私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレEmacs Part 41
emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
popwin.el使っている人いますか?
http://d.hatena.ne.jp/m2ym/20110120/1295524932
最新版(v0.5.1)とEmacs23.2.1で使っているのですが、
今までこの様にしていて使っていました。
(add-to-list 'popwin:special-display-config '("*anything" :regexp t :height 20 :position bottom))
これが:position bottomとrightの時はうまく動くのですが、leftやtopにするとどうもうまく動きません。
C-x 2などで分割している状態でポップアップさせると、
表示自体は、うまく左や上にポップアップされるのですが、
それを閉じた時ウィンドウが消えて1つになってしまいます。
http://d.hatena.ne.jp/m2ym/20110120/1295524932
最新版(v0.5.1)とEmacs23.2.1で使っているのですが、
今までこの様にしていて使っていました。
(add-to-list 'popwin:special-display-config '("*anything" :regexp t :height 20 :position bottom))
これが:position bottomとrightの時はうまく動くのですが、leftやtopにするとどうもうまく動きません。
C-x 2などで分割している状態でポップアップさせると、
表示自体は、うまく左や上にポップアップされるのですが、
それを閉じた時ウィンドウが消えて1つになってしまいます。
clパッケージを使いたいんだけどどういう関数があるかわからない
どこかに関数一覧とその機能を日本語で書いた説明ないかな
どこかに関数一覧とその機能を日本語で書いた説明ないかな
>>453がcl.elの勉強がてら日本語の解説文書を作成し公開すればみんな幸せ
>>452
使ってる
使ってる
言葉足らずですみません。
popwin.elで登録情報を:position leftとした場合、
ウィンドウ分割時、ポップアップはうまくいくのですが、
ポップアップが消えると、ウィンドウ分割まで消えてしまって困っています。
何か対処法はないでしょうか?
>>457
:position leftでウィンドウ分割した状態で
ポップアップウィンドウを閉じた場合、元のウィンドウ情報は消失しないでしょうか?
popwin.elで登録情報を:position leftとした場合、
ウィンドウ分割時、ポップアップはうまくいくのですが、
ポップアップが消えると、ウィンドウ分割まで消えてしまって困っています。
何か対処法はないでしょうか?
>>457
:position leftでウィンドウ分割した状態で
ポップアップウィンドウを閉じた場合、元のウィンドウ情報は消失しないでしょうか?
>> 452
そんだけの情報で何を教えろというのか。
正常に動作するし、他の何かとの相性が悪いんじゃないかくらいしか言えん。
そんだけの情報で何を教えろというのか。
正常に動作するし、他の何かとの相性が悪いんじゃないかくらいしか言えん。
popwin.elはすごい勢いでバグが混入していくのでお勧めできない。
相手にしてると逆に生産性を下げることになる。
相手にしてると逆に生産性を下げることになる。
.emacsの中身をこれだけに減らして試してみましたが
C-x 2してからanything、M-x (M-x runs the command anything-execute-extended-command)を押し、
C-gを押すとウィンドウが1つになってしまいます。
popwin.el v0.5.1、 anything.el v1.3.9、debianのEmacs(23.2.1)とwindowsのEmacs(23.3.1)どちらでも再現しました。
(require 'anything-startup)
(setq anything-samewindow nil)
(require 'popwin)
(setq display-buffer-function 'popwin:display-buffer)
(setq popwin:special-display-config '(("*anything" :regexp t :width 20 :position left) ("*scratch*" :width 20 :position left)))
しかしこの様に設定してから
(display-buffer "*scratch*")
とするとこれはC-g後も正常な動きをしました。popwin.elとanything.elの相性問題のようです。もうしばらく調べてみます。
C-x 2してからanything、M-x (M-x runs the command anything-execute-extended-command)を押し、
C-gを押すとウィンドウが1つになってしまいます。
popwin.el v0.5.1、 anything.el v1.3.9、debianのEmacs(23.2.1)とwindowsのEmacs(23.3.1)どちらでも再現しました。
(require 'anything-startup)
(setq anything-samewindow nil)
(require 'popwin)
(setq display-buffer-function 'popwin:display-buffer)
(setq popwin:special-display-config '(("*anything" :regexp t :width 20 :position left) ("*scratch*" :width 20 :position left)))
しかしこの様に設定してから
(display-buffer "*scratch*")
とするとこれはC-g後も正常な動きをしました。popwin.elとanything.elの相性問題のようです。もうしばらく調べてみます。
popwin便利に使わせてもらってるけど、うちも時々おかしな挙動するんだよね
ちゃんと調べてないけど、C-g二度打ちしないとダメなときがあったり、稀に何度押しても閉じなかったりする
でもそういうの差し引いても便利だと思うよ
ちゃんと調べてないけど、C-g二度打ちしないとダメなときがあったり、稀に何度押しても閉じなかったりする
でもそういうの差し引いても便利だと思うよ
> C-g二度打ちしないとダメなときがあったり
こういう、あったりなかったりってのが一番いらつくんだが。
こういう、あったりなかったりってのが一番いらつくんだが。
>>466
使いづらいのを使いづらいっていって何が悪いのよ。
使いづらいのを使いづらいっていって何が悪いのよ。
使いづらいことを伝えたいのなら463で充分
464は作者のモチベーション下げるだけで、464の憂さ晴らし以外にメリットがない
464は作者のモチベーション下げるだけで、464の憂さ晴らし以外にメリットがない
はい、がらんとしたばざーる
http://www.ranvis.com/articles/smart-questions.ja.html
http://www.ranvis.com/articles/smart-questions.ja.html
>>476
糖質はうまく使う必要がある。
糖質はうまく使う必要がある。
分かりません。anythingとpopwin併用している人、:position leftで正常に動作しますか?
(C-x 2した状態でanythingをpopupで呼び出し、C-gでpopupを消した時ウィンドウ構成が破壊されませんか?)
(C-x 2した状態でanythingをpopupで呼び出し、C-gでpopupを消した時ウィンドウ構成が破壊されませんか?)
>>479
direxでやって無事だったからスルーしてたけど、anythingでためしたら破壊されたよ
direxでやって無事だったからスルーしてたけど、anythingでためしたら破壊されたよ
>>479
試してみたけど破壊されなかったよ。ただしpopwinのバージョンが違うけど。
emacs: 23.2.92.1
popwin: 0.3
init.el:
(require 'popwin)
(add-to-list 'popwin:special-display-config '("*anything" :regexp t :height 20 :position bottom))
(require 'anything-startup)
(setq anything-samewindow nil)
手順:
- C-x 2した状態でanythingをpopupで呼び出し
- C-gでpopupを消す
- 画面は元の2分割状態に戻る
試してみたけど破壊されなかったよ。ただしpopwinのバージョンが違うけど。
emacs: 23.2.92.1
popwin: 0.3
init.el:
(require 'popwin)
(add-to-list 'popwin:special-display-config '("*anything" :regexp t :height 20 :position bottom))
(require 'anything-startup)
(setq anything-samewindow nil)
手順:
- C-x 2した状態でanythingをpopupで呼び出し
- C-gでpopupを消す
- 画面は元の2分割状態に戻る
>>483は position left の間違い
>>483
わざわざありがとうございます。うまくいく方もいらっしゃるのですね。
自分は最初はpopwin 0.3で試していて、ダメだったので0.5にしたところであります。
anythingのバージョンはいくつでしょうか? (anything.el内に(defvar anything-version "")と表記されています。)
// 記述漏れでしたらすみません、(setq display-buffer-function 'popwin:display-buffer)の行が無いとpopupは動作しません。
わざわざありがとうございます。うまくいく方もいらっしゃるのですね。
自分は最初はpopwin 0.3で試していて、ダメだったので0.5にしたところであります。
anythingのバージョンはいくつでしょうか? (anything.el内に(defvar anything-version "")と表記されています。)
// 記述漏れでしたらすみません、(setq display-buffer-function 'popwin:display-buffer)の行が無いとpopupは動作しません。
バッファ中の""で囲まれてる文字列を別のバッファかカーソル位置に一覧にすることはできませんか?
"A", "B", "C"
"D"
"D", "A"
のようなバッファがあるのですが、その中から重複を除き、A B C Dという文字列を一覧にしたいと考えています。
できれば、
"A" [];
"B" [];
"C" [];
"D" [];
のような感じでフォーマッティングもすることが出来れば理想です。
今まではPythonスクリプトでシェルからリダイレクトでファイルに出力し、それをEmacsで開くというようにしていたのですが、それをEmacs上でできないかと考えています。
"A", "B", "C"
"D"
"D", "A"
のようなバッファがあるのですが、その中から重複を除き、A B C Dという文字列を一覧にしたいと考えています。
できれば、
"A" [];
"B" [];
"C" [];
"D" [];
のような感じでフォーマッティングもすることが出来れば理想です。
今まではPythonスクリプトでシェルからリダイレクトでファイルに出力し、それをEmacsで開くというようにしていたのですが、それをEmacs上でできないかと考えています。
http://matome.naver.jp/odai/2135156555729441401
左手マウスが便利って本当か?
左手マウスが便利って本当か?
>>488
適当に柔軟にやれやw
右手骨折してからずっと、
BSD/OS→win95あたりまでずっと無意識のうちに左手マウスでやってた。
win98,2000あたりは右手でやってたとおもう。モニタの右側にマウス置いてたから。
xp,7以降はノーパソのトラックポイントを左手でいじってる。
USBマウスをつけたときはなぜか右手でいじってる。
適当に柔軟にやれやw
右手骨折してからずっと、
BSD/OS→win95あたりまでずっと無意識のうちに左手マウスでやってた。
win98,2000あたりは右手でやってたとおもう。モニタの右側にマウス置いてたから。
xp,7以降はノーパソのトラックポイントを左手でいじってる。
USBマウスをつけたときはなぜか右手でいじってる。
というよりバッファ切り替えのコタエを知りたい。
iスイッチなんたらだっけ?矢印キーの左右でパラララッと送れるやつ。
あれで大雑把に探してて、バッファが多くなってきたらC-bからチマチマ閉じてる。
iスイッチなんたらだっけ?矢印キーの左右でパラララッと送れるやつ。
あれで大雑把に探してて、バッファが多くなってきたらC-bからチマチマ閉じてる。
いつのころからかC-x bがバッファ名の途中の綴りからでも補間ができるようになって随分と使いやすくなった
(require 'uniquify)すれば同じ名前のファイルのバッファ名もカスタマイズできるようになってるし
もう標準のC-x bでいいやって感じ
(require 'uniquify)すれば同じ名前のファイルのバッファ名もカスタマイズできるようになってるし
もう標準のC-x bでいいやって感じ
>>498
それはCEDETとECB使ってるからですか?
それはCEDETとECB使ってるからですか?
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- Emacs Part 40 (1001) - [92%] - 2012/9/7 0:30
- Emacs Part 47 (995) - [92%] - 2015/4/19 13:01
- Emacs Part 42 (1001) - [92%] - 2013/6/9 5:15 △
- Emacs Part 43 (1001) - [92%] - 2013/12/14 11:30
- Emacs Part 44 (1001) - [92%] - 2014/2/8 8:01 △
- Emacs Part 46 (984) - [92%] - 2014/12/24 14:15
- Emacs Part 45 (1001) - [92%] - 2014/6/23 9:45
- Emacs Part 48 (997) - [92%] - 2015/12/9 15:15
- Emacs Part 49 (974) - [92%] - 2016/12/7 9:45
- Emacs Part 51 (1005) - [92%] - 2020/3/26 18:30
- Emacs Part 31 (1001) - [92%] - 2009/10/23 10:31 ○
- Emacs Part 33 (1001) - [84%] - 2010/3/9 20:01 ○
- Emacs Part 53 (989) - [84%] - 2022/12/5 12:45
- Emacs Part 32 (1001) - [84%] - 2009/12/20 2:04 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について