のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,368,279人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレEmacs Part 46

    emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    51 : 名無しさん@お腹 - 2014/07/17(木) 08:47:42.20 .net (+49,+26,-11)
    それぐらいググれ
    52 : 名無しさん@お腹 - 2014/07/17(木) 12:53:14.03 .net (-2,-30,-61)
    ここから貼り付けてdiredとeshellの文字化けは直った
    http://memememomo.hatenablog.com/entry/2013/03/17/182626

    しかし相変わらずinit.elのエラー(elc はrm削除済み)が数字で返ってくる
    53 : 名無しさん@お腹 - 2014/07/17(木) 21:54:03.83 .net (+31,-30,-37)
    もしかして数字の意味が知りたいってこと?
    なら逆アセンブルしてみるとか
    (disassemble (lambda () (byte-code "\300\211\245\207" [0] 2)))
    54 : 名無しさん@お腹 - 2014/07/18(金) 00:47:31.11 .net (+62,+29,-26)
    >>53
    そのエラーは全員数字で返ってくるものなの?
    該当行がちらっと見えて少しでも早く修正すべき箇所が分かるたぐいのエラー場所表示だと思っていました
    55 : 名無しさん@お腹 - 2014/07/18(金) 01:43:56.56 .net (+36,-29,-56)
    数字の部分はバイトコードっていうもので、*.elc の中身。
    で、そこにはもう *.el の時のソースコードは無いので、
    エラーが *.elc の中で出ると数字(バイトコード)が表示される。
    なので、init.el から呼んでる先でエラーになってるのでは。

    あと「emacs lisp デバッグ」とかでググると色々出てくるよ。
    56 : 名無しさん@お腹 - 2014/07/18(金) 08:06:44.30 .net (+41,+23,+0)
    57 : 名無しさん@お腹 - 2014/07/18(金) 13:22:50.20 .net (+62,+29,+0)
    >>55,56
    ありがとう
    とても助かった
    58 : 名無しさん@お腹 - 2014/07/20(日) 05:37:31.27 .net (-1,-29,-7)
    ispell.el

    別窓開くよりpopupの方が使い易いのかな?
    59 : 名無しさん@お腹 - 2014/07/21(月) 05:08:15.57 .net (+84,-30,-172)
    M-x buffer-menu
    は一覧性と直感的で使いやすいけど
    選択に特化したプラグインはないだろうか?

    具体的には
    バッファの選択をキー1文字で決定したい。buffer-menuの上から順に
    asefjklp...
    などとなっていればバッファの選択がさらに楽になる

    視覚的には buffer-menu と同様に
    (バッファ名、ファイルサイズ、モード、パス) <= ここまであるとかなり分かり易い
    バッファ名の横に、
    asefjklp...
    などと表示されてれば最高

    vimでいう:EasyBufferの移植のようなものがないだろうか
    http://github.com/troydm/easybuffer.vim
    60 : 名無しさん@お腹 - 2014/07/21(月) 05:39:42.88 .net (-1,-29,-6)
    どっちかっていうと iswitchb とか helm とかのバッファ名で絞り込む系が主流だよ。
    61 : 名無しさん@お腹 - 2014/07/21(月) 06:12:23.20 .net (+24,-5,-2)
    >>59
    emacsでは選択する時も含め、検索で移動する。
    62 : 名無しさん@お腹 - 2014/07/21(月) 08:32:23.07 .net (+70,+29,-87)
    >>59,60
    helmは使って絞り込んではいるのだが
    さらに早くしたかったんだ

    情報をありがとう
    その2つを調べてかなりバッファ移動が楽になりそうだ

    まず、iswitchbには.gitignoreのように除外設定で対象をあらかじめ絞り込める
    頻度が高くないものは除外設定に書いて置いて、いざというときにはhelmに任せる

    後、guide-keyなるものでさらに短縮できるようだ
    http://www.kaichan.info/blog/2013-12-22-emacs-advent-calendar-2013-22.html

    重ね重ね感謝
    63 : 名無しさん@お腹 - 2014/07/21(月) 09:14:10.27 .net (+3,-29,-66)
    guide-key ってキーシーケンスをわかりやすく表示するだけで
    バッファ選択なんかに使えた記憶はないんだが最近は違うのか

    あと iswitchb は 24.4 で obsolete になる
    ido を使わないといけないんだけどあっちは色々余計なこともしてくれるから
    iswitchb と同じ使い方しようとおもったら色々設定で削らんとあかん
    64 : 名無しさん@お腹 - 2014/07/22(火) 15:24:03.39 .net (+13,-30,-171)
    質問です。
    Cygwinの最新のEmacsをterminalから使っているのですが(emacs -nw)
    jabber や magit などを起動すると、
    > No docstring slot for setup-japanese-environment-internal
    というメッセージがミニバッファに表示され、
    その後、C-gが効かなくなります。
    原因や対策がお分かりの方、よろしければアドバイスを頂けないでしょうか?

    GNU Emacs 24.3.91.1 (x86_64-unknown-cygwin) of 2014-06-23 on desktop-new
    Windows7 64bit

    なお、ESCを三連打するとC-gとだいたい同じ挙動をしたので、とりあえ
    ずそれで済ませています。
    65 : 64 - 2014/07/22(火) 17:30:42.68 .net (+3,-30,-52)
    少し補足します。
    不思議なのは、C-g自体が無反応になるところです。
    describe-key のあとでC-gを押しても何も表示されないません。
    またkeyboard-quit を別のキーに割り当てると、こちらは正常に動作します。
    つまり、C-g というキー入力自体が効かなくなっているのです。
    66 : 名無しさん@お腹 - 2014/07/24(木) 01:01:16.34 .net (+13,-30,-121)
    eshellの自動補完止められないでしょうか?
    (defun eshell-read-bufferrer
    とタイプすると

    (defun eshell-read-bufferrerferfferuffer-d-lll-saving-mark
    となり収拾不能、
    履歴参照(M-pなど)の時も阿鼻叫喚の地獄絵図で機能不全に陥りました
    67 : 66 - 2014/07/24(木) 01:41:56.36 .net (-2,-30,-30)
    autocompleteでeshellの自動補完のコメントアウトで
    大丈夫でした
    68 : 名無しさん@お腹 - 2014/07/28(月) 23:12:12.83 .net (+52,+29,-2)
    69 : 名無しさん@お腹 - 2014/07/31(木) 10:59:20.72 .net (+39,-29,-67)
    部分的にフォントのサイズ変更って出来ますか?(emacs上の見た目だけじゃなくて印刷に反映される変更)
    それとページで表示される機能

    例えばページの区切りでハイフンを使って、ひとつのバッファ上で
    一ページ目


    ---------------------------
    二ページ目



    みたいにしてその範囲がそのまま印刷ページとして反映されるような

    要するにword的な使い方をしたいんだけど、そういうのは無い感じですかね?
    70 : 名無しさん@お腹 - 2014/07/31(木) 11:44:50.98 .net (+4,-29,-57)
    >>69
    部分的にフォントサイズの変更っていうのは、通常のplain textじゃ無理
    部分的にフォントの変更ができるファイル形式や各種マークアップ言語などを使えば可能

    改ページについては、C-q C-lで改ページ記号を挿入できる
    71 : 69 - 2014/07/31(木) 13:11:05.12 .net (+23,-4,-22)
    ありがとうございます
    改ページについては確認しました。
    72 : 名無しさん@お腹 - 2014/07/31(木) 15:22:39.00 .net (+5,-30,-38)
    比較的にできそうなのは

    (1) enriched-mode でフォントサイズ変更を実装
    (2) ページ毎に htmlfontify してブラウザ経由で印刷

    かな
    73 : 69 - 2014/07/31(木) 18:55:13.28 .net (+5,-27,-31)
    >>72
    ありがとうございます

    スキルもないし英語もわかんないんで、さらっとは出来なかったんですけど
    適当にごちゃごちゃやってみて、やっとなんとなく出来ました。

    理解もなんとなくですがtext enrichedって奴はHTMLとかより記述するタグが少なくすむのでそれで書いて
    htmlfontifyってのでHTML化(XHTML)してプレビュー・印刷みたいな感じですかね
    74 : 名無しさん@お腹 - 2014/07/31(木) 20:45:33.26 .net (+32,-29,-17)
    そういうのはorg-modeでやるもんだよ
    org-modeでしょっちゅうHTMLページ作ってるよ
    75 : 69 - 2014/07/31(木) 22:30:16.16 .net (+62,+29,-19)
    >>74
    ありがとうございます
    org-modeは日本語情報もいっぱいあってすぐ試すことが出来ました
    なんだか目的の用途とは違ったほうでも色々面白そうな感じです

    情報くれた皆様どうもでした
    76 : 名無しさん@お腹 - 2014/07/31(木) 22:37:24.69 .net (-1,-29,-4)
    enriched-modeを勧めるのはちょっとひどいw
    77 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/01(金) 12:28:13.68 .net (-1,-29,-8)
    org-modeはもうちょっとシンプルなHTMLを作ってくれるといいんだが
    div!div!div!ばっかりで
    78 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/01(金) 18:20:51.45 .net (-1,-29,-60)
    uemacs/pk使ってるんだけどワンテンポ遅れるような動作であまり快適じゃない
    原因はutf8への変換だと思うんだけど使ったことある人いる?
    リーナスも本当にこれを使ってるか疑わしい
    79 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/01(金) 23:56:43.08 .net (+119,-29,-19)
    Emacsって、XMLの編集に適してる?
    XMLの編集している人はこのスレに居る?
    80 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/02(土) 00:14:51.74 .net (+62,+29,-24)
    見たりはするけど、編集はしないな
    つうか手でいじるもんでもないような気がするが…
    81 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/02(土) 00:26:25.63 .net (+135,+27,-34)
    ツールで出力した XML を ediff で diff 取りながら
    微修正したことあるけど意外に便利だった

    でも XML はエディタで手打ちするもんじゃないから
    適しているか適していないかで言うと適してないと思う
    82 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/02(土) 01:27:24.81 .net (-1,-29,-13)
    libxml入りでビルドしてればモード欄に
    オンザフライでvalidityが出るから便利だよ
    83 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/02(土) 02:59:35.16 .net (+57,+29,-4)
    Emacs自体になれてるかどうかって部分が大きいと思う。
    84 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/02(土) 07:54:07.65 .net (+3,-30,-120)
    >>79
    XMLの編集に適しているかどうかは定かではないけど、
    emacsでXMLファイルの編集してるよ。

    auto-complete使って自動補完したり、
    hideshow使って子ノードの表示・非表示切り替えたり、
    narrow-to-regionで一部分だけ表示したりしてる。

    nxml-mode使えばオンザフライでvalidationもしてくれる。
    (rncしかサポートされてないっぽいけど)

    Linuxで使いやすいXMLエディタを見つけられなかったので、
    使い慣れたemacsで編集・閲覧することにした。
    85 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/02(土) 08:10:05.90 .net (+6,-29,-11)
    >>80-84
    ありがとう。
    諸意見、参考にします。
    現在は、XMLサイドとしては公式にpsgmlよりもnxmlの方を推奨しているらしいのですが、
    それは本当でしょうか?
    86 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/02(土) 08:26:28.90 .net (+96,+29,-24)
    >>79
    設定ファイルがXMLだったりしたら普通に編集するけど、どのエディタでも一緒じゃないか。
    XMLは機械にも扱いやすいから。
    87 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/02(土) 09:00:42.31 .net (+111,+29,-15)
    >>81
    > XML はエディタで手打ちするもんじゃないから

    よくわからんのだが、どういうこと?
    XMLでいじるときはどのようにするのが基本なんだ?
    88 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/02(土) 09:11:30.19 .net (+7,-29,-8)
    >>87
    古いけどMSの XML Notepad 2007 とか使ってました。
    89 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/02(土) 10:00:48.71 .net (+57,+29,-23)
    そのデータスキーム用のエディタなりなんなりがあるならおとなしくそっち使えってことじゃね。
    手書きするには冗長すぎる。
    90 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/02(土) 11:44:15.78 .net (+116,+29,-67)
    >>87 >>81の使うXMLが機械で扱うことしか想定してない類いのものばかりなんだろう。
    バイナリファイルに準じる扱い。
    因みにそういう系はJSON等に食われて衰退してるがな。

    テキスト中にまばらにタグが出現する系ならnXMLで充分やね。
    91 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/02(土) 16:55:53.49 .net (+147,+29,-5)
    >>90
    つまりパソコン以外の機械のプログラム用に使用することを想定しているわけね。
    92 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/02(土) 18:01:17.66 .net (+29,+11,-2)
    え?
    93 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/02(土) 23:54:43.88 .net (+30,-26,-1)
    XMLが機械で扱う???????
    94 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/03(日) 00:38:14.60 .net (+0,-27,-2)
    [パソコン以外の機械のプログラム用]

    これが分からんw
    95 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/03(日) 01:01:42.96 .net (+98,+29,-43)
    >>93-94
    PCも飛行機も自動車も工作機械も機械なんだがお前ら大丈夫か?
    PCに引きこもりすぎて一般常識を失ってないか?
    96 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/03(日) 02:03:09.30 .net (+70,+29,-23)
    >>86が機械言い出した辺りからおかしな事になってるな…
    直接XMLを解釈出来るハードなんて聞いたこと無いが、それを想定した流れになってんのか?
    97 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/03(日) 02:11:59.50 .net (+72,+29,-7)
    パソコンも機械だろ。
    >>91はパソコンに名前をつけて愛でてるのかも知れないが。
    98 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/03(日) 02:23:15.53 .net (+36,-29,-55)
    emacsからelisp以外で書かれたプログラムを呼び出す場合って
    パイプを使うのが基本なのでしょうか
    emacs ffi
    で検索しても本家のサイトが出てこない
    99 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/03(日) 02:24:57.96 .net (+82,+30,-101)
    >>95
    それなら>>91
    「つまりパソコン以外の機械のプログラム用に使用すること『も』想定しているわけね」
    と書けばいい。
    > つまりパソコン以外の機械のプログラム用に使用することを想定しているわけね。
    だとパソコンで使用することを想定していないと受け取られる余地もある。

    そもそもそんな限定的な想定なんかしているわけじゃなく、
    XMLはプログラム一般(それと、ある程度テキストベース)から使いやすいよう
    考えられているだけだろう。
    100 : 名無しさん@お腹 - 2014/08/03(日) 02:30:57.29 .net (-1,-29,-39)
    >>98
    eshellの上ならばパイプで良いけど
    たぶんinit.elの中で呼ぶとかの話しか
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について