のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,825人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレEmacs Part 46

    emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    101 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/03(日) 04:17:35.18 .net (+125,+29,-9)
    専門用語で機械と言ったらパソコンは含まないな
    機械科とかに行ったら分かるよ
    102 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/03(日) 06:23:17.64 .net (+62,+29,-31)
    >>98
    ffi はどっかで誰かがパッチ書いたりしたの見た記憶あるけど本家で取り込む予定はまだなかった記憶が。
    現状無理やりやってるのはパイプで実現してるのばっかりだったよ。
    103 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/03(日) 07:49:18.29 .net (+3,-29,-119)
    elisp-ffiはパッチという形じゃなくてemacs内で外部関数実行用の環境を動かすという形だから導入も楽そうでlibffiすげぇと思った
    それ以外なら単に外部プロセスとやりとりするのが目的ならelisp-rpcという手もあるかも
    あとは同じ非同期プロセス使うにしても生のデータでやりとりしないでjson.elやxml.el使ってやりとりするとか
    今となっては色々選択肢はあるけどyak shavingに陥りそうなので慣れてたら愚直に非同期プロセスで生データという手段を取ってしまいがちである
    104 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/03(日) 10:08:47.47 .net (+104,+29,-19)
    >>101
    専門用語としてなんの前提もなしに機械なんて用語は使わん
    105 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/03(日) 12:36:17.14 .net (+108,+29,-5)
    >>101
    最近は機械学習なんてのが流行してるのを知らないかね?
    106 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/03(日) 13:56:33.32 .net (+105,+29,-1)
    >>104
    だからそういう意味もあるという話だ
    107 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/03(日) 14:00:27.84 .net (+106,+29,-9)
    >>106
    使わんって言ってるのに、そう言う意味があるとか言われてもなぁ
    ひょっとして、国語不得意な人?
    108 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/03(日) 14:03:01.49 .net (+106,+29,-8)
    >>105
    機械学習とい言葉自体は相当昔からあるよ
    今名前を付けることになったら機械学習とは言わないだろう
    109 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/03(日) 14:05:43.79 .net (+106,+29,-26)
    >>107
    使う使わないじゃなくて、そういう意味があると言っている
    有るのか無いのかを否定すればいいだろ
    110 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/03(日) 14:12:45.57 .net (+108,+29,-18)
    >>108
    うん?昔は区別してなかったけど今はコンピュータと機械を区別するのが一般的と言いたいのか?
    111 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/03(日) 14:13:37.18 .net (+106,+29,-16)
    >>109
    だから使いもしないものにいちいち意味なんかつけないだろ
    使うなら定義してから使う
    論文書いたことないのか?
    112 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/03(日) 14:39:49.09 .net (+77,+29,-25)
    >>110
    そりゃそうだろ
    コンピュータは英語で機械は日本語だから、まずどちらかに合わせると
    コンピュータ⇔マシーン
    電子計算機⇔機械
    全く同じ意味か電子計算機⊂機械として使われてるなら、じゃぁそれでいいよ
    113 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/03(日) 14:41:19.31 .net (+179,+29,-11)
    >>111
    じゃぁ機械科の機械は何を意味してるんだ?
    電子工学科とは別にある事が普通だと思うが
    114 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/03(日) 14:43:36.33 .net (+91,+29,-11)
    いい感じにアゲアシすくいあって
    収拾つかない対話が完成しつつあるな
    徹底的にやりたまえ
    115 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/03(日) 14:58:17.50 .net (+77,+30,-31)
    >>113
    > じゃぁ機械科の機械は何を意味してるんだ?

    学校によって違うだろ。
    大学の募集要項も見たことないのかよ

    そもそも、専門用語でと言ってたんだけど、機械科って高卒辺りには専門用語に見えるんか?
    116 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/03(日) 14:59:01.38 .net (+0,+0,+0)
        |  |
     \      /         ____     , -‐……‐--. . . 、          \ | | /
    \           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
    _  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
    _  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
    _   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
    _  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
                 〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
    /          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
     /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
                 ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
                   |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                    ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                    い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
        r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
        くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
       r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -
    117 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/03(日) 15:02:39.19 .net (+82,+30,-134)
    >>113
    ○○科にこだわってるけど、ここで言う機械と学科分類じゃ分類方法が全然違う
    学科分類で分けていいなら機械(工学)科の中にメカトロニクス(ここにコンピュータも含まれる)がある

    「機械の中でも電子工学について専門的にやってますよ」という意味で「電子工学科」としている例がほとんど
    118 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/03(日) 15:05:05.66 .net (+70,+29,-19)
    >>114 がなかまにはいりたそうに、こっちをみている。

    □ なかまにいれてやる。
    ■ アホはじゃまなのでむしする。
    119 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/03(日) 15:14:19.64 .net (+115,+29,-58)
    >>113
    うちの学校、機械工学、電子工学、情報工学みたいにわかれてて、
    コンピュータをメインで扱うのは情報だ
    だからといって今時、電子工学や機械工学でコンピュータを扱わないなんてことは無い
    120 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/03(日) 15:46:33.82 .net (+72,+29,-1)
    >>119
    機械情報工学科とかあったりするしね
    http://www.kikaib.t.u-tokyo.ac.jp/
    121 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/03(日) 16:13:21.62 .net (+96,+30,-66)
    人、あるいは人手の介在に対比して機械っていうよ。機械可読とか。

    どうせ英語ではmachine readableと書くくせに日本語では計算機可読と言い換える人が不思議だったのだが
    そういう人の頭が少しわかった気分だ。
    ガッコンガッコン動くものが機械、っていう昭和な世界観の人だと、物理的な動きをしないものを機械と呼ぶのに抵抗があるんだね。
    122 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/03(日) 18:36:46.50 .net (+50,+29,-3)
    あ、そういうことか。
    エロい意味かと思って
    びっくりした、、、
    123 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/03(日) 21:04:14.78 .net (+70,+29,-6)
    >>121
    > ガッコンガッコン動くものが機械

    そう思うのが通念てもんだ
    124 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/03(日) 22:39:18.42 .net (+52,+29,-4)
    計算機が機械でなければ何?
    125 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/03(日) 22:47:53.35 .net (+99,+29,-45)
    話を元に戻すけど、
    「XML はエディタで手打ちするもんじゃない」というレスの
    意図としては、「&#13259;作成やデータベース作成といった場合で、
    エディタ使用するときは、XHTMLの方を使用するのが一般的」
    って程度のものじゃないの?
    126 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/04(月) 01:15:34.78 .net (+1,-26,-18)
    ここで無責任にSXMLを推してみる(使ってない
    127 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/04(月) 09:10:09.55 .net (+5,-28,+3)
    >>79-81
    xsltは手打ちするだろ。
    128 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/04(月) 09:20:53.71 .net (-6,-29,+0)
    xsltこそS式で書きたい
    129 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/04(月) 09:44:00.56 .net (+110,+29,-64)
    >>125が文字化けしてるので、再レス
    話を元に戻すけど、
    「XML はエディタで手打ちするもんじゃない」というレスの
    意図としては、「HP作成やデータベース作成といった場合で、
    エディタ使用するときは、XHTMLの方を使用するのが一般的」
    って程度のものじゃないの?
    130 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/04(月) 13:26:21.55 .net (+75,+29,-70)
    >>129
    >>79-81はそのような意味には取れんな。
    お前が>>79-81なら、訂正と言うことで受け入れても良いが、
    単なる通りすがりなら、文字化けを修正して再レスする価値はない。
    131 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/04(月) 14:15:33.28 .net (+52,+29,-1)
    機械語とかもう言わんか
    132 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/04(月) 18:00:00.91 .net (+9,-29,-39)
    http://debbugs.gnu.org/cgi/bugreport.cgi?bug=18141

    24.3.92 で不都合なく動いているんだけど、何なんだろうか?

    test.el.gz って圧縮ファイルでバイナリだから
    no-conversion じゃないとむしろ困るんだが。
    133 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/04(月) 18:00:35.87 .net (+3,-30,-102)
             ,,-―--、
            |:::::::::::::;;;ノ  
            |::::::::::( 」 < 単なる通りすがりなら、文字化けを修正して再レスする価値はない。
            ノノノ ヽ_l       
           ,,-┴―┴- 、    ∩_  
         /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
          / ヽ| |  池  | '、/\ / /
         / `./| |  沼  |  |\   /
         \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
         \ |  ̄ ̄ ̄   |
          ⊂|______|
           |l_l i l_l |
           |   ┬    |
    134 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/04(月) 18:20:35.34 .net (-2,-30,-22)
    HEADに horizontal-scroll-bar-mode が入ってた
    135 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/04(月) 19:00:59.22 .net (+12,-30,-42)
    >>132
    debian testing上での
    24.4.50.1
    24.3.92.1
    でもバグってるのを確認。

    これは、test.elをtest.el.gzとして保存するときに、coding-system情報をはぶいちゃってるから問題外。
    136 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/04(月) 20:57:35.46 .net (-1,-29,-2)
    8インチFDDとか、ガッコンガッコン動いてたな・・・。
    137 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/04(月) 21:43:45.64 .net (+9,-29,-16)
    >>135
    > これは、test.elをtest.el.gzとして保存

    どういう操作で保存するの?
    そのまま解釈すると、圧縮しないということ?
    138 : 137 - 2014/08/04(月) 22:03:30.20 .net (-1,-29,-2)
    すまん。
    auto-compression-mode か。
    139 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/04(月) 22:55:09.93 .net (+0,-29,-13)
    >>135
    怪しいのはこれかな

    http://debbugs.gnu.org/cgi/bugreport.cgi?bug=13522

    変更したのは Glenn Morris という人らしい
    140 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/05(火) 06:11:43.73 .net (+3,-30,-187)
    関数 jka-compr-write-region の最初の

    (jka-compr-run-real-handler 'write-region (list start end temp-file t 'dont))



    (let ((coding-system-for-write
    (cdr (assq 'coding-system-for-write (buffer-local-variables)))))
    (jka-compr-run-real-handler 'write-region (list start end temp-file t 'dont)))

    とするのが副作用少なく簡単そう。
    141 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/05(火) 06:31:24.72 .net (+3,-30,-74)
    (cdr (assq 'coding-system-for-write (buffer-local-variables)))
    より
    (buffer-local-value 'coding-system-for-write (current-buffer))
    の方がよかったか
    142 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/08(金) 01:42:09.93 .net (+57,+29,-2)
    なんか色々面倒になって勢いで.emacs.d消してしまった
    どうしよ
    143 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/08(金) 01:52:13.45 .net (-1,-29,-41)
    ~/dotfile/
    等にinit.elとかgit等のバージョン管理ツールで管理してないのか?
    144 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/08(金) 02:00:28.99 .net (-1,-29,-1)
    dotfileはバージョン管理するものじゃないと思ってた
    145 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/08(金) 04:19:11.47 .net (+57,+29,-19)
    もう何万行も書いてるはずだし、消しちゃったら俺なら電車止めちゃうかも
    と思って数えてみたら6400行しかなかった
    146 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/08(金) 04:33:36.76 .net (+57,+29,-8)
    何十年も使うものなんだから、一番必要じゃ。新しい環境作ってもチェックアウトすれば済むし。
    147 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/08(金) 06:52:08.85 .net (+63,+30,-50)
    意外と古くなってて意味なくなってる設定とかもう使ってないパッケージの設定とかもあったりするから
    たまにアクシデントで消滅するのも棚卸しになっていいんじゃね

    よさ気な関数とかはこういうとこに書き込んだりしとけば誰かがコピペしててくれたりするし
    148 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/08(金) 12:31:59.52 .net (+52,+29,+0)
    全てをまっさらにしたくなる衝動
    149 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/11(月) 14:36:51.47 .net (+7,-29,-112)
    org-modeの設定によってテキストの一部分の色が変えられているようなのですが
    その部分の色を別の色に置き換えようと思います
    具体的にいうと

    (1) foo
    2) bar

    (1)の方はなんとも無いのですが、2)の")"の色が自動的に変わります
    おそらく対応する括弧が存在しないことを通知しているのだと思うのですが
    この機能自体を活かしたまま別の色に変更したいです
    テキストの)の部分にどのfont-lockが適用されているのか調べる方法はありますか?
    150 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/11(月) 15:02:36.06 .net (+2,-29,-9)
    >>149
    最終的に何をやりたいのか読んだ限りは理解できなかったけど、
    faceを知りたいならdescribe-face
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について