元スレEmacs Part 48
emacs覧 / PC版 /みんなの評価 :
901 = :
>>895
ぐぐれ
902 = :
>>899
$ lsb_release -d
Description: Ubuntu 14.04.3 LTS
$ emacs --version |head -1
GNU Emacs 24.3.1
全くかすれていないな。フォントの設定は何もしていない。
何でだろうね。
903 = :
emacsは何か角ばっている印象かあるように思う
カラーテーマ選びで何日か費やして頭がおかしくなりそうになった
立ち上げたとき4つの中からランダムで1つ選ばられるようにした
904 = :
>>901
とりあえずガイガーカウンターぽちった
サンクス
905 = :
スレタイ見直してしまった
909 = :
もう少し詳しく書きます。
M-x sliとして補完をすると
slimeというのがあります。そのslimeの綴りをM-x の後で押すと
Searching for program: no such file or directory, lisp
と出ます。
910 = :
>>909
slimeがlispを呼んでるけど、lispなんてないっていわれてるだけでしょ
lispという名前のclispプログラムを用意するか、
inferior-lisp-programに現在使っているclispを指定すればいいだけでは
911 = :
>>910
教えていただいてありがとうございます。
できました。slimeの立ち上がり方いいですね。
912 = :
org-capture-templatesで、「その日の日付の見出し(降順)」下に
エントリを追加する方法ないでしょうか?
file+datetreeの手軽さが気に入ったんですが、日付が昇順固定になる点と
無駄に階層が深くなってしまう点がいまいちで
* 2015-10-24 Saturday
** hoge
* 2015-10-23 Friday
** hoge
↑出来ればこういう感じにcaptureしたいです
914 = :
>>913
アスキーアートとして表示される
915 = :
.emacs.d/infoの中にいれたinfoファイルもC-h iで読めるのでしょうか?
C-x fで読み込んだ場合、infoモードにならないのでどうすればinfoモード
で読めるのかと思い尋ねます。お願いします。
916 = :
>>915
>>519
の設定と指定したディレクトリにdirファイルを用意すればいい
917 = :
>>915
C-u M-x infoで直接infoファイルを開けばいいじゃん
どうしてもC-h iから見たいなら>>916だけど
918 = :
>>913
file+functionてこうやって使うんですね
ちょっと弄ってみます
ありがとうございます
919 = :
>>917
ありがとう。>>917さんのやり方でinfoファイルを開けることができました。
>>916
dirファイルというのはなんでしょう?
init.elにディレクトリを書いたのですが、C-h iで開いたdir(Top)
というファイルには自分の入れたinfoが出てきませんでした。
920 = :
>>919
http://www.gnu.org/software/texinfo/manual/texinfo/html_node/Installing-an-Info-File.html
http://www.geocities.jp/fut_nis/html/texinfo-ja/Installing-an-Info-File.html
921 = :
cocoa emacsつかっています。emacsつかっているときだけ、controlとcommandキーを交換したいのですがどうすればいいのですか? ; ;
922 = :
>>921
(setq mac-control-modifier 'meta)
(setq mac-command-modifier 'control)
925 = :
久しぶりにEmacs使おうとしたらパッケージシステムとかhelmとか進化してるんだね
Windowsともちょっと仲良くなってるし
xyzzyから戻ってみるわ
926 = :
スマン、板違いだった
927 = :
いいんやで
928 = :
よくねえよ
簡単明瞭なしきりくらい理解しろゆとり
929 = :
ええよええよ
931 = :
>>920
ありがとう。でもまだ、>>916さんの勧めてくれたやり方と含めて、
教えてくれたものを理解できてません。時間をください。
それでは. 時間が経っていると自分のわからないよう殻に閉じこもって
しまうものですね
932 = :
どのパッケージよ
933 = :
undo-treeのコマンド無効にしたいのですができません。次では間違ってますか?
(global-set-key (kbd "C-/") nil)
(global-set-key (kbd "C-_") nil)
(global-set-key (kbd "C-?") nil)
(global-set-key (kbd "M-_") nil)
934 = :
>>933
マイナーモード毎にキーマップをつくってるからこんなかんじ
(define-key undo-tree-map (kbd "C-?") nil)
(define-key undo-tree-map (kbd "M-/") nil)
935 = :
>>934
即レスありがとう!
936 = :
ここだけの話、IDEをまともに使ったことがないのがコンプレックス
937 = :
ハードオフ行けば百円で転がってるよ
938 = :
Diredで.#hoge.txtみたいなオートセーブファイルがある状態で元のhoge.txtを
移動させたら.#hoge.txtも一緒に移動しててびびった…それだけ
939 = :
diredのリネームで編集中のバッファ名も変更してくれるの知らなくて
「き、消えちゃった・・」って青くなった事ならある
940 = :
cronでやらかした私が通りますよ
942 = :
というか、編集中のファイルってそんな動かすもんなん
943 = :
「編集中」ってか「開きっぱなし」なんだろ
944 = :
diredってそんなに便利なんだ
あんまり使ってなくて…
945 = :
素のdiredにsubtree入れて使うのが気に入ってる
simlink貼ったり色々便利さ
946 = :
>>945
そんなもん要らんわい、と思ってたけど入れてみたら便利ですねこれ。
質問ですが、dired-subtree-use-backgrounds が nil の時に
カーソルがサブツリーの中にあるかないかはどこ見れば分かるでしょうか?
947 = :
>>946
dired-subtree-use-backgroundsはfaceの設定だけみたいだけだから
何を聞いてるのかがわからない
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- Emacs Part 40 (1001) - [92%] - 2012/9/7 0:30
- Emacs Part 46 (984) - [92%] - 2014/12/24 14:15
- Emacs Part 38 (1001) - [92%] - 2011/11/29 0:01
- Emacs Part 42 (1001) - [92%] - 2013/6/9 5:15 △
- Emacs Part 43 (1001) - [92%] - 2013/12/14 11:30
- Emacs Part 45 (1001) - [92%] - 2014/6/23 9:45
- Emacs Part 44 (1001) - [92%] - 2014/2/8 8:01 △
- Emacs Part 47 (995) - [92%] - 2015/4/19 13:01
- Emacs Part 49 (974) - [92%] - 2016/12/7 9:45
- Emacs Part 41 (1001) - [92%] - 2012/12/24 4:15
- Emacs Part 33 (1001) - [84%] - 2010/3/9 20:01 ○
- Emacs Part 53 (989) - [84%] - 2022/12/5 12:45
- Emacs Part 32 (1001) - [84%] - 2009/12/20 2:04 ○
- Emacs Part 31 (1001) - [84%] - 2009/10/23 10:31 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について