のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,684,866人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレEmacs Part 41

emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
551 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/06(火) 19:47:33.94 (+20,-3,+1)
>>550
板違い
552 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/07(水) 17:53:56.46 (+2,-29,-24)
emacsでJava書きたい
malabar-modeとか余計なものついてきて重たくなるんだけどもっと軽くていい感じのelisp無いかな
553 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/07(水) 17:56:55.58 (+52,+29,+0)
誰かユナイクスを教えてくれ
554 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/07(水) 18:02:09.84 (+44,+26,-12)
よそでやれ。
555 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/07(水) 18:26:01.66 (+2,-29,-27)
>>552
CEDET & JDEEなのかも。でも流行ってないと思う。
556 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/07(水) 18:40:10.26 (+3,-29,-28)
>>555
JDEEって新しい構文もサポートしてるの?
なんかmalabar-modeの説明をしてる所でそういう事書いてた気がする
557 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/07(水) 20:21:20.11 (+1,-27,+0)
>>556
というか、Javaが(ry
558 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/07(水) 20:45:13.04 (+21,-1,+0)
Javaがなんだ?
559 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/07(水) 21:01:17.01 (+25,+2,-15)
Java が流行ってない。だろ?
560 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/07(水) 21:02:10.94 (+57,+29,-5)
それは間違いなわけだが。
変に Java を dis ってるやつにろくなの見たことない。
561 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/07(水) 21:19:10.49 (+36,-14,-18)
javaが流行ってない?
ならCとjavascript以外は全滅だな
562 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/07(水) 21:47:27.38 (+41,+13,-13)
>>561
C++も生き残るだろ
563 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/07(水) 22:05:51.48 (-1,-29,-10)
おっとすまない
C++も込みって意味でCって書いたつもりだったんだ
C#やobjective-Cは込みじゃないよ
564 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/07(水) 22:14:19.28 (+57,+29,-3)
使われてると流行ってるはイコールちゃうねん
565 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/07(水) 22:22:47.10 (+57,+29,-9)
最近また変なのが住み着いた?
ここはマ板ぢゃないんですけど?
566 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/07(水) 23:15:07.16 (+57,+29,-2)
変なの住んでなかったらEmacsスレじゃないやん。自覚すること。
567 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/08(木) 18:43:47.25 (-1,-29,-47)
色々いじってたらdelete-selection-modeがきかなくなって、というか削除じゃなくてキルリングに保存(kill-region)の動作になっちゃったんだけど原因わかります?
568 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/08(木) 19:36:16.94 (-2,-30,-65)
M-x describe-variable <RET> delete-active-region

変数delete-active-regionが'killだろうから、tをsetqする
569 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/08(木) 21:15:41.28 (+4,-30,-76)
>>487
"A", "B", "C"
"D"
"D", "A"

のバッファの元がFILEなら、shell-commandをプレフィックス付けて呼び出せば
現在のカーソル位置に出力できるから
C-u M-! script.py FILE

スクリプトが標準入力をとるなら
C-u M-! script.py <FILE または、C-u M-! cat FILE | script.py

こういうこと?
570 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/08(木) 21:34:31.08 (+3,-30,-42)
素直に shell-command-on-region でいいじゃない。
リージョンで選んで C-u M-| script.py な。
571 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/08(木) 22:02:23.47 (+10,-30,-70)
>>452
GNU Emacs (24.2.1)
anything (1.287)
popwin (20120902.2159)

elpaのものを試してみたけど、確かに。
何というかウィンドウが1つ余計に閉じていく
最初は:regexp指定してるのに"*anything"の*をクォートしてないからだろと思ってたけど、これは関係なかった
572 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/08(木) 22:18:40.06 (+0,-27,-20)
>>570
scriptが標準入力とるならそれも有。

それともelispで実装して欲しいのかなー
573 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/10(土) 00:33:00.62 (-1,-29,-9)
最近のlinuxディストリってemacs 23と24どっちを入れるか聞いてくるんだな
23のままにするか悩む
574 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/10(土) 08:40:02.13 (+12,-10,+0)
24は新しすぎるのでパス。
575 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/10(土) 10:53:26.53 (+26,-1,-44)
っていうか Emacs ってバージョンアップする必要あるの?
もう別にやることなくね?

俺の中では Xft と GTK 対応で Emacs という存在は完成した。
576 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/10(土) 10:56:34.69 (+57,+29,-16)
なんだろね。elisp 絡みは別に本体バージョン上がらなくても問題ないだろうし。
577 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/10(土) 11:07:22.00 (+57,+29,-1)
必要ないと思うならしなければいいじゃない。
578 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/10(土) 12:02:47.22 (+57,+29,-8)
別にことさら言わんでも昔からあえてバージョンあげてない人は一定数いたな
579 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/10(土) 15:28:09.16 (+20,-2,-3)
みんなはどのバージョン使ってる?
580 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/10(土) 16:06:55.30 (-7,-25,-12)
4万
581 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/10(土) 16:11:28.21 (+47,+29,+0)
さきっちょ
582 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/10(土) 16:20:33.57 (-1,-29,+0)
24.2.package.el があるのがすごい楽
583 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/10(土) 16:30:19.13 (+31,-29,-27)
おれも24.2だが、package.elは別に23でも簡単につかえるぞ
584 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/10(土) 17:06:45.11 (+62,+29,-20)
>>583
まあそうなんだけど,標準で入ってるってのが結構重要でない?
585 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/10(土) 17:17:00.94 (-1,-29,-43)
package.elは別に23でも24付属のでも使い方別にかわらんしなー
無ければpackage.elだけもってくればいいだけで
586 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/10(土) 17:21:51.96 (+155,+29,-35)
最近、Emacsを使うこと=Elispを使うことだと思っている初心者が多いんだよねえ。
Emacsの本質はコンパイルそのものにあるのに。
たとえるなら、銃のプラモデルを作らずに完成品で戦争に使おうというようなもの。
だからバージョンアップが必要ないとかの発想になる。
587 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/10(土) 17:34:45.95 (+6,-14,+0)
ただemacs
588 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/10(土) 18:05:03.35 (+70,+29,-4)
>>586
一行目は同意だがそのあとの日本語意味わからん
589 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/10(土) 18:08:15.34 (+84,+11,-27)
>>586
emacsの本質はテキスト編集そのものだろw
590 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/10(土) 18:10:25.94 (+58,+24,+2)
>>589
ですよねー
591 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/10(土) 18:16:11.91 (+55,+27,-5)
最近、Emacsを使うこと=コンパイルそのものだと思っている似非上級者が多いんだよねえ。
592 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/10(土) 18:39:04.89 (-1,-29,-5)
Emacsを使うこと=James Gosling氏への反抗
http://builder.japan.zdnet.com/tool/20370436/
593 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/10(土) 21:27:13.13 (+53,-8,-5)
誰か586の解説してくれ
俺もわからん
594 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/10(土) 21:57:22.75 (+78,+29,-3)
>>586
どう頭を捻ってみても三行目だけは理解不能www
595 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/10(土) 22:57:50.98 (+50,+29,-1)
まーたキチガイ警報発令中か
596 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/11(日) 00:03:30.77 (+57,+29,-3)
ここでなら相手してもらえるもん、しかたないさ
597 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/11(日) 01:30:47.33 (-3,-27,+2)
>>587
おかえlisp
598 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/11(日) 01:50:48.77 (-17,-30,-106)
OSXのEmacs.appに関して
http://emacsformacosx.com/のdmg
ftp://ftp.gnu.org/pub/gnu/emacs のtarボール
Homebrewでbrew install --cocoa emacs
のそれぞれに違いってある?それと、これらをインストールした場合って
Contentsの中にバイナリのemacsがあるから別途バイナリ版をインストールって
する必要ないよね?
599 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/11(日) 01:52:15.25 (-21,-29,-14)
>>598
こっちの方がいいんじゃね。

Mac de Emacs総合スレ v7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1328699139/
600 : 名無しさん@お腹 - 2012/11/11(日) 01:58:56.51 (+53,+28,+0)
>>599
ありがとう マルチポストになるが投稿しときます。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について