意味が全くない。
    送信したくないコントロールは disabled でいい。

    600 = :

    >>599
    idの方がオブジェクト取りやすいです

    idだと
    getElementById("hoge").value
    nameだと
    getElementsByName("hoge").item(0).value

    item(0)が面倒なんですよね


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について