のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,868人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレEmacs Part 48

    emacs覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    851 = :

    >>848
    README的なのがあればそれ読めばいいし、
    ない場合でもソースの頭に簡単な使い方が書いてある場合がほとんどだよ

    melpa しか登録したことないけど
    autoload cookie と簡単な使用法はちゃんと書けって指導があった記憶がある

    852 = :

    >>849-851
    サンキュー

    853 = :

    >>837
    あなたのいうとおりだな
    >>825
    ありがとうございます
    その上で書くと、textモードやfandamentalモードなのに
    自動インデント機能が働くのかな?とおもったよ

    854 = :

    そりゃelectric-indent-modeはglobal-minor-modeに設定されてるから
    fundamental-modeやtext-modeで自動インデントが働かないと思うのは
    どちらのモードもろくに使ったことないからじゃないかな

    855 = :

    で、例は言わないんだな

    856 = :

    あ、言ってたか
    すまん

    857 = :

    はええなw

    858 = :

    Macで思ったのだが、、
    AutomatorとAppleScriptとTerminalとXcode等があればEmacs要らないよね?

    Mac事態に無限の拡張性とハードウェアに1番最適化されたソフトウェアが用意されているわけだからさ。

    859 = :

    Mac野郎キターーー

    860 = :

    今度は少し知恵を付けて来たかwww
    覚えたての単語を使いたい年頃のようだ

    861 = :

    >>858
    自分もmacだけどterminalでemacsを動かしてる。
    unixソフトが動かせるというのがmacのいいところかな。
    macのUIの部分にはあまり価値を見出せないな。やはりunixが
    最高といったところかな、と初心者ながら書いてみた。

    862 = :

    >>858
    自分が要らないと思うならそれでいいんじゃないすかね
    おれは使うけど

    863 = :

    >>854
    さらに付け加えると、emacsにコピーペーストすると、
    文字を一つ一つ入れるのと同じというふうに書いておられますけど、
    一つ一つの文字を入れるというのは一つ文字を入れた後でエンター
    を押して、その次の文字を入れてエンターを入れるということじゃ
    ないですか?
    だけど、小説の1パラグラフでもなんでもいいけど長めの文章を
    コピーペーストしたときには普通に、ヘルプファイルを読み込んだ時
    と同じような文字のうつりかたがしますよね。(一文字打つごと
    にエンターを打つようにはなってない)
    このことから>>825の解釈は正しくないとおもう。
    >>854
    あなたの言う通りemacsの初心者です。インデントが働いたから、
    electric indent mode の値を0にすることで問題が解決したんです。

    864 = :

    なんでいちいちエンター押すとか誰も言ってねえことやりはじめてんだよ
    なに論破したがってんだよバカか?
    いいから説明されてる通りのことを自分で追試してみろよ
    ほんとにブタに真珠だなてめえは

    865 = :

    教えていただきたいことがあります。
    M-| で出てくる画面(一番下のところ)でアプリのコマンド名を入れる
    ことでそのソフトに、パイプで渡すことができます。(このスレで前に
    教えてもらった。)
    それについてなのですが、フルにpathを入れれば動くのですが、
    入れずにamとだけ打って、そのソフトが動くようにしたいのです。
    現状ではamとだけ打つと
    /bin/bash: mp: command not found
    とでます。

    emacsのカレントディレクトリはM-x pwdでみると、Directory ~/
    と出ています。つまり、ターミナルのカレントディレクトリ
    (/Users/myname/)になっています。

    また、.bash_profileには
    alias am="/デイレクトリの名前/ソフトの名前"
    と書いています。bashを使う分には、amとだけ入れることでソフトが
    動くようになっています。

    emacsのM-lで働くaliasのようなものをinit.elに書くのだと思います。
    今さっき
    (when (memq window-system '(mac ns))
    (exec-path-from-shell-initialize))
    を入れて、shellの設定を引き継ぐようにしたのですが、受け継いで、
    M-|で出てくる画面にamをいれるだけでソフトが立ち上がると
    いうふうにはなっていません。
    どのように書けばいいのでしょうか?

    866 = :

    alias は インタラクティブシェルじゃないと使えない。
    bash -i で起動すると使える

    shell-command-switch を -ic とかにすればいいんでないかな

    867 = :

    >>864
    http://fast-uploader.com/file/7000380386275/
    左側のtoday is a fine day.が元々の文章
    右側のtodは
    元々の文章からtをコピーして貼り付け、
    元々の文章からoをコピーして貼り付け、
    元々の文章からdをコピーして貼り付け、
    してできたもの。インデントされてないことを見て取ることができます
    でしょう。
    真ん中にある
    ;;インデントしないようにする
    ; (electric-indent-mode 0)
    はインデントが起こらないようにしたものを外している(から
    インデントがおこるはず)ことを示すためにスクリーンショット
    に入れた。

    ということから、一つ一つコピーペーストするごとにインデントする
    という説明はまちがいだとおもうけどな

    868 = :

    >>866
    最初の2行が理解できませんでした。できれば説明をお願い
    できないでしょうか?
    それから
    http://stackoverflow.com/questions/12224909/is-there-a-way-to-get-my-emacs-to-recognize-my-bash-aliases-and-custom-functions
    をみて
    (setq shell-file-name "bash")
    (setq shell-command-switch "-ic")
    と書いて、
    M-|をしてamと入れたのですが、
    bash: am: command not found
    と出ました。まだ、立ち上がってはきません。

    869 = :

    >>866
    教えていただいてありがとうございます。

    >>868の続き
    申し訳ありません。その>>868のリンクのページには
    .bashrcにaliasを書くように書いていてその通りにしました。
    するとM-| am
    でソフトが立ち上がりました。

    870 = :

    >>868
    http://linuxjm.osdn.jp/html/GNU_bash/man1/bash.1.html#lbAH

    Emacsの話じゃないな

    871 = :

    >>870
    ありがとう。その対話的というのが難しいようですね。
    この話題はこれで終わり。

    872 = :

    何でこんなに複雑な製品使ってるの?

    もっとシンプルに早く物事を解決する方法があると思う。

    873 = :

    製品ねぇ……

    874 = :

    >>872
    しかもEmacsの話しじゃないしな

    875 = :

    >>872
    おれにとっては使いやすいからだよ

    876 = :

    >>872
    sed vi vim emacsの4つ併用だがこれで満足か?

    877 = :

    質問:
    バッファを二枚表示させたとき
    カーソルが無いほうのバッファを閉じる方法はありますか?
    C-x C-bしたときやM-x grepしたあととか
    いつもバッファを移動してから閉じるか
    単にC-x 1して隠しておくかしてましたが
    本当にしたいことはそのバッファを一発で閉じることなんです

    878 = :

    キーボードマクロでも組んだら

    879 = :

    マクロか関数を自分の好みに書けばいいけど
    単に C-x 1 が押しにくいという問題もあるかな
    押しやすいキーにバインドし直すだけでもだいぶ違うよ

    880 = :

    >>877
    2分割限定なら、操作をそのまま関数にすればいいのでは
    個人的にはそっとしておいてやれと思いますが

    (defun kill-other-window ()
    "Die!"
    (interactive)
    (other-window 1)
    (kill-this-buffer)
    (if (not (one-window-p))
    (delete-window)))

    881 = :

    >>880
    うhっほおおおおおおお!!!
    ちょっと言葉足らずだったのですが察していただいて
    delete-windowとkill-buffer両方うまく動いています
    今はC-x 9に割り当ててサクサク生活を手に入れることができました
    本当にどうもありがとうございました

    >>879
    個人的にはC-x 1が押しにくいってことは無いんですが
    ウインドウを閉じたあとバッファがリストに残るのが嫌なんですね
    1) C-x 1→しばらく作業→C-x C-bなどからバッファ消す
    2) C-x o→C-x k→C-x o→C-x 1
    このいずれのやりかたももうウンザリしすぎまして

    >>878
    キーボードマクロに触れ合ったことが無いので
    勉強のためにぐぐってみようかとも思いましたが
    今回はそれをせずに済んだようです
    あとother-windowを閉じてそのバッファもkill
    ってのをどこかで見かけたような気がしていて
    探したりもしたんですがやっぱ見当たらなかったですね
    C-x 5~がそれっぽいようですがやはり違っていて

    882 = :

    若干潔癖症っぽいから3分割以上した時の一貫性の無さにまたウンザリするのが想像できる
    テンポラリなバッファを自動で消してくれるpackage使ったほうが良いと思う

    883 = :

    エサをあげないでください

    885 = :

    set-frame-parameterって「今開いてるフレームのパラメータをセットする」って意味?

    init.elでalphaとかbackground-modeを設定するときにset-frame-parameterで設定してる例が多いけど、もっとふさわしいやり方はある?

    886 = :

    今後開くフレームに対しては default-frame-alist がある。
    フレーム頻繁に開くようなら、こっちに設定するのがよさそう。

    フレーム一つしか使わないような運用だと、そこに直接 set-frame-parameter するほうが有効だったりするけど。

    888 = :

    melpaからインストールしたDDSKKって一体どの辞書見てるんだ?
    辞書はインストールされないはずだよな?

    試しに「しけん」を変換したら「試験」などと出たから空っぽではないはずなんだが

    889 = :

    確認してないけどquailの辞書でもつかってるんでないの

    891 = :

    >>889-890
    辞書は別で用意した
    サンキュー

    関連の質問なんだが、別に参照する辞書が複数あっても遅くはならないよね?
    起動時にメモリに展開するという話だから
    だとしたら辞書の統合の必要性がよく分からない

    893 = :

    20行くらいの td.el をバイトコンパイルすると何故か td.exe になって
    (buondp 'hoge) が nil でも全く無問題で全てが上手く行くっていう
    夢を見て目が覚めて念のためググったけどやっぱりそんな物は無かった

    895 = :

    iondってナニよ?

    896 = :

    MacでいろいろできるのにEmacsとかクソだな笑

    897 = :

    OSと比較してもらえるなんてEmacsも偉くなったもんだ

    898 = :

    >>896
    Emacsの操作や使い方を覚えることができなくて何か嫌なことがあったのかも知れないが、それはEmacsが悪いのではなくて君の頭が悪いのだよ。
    巣にお帰り。

    899 = :

    最近ubuntu14.04のemacs24でデフォルトの日本語フォントが、何かかすれた感じになりました
    フォントの設定でデフォのを選びなおせば直るかなと何パターンか試したところ、どうやらVLゴシック体とかでかすれてるみたい
    解決する方法ありますか?

    900 = :

    ubuntu側で聞いてくれい


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について