のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,893人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレEmacs Part 53

    emacs覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    101 = :

    elispってそんなにいいもんじゃないですよね

    102 = :

    >>99
    そこだけは変えて欲しいよな
    しかし、一つ例外のつもりで変えて良いことになると他も他もって際限が無くなることを分かってるんだろう

    103 = :

    >>100
    そも、なんで関数型言語がJavaScriptごときとはりあわなきゃならんのだ?w
    お前の言う「世間」ってどんなもんなんだ?w
    ダメなのはお前のその思考方法だろうw

    104 = :

    >>102
    キーバインドを変更したくて init.el をいじってしまうという誘導なのであった

    105 = :

    LispはGCが有って動的型言語の元祖だからな
    これを知らない馬鹿にしてるのは、ただのモグリだからどうでもいい

    106 = :

    >>103
    関数型言語でござい、と言っても、もはや昔のような神通力はないんやで!w
    似たようなことなら、ほかの多くの言語でできるようになったの、まだ知らんの?w

    だいたい、はりあいにいくまでもなく、もう相手にされへんから。。。

    107 = :

    >>105
    コンピュータ言語が、歴史と伝統だけを誇るようになったらおしまいやな!w

    そもそも、LispとEmacsLispは別もんやろ。
    末尾再帰を最適化できるようになるまではパチモン。

    108 = :

    >>107
    浅すぎる洞察…
    ま、Lispを知らない奴等はそんなもんだろう
    ちなみに、defunをtco-defunにしていいなら、末尾呼び出しの最適化なんてEmacs Lispだってそれだけで出来る
    ちなみに末尾再起の最適化じゃなくて、末尾呼び出しの最適化だからな
    ちゃんと意味が分かってない奴はそう言ってしまう

    111 = :

    >>97
    今時のメールはローカルにダウンロードせずブラウザかhttpsアプリ経由で見るのでhttps喋れるプラグインがあれば良い

    113 = :

    Emaca Lispは言語仕様と言うより
    デフォでお手軽に編集中テキストをいじり易くなってるのが良いんじゃないの

    114 = :

    lisp が良いって言ってるやつは lisp のどこが気にいってるか説明したがるけど、
    lisp は駄目っていってるやつで lisp のどこが駄目か説明できるやついないんだよな。
    lisp は emacs 関係なく基礎教養として学ぶ価値のある言語だけど、JavaScript 学ぶ価値が lisp 並にあるかというとそれはない。

    115 = :

    jsって書いたことないけどそんなショボいん?

    117 = :

    お前の思ってる lisp ってどれ?
    それに比べて elisp の駄目なところって具体的にどこ?
    いや elisp は emacs のカスタマイズにしか使えないって主張なら同意だが。

    118 = :

    >>109
    直すのはお前の頭だろw
    ○末尾再帰
    ○末尾呼出し最適化(tail末尾 call呼び出し optimization最適化)
    ×末尾再帰を最適化←>>107でお前が書いた
    これをごっちゃにしちゃうのはちゃんと理解してない証拠
    まぁ、特定の状況でそう言う事もあり得るが、それを指摘すると逆ギレしてるのはそう言う事だ

    119 = :

    >>114
    Lispは教養というのはわからんでもない(ただ、今はもっと優先度の高いものが多い)けど、EmacsLispがLispのパチモンであるべきだったのか?は疑問。

    まあ、当時は選択肢が超少なかったんやろけどな!
    FORTRANとかALGOLとかでも困るし。w

    120 = :

    >>118
    必死やな。w

    そもそも、末尾再帰以外の末尾呼び出し最適化は、なくてもたいして困らんからなあ。w

    121 = :

    >>120
    顔真っ赤にして取って付けたような言い訳乙w

    122 = :

    >>119
    基礎教養として lisp より重要な言語って具体的に何があるかな?
    今でも lisp は最も抽象化の進んだ言語だと認識しているんだけど。

    123 = :

    数学的な抽象化って感じだよな
    プログラム的な抽象でなくて

    124 = :

    ラムダカリキュラスの演習

    125 = :

    コンビネータ論理とか…こそこいらのIT土方には不要の無駄知識。
    ガチ勃起の情報科学研究者以外知る必要無し。

    126 = :

    副作用のない世界で未来永劫彷徨い続けるがよい

    127 = :

    末尾再帰なんて用語があるなんてはじめて知ったよ。アカデミックだね。
    自分は化学工学系なのでそういう学問には触れたことなかった。学校にあったのはFACOMにFORTRANにパンチカードだよ。

    128 = :

    >>124
    つ pure lisp

    129 = :

    >>127
    それは専攻うんぬんよりも、世代やろ。w
    FORTRANはともかく、FACOMて。

    おいくつ?

    130 = :

    >>122
    Lispのような抽象化は教養ではないやろ。
    いきすぎというか。

    131 = :

    Fortranと共に生まれた双子がLispや。
    歴史と伝統ある言語で理論的背景もちゃんとある。
    PythonだのHaskellだのと言った新参と訳が違う。
    John McCarthyがLisp作った大学院生に、「S式は理念上の数学的存在で実行出来るようなものでは無い。」言って聞かせたと言う曰く付き。

    132 = :

    レベル低いレスで申し訳ないが、elispに限らずlisp系ってエディタのサポートなしで書くのがつらいのが敷居を高くしてるよなー。
    巨大なソフト買くためのtagジャンプがどうのって僧の話じゃなくて、言語仕様としてカッコが多すぎて対応付けに神経を使うし、取っつきにくい。

    論理の美しさはわかるが、なんか実用はどうでも言い的な感じ?

    133 = :

    >>132
    僧→層

    134 = :

    >>131
    Pythonはともかく、Haskellには純粋関数型という理念がある。
    ポッと出言語と同列にはしないでやってよw

    135 = :

    vscode ってnode.jsがどうのじゃなくて、拡張をかけるようになるまでの敷居がたかくない?スクラッチバッファでごにょごにょやってエディタの挙動かわった、わーい、にくらべて。ただつかうぶんには、もう今はvscodeでいいじゃんとはおもうよ。

    136 = :

    elispはダイナミックスコープが使えるから既存コードの挙動を変えるのが便利で設定のための言語に向いていると思う。
    でもelisp理解せずにEmacs使うなら、VSCodeの方が断然使いやすいだろうな。

    137 = :

    「ただ使うだけなら」とかいうわけのわからん枕ホント好きだよな、VSCodeの話してる奴ら
    そんな前提ならVSCodeじゃなくても良いだろw
    マジでバカなのか……?

    末尾再帰クンといい、ゴミみたいな住人増えたね

    138 = :

    >>135
    拡張機能以前に、ちょっとこみいった設定をいじるだけなのに、わけのわからんコードを書くしかないほうがハードルが高いやろ。
    compilation-modeなんかひどいで。

    × 敷居
    ○ ハードル

    139 = :

    >>137
    住人じゃなくて、MSのネット工作員の巡回なんだろ。

    140 = :

    >>132
    エディタサポートが無いと書くのが辛いのは間違いない
    がしかし、エディタサポートが有るLispコードの編集は、めちゃめちゃ快適
    他の言語なんか足元にも及ばない快適さが有る
    これが分かるにはある程度慣れる必要が有るけど、初心者がそこまで行かずに挫折すると、ただの書きづらい言語のレッテルを貼ってしまう
    実は真逆だということは言っておきたい

    141 = :

    まあ、まともなUnixerなら、そもそもコンソールで使えないエディタとか本気で相手にはできんでしょ。
    Unixerの主戦場なんてXなんてない方が圧倒的多数派だろうし。

    142 = :

    Xのない環境で作業する機会が多いのが「Unixer」と呼称される人たちの性質だとしても、個人的な作業環境やコーディング用の環境まで非Xにする必要はまったくないよね?

    アホの方ですか?

    143 = :

    >>142
    必要ってんなら、Xにする必要こそまったくないだろw
    そもそも仕事で使う環境と合わせる必要があることはあってもw
    ド素人の方ですか?w

    144 = :

    つか、「コンソールで使えない」なんて物凄い重要な弱点じゃん。
    そこを罵倒で無視するとかありえんの?
    完全にドザの発想としか思えないな。

    145 = :

    コンソールはなぁ
    viを起動することがほとんどなのがアレだ

    146 = :

    >>138
    そやな。でもvscode ではそのちょっと込み入った設定が提供されていなかったときに、拡張をいじくろうとするかというところの敷居。emacsならhelpでコードまでたどりつける。
    なおispとJavaScript どっちがハードルたかいっていえば、lisperはほこりをもってlispとこたえるでしょう。

    147 = :

    matz (Rubyのまつもとゆきひろさん)に
    来てもらって勉強会してもらったことがあるのだけど、
    いま、関数型言語を学ぶとしたらどれがいいですかと聞いたら(まつもとさんがemacsユーザなのを知っていたので、それも絡めて)、
    JavaScriptって教えてくれた。

    lispもいいけど、jsはモダンだし、いまどきなら勉強にはこっちのほうがいいとのこと。

    148 = :

    そんな有名人にそんなゴミみたいな質問したのか
    恥ずかしくなかった?

    149 = :

    >>146
    敷居が高いってよくある誤用だよ
    指摘されてるんだから直そう

    150 = :

    難解なことを誇るんかいw


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について