私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレEmacs Part 46
emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>250
あー、修正ついでにwhile式を一つだけにしようとしていたら都合よく錯覚したみたい
あと最初の二文字が "(<改行>" の文字列を壊してしまう不具合があったのでそれも直しました
(defun my-inside-string-or-comment-p (&optional point)
(let ((point (or point (point))))
(save-excursion
(let ((state (parse-partial-sexp (point-min) point)))
(or (nth 3 state) (nth 4 state))))))
(defun my-pretty-lisp-code-region (start end)
(interactive "r")
(save-excursion
(save-restriction
(save-match-data
(narrow-to-region start end)
(goto-char (point-min))
(while (re-search-forward "\\((\\)[ \t\n]+" nil t)
(unless (or (my-inside-string-or-comment-p (match-beginning 1))
;; "?(" 及び "\(" を除外
(member (char-after (1- (match-beginning 1))) '(?? ?\\)))
(replace-match (match-string 1))))
(goto-char (point-min))
(while (re-search-forward "[ \t\n]+\\()\\)" nil t)
(unless (or (my-inside-string-or-comment-p (match-beginning 1))
;; 直前の要素(空白類以外)が改行終端型コメントの場合を除外
(my-inside-string-or-comment-p (match-beginning 0)))
(replace-match (match-string 1))))
(indent-region (point-min) (point-max))))))
あー、修正ついでにwhile式を一つだけにしようとしていたら都合よく錯覚したみたい
あと最初の二文字が "(<改行>" の文字列を壊してしまう不具合があったのでそれも直しました
(defun my-inside-string-or-comment-p (&optional point)
(let ((point (or point (point))))
(save-excursion
(let ((state (parse-partial-sexp (point-min) point)))
(or (nth 3 state) (nth 4 state))))))
(defun my-pretty-lisp-code-region (start end)
(interactive "r")
(save-excursion
(save-restriction
(save-match-data
(narrow-to-region start end)
(goto-char (point-min))
(while (re-search-forward "\\((\\)[ \t\n]+" nil t)
(unless (or (my-inside-string-or-comment-p (match-beginning 1))
;; "?(" 及び "\(" を除外
(member (char-after (1- (match-beginning 1))) '(?? ?\\)))
(replace-match (match-string 1))))
(goto-char (point-min))
(while (re-search-forward "[ \t\n]+\\()\\)" nil t)
(unless (or (my-inside-string-or-comment-p (match-beginning 1))
;; 直前の要素(空白類以外)が改行終端型コメントの場合を除外
(my-inside-string-or-comment-p (match-beginning 0)))
(replace-match (match-string 1))))
(indent-region (point-min) (point-max))))))
>>251
なお、
'(?
)
のように ")" の後方に生の改行による文字リテラルがあるコードには未対応
そんなコードは滅多に無い(普通は ?\n)だろうから問題無いと思うけど
使ってくれる場合は一応覚えておいて下さい
なお、
'(?
)
のように ")" の後方に生の改行による文字リテラルがあるコードには未対応
そんなコードは滅多に無い(普通は ?\n)だろうから問題無いと思うけど
使ってくれる場合は一応覚えておいて下さい
emacs24.3で
Gauche動かしたいのだけど
M-x eshell
で
gosh
としてREPLに入ると
gosh> ←このプロンプトが表示されず、
式入力後の結果も表示されないのはなぜ?
ちなみにエラーは表示されるしそのほかの組み込みコマンド(ls?とか?)
はうまくいく
Scheme 関連の設定はなにもしていない
Gauche動かしたいのだけど
M-x eshell
で
gosh
としてREPLに入ると
gosh> ←このプロンプトが表示されず、
式入力後の結果も表示されないのはなぜ?
ちなみにエラーは表示されるしそのほかの組み込みコマンド(ls?とか?)
はうまくいく
Scheme 関連の設定はなにもしていない
おお・・ lingr の Emacs 部屋、微妙に盛り上がってたんだな
vim 部屋の人も結構沢山いたのが面白かった
vim 部屋の人も結構沢山いたのが面白かった
>>254
どうやって解決したの?
どうやって解決したの?
>>257
goshの挙動はレファレンスを見ると
> gosh
のように引数なしで呼ぶとREPLに入るが
入力が「端末」でない場合プロンプトは表示されない
パイプで有効でしょう。みたいに書いてあった
>gosh -i
では入力が「端末」でなくてもプロンプトは表示される
emacsからのeshellとshell(windowsではcmd.exeかな)では
gosh的には入力が「端末」ではない?らしい
よくわからんが、goshに-iをつけることで解決した
goshの挙動はレファレンスを見ると
> gosh
のように引数なしで呼ぶとREPLに入るが
入力が「端末」でない場合プロンプトは表示されない
パイプで有効でしょう。みたいに書いてあった
>gosh -i
では入力が「端末」でなくてもプロンプトは表示される
emacsからのeshellとshell(windowsではcmd.exeかな)では
gosh的には入力が「端末」ではない?らしい
よくわからんが、goshに-iをつけることで解決した
emacs だと shell-mode や eshell はシェルをパイプでつないで動かす偽物だから
本物の端末を要求する系は動かないよ。
端末エミュレーションが必要なら term とか ansi-term を使う必要がある。
本物の端末を要求する系は動かないよ。
端末エミュレーションが必要なら term とか ansi-term を使う必要がある。
>>259
なるほどねありがとー
なるほどねありがとー
(define-key hogehoge-mode-map (kbd "C-c a") 'do-something)
か
(add-hook 'hogehoge-mode-hook (lambda () (local-set-key (kbd "C-c a") 'do-something))
じゃねえの
か
(add-hook 'hogehoge-mode-hook (lambda () (local-set-key (kbd "C-c a") 'do-something))
じゃねえの
>>262
さんくす!
さんくす!
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
....
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
....
orgtbl-mode は他のメジャーモードを利用中でもマイナーモードとして
利用することができるかと思いますが、Windows版 24.3 で org-mode を
package-list-packages でインストールしましたが、M-x orgtbl-mode と
しても No match と言われ呼び出せません。
例えば M-x org-version を実行したあとだと M-x orgtbl-mode が
呼び出せますがそういうものなのでしょうか。
確認すべき点がありましたらご教示いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
利用することができるかと思いますが、Windows版 24.3 で org-mode を
package-list-packages でインストールしましたが、M-x orgtbl-mode と
しても No match と言われ呼び出せません。
例えば M-x org-version を実行したあとだと M-x orgtbl-mode が
呼び出せますがそういうものなのでしょうか。
確認すべき点がありましたらご教示いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
うちは.emacsでrequire orgしたらorgtbl-modeを起動できるようになった。
>>266
ロードとオートロードを知るべし
ロードとオートロードを知るべし
>>267
org に関する設定は
(require 'org-install)
(add-to-list 'auto-mode-alist '("\\.org\\'" . org-mode))
のみにしていたのですが、(require 'org) を加えたら
orgtbl-mode が呼び出せるようになりました。
ありがとうございました。
>>268
267さんの方法で呼び出せるようになりました。
(require 'org) を追加する前は、org-version を実行することで
初めて org-mode が読み込まれ、(require 'org) を追加してからは
Emacs 起動時に org-mode が読み込まれることで orgtbl-mode も
呼び出せるようになった、という感じでしょうか。
Emacs Lisp の勉強を重ねたいと思います。
ありがとうございました。
org に関する設定は
(require 'org-install)
(add-to-list 'auto-mode-alist '("\\.org\\'" . org-mode))
のみにしていたのですが、(require 'org) を加えたら
orgtbl-mode が呼び出せるようになりました。
ありがとうございました。
>>268
267さんの方法で呼び出せるようになりました。
(require 'org) を追加する前は、org-version を実行することで
初めて org-mode が読み込まれ、(require 'org) を追加してからは
Emacs 起動時に org-mode が読み込まれることで orgtbl-mode も
呼び出せるようになった、という感じでしょうか。
Emacs Lisp の勉強を重ねたいと思います。
ありがとうございました。
Scheme-mode にキーバンド追加したいのだけど
マップてscheme-mode-mapじゃないの?
マップてscheme-mode-mapじゃないの?
みなさん、パッケージ管理ってどうされていますか?
このサイト(http://d.hatena.ne.jp/hnw/20140113)にある
(defvar my/favorite-packages
'(
php-mode
haskell-mode
csharp-mode
yaml-mode
open-junk-file
gtags
anything
)
"起動時に自動的にインストールされるパッケージのリスト")
ですが、これをinit.elに記載しておき、環境移行すれば、確かにインストールも楽になると思いますが、
この方法だと、新たにパッケージをインストールしたり、アンインストールした場合、
init.elも修正が必要になると思います。
パッケージをインストール/アンインストールした時に、別ファイルに書き込み、
(つまり、Emacs終了時に現在入ってるパッケージリストを更新)
起動時に、それを読み込み、インストールされてなければ、インストールする
(もちろんアンインストールしてあったら、アンインストールする)
ような方法ってありますか?
それとも、上記のdefvar my/favorite-packagesの使い方って、
全環境共通にインストールしたいパッケージ一覧で、
それ以外は個別にインストールするもの???
例)
家では、上記パッケージ+○○に関するパッケージ
仕事場では、上記パッケージ+××に関するパッケージ
このサイト(http://d.hatena.ne.jp/hnw/20140113)にある
(defvar my/favorite-packages
'(
php-mode
haskell-mode
csharp-mode
yaml-mode
open-junk-file
gtags
anything
)
"起動時に自動的にインストールされるパッケージのリスト")
ですが、これをinit.elに記載しておき、環境移行すれば、確かにインストールも楽になると思いますが、
この方法だと、新たにパッケージをインストールしたり、アンインストールした場合、
init.elも修正が必要になると思います。
パッケージをインストール/アンインストールした時に、別ファイルに書き込み、
(つまり、Emacs終了時に現在入ってるパッケージリストを更新)
起動時に、それを読み込み、インストールされてなければ、インストールする
(もちろんアンインストールしてあったら、アンインストールする)
ような方法ってありますか?
それとも、上記のdefvar my/favorite-packagesの使い方って、
全環境共通にインストールしたいパッケージ一覧で、
それ以外は個別にインストールするもの???
例)
家では、上記パッケージ+○○に関するパッケージ
仕事場では、上記パッケージ+××に関するパッケージ
他の人が作ってくれたelispをrequireしてありがたく使わせてもらっています
そういうelispをいざ自分で作ろうとしても作り方が分かりません
emacs lispの基本的な構文は分かっているつもりなのですが
他人向けにelispを公開するノウハウはさっぱり仕入れてきませんでした
参考になるものとして何かありますか
そういうelispをいざ自分で作ろうとしても作り方が分かりません
emacs lispの基本的な構文は分かっているつもりなのですが
他人向けにelispを公開するノウハウはさっぱり仕入れてきませんでした
参考になるものとして何かありますか
requireはelispの機能だから、elispをわかってないだけじゃないだろうか
画面表示と四則演算、条件分岐、ループを使えるようになったくらいで「その言語使えます」って言っちゃうタイプか
「emacs メジャーモード 作り方」でググるくらい思いつかないとどーもならんし、
elisp の info に見向きもしないで elisp 入門したがる人はおじさんキライだな
elisp の info に見向きもしないで elisp 入門したがる人はおじさんキライだな
>>279
provide は分かる?
provide は分かる?
sit-for 0.0 や run-at-time 0.0 でいいのか
run-at-time 0.05 は必要か
run-at-time 0.08 以上後でやらないととか
どこ調べて判断すればいいの?
run-at-time 0.05 は必要か
run-at-time 0.08 以上後でやらないととか
どこ調べて判断すればいいの?
オープンソースの恩恵によっておまえのパソコンにも
1ファイルすら欠くことなく無償で提供されている膨大なelispコードの山とか
1ファイルすら欠くことなく無償で提供されている膨大なelispコードの山とか
m17 の cvs につながらなくて、ググって Wanderlust が死んでると知って愕然とした…
最近の Emacs ユーザはメールクライアントは何使ってるの? Mew?
最近の Emacs ユーザはメールクライアントは何使ってるの? Mew?
>>295
サンダーバード
サンダーバード
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- Emacs Part 40 (1001) - [92%] - 2012/9/7 0:30
- Emacs Part 47 (995) - [92%] - 2015/4/19 13:01
- Emacs Part 36 (1001) - [92%] - 2011/3/1 5:02
- Emacs Part 42 (1001) - [92%] - 2013/6/9 5:15 △
- Emacs Part 43 (1001) - [92%] - 2013/12/14 11:30
- Emacs Part 45 (1001) - [92%] - 2014/6/23 9:45
- Emacs Part 44 (1001) - [92%] - 2014/2/8 8:01 △
- Emacs Part 48 (997) - [92%] - 2015/12/9 15:15
- Emacs Part 49 (974) - [92%] - 2016/12/7 9:45
- Emacs Part 41 (1001) - [92%] - 2012/12/24 4:15
- Emacs Part 33 (1001) - [84%] - 2010/3/9 20:01 ○
- Emacs Part 53 (989) - [84%] - 2022/12/5 12:45
- Emacs Part 32 (1001) - [84%] - 2009/12/20 2:04 ○
- Emacs Part 31 (1001) - [84%] - 2009/10/23 10:31 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について