のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,551人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.87 +

    JavaScript覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    901 = :

    テンプレ議論しないの?

    902 = :

    >>901
    したいならすりゃいいと思うよ
    ハイドウゾって言われるまで出来ないなら知らん。

    903 = :

    Firefoxで、リンクurlの#を無効にできますか?
    ../index.html#colum02
    などのリンクを踏んだとき、#colum02へハッシュ移動するのを停めたいのですが
    Firefoxだとどうしても移動してしまいます
    これはFirefoxの仕様ということで無理なのでしょうか?

    904 = :

    window.onload = function() {
    var a = document.querySelectorAll('a[href]');
    for (var i = 0; i < a.length; i++) {
    a[i].href = a.item(i).toString().replace(/#.*/, '#');
    }
    };

    909 = :

    もうちょっとちゃんとやりたい事を書くべきだ。
    そして作成依頼ならスレチ。

    910 = :

    AjaxでURLのパラメータに+を含む文字列を渡したいのですが
    escape()だと+が変換されませんでした。
    そこでencodeURIComponent()を使おうと思うのですが
    対応としてはこれであっていますでしょうか?

    912 = :

    変更するって書いてあれば普通DOMを操作するしかないと思うんだがね
    やり方は>>911の方法を試せば出来る

    916 = :

    いやこっちのスレでいいんじゃないの
    あっち稼働してないでしょ

    917 = :

    専用の話題はここじゃなくていいよ

    918 = :

    もう900超えだったんだ。テンプレ論議の簡単なものは今どぞ。

    919 = :

    jQueryがいいように JavaScript の話題ならここでもいいんじゃない?

    920 = :

    >>914
    情報が欲しくて立てた上で放置してるスレでしょ

    921 = :

    >>917
    じゃあ、Ajax,HTML5,jQuery,canvas,ECMAScriptはスレ違いになるな

    922 = :

    canvas関連の話題も食いついてくる連中多いのに
    スレ分けちゃうと管理がめんどくさい
    あっちはなんか面白いもの貼っていこうぜ的な雰囲気になってるような?

    923 = :

    ほとんど残らないww

    924 = :

    というかあっちは雑談スレだし質問スレじゃないからね。

    925 = :

    Ajaxの質問でもいいでしょうか?
    Ajaxでテキストファイル読み込むとどーしても文字化けしてしまうとです
    読み込むスクリプトがあるHTMLの文字コードはUTF-8なんですが対処法とかないでしょうか?

    926 = :

    >>925
    テキストファイルがUTF-8ではないのでは?

    927 = :

    >>926
    Shift-JISのページで更新&使うので、そうなんです
    UTF-8のページでどうにか文字化けせずに呼び出せないでしょうか?

    929 = :

    細分化するのは投稿数が多い時だけだよ
    今のcanvasの投稿は1ヶ月に数回あるかないかで分ける必要はない
    canvasスレ立てた人は少ない投稿を集約したかっただけ
    立てた人はアウトプットする気はないし、アウトプットする人が多いわけでもないから当然廃れる
    HTML5スレでさえ廃れてるのにcanvasだけでで賑わうわけがない

    931 = :

    ここでいいんじゃないかな

    932 = :

    誰もcanvasの質問に答えてくれてない薄情さ

    933 = :

    >>921
    HTML5はたしかにスレ違いになるよな

    934 = :

    http://lagoscript.org/jquery/autopager を使用して以下のコードを書きました。

    <a id="next" rel="next" href="?page=1">次へ<a>
    をクリックすると、次のページの内容をloadするとともに、?page=1を+1します。

    $('a[rel=next]').click(function() {
    var url_param;
    $.autopager({
    autoLoad: false,
    content : 'content'
    });
    $.autopager('load');

    url_param = $(this).attr('href').replace(/page=(\d+)/, function (whole,s1) {
    return 'page='+ (Number(s1)+1);
    });
    $(this).attr('href', url_param);

    return false;
    });

    935 = :

    >>891
    こういうテクニックほかにもあったら教えてください

    936 = :

    >>933
    innerHTML や new Image がスレ違いになるとは思わないけどね

    938 = :

    >>934
    続きマダー?

    939 = :


    このコード、最初は
    $.autopager({
    autoLoad: false,
    content : 'content'
    });
    を先頭に記述していて、うまく動いていませんでした。
    pageは+1されるのですが、クリックしても+1される前の
    値がgetされます。うまくいかない原因は何なのでしょうか?

    940 = :

    JavaScript API の話はここでいい

    941 = :

    >>935
    なんだその漠然とした質問はw

    942 = :

    pageA
    <a href="pageB.html#footer">link</a>

    pageAにおいて上記リンクをクリックしてpageBが表示される際に、
    #footerへhushするのを強制的に停めたい(ページの最上部を表示したい)です。

    pageBのself.location.herfを走査しても間に合わないみたいですが
    どうすればよいでしょうか(特にie,firefox)

    943 = :

    var hash = location.hash;
    if (hash) location.replace(location.href.replace(hash, ''));

    locationを置き換えてやればいいんじゃないか。

    944 = :

    2ちゃんのdatファイルを取得したいのですがうまくいきません

    945 = :

    >>944
    そうですか(終了)。 そもそもJavaScriptと関係があるの?

    946 = :

    ajaxで取得してるんですけどどこで聞いたらいいですか?

    947 = :

    うまくいきません
    とか言いつつたぶん何も試してない

    948 = :

    自分のサイトから取得できませんとかいう話ではないんだよね


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について