元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.76 +
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
802 = :
>>788
あれだけだとそう見えるか
undefined === void 0
var x; x === undefined
document.all !== undefined
typeof document.all == "undefined"
document.all[0] === document.all.valueOf()[0]
おまけ
document.all == document.all.valueOf()
document.all == document.all
document.all !== document.all.valueOf()
document.all !== document.all
804 = :
>>789
強引だがこんなのもありか
alert("■jQuery使う場合\n\n" + $("#hoge").html().replace(/<br>/ig, "\n").replace(/<.*?>/g, ""));
805 = :
>>789
.text() だとテキストノード内の改行が除去されちゃうって話だと思うんだけど、↓
http://www.glamenv-septzen.net/view/453
によれば IE では dom で改行やホワイトスペースだけのテキストノードは取り出せない
ということなので、ブラウザ判別して IE なら innerHtml 、そうじゃなければツリーを辿って
テキストノードのテキストを連結、というような方法しかないような気がする。
この辺の動作がまちまちだから .text() はそういう空白をざっくり除去しちゃってるんだろうな。
806 = :
<br>はテキストじゃないからだろ
807 = :
質問させてください。
ここのスレで聞くのは正しくないのかもしれませんが、
他に見当たらなかったのでおねがいします。
HPで写真を公開するためhttp://www.stickmanlabs.com/で
公開されているlightwindowを利用しようと思ったのですが、
閉鎖されたのか、落ちているのか解りませんが、アクセスできません
別の場所で公開されている等の情報をお持ちの方がいれば教えていただけませんか。
zipをお持ちの方がいたら頂けると非常に助かります。
suteado_mail@mail.goo.ne.jp
よろしくお願いします。
場違いでしたら誘導していただけると助かります。
809 = :
http://web.archive.org/web/20070728192012/http://stickmanlabs.com/lightwindow/lightwindow.zip
810 = :
>>808
>>809
ありがとうございます!
本当に助かります。
ずいぶんググったんですが、ダウンロードへのリンクばかりで、アクセスできず
なかなかファイル自体に行き着けなかったんですよね...
━━━本スレに書く事を許される者は以下の通り━━━━━
一、自ら学んでJavaScriptコードを書く意思を持つ者
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自分で書けるようになったら、またおじゃまします。
ありがとうございました。
811 = :
現在作成しているブックマークレットのなかで、
スタイルシートを読み込んでスタイルを適用しているのですが、
このとき、
既存の(ブックマークレットを使用したサイトの)のスタイルの影響を受けないようにするには
どうすればよいでしょうか?
どうか知恵をお貸しください。
812 = :
// RSS Feed 読み込み
$.get( "/feed/news.xml", null, peropero);
var peropero = (function(req){
var item = req.getElementsByTagName("item");
for(var i=0;i<item.length;i++){
var title = item[i].getElementsByTagName("title")[0];
alert(title.firstChild.nodeValue);//Chromeでエラー
document.getElementsByTagName("body")[0].appendChild(title);//IEでエラー
}
});
ちょろ目さんは " Uncaught TypeError: Cannot read property 'firstChild' " となり、
IEは"インターフェイスがサポートされていません"となります
この場合どうやって対処したらよろしいでしょうか。
814 = :
>>811
titleってhead内に入れないといけないんじゃないっけ?
item[i]の中身.match(/<title>~略)で中身の文字列取得して、appendChildは別にまた要素作ればどうだろう
815 = :
>>814
XMLなんだよね・・これ、とりあえずtextContentで取れることが分かったので一応解決
しかしChromeどうなってるんだこれ
>>> title.textContent
"ほげほげ"
>>> title.nodeValue
undefined
>>> title.nodeType
1
>>> title.firstChild
[ undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined,
undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined,
undefined, undefined, undefined, undefined ]
>>> title.childNodes
[ [ undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined,
undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined,
undefined, undefined, undefined, undefined ] ]
なにこの大量のundefined
817 = :
>>815
安価ミスしてたねごめん。
body.appendChildの部分はhtmlだよね?だからtitleそのままはどうだろうって思ったんだ。
req.matchでitemの配列作っても同じこと出来るはず。
firefoxもChromeと同じでChildとかで取得するとundefinedが増えたはず。
818 = :
>>817有り難う
エラー起こしてる場所勘違いしてた・・
別の場所にある item[i].getElementsByTagName("dc:date") が正しく取得できなかったからでした
<item>
<dc:format>text/html</dc:format>
<dc:date>2010-03-05T20:00:00+09:00</dc:date>
</item>
から要素<dc:date>を取得するのってChromeはgetElementsByTagName("dc:date")で取れなないのか?
IE、Firefoxでは動作するのになんでだろう
819 = :
>>818
名前空間の問題じゃない?
getElementsByTagNameNS()を試してみるとか。
826 = :
javaかVBScriptから文字列データを所得して、ハンドルが解っているプログラムにデータを渡そうと考えています。
プログラムにデータを渡した時以外は処理をしないように、クリップボード経由等で常時監視は使わないようにしたいです。
JavaScriptとVBscriptからWM_COPYDATAは使えますか?
それ以外ではDLL登録して、CreateObjectでプログラムの関数に引数としてデータを渡して、プログラムに処理をさせるぐらいしか思いつきません。
827 = :
使えるんじゃね? なぜまずやってみない?
つかWSHの方の話なら、そっちのスレに行ったほうが良いと思う
そもそもWM_COPYDATAは単なる数字だから、これがプログラム中で認識できないなら
そのデファインされてる値を送っちゃっても良いと思う
あるいはsendkeyで特定の言葉送ってやって、それが来たら、クリップボード見に行くとか
あるいは全部sendkeyで送って、受け取るほうは、ある文字列が着たらその後はデータとかやってもいいんじゃね
ばかっぽいけど
828 = :
>>827
プログラム作るのにCの勉強をしていたんですが、script関係は触ったことがなくて記述が解りませんでした。
Scriptの記述や基本が解らない以前に、前提が間違ってないかなと思って確認のため質問してみました。
もうすこし勉強してからいろいろ試してみます、ありがとうございました。
830 = :
これテンプレに入れていいんじゃないか
831 = :
>>691へご案内
832 = :
循環参照ですか。つまり自分自身(window)を指していると。。。どうもありがとうございます。
833 = :
すごくアホな質問かもしれないが
変数を動的に作る方法は無いのだろうか
基本その類いは配列使うので無くても特に困らないのだけど。
835 :
なんか煙たがられがちだよな、evalって。
836 = :
JSONの登場でちょっぴり復権した。
837 = :
ちょっとだけよ
838 = :
JSONを読むのにevalを使う必要は必ずしもないというか、
使わない方がベターでしょ。
839 = :
また宗教論争が始まるのか
840 = :
>>833
試さないで書いてるんだけど、
varname = 'foo';
varvalue = 42;
this[varname] = varvalue;
みたいな感じ?
841 = :
そんなに嫌われてるならデプリケイテッドにすればいいのに、eval。
845 = 835 :
一時期、反eval原理主義に傾倒して、
JSON文字列を手で分解する関数作ったりもしたけど、
量が多くなるといかんせん重かったな。
ちゃんとデータの出入りがコントロール下にあって、
スクリプトを外から書き換えられないようになっていれば、
JSONとか、組み込みコンストラクタの書き換えとかに、
eval使うのはやぶさかではないと思う。
evalを使っている、というだけで「お宅のサイト危険ですよ」
とチクリを入れる業者には閉口する。
クラへの説明が大変すぎる。
846 = :
eval を使って、何をされたら危険なのかがよく分からない。
そこでevalへ渡す値にフィルターを通して影響度が高そうなものを
全部除外しようとしているんだけど、
何か不足はある?
以下除外
・そのHPで使っている全変数、関数へのアクセス
・document.~ 以下全て
・appendChild, createElement, setAttribute, Function
・setInterva, setTimeout, eval, execScript, addEventListener, attachEvent,
onイベント, ActiveXObject
・open, close, showModalDialog, showModelessDialog
847 = :
>>846
概ねXSSの危険性と同じ
そもそも何にevalを使おうとしてるんだ?漠然と使うもんじゃないぞ
848 = :
>>847
>概ねXSSの危険性と同じ
想像していた以上の問題は無いみたいですね。
evalでしかできない使い方があるので。
849 = :
eval使ったスクリプトがあると、サーバ上のデータが改変される・・・?
やっぱりよくわからん。
850 = :
>>849
URLやサーバ上のデータはそのままで、全然別のページを表示できてしまうってこと。
銀行やショップならいざ知らず、俺ら個人運営のホームページに
個人情報を入力してもらえるほどの信用なんて元から無いよ。
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.96 + (1001) - [97%] - 2012/1/28 23:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.86 + (1001) - [97%] - 2011/5/27 21:50
- + JavaScript の質問用スレッド vol.74 + (1001) - [97%] - 2009/12/1 6:08 ○
- + JavaScript の質問用スレッド vol.75 + (1001) - [97%] - 2010/1/23 1:07 ○
- + JavaScript の質問用スレッド vol.77 + (1001) - [97%] - 2010/5/8 19:06
- + JavaScript の質問用スレッド vol.78 + (1001) - [97%] - 2010/6/25 3:53
- + JavaScript の質問用スレッド vol.79 + (1001) - [97%] - 2010/9/11 6:50
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (348) - [95%] - 2023/1/12 17:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (952) - [95%] - 2015/11/18 13:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.106 + (1001) - [95%] - 2013/7/20 9:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.116 + (1002) - [95%] - 2014/7/1 0:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.136 + (1001) - [95%] - 2019/1/8 11:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.94 + (1001) - [95%] - 2012/1/8 15:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.81 + (1001) - [95%] - 2010/12/10 20:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.82 + (1001) - [95%] - 2011/1/19 7:54
- + JavaScript の質問用スレッド vol.84 + (1001) - [95%] - 2011/3/30 7:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.99 + (1001) - [95%] - 2012/5/7 4:32
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について