元スレEmacs Part 53
emacs覧 / PC版 /みんなの評価 :
601 = :
今どきvimのキーバインド使えないエディタなんてないし、ソフトウェアとしてのvimに拘ってる人は論外でしょ
602 = :
今のEmacsはX上で使う事も意識しているのでは
603 = :
うん
emacsは端末で使えるし……とかいうのもemacsの利点としては自分は論外だと思う
端末で動いてるemacsをメインの作業環境にしてる人って言っちゃなんだが要領悪いでしょ
(あるいはそういう自分に酔ってる?)
リモートのファイルならX上のemacsからアクセスできるし、貧弱なマシンなら尚更そこでemacs使う意味ないし、X (というかデスクトップ環境) を使わない積極的な理由が皆無
604 = :
つかいたくなるGUIじゃねえよなあ
606 = :
端末で ssh 多段で踏んだ先で開発してて M-x make とかしてるよ。
自分の知ってる状況が全てだと思い込んでるやつは恥ずかしい。常に手元に同じ環境が準備できるわけではない。
607 = :
GUIっぽい部分はみんな真っ先に消しちゃうのではw
609 = :
その多段SSHが中継接続なら難しいかもしれんけど
多重トンネルなら普通にポート転送はできるし始点と終点は直結だからXも動くよ。
実際いま動いてる。
610 = :
>>609
で、その ssh 先で make したりデバッグしたりできるの?
611 = :
いやまあ、できるんじゃないか?
612 = :
>>606
えっ?笑 えっ?笑
trampで多段sshできるし、makeもできるよ??????
えっどした?
613 = :
>>610
おもろいなあキミ!
614 = :
つーかリモートのXをローカルに転送するとか言ってる奴らもおもろいからね
ローカルのXからtrampすりゃ良いだけの話
なぜXを転送したいの?
トラフィックを圧迫したい?
615 = :
>>610
逆になんでできないと思ったのか聞きたいんだけどw
616 = :
いやXのアプリ飛ばすのは普通じゃないの?
まあ15年位前の感覚だけど
617 = :
Emacsは古臭いけど、機能的にはVSCにも全く負けてないと思う。
ただし、環境を心地いいところに着地させるのが面倒なのが一番のネックじゃないかね。
おまいらも秘伝のたれ(設定)と新規導入した拡張との相性で困ったことは何回もあるでしょ?
618 = :
おしきせでなんともならないときにEmacsはなんとかできるんではないかという幻想をいだかせてくれる。lispの深淵がすぐそこにあるから。vscode だと拡張をいじりだしてもいやそんなことをしてる場合じゃないだろと我にかえることができる。
619 = :
lispの方がjavascriptより深いってこともあるまい
620 = :
>>617
spacemacsのアプローチは非常に良いと思う
被らんようによく設計されてる
ミニマムな構成にはとても思えないし、今後どう維持されていくのかよくわからないけど
あとdoomってやつも最近はやってるらしいがこっちはどうやってるのかな
621 = :
28.1がリリースされたみたいだな
http://news.yahoo.co.jp/articles/5d3e75623bf40cf3d7b8d88c9257c8525572fa34
622 = :
>>578を読み飛ばしているということは
>>621は英語は読めないんだな
623 = :
IntelliSense使うためにVSC使う始めたが、文法単位にカーソル移動が便利すぎて、emacsメインで、VSCは小修正と使い分けてたけど、lspが使えるようになってから、戻ってしまった
もう死ぬまでemacsで良いや
624 = :
しかし、EmacsをXで使うことになんかメリットあるか?
ウインドウがめんどいだけや。
Xで使っても、どうせその中でしか作業せんやろ。w
625 = :
>>621
Emacs 28.1 の Windows版もリリースされてるね。
626 = :
>>624
posframeとか(´・ω・`)
627 = :
>>624
Emacsしか使わないならデスクトップ環境なんか投げ捨ててX単独に接続すれば超解像度のモニタを一つのフレームで独り占めできるのでは。
628 = :
みんなXの話しているけど、みんなのローカルはXが起動している環境(Linux?)なの?
自分はEmacs(mule)使うようになって25年経つけど、
ローカルPCはWindowsかmacばかりなので、Xではめったに使わず、Windows版かmac版のEmacsを使っている。
Linuxも毎日使っているが(ステージング、本番環境がLinuxなので)、sshして emacs -nw でつかっている。
trump は遅くないですか?
629 = :
端末上だとキーバインドに制約が出るのと、画像をプレビューしたい時に見れない位の違いしかない
最近の端末エミュレータは絵文字も表示出来るし、画像もsixel形式で表示出来るものもある
どっちにも利点と欠点がある
好きな方を使えばいいと思うよ
630 = :
リモートに開発環境が整ってて、そこからXで手元に画面を飛ばすのは一番理想ではある
LAN内ではやったことあるし、特にもっさりはしなかったな
ただWANだと流石にもっさりする気がする
633 = :
おれはスマホでいいわ
工夫すればXもつかえる
634 = :
VNCよりはXの方がだいぶ転送量が少ない気がするがな
計測しないと何とも言えないけど
635 = :
貧弱なネットワークでX端末で普通に使えてたからね
636 = :
astec X は高い
cygwin だったか mingw で、フリーでXのやつは、フォントが綺麗ではないしローカルのwindowsのIMEで日本語が入力できない(私のスキル不足だけかも知れないが)
ということでwindowsでXをあげるのはあきらめた。
638 = :
>>630
ssh先毎に開発環境用意するってこと?
639 = :
LSPはプロジェクトの概念に着いていけなくて挫折した
なぜプロジェクトなる単位が必要なのかわからん
emacsにおけるメジャーモードのように動いてほしい
640 = :
硬さemacs
641 = :
GWSLいいぞ。gWSLではなくな。
642 = :
tramp 経由で開発とかよっぽど単純な仕事しかしてないんだなあ、という感想
643 = :
>>642
お前の死んだお母さんも、他人と比較ばっかしてんじゃねえよと言っとっただろう
644 = :
それをいうならWSLgではなくて、では。
645 = :
「マウント取りたいマウント取りたい!」の基地外が何でここに常駐してるのやら
646 = :
>>644
そうそう。スマン。
647 = :
いや、マウントとかじゃなくて、実際にやってれば、ちょっと規模大きくなるだけで、やってられなくなるという経験談。
・でかいファイルを毎回コピーとか遅すぎ。
・時間のかかるデバッグ中とか途中で回線とか切れたらやりなし。
・残りの作業は自宅やノートPCからみたいな途中切り替えに対応できない
・セキュリティ規定とかで持ち出しできないデータがある。(不毛だが決まりは決まり)
とか多数。
648 = :
>>645
マウント取りたいからだとおもうよ
649 = :
「コピーしたくない」というのは真っ当だが、それ以外は暴論だね
> ・時間のかかるデバッグ中とか途中で回線とか切れたらやりなし。
ssh でも同じですよね?
> ・残りの作業は自宅やノートPCからみたいな途中切り替えに対応できない
なぜ?
自宅やノートPCから tramp できるでしょ
職場、自宅、ノートPCに環境を用意するよりもサーバに用意しておいた方が楽だと言いたいならそれは全然レイヤの違う話
650 = :
>>649
そうじゃなくて、接続先で screen なり tmux なり類似のセッション管理ソフトウェアを使ってその中で emacs -nw するとかの工夫する。
そうすれば切れても、別の場所からでも再接続するだけで続きの作業ができる。
ローカルには端末と ssh とかの接続ソフトさえあれば良いので環境依存しない。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- Emacs Part 54 (97) - [92%] - 2023/1/25 17:15
- Emacs Part 52 (984) - [92%] - 2021/5/13 1:45
- Emacs Part 51 (1005) - [92%] - 2020/3/26 18:30
- Emacs Part 50 (978) - [92%] - 2017/12/29 18:45
- Emacs Part 33 (1001) - [92%] - 2010/3/9 20:01 ○
- Emacs Part 43 (1001) - [92%] - 2013/12/14 11:30
- Emacs Part 41 (1001) - [84%] - 2012/12/24 4:15
- Emacs part 23 (1001) - [84%] - 2008/2/8 0:04 ☆
- Emacs Part 31 (1001) - [84%] - 2009/10/23 10:31 ○
- Emacs Part 32 (1001) - [84%] - 2009/12/20 2:04 ○
- Emacs Part 34 (1001) - [84%] - 2010/6/21 19:45 ○
- Emacs Part 35 (1001) - [84%] - 2010/9/19 17:01
- Emacs Part 36 (1001) - [84%] - 2011/3/1 5:02
- Emacs Part 37 (1001) - [84%] - 2011/6/20 19:47
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について