私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.76 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>799
IE以外ならdispatchEvent
http://developer.mozilla.org/ja/DOM/element.dispatchEvent
IEならfireEvent
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms536423%28VS.85%29.aspx
>>800
jQueryならtrigger
http://api.jquery.com/trigger/
IE以外ならdispatchEvent
http://developer.mozilla.org/ja/DOM/element.dispatchEvent
IEならfireEvent
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms536423%28VS.85%29.aspx
>>800
jQueryならtrigger
http://api.jquery.com/trigger/
>>788
あれだけだとそう見えるか
undefined === void 0
var x; x === undefined
document.all !== undefined
typeof document.all == "undefined"
document.all[0] === document.all.valueOf()[0]
おまけ
document.all == document.all.valueOf()
document.all == document.all
document.all !== document.all.valueOf()
document.all !== document.all
あれだけだとそう見えるか
undefined === void 0
var x; x === undefined
document.all !== undefined
typeof document.all == "undefined"
document.all[0] === document.all.valueOf()[0]
おまけ
document.all == document.all.valueOf()
document.all == document.all
document.all !== document.all.valueOf()
document.all !== document.all
>>789
強引だがこんなのもありか
alert("■jQuery使う場合\n\n" + $("#hoge").html().replace(/<br>/ig, "\n").replace(/<.*?>/g, ""));
強引だがこんなのもありか
alert("■jQuery使う場合\n\n" + $("#hoge").html().replace(/<br>/ig, "\n").replace(/<.*?>/g, ""));
>>789
.text() だとテキストノード内の改行が除去されちゃうって話だと思うんだけど、↓
http://www.glamenv-septzen.net/view/453
によれば IE では dom で改行やホワイトスペースだけのテキストノードは取り出せない
ということなので、ブラウザ判別して IE なら innerHtml 、そうじゃなければツリーを辿って
テキストノードのテキストを連結、というような方法しかないような気がする。
この辺の動作がまちまちだから .text() はそういう空白をざっくり除去しちゃってるんだろうな。
.text() だとテキストノード内の改行が除去されちゃうって話だと思うんだけど、↓
http://www.glamenv-septzen.net/view/453
によれば IE では dom で改行やホワイトスペースだけのテキストノードは取り出せない
ということなので、ブラウザ判別して IE なら innerHtml 、そうじゃなければツリーを辿って
テキストノードのテキストを連結、というような方法しかないような気がする。
この辺の動作がまちまちだから .text() はそういう空白をざっくり除去しちゃってるんだろうな。
質問させてください。
ここのスレで聞くのは正しくないのかもしれませんが、
他に見当たらなかったのでおねがいします。
HPで写真を公開するためhttp://www.stickmanlabs.com/で
公開されているlightwindowを利用しようと思ったのですが、
閉鎖されたのか、落ちているのか解りませんが、アクセスできません
別の場所で公開されている等の情報をお持ちの方がいれば教えていただけませんか。
zipをお持ちの方がいたら頂けると非常に助かります。
suteado_mail@mail.goo.ne.jp
よろしくお願いします。
場違いでしたら誘導していただけると助かります。
ここのスレで聞くのは正しくないのかもしれませんが、
他に見当たらなかったのでおねがいします。
HPで写真を公開するためhttp://www.stickmanlabs.com/で
公開されているlightwindowを利用しようと思ったのですが、
閉鎖されたのか、落ちているのか解りませんが、アクセスできません
別の場所で公開されている等の情報をお持ちの方がいれば教えていただけませんか。
zipをお持ちの方がいたら頂けると非常に助かります。
suteado_mail@mail.goo.ne.jp
よろしくお願いします。
場違いでしたら誘導していただけると助かります。
現在作成しているブックマークレットのなかで、
スタイルシートを読み込んでスタイルを適用しているのですが、
このとき、
既存の(ブックマークレットを使用したサイトの)のスタイルの影響を受けないようにするには
どうすればよいでしょうか?
どうか知恵をお貸しください。
スタイルシートを読み込んでスタイルを適用しているのですが、
このとき、
既存の(ブックマークレットを使用したサイトの)のスタイルの影響を受けないようにするには
どうすればよいでしょうか?
どうか知恵をお貸しください。
// RSS Feed 読み込み
$.get( "/feed/news.xml", null, peropero);
var peropero = (function(req){
var item = req.getElementsByTagName("item");
for(var i=0;i<item.length;i++){
var title = item[i].getElementsByTagName("title")[0];
alert(title.firstChild.nodeValue);//Chromeでエラー
document.getElementsByTagName("body")[0].appendChild(title);//IEでエラー
}
});
ちょろ目さんは " Uncaught TypeError: Cannot read property 'firstChild' " となり、
IEは"インターフェイスがサポートされていません"となります
この場合どうやって対処したらよろしいでしょうか。
$.get( "/feed/news.xml", null, peropero);
var peropero = (function(req){
var item = req.getElementsByTagName("item");
for(var i=0;i<item.length;i++){
var title = item[i].getElementsByTagName("title")[0];
alert(title.firstChild.nodeValue);//Chromeでエラー
document.getElementsByTagName("body")[0].appendChild(title);//IEでエラー
}
});
ちょろ目さんは " Uncaught TypeError: Cannot read property 'firstChild' " となり、
IEは"インターフェイスがサポートされていません"となります
この場合どうやって対処したらよろしいでしょうか。
jsスレでの答えなら
linkでstyleシート読み込んでいるものをhtmlから除外&styleタグをすべて除外
簡単なのは、!importantを適用させたいスタイルシートのすべてにつける。
linkでstyleシート読み込んでいるものをhtmlから除外&styleタグをすべて除外
簡単なのは、!importantを適用させたいスタイルシートのすべてにつける。
>>811
titleってhead内に入れないといけないんじゃないっけ?
item[i]の中身.match(/<title>~略)で中身の文字列取得して、appendChildは別にまた要素作ればどうだろう
titleってhead内に入れないといけないんじゃないっけ?
item[i]の中身.match(/<title>~略)で中身の文字列取得して、appendChildは別にまた要素作ればどうだろう
>>814
XMLなんだよね・・これ、とりあえずtextContentで取れることが分かったので一応解決
しかしChromeどうなってるんだこれ
>>> title.textContent
"ほげほげ"
>>> title.nodeValue
undefined
>>> title.nodeType
1
>>> title.firstChild
[ undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined,
undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined,
undefined, undefined, undefined, undefined ]
>>> title.childNodes
[ [ undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined,
undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined,
undefined, undefined, undefined, undefined ] ]
なにこの大量のundefined
XMLなんだよね・・これ、とりあえずtextContentで取れることが分かったので一応解決
しかしChromeどうなってるんだこれ
>>> title.textContent
"ほげほげ"
>>> title.nodeValue
undefined
>>> title.nodeType
1
>>> title.firstChild
[ undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined,
undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined,
undefined, undefined, undefined, undefined ]
>>> title.childNodes
[ [ undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined,
undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined, undefined,
undefined, undefined, undefined, undefined ] ]
なにこの大量のundefined
ちなみにinnerHTMLも駄目
>>> title.innerHTML
undefined
>>> title.innerText
undefined
>>> title.innerHTML
undefined
>>> title.innerText
undefined
>>815
安価ミスしてたねごめん。
body.appendChildの部分はhtmlだよね?だからtitleそのままはどうだろうって思ったんだ。
req.matchでitemの配列作っても同じこと出来るはず。
firefoxもChromeと同じでChildとかで取得するとundefinedが増えたはず。
安価ミスしてたねごめん。
body.appendChildの部分はhtmlだよね?だからtitleそのままはどうだろうって思ったんだ。
req.matchでitemの配列作っても同じこと出来るはず。
firefoxもChromeと同じでChildとかで取得するとundefinedが増えたはず。
javaかVBScriptから文字列データを所得して、ハンドルが解っているプログラムにデータを渡そうと考えています。
プログラムにデータを渡した時以外は処理をしないように、クリップボード経由等で常時監視は使わないようにしたいです。
JavaScriptとVBscriptからWM_COPYDATAは使えますか?
それ以外ではDLL登録して、CreateObjectでプログラムの関数に引数としてデータを渡して、プログラムに処理をさせるぐらいしか思いつきません。
プログラムにデータを渡した時以外は処理をしないように、クリップボード経由等で常時監視は使わないようにしたいです。
JavaScriptとVBscriptからWM_COPYDATAは使えますか?
それ以外ではDLL登録して、CreateObjectでプログラムの関数に引数としてデータを渡して、プログラムに処理をさせるぐらいしか思いつきません。
使えるんじゃね? なぜまずやってみない?
つかWSHの方の話なら、そっちのスレに行ったほうが良いと思う
そもそもWM_COPYDATAは単なる数字だから、これがプログラム中で認識できないなら
そのデファインされてる値を送っちゃっても良いと思う
あるいはsendkeyで特定の言葉送ってやって、それが来たら、クリップボード見に行くとか
あるいは全部sendkeyで送って、受け取るほうは、ある文字列が着たらその後はデータとかやってもいいんじゃね
ばかっぽいけど
つかWSHの方の話なら、そっちのスレに行ったほうが良いと思う
そもそもWM_COPYDATAは単なる数字だから、これがプログラム中で認識できないなら
そのデファインされてる値を送っちゃっても良いと思う
あるいはsendkeyで特定の言葉送ってやって、それが来たら、クリップボード見に行くとか
あるいは全部sendkeyで送って、受け取るほうは、ある文字列が着たらその後はデータとかやってもいいんじゃね
ばかっぽいけど
>>827
プログラム作るのにCの勉強をしていたんですが、script関係は触ったことがなくて記述が解りませんでした。
Scriptの記述や基本が解らない以前に、前提が間違ってないかなと思って確認のため質問してみました。
もうすこし勉強してからいろいろ試してみます、ありがとうございました。
プログラム作るのにCの勉強をしていたんですが、script関係は触ったことがなくて記述が解りませんでした。
Scriptの記述や基本が解らない以前に、前提が間違ってないかなと思って確認のため質問してみました。
もうすこし勉強してからいろいろ試してみます、ありがとうございました。
>>691へご案内
循環参照ですか。つまり自分自身(window)を指していると。。。どうもありがとうございます。
すごくアホな質問かもしれないが
変数を動的に作る方法は無いのだろうか
基本その類いは配列使うので無くても特に困らないのだけど。
変数を動的に作る方法は無いのだろうか
基本その類いは配列使うので無くても特に困らないのだけど。
for(var i=0;i<100;i++){
eval("var _"+i+" = 'eval is evil';");
}
eval("var _"+i+" = 'eval is evil';");
}
JSONを読むのにevalを使う必要は必ずしもないというか、
使わない方がベターでしょ。
使わない方がベターでしょ。
ECMA-262 5th ではstrictモードができて、strictモードの
中ではevalでローカル変数を作ることはできなくなったね。
中ではevalでローカル変数を作ることはできなくなったね。
一時期、反eval原理主義に傾倒して、
JSON文字列を手で分解する関数作ったりもしたけど、
量が多くなるといかんせん重かったな。
ちゃんとデータの出入りがコントロール下にあって、
スクリプトを外から書き換えられないようになっていれば、
JSONとか、組み込みコンストラクタの書き換えとかに、
eval使うのはやぶさかではないと思う。
evalを使っている、というだけで「お宅のサイト危険ですよ」
とチクリを入れる業者には閉口する。
クラへの説明が大変すぎる。
JSON文字列を手で分解する関数作ったりもしたけど、
量が多くなるといかんせん重かったな。
ちゃんとデータの出入りがコントロール下にあって、
スクリプトを外から書き換えられないようになっていれば、
JSONとか、組み込みコンストラクタの書き換えとかに、
eval使うのはやぶさかではないと思う。
evalを使っている、というだけで「お宅のサイト危険ですよ」
とチクリを入れる業者には閉口する。
クラへの説明が大変すぎる。
eval を使って、何をされたら危険なのかがよく分からない。
そこでevalへ渡す値にフィルターを通して影響度が高そうなものを
全部除外しようとしているんだけど、
何か不足はある?
以下除外
・そのHPで使っている全変数、関数へのアクセス
・document.~ 以下全て
・appendChild, createElement, setAttribute, Function
・setInterva, setTimeout, eval, execScript, addEventListener, attachEvent,
onイベント, ActiveXObject
・open, close, showModalDialog, showModelessDialog
そこでevalへ渡す値にフィルターを通して影響度が高そうなものを
全部除外しようとしているんだけど、
何か不足はある?
以下除外
・そのHPで使っている全変数、関数へのアクセス
・document.~ 以下全て
・appendChild, createElement, setAttribute, Function
・setInterva, setTimeout, eval, execScript, addEventListener, attachEvent,
onイベント, ActiveXObject
・open, close, showModalDialog, showModelessDialog
eval使ったスクリプトがあると、サーバ上のデータが改変される・・・?
やっぱりよくわからん。
やっぱりよくわからん。
>>849
URLやサーバ上のデータはそのままで、全然別のページを表示できてしまうってこと。
銀行やショップならいざ知らず、俺ら個人運営のホームページに
個人情報を入力してもらえるほどの信用なんて元から無いよ。
URLやサーバ上のデータはそのままで、全然別のページを表示できてしまうってこと。
銀行やショップならいざ知らず、俺ら個人運営のホームページに
個人情報を入力してもらえるほどの信用なんて元から無いよ。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.96 + (1001) - [97%] - 2012/1/28 23:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.86 + (1001) - [97%] - 2011/5/27 21:50
- + JavaScript の質問用スレッド vol.74 + (1001) - [97%] - 2009/12/1 6:08 ○
- + JavaScript の質問用スレッド vol.75 + (1001) - [97%] - 2010/1/23 1:07 ○
- + JavaScript の質問用スレッド vol.77 + (1001) - [97%] - 2010/5/8 19:06
- + JavaScript の質問用スレッド vol.78 + (1001) - [97%] - 2010/6/25 3:53
- + JavaScript の質問用スレッド vol.79 + (1001) - [97%] - 2010/9/11 6:50
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (348) - [95%] - 2023/1/12 17:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (952) - [95%] - 2015/11/18 13:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.106 + (1001) - [95%] - 2013/7/20 9:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.116 + (1002) - [95%] - 2014/7/1 0:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.136 + (1001) - [95%] - 2019/1/8 11:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.94 + (1001) - [95%] - 2012/1/8 15:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.81 + (1001) - [95%] - 2010/12/10 20:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.82 + (1001) - [95%] - 2011/1/19 7:54
- + JavaScript の質問用スレッド vol.84 + (1001) - [95%] - 2011/3/30 7:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.99 + (1001) - [95%] - 2012/5/7 4:32
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について