元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.87 +
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
403 = 402 :
マジ呼吸すんなってwwwwwwwww
あ?俺の顔面みてないやつまじ土下座しろ
わかった?早くakiyanでぐぐって顔面みて土下座しろよ
わかったな
不細工率のおおいIT業界じゃイケメン重宝 俺重宝!ヘイヘイヘイ!!!
404 = 402 :
ってakiyanに書き込めって命令されました
406 = :
>>404
これ?不細工じゃんw
407 = :
普通だな
てかちょっと弄るだけで女としてパスできそうな顔だな
408 = :
テキストフォーム内のある範囲を選択し、指定したキーを押すとその範囲を取得するようにしたいのですが、うまくいきません。どうしたらいいでしょうか。
var form = document.getElementById("srch");
var str = form.value; var strLength = str.length;
form.setSelectionRange(strLength-2,strLength);
var r = window.getSelection().getRangeAt(0);
alert(r) // 空白になる
410 = :
ごめんなさい、初心者で下らない質問ですがヒントだけでも頂けると助かります・・・
自分のサイトにこちらのウェブコミックビューア→http://viewer.webcomicranking.com/
を使用して、一つのページ内に2,3つ別の画像郡(サンプルの下の四コマ漫画劇場)を表示させたいのですが、どうしても2つ目以降になると
・・・ の文字が出て、表示されなくなります。
すみません、よろしくお願いします。
413 = 402 :
きずついた
414 = 402 :
>>406
>>407
訴えるぞ?
お前侮辱か?民事で訴えてやろうか?あ?
名誉毀損だな
いい加減にしろ!!
415 = 402 :
いい加減にしろ!!!
訴えるぞ!!!
416 = :
>>415
今日、晩飯の献立なんだった?
417 = :
<ul>
<li>HOGE
<ul>
<li>hoge1</li>
<li>hoge2</li>
<li>hoge3</li>
</ul>
</li>
<li>HAGE
<ul>
<li>hage1</li>
<li>hage2</li>
</ul>
</li>
</ul>
こんな感じのメニューがあって、
ul>liをクリックしたらul>li>ul>liをペローンと出すJavaScriptを書いてるのですが、
ul>liのところにonmouseover="peron()" onmouseout="kurukuru()"
と今まで記述してたのですが、このソースには書かずに、
onload時にリスナーに登録したほうがソースの見た目は綺麗になると思いました。
ここで疑問なんですが、ベタベタにソースにonmouseover="peron()"とか書いたほうが、
速度面じゃやっぱり有利でしょうか?
418 = :
>>417
気にするほどのパフォーマンス差は出ない。
可読性を優先しといた方がいい
419 = :
Firefoxの場合、
ハッシュ付きのURLが渡されたらそれを無効化できない、という仕様でしょうか?
たとえば、外部ページから index.html#footer などでリンクしてきたとき、
ページの冒頭で
location.hash = "";
とすると Chrome や Safari ではハッシュが無効となって、ページの先頭が表示されます。
しかし Firefoxは <div id="footer"></div> の表示部まで移動してしまします。
Firefoxでも index.html#footer の #footerを無効にするにはどうしたらよいでしょうか。
420 = :
>>418
優先すべきは可読性よりも堅牢性
421 = :
>>355
下の make_mezamasi は「特定の時刻を渡すと、その時刻をセットした目覚まし時計を作る」関数と考える。
引数 tsec がセットする時刻(ミリ秒)。戻り値は関数。
戻り値の関数を実行すると、1秒ごとに時間をチェック(setInterval)して、
設定時刻を過ぎた時点で1秒ごとのチェックを終了(clearInterval)して、
sound2Play() を実行する。
上の関数では、現在時刻(nsec)と設定時刻(tsec)を計算してる。
設定時刻はとりあえず当日として設定(setHour~setMilliseconds)しておいて、
設定時刻を既に過ぎていた(現在時刻が7時30分、設定時刻が7時ちょうどなど)場合、
設定時刻に24*60*60*1000を足して明日の時刻にして、目覚まし時計を作る。
作った目覚まし時計は、設定時刻の30秒前になったらオンにする( setTimeout(mezamasi, n) )。
ただし、作った時点で既に30秒を切っていたらすぐにオンにする( setTimeout(mezamasi, 0) )。
nはその計算をしてる。
422 = :
>>420
納期>仕様>堅牢性>柔軟性>可読性>>>>>>エンジニアの命
423 = :
>>422
>>>>>ユーザーの財布
424 = :
>>>>>個人情報
425 = :
<dl>
1
<dt>1<dd>
</dl>
<dl>
2
<dt>2<dd>
</dl>
<dl>
3
<dt>3<dd>
</dl>
のHTMLにある要素をjavascriptで取得して
hoge[0]=<dl>1<dt>1<dd></dl>
hoge[1]=<dl>2<dt>2<dd></dl>
hoge[2]=<dl>3<dt>3<dd></dl>
と配列に格納したいのですがgetElementsByTagNameでやってもどーも上手く行きません
何か良い方法あるのでしょうか?
426 = :
よくある「数字の3桁ごとに[,]を付ける」という
while(num != (num = num.replace(/^(-?\d+)(\d{3})/, "$1,$2")));
だけど、いったいどういう動きをしているのかサッパリ
このwhile文の中身を数行に分けて書くとどうなるの?
while(num != num){
num = num.replace(/^(-?\d+)(\d{3})/, "$1,$2");
}
じゃないよね?
427 = :
do {
var num_tmp = num;
num = num.replace(/^(-?\d+)(\d{3})/, "$1,$2");
} while(num_tmp != num)
428 = :
>>427
後判定…そんなのもあるのか。
何となく自己解決版
while(num != old){ //oldとnumが一致するまでループ
old = num;//1個前のデータをoldに
num = num.replace(/^(-?\d+)(\d{3})/, "$1,$2");
}
無駄な領域作らないからそっちのほうが良いかも
ありがとう
430 :
>>408
スルー気味なのであげ
431 = :
433 = :
function a(n = 100) {
alert(n);
}
a();
メソッドa()に引数を与えなかった場合は100を与えるというのはjavascriptで実行できませんでした
PHPで書くとこういうのです
<?php
function a($n = 100) {
return $n;
}
echo a();
?>
こんな感じの動作をjavascriptではどのように書けますか?
436 = :
afunction a(n) {
n = typeof !== 'undefined' ? n : 100;
alert(n);
}
初期化するしかない
n=n||100;とかalert(n||100);
って書き方もできるけど0が来た場合100が表示されるからなー
437 = :
あれだな、もっと言えばundefinedを受け取る場合もあるから
argumentsで引数の数をチェックすべきだな・・・
438 = :
まぁ重要なところはJavaScriptでは引数を記述しなくても
それ自体にエラーは起きないということだな
443 = :
439みたいなのよく見かけるけど何なの?
短縮URL怖くて踏めない
444 = :
スルーしなさい
445 = :
ここのスレいらないよ
僕がいればこのスレだって不要
僕>>>>>ここのスレ
446 = :
僕はjavascriptマスター
448 = :
んじゃ俺は素股で
449 = :
俺はjavascriptになれない・・・。
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.84 + (1001) - [97%] - 2011/3/30 7:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.89 + (1001) - [97%] - 2011/9/4 4:17
- + JavaScript の質問用スレッド vol.88 + (1001) - [97%] - 2011/7/20 7:03
- + JavaScript の質問用スレッド vol.77 + (1001) - [97%] - 2010/5/8 19:06
- + JavaScript の質問用スレッド vol.86 + (1001) - [97%] - 2011/5/27 21:50
- + JavaScript の質問用スレッド vol.97 + (1001) - [97%] - 2012/3/1 3:31
- + JavaScript の質問用スレッド vol.80 + (1001) - [97%] - 2010/11/9 2:17
- + JavaScript の質問用スレッド vol.81 + (1001) - [97%] - 2010/12/10 20:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.85 + (1001) - [97%] - 2011/4/25 21:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.82 + (1001) - [97%] - 2011/1/19 7:54
- + JavaScript の質問用スレッド vol.83 + (1001) - [97%] - 2011/2/24 8:02
- + JavaScript の質問用スレッド vol.107 + (1001) - [95%] - 2013/9/7 10:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.117 + (1009) - [95%] - 2014/8/5 3:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.137 + (1003) - [95%] - 2019/3/26 11:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.127 + (1001) - [95%] - 2016/2/4 0:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.127 + (160) - [95%] - 2021/7/16 9:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.94 + (1001) - [95%] - 2012/1/8 15:46
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について