のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,488,635人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレEmacs Part 46

emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
651 : 名無しさん@お腹 - 2014/10/31(金) 07:58:35.83 .net (+0,-27,-4)
Plamo Linuxの欠点や短所とは?
652 : 名無しさん@お腹 - 2014/10/31(金) 09:45:13.46 .net (+50,+27,+0)
いいかげんにしろ
653 : 名無しさん@お腹 - 2014/10/31(金) 09:46:37.22 .net (+0,-27,-4)
Plamo Linuxの欠点や短所とは?
654 : 名無しさん@お腹 - 2014/10/31(金) 14:46:03.73 .net (+10,-15,-18)
NTEmacs スレも含めて最近またキチガイが常駐しだしたんだな。
655 : 名無しさん@お腹 - 2014/10/31(金) 15:25:07.21 .net (+85,+28,-11)
自分ではビルドもできないらしいよ
656 : 名無しさん@お腹 - 2014/10/31(金) 18:54:52.28 .net (+0,-27,-4)
Plamo Linuxの欠点や短所とは?
657 : 名無しさん@お腹 - 2014/10/31(金) 20:01:19.95 .net (+103,+29,-5)
>>655はさぞ優秀なビルド技術をお持ちなんでしょうな
658 : 名無しさん@お腹 - 2014/10/31(金) 20:52:02.98 .net (+71,+29,-7)
>>657
「優秀なビルド技術」w なんじゃそりゃw
659 : 名無しさん@お腹 - 2014/10/31(金) 21:04:35.07 .net (+33,+10,+2)
デプローイ デプローイ
660 : 名無しさん@お腹 - 2014/10/31(金) 21:28:05.68 .net (-1,-29,-7)
org-modeで小説ってどうよ、書いてる人いる?
661 : 名無しさん@お腹 - 2014/10/31(金) 21:37:34.82 .net (+82,+17,-19)
Emacs 実践入門と入門GNU Emacs第三版どっちがいい?もっといいもんあるのか
662 : 名無しさん@お腹 - 2014/10/31(金) 21:44:26.73 .net (+100,+27,-22)
>>661
helmとかanythingでまるで別物のような便利さと操作性を得られるから
手軽な前者の方が良いと思う
663 : 名無しさん@お腹 - 2014/10/31(金) 22:39:23.20 .net (+99,+29,-10)
>>662
プログラミング経験全く無しとかの
初心者でも前者の本は読み通せることできますか?
664 : 名無しさん@お腹 - 2014/10/31(金) 22:44:09.50 .net (+60,+24,+2)
>>663
大丈夫
665 : 名無しさん@お腹 - 2014/10/31(金) 23:03:41.99 .net (+3,-24,-7)
っで、Plamo Linuxの欠点や短所とは?
666 : 名無しさん@お腹 - 2014/10/31(金) 23:17:44.51 .net (+66,-30,+0)
117 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/21(火) 23:14:17.06 ID:6N2fQ4Bi0(1)
っで、cygwinの64bit版インストールするのと
次に出るwin版emacs24.4を配布時そのままいじらずインストールするのと
どちらが危険でしょうか?

120 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/22(水) 08:18:40.59 ID:cbNsDNqF0(1)
っで、cygwinの64bit版インストールするのと
次に出るwin版emacs24.4を配布時そのままいじらずインストールするのと
どちらが危険でしょうか?

125 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/22(水) 10:24:18.48 ID:mZQbUhBK0(1)
SKKでは不満か?

っで、cygwinの64bit版インストールするのと
次に出るwin版emacs24.4を配布時そのままいじらずインストールするのと
どちらが危険でしょうか?

132 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/22(水) 18:39:41.62 ID:jwcgHzR+0(1)
っで、cygwinの64bit版インストールするのと
次に出るwin版emacs24.4を配布時そのままいじらずインストールするのと
どちらが危険でしょうか?

158 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/23(木) 23:03:38.58 ID:XnG8BKPt0(1)
っで、最新版のcygwin64では脆弱性とか、改善されてないのですか?

171 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/24(金) 08:59:46.25 ID:TFhEg8ls0(1) 返信 (1)
っで、最新版のcygwin64では脆弱性とか、改善されてないのですか?

180 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/10/24(金) 18:46:19.91 ID:yJiN7Ct/0(1) 返信 (1)
っで、最新版のcygwin64では脆弱性とか、改善されてないのですか?
667 : 名無しさん@お腹 - 2014/10/31(金) 23:45:30.80 .net (+52,+29,-3)
すげえなこれ
あかん人や
668 : 名無しさん@お腹 - 2014/11/01(土) 00:16:14.86 .net (-1,-29,-15)
>>666
Plamo Linuxの奴も同じだな
NTEmacsスレにも同じ時期に公式ビルド野郎が表われたが同じだろうな
669 : 名無しさん@お腹 - 2014/11/01(土) 00:20:13.28 .net (+57,+29,-10)
この手合は荒らしてる自覚があってやってるからどうしょもない
飽きるまでやらせるがよろし
670 : 名無しさん@お腹 - 2014/11/01(土) 07:37:26.78 .net (+57,+29,-35)
自覚症状ないからコノザマなんだろ
発作が治まるまでしょもないことに違いはねーが
671 : 名無しさん@お腹 - 2014/11/01(土) 15:34:30.14 .net (+14,-1,-1)
キチガイ禁止な
672 : 名無しさん@お腹 - 2014/11/01(土) 17:27:27.84 .net (+51,+21,-4)
>>666-670←何この分かり易い連投自演w
キチガイのなせる業かw
673 : 名無しさん@お腹 - 2014/11/01(土) 17:57:17.83 .net (+52,+29,-2)
さっそく表われたか…
674 : 名無しさん@お腹 - 2014/11/01(土) 18:00:08.83 .net (+53,+25,-6)
は?おまえEmacsでヘイトスピーチ書いてるネトウヨか
675 : 名無しさん@お腹 - 2014/11/01(土) 19:15:00.29 .net (+61,+29,+2)
>>666-670はそうらしいな
676 : 名無しさん@お腹 - 2014/11/01(土) 19:36:55.95 .net (+52,+29,-13)
ほらでてきた
存分に暴れなさい
677 : タコ - 2014/11/01(土) 19:36:56.04 .net (-2,-30,-11)
melpaのうらる変わったって`.milkbox.net'から`.org'に
678 : タコ - 2014/11/01(土) 19:39:59.44 .net (+9,-29,-20)
>>661
`M-x info'のEmacsやElispやろな。
679 : 名無しさん@お腹 - 2014/11/01(土) 21:50:14.44 .net (+3,-24,-7)
っで、Plamo Linuxの欠点や短所とは?
680 : 名無しさん@お腹 - 2014/11/01(土) 22:25:59.25 .net (-2,-30,-18)
679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2014/11/01(土) 21:50:14.44
っで、Plamo Linuxの欠点や短所とは?
681 : 名無しさん@お腹 - 2014/11/01(土) 23:06:53.29 .net (+43,-30,-48)
インターネット上で配布されているemacs lispの関数の直前に
;;;###autoloadと書いてあるものがありますが何か意味はあるのでしょうか
;から始まる行なので人間にとってはコメントでしかないと思うのですが。
emacsは;;;###autoloadが現れたら特別に処理を行っているのですか?
682 : 名無しさん@お腹 - 2014/11/01(土) 23:15:53.17 .net (+3,-24,-7)
っで、Plamo Linuxの欠点や短所とは?
683 : 名無しさん@お腹 - 2014/11/01(土) 23:18:12.70 .net (-2,-30,-19)
682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2014/11/01(土) 23:15:53.17
っで、Plamo Linuxの欠点や短所とは?
684 : 名無しさん@お腹 - 2014/11/01(土) 23:21:09.78 .net (+4,-29,-15)
>>681
package 化した場合に autoload してほしい関数にはそのコメントをつけておけば
autoload 文を追加してくれるようになる。
外部に公開しないような場合は別に付けなくても構わない。
685 : 名無しさん@お腹 - 2014/11/01(土) 23:25:02.57 .net (-6,-29,-15)
じゃあemacs24以降の機能?
686 : 名無しさん@お腹 - 2014/11/01(土) 23:34:04.43 .net (+3,-30,-90)
Info の autoload の項目を見れば書いてあるけど、
update-autoloads-from-directories とかのコマンドで
自分で autoload の設定をかき集めてファイルに書き出す機能が最初にあった。
これは結構昔のバージョンからあったんじゃなかったかな。

site-lisp に追加した全員が使う拡張なんかの autoload を
loaddefs.el みたいなみんなが読み込むファイルに追記したりするのに使ってたんだったと思う。
687 : 名無しさん@お腹 - 2014/11/01(土) 23:55:13.92 .net (+29,-24,-7)
っで、Plamo Linuxの欠点や短所とは?
688 : 名無しさん@お腹 - 2014/11/02(日) 00:15:50.31 .net (+1,-26,-16)
pongのバグっていつになったら直んの
tetrisとかは微妙に改善されてるのに
689 : 名無しさん@お腹 - 2014/11/02(日) 00:16:26.62 .net (+46,+22,+0)
>>687
キチガイが粘着すること
690 : 名無しさん@お腹 - 2014/11/02(日) 01:17:41.54 .net (+19,-30,-252)
autoloadと言えば,
Emacsのpackage.elの管理方法(多量の*-autoloads.elを巡回,多量のパスをload-pathへaddする方式)について,

1. 各パッケージのelcファイルを ~/.emacs.d/elpa/site-lisp とかいうディレクトリ一本にまとめる.
2. update-file-autoloadsで巡回,1つのsite-lisp/elpa-loaddefs.elにautoloadやdefvar設定を固める.
3. ユーザはinit.el に (add-to-list 'load-path "~/.emacs.d/elpa/site-lisp")
(require 'elpa-loaddefs) の2つを加えるだけで良い.

・・・というレガシーな管理方法の方が効率的なのでは?と素人目に考えるのですが,
これだと何か問題・不都合が生じ得るのでしょうか?
以前M-x esupしながらinit.elのチューニングをしていたときに,
(package-initialize)の実行時間0.2sec(90%)がどうしても気になったもので.
691 : 名無しさん@お腹 - 2014/11/02(日) 02:36:38.38 .net (+40,-30,-87)
>>690
> 1. 各パッケージのelcファイルを ~/.emacs.d/elpa/site-lisp とかいうディレクトリ一本にまとめる.
これは有り得ないよ
ファイル名が同じ可能性もあるし消したい時は単にフォルダを消せばいいとう
お気楽な管理が出来なくなるし
> (package-initialize)の実行時間0.2sec(90%)がどうしても気になったもので.
Emacserは起動時の0.2secなんて無いも同然だw
692 : 名無しさん@お腹 - 2014/11/02(日) 08:26:30.06 .net (+45,-30,-78)
でも起動時間を短くしてくのは楽しいからなあ。
確かに package は直接インストールしたのに比べて重いほうだよね。

package-initialize のやってることちゃんと確認して
(setq package-enable-at-startup nil) にして
package 追加削除するときに autoload ファイルをまとめる処理を自分で書けば
軽量なロードがかけるかもしれんね。
693 : 名無しさん@お腹 - 2014/11/02(日) 08:40:03.52 .net (+3,-24,-7)
っで、Plamo Linuxの欠点や短所とは?
694 : 名無しさん@お腹 - 2014/11/02(日) 08:49:31.46 .net (+9,-30,-31)
org-modeを使ってるんですが、以下の括弧([/])の更新の仕方が分からなくなってしまいました。

*** Before Install [/]
- [ ] Comodo Rule

どなたかご教授頂けないでしょうか?
695 : 名無しさん@お腹 - 2014/11/02(日) 09:00:27.34 .net (+4,-30,-33)
>>694
> org-modeを使ってるんですが、以下の括弧([/])の更新の仕方が分からなくなってしまいました。
>
> *** Before Install [/]
> - [ ] Comodo Rule
>
> どなたかご教授頂けないでしょうか?

自己解決しました。
http://hpcgi1.nifty.com/spen/index.cgi?OrgMode%2fManual2#i18
696 : 名無しさん@お腹 - 2014/11/02(日) 09:56:43.52 .net (-2,-30,-18)
693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2014/11/02(日) 08:40:03.52
っで、Plamo Linuxの欠点や短所とは?
697 : 690 - 2014/11/02(日) 13:53:27.94 .net (+69,+29,-25)
>>691 >>692
公に使ってもらうプロダクトとしては,
分散されて管理されているパッケージのファイル名の衝突を全く懸念しないだとか,
アンインストールはすべてpackage.elでのインターフェースで行われるはずだと勝手に使用想定するのは
あまりに楽観的な設計過ぎるということなのでしょうね.
ありがとうございます.
698 : 名無しさん@お腹 - 2014/11/02(日) 14:35:24.40 .net (+4,-30,-13)
>>692
(setq package-enable-at-startup nil) にしただけで 0.04 秒も速くなった!
699 : 名無しさん@お腹 - 2014/11/02(日) 17:11:54.49 .net (+63,+29,-23)
>>681です
皆さん有り難うございました。分かりました。
700 : 名無しさん@お腹 - 2014/11/02(日) 17:18:52.58 .net (+3,-24,-7)
っで、Plamo Linuxの欠点や短所とは?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について