元スレEmacs Part 48
emacs覧 / PC版 /みんなの評価 :
701 = :
nxml-mode + html5-el で HTML5 を書いています。
video タグに loop 属性をつけると Invalid になってしまうのですが
どう設定すればいいのでしょうか?
<video loop=""> とすれば Valid になりますけど
<video loop> ←これで通るようにしたいです。
702 = :
>temacsって単にダンプしてないemacsってだけで結局一緒な気がするが
688が言いたいのは「Emacsが重いってのなら必要な機能だけ入れて自分でダンプすれば」
てことでしょ。
起動時間は確実に短くなるし、要らない機能もはずすことが出来るからシンプルにできる。
703 = :
>>698
それは俺が発言した前の発言のやつに行ってくれ。
お仲間がバカでも指摘しないが、外野が少し空き見せると一気に叩こうとするこのカスな様な発想がEmacsユーザーには多い。
目も細いし
704 = :
>>700
後発は追いかけやすいんやで。
それに、現在のアーキテクチャなどに対応してない逆にお粗末なものだったりする。EmacsやVimが。
Vimの効率の良いエディティング思想と、Emacsの拡張するというか思想さえ受け継いでいれば良いんじゃないかってらこと。、
705 = :
空き?
706 = :
日本語で書くのも大変なんじゃないかな
707 = :
隙
iPhoneでフリック入力だ、そういう揚げ足はコーディングしている時だけにしろよw
お前ら本当に仕事以外のプライベートでは苦労してそうだな、目も細いし
708 = :
まじで若い奴らで、
「情報が少なかった時代の希少性だけで未だに日本で勝負してるおっさんださくね?めんどくさくね?」
って思ってる奴いっぱいるよ。
特にEmacsユーザー。
オープンソースの精神まるでないよね。次世代の人達に何も還元してないくせに自分達だけ海外の人たちが作った資産でドヤしてるイメージ。
買い換えた最新のパソコンで目的の事が素早くできれば、旧世代のおもちゃなんて乗り換えた方が良いだろ。
9月からはMacユーザーならemacsのブラウザ使うよりChrome使うよりもSafari使った方がハードウェ的に見ても優れてたりする。
拡張性ってそもそも、時代やニーズに変化し適応するための素地としてストールマンは着想し実装したのだと思うけど、
その思想を本当に理解し受け継いでいるなら、
Emacsを今のパソコンやトレンドにマッチする様にお前らが改良していかなきゃいけないし、
それが無理なら別の何かに乗り換えるべき。
お前らは要するにタダノリなんだよね。
良い年したおっさんがダサいんだよ。
709 = :
連休だからって錯乱しすぎだろ
710 = :
> 9月からはMacユーザーならemacsのブラウザ使うよりChrome使うよりもSafari使った方がハードウェ的に見ても優れてたりする。
さすがに頭悪すぎだろwww
MacはハードウェアまたはOSでChromeとSafariはブラウザだしemacsの何が
それらとかぶってんのか教えてくれよ
具体的な例を出さずに思想だけ語られても俺らは思想でEmacs使ってる訳じゃないから
戯言(たわごと)にしか聞こえないよ
711 = :
若い奴は知らないかもしれないが、Emacsはrmsの無茶振りに応えた日本のおっさんたちがかなり貢献してるんだけどなw
712 = :
連休の暇つぶしに付き合ってあげるとか優しいんだな
713 = :
>>711
未だにMLでも日本人活躍してるよね
714 = :
無知な馬鹿を顔真っ赤にさせるの楽しいじゃんw
715 = :
> 9月からはMac
Macって9月になんかバージョンアップしたのか?
うれしくてしょうがないんだろうなw
716 = :
意味不明すぎだな
717 = :
>>710
エディタとしてならST2が優れてて、ブラウジングも含めてのOSのような使い方にEmacsの価値を見いだしてる奴にはもうそんな時代じゃないよ。
各々で優れたソフトウェアを適材適所で使い分ける時代ですよ。
そういう意味であえて深くは意図を伝えなかったのだが、
やっぱりチョンは理解できなかったようだね。
そういう理解力の低さ、視野の狭さがお前らのプライベート生活にも影響していることをちゃんと理解してほしい。
719 = :
>>717
チョン…
お前が理解力無さ過ぎだろw
お前がEmacsをOSやブラウザと比べてるから訳分からない事言ってんじゃねえと
>>710で指摘してやったんだよ
あと高機能だの優れてるだのを具体的な例も出さずに言ってるやつは
頭が悪い証拠だと何度も言ってるだろ
720 = :
この人、抽象論しか言わないんじゃないくて、言えないんじゃないかな。
たぶん、EmacsもVimもきちんと使ったことがないんだろう。だから
Sublime Textがそれらに比べて優れている点を具体的に言えない。
さらに想像だけど、2ch専門板で質問するときのライフハック(笑)って
あるじゃん。初歩的なことを質問しても「教えて君乙」としか言われな
いけど、わざとデタラメを書くと「嘘つけ本当はこうだ」と正確な答え
が秒速で返ってくるというアレ。
この人はそれに近いことをやろうとしているんじゃないだろうか。煽る
ことでこちらから、Emacsの分かりやすい紹介を引き出そうとしてるんじゃ
ないかな。
でもそれは無理なのだ。抽象的なふわっとした煽られ方をしても、こち
らもふわっとしたことしか返せないのだ。そもそも Sublime Text を使っ
たことないから、こっちのほうが優れてるだろ?とか煽られても、はあ
そうですかお幸せにとしか言えないのだ。
つうかこの人、Sublime Textもきちんと使ったことないんじゃないかな。
だから、Sublime Textにはこんなことができる、Emacsにはできないだろ、
といった煽り方ができない。
721 = :
せっかくだから、ふわっとした話をさせてもらうと、Emacsは自分にとっ
て、UN*Xに被せて使う、テキストベースのウィンドウシステムだな。ぶっ
ちゃけ、素のUN*X環境って貧弱で使いにくいわけだけど、Emacsを被せる
ことで、びっくりするぐらいリッチで使いやすくなる。
適当に思いつくまま並べるけど、
・シェル
・mysqlクライアント
・各種スクリプト言語の対話環境
・man
・grep
・find
・locate
・git
・svn
今となっては、これらをUN*Xの素のままで使うのはマゾヒストだとしか
思えない。まあEmacsを入られない環境では自分もそうしてるんだけど。
どんな作業もEmacs環境でやりたがる人を「Emacs引きこもり」と呼ぶん
だけど、まあそうなるよなと思う。テキストベースだから軽くて効率が
いいし、マウスに触らなくていいからホームポジションから離れずに済
んで楽だし。操作は統一感があって分かりやすいし。
722 = :
Emacsを使おうとして挫折した奴が「俺様に使えないEmacs」や
「俺様にも使えるようにEmacsを改良しなかった奴等」を罵ってるだけじゃないかな
723 = :
724 = :
自演じゃねーの
725 = :
どっちも雑談
726 = :
どうみてもかまってちゃんの自演
727 = :
じゃあEmacsはどう高機能なのよ?って言われた時はとりあえず
http://emacsrocks.com/
を見せればいい
実用性が有るか無いかは人それぞれのニーズによるだろうけど
とにかくパフォーマンスとして最高だよw
728 = :
ありゃ、自演にされてる。Sublime Textの人もドン引きしていなくなったか。
連休も休めそうにないんでストレス発散に書いてしまっただけで、自演じゃないよ。
ダラダラ雑談したのは悪かった。ごめん。
729 = :
自演さんが去った所で、そろそろ >>652 の質問に答えて下さい。
> 以前、縦書きの話題で "@メイリオ" のフォント名が出ましたが、
> Mac + Emacs で @メイリオ を指定してもhttp://matsukaze.way-nifty.com/blog/2012/07/meadow-627f.html
> のように上手くいきません。
>
> 特にメイリオフォントである必要はありませんので、同用途に使えるフォント名
> 並びに設定の記述方法を教えて下さい。
730 = :
>>701
その辺使ってないけど無理みたいよ
http://stackoverflow.com/questions/1082474/authoring-html5-in-emacs
But HTML5 is not XML. You have two alternatives, use HTML5 with its proper
syntax or using XML with the grammar of HTML5 (as XHTML).
In the first solution the code <input type=text name=foo required> is correct,
but the XML way is <input type="text" name="foo" required="required" />.
731 = :
そろそろ答えろとか勘違いもたいがいにしろ
ここ質問スレじゃねーから
732 = :
質問してもいいスレだよ
733 = :
>>729
フォント絡みはシステム固有な部分も多いしこっちで聞いてみては
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1328699139/l50
734 = :
本当にEmacsって使いやすいのかな。。。
ST2の人だけども、
皆さんEmacsってターミナルから起動してるの?
735 = :
人によるにきまってるじゃん
736 = :
ST2いまだに使ってる情弱がいるとは…
Atom に移行できなかったんだね可哀想に
もうemacs相手に煽るぐらいしかないのな
737 = :
何使いでも構わんけど、成果出してね
738 = :
>>734
自分はターミナルだよ。
この界隈の権威者るびきち氏は、ターミナルでは本来の機能が発揮できないと
言ってるけど、自分はターミナルで十分。軽いのとSSHで動くのとでお釣りが来る。
739 = :
>>738
俺は
ssh -X
してから使ってるなぁ。
740 = :
AtomとかST2って中途半端なんだよね
作業効率って面じゃVisualStduioやIntelliJIDEAとかの統合IDE環境には適わない
emacsみたいなかゆいとこまで手が届く柔軟性は無い
なので自分としてはIDEとemacsの使い分けというやり方になってしまう
742 = :
正直レス違い
744 = :
>>740
AtomやSublimeは中途半端なんだね。
どの辺がEmacsが痒いところに手が届くのか教えてほしい。
745 = :
Cygwin Win10 Emacs24.5+ime patchでGoogle日本語入力使った時、変換候補が画面に出ない。
Microsoft IMEだと出る。
変換候補を出す方法誰か知らない?
746 = :
>>745
というか、Emacs使う時まで日本語が必要な事ってあるの?
Emacs使うレベルの人たちならコーディングする時のコメントは全て英語でしょう?リーナスでもそうしてるわけだから。
747 = :
>>746
navi2chでこのスレに書くときには必要だな
748 = :
>>745
環境依存度高い話だし NTEmacs スレの方で聞いたほうがよいかと
749 = :
メールとかLaTeXとか、日本に居たら日本語使うのが普通じゃないのか。
昔はviだと日本語の編集しにくいからMuleと言ってた気もする。
750 = :
Emacsを文章作成に使う人もおるんですよ
少数派だろうけど自分はプログラムなんかろくに書けない
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- Emacs Part 40 (1001) - [92%] - 2012/9/7 0:30
- Emacs Part 46 (984) - [92%] - 2014/12/24 14:15
- Emacs Part 38 (1001) - [92%] - 2011/11/29 0:01
- Emacs Part 42 (1001) - [92%] - 2013/6/9 5:15 △
- Emacs Part 43 (1001) - [92%] - 2013/12/14 11:30
- Emacs Part 45 (1001) - [92%] - 2014/6/23 9:45
- Emacs Part 44 (1001) - [92%] - 2014/2/8 8:01 △
- Emacs Part 47 (995) - [92%] - 2015/4/19 13:01
- Emacs Part 49 (974) - [92%] - 2016/12/7 9:45
- Emacs Part 41 (1001) - [92%] - 2012/12/24 4:15
- Emacs Part 33 (1001) - [84%] - 2010/3/9 20:01 ○
- Emacs Part 53 (989) - [84%] - 2022/12/5 12:45
- Emacs Part 32 (1001) - [84%] - 2009/12/20 2:04 ○
- Emacs Part 31 (1001) - [84%] - 2009/10/23 10:31 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について