私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレEmacs Part 41
emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>500
確かめてみたがiswitchbは使ってない
muleとか使って頃はswitch-to-bufferはバッファ名の先頭から入力しないとダメだったような気がするんで、
その後に修正されたんじゃないのかなあ?
確かめてみたがiswitchbは使ってない
muleとか使って頃はswitch-to-bufferはバッファ名の先頭から入力しないとダメだったような気がするんで、
その後に修正されたんじゃないのかなあ?
emacs-24.1で、C-x b scすれば *scratch* が補間される
gnupack使ってるんで完全に無設定かどうかちょっとわからない
gnupack使ってるんで完全に無設定かどうかちょっとわからない
同じく、emacs-24.2でも素で途中補完してくれる(emacs -q -no-site-fileで確認)
emacsが標準でもどんどん大きくなっていくのが嫌でたまらない
micro emacsにelispがついたようなものないのか
micro emacsにelispがついたようなものないのか
>>507
emacs-devel で談判してこいよ。
emacs-devel で談判してこいよ。
>>508
俺英語できないんだよ
俺英語できないんだよ
lispディレクトリの下が増えてるって意味かね?
本体はもうそんなに変わってないと思うけどねえ
本体はもうそんなに変わってないと思うけどねえ
Ruby-modeで色がついている状態で、コメントが「#%」で始まっている行を別の色に変更しようとしています。
ぐぐってこんな感じに設定しましたが、うまくいきません。
Ruby-modeではコメントにはすでに色がついていますが、色が
ついている箇所を別の色に変更するのがうまくいっていません。
(色がついてない箇所の変更はうまくいっています。)
(defface my-face-cmt '((t (:background "gray"))) nil)
(defvar my-face-cmt 'my-face-cmt)
(defadvice font-lock-mode (before my-font-lock-mode ())
(font-lock-add-keywords
major-mode
'(("#%.*" 0 my-face-cmt append))))
(ad-enable-advice 'font-lock-mode 'before 'my-font-lock-mode)
(ad-activate 'font-lock-mode)
だれがアドバイスお願いします。
CarbonEmacs 22
ぐぐってこんな感じに設定しましたが、うまくいきません。
Ruby-modeではコメントにはすでに色がついていますが、色が
ついている箇所を別の色に変更するのがうまくいっていません。
(色がついてない箇所の変更はうまくいっています。)
(defface my-face-cmt '((t (:background "gray"))) nil)
(defvar my-face-cmt 'my-face-cmt)
(defadvice font-lock-mode (before my-font-lock-mode ())
(font-lock-add-keywords
major-mode
'(("#%.*" 0 my-face-cmt append))))
(ad-enable-advice 'font-lock-mode 'before 'my-font-lock-mode)
(ad-activate 'font-lock-mode)
だれがアドバイスお願いします。
CarbonEmacs 22
気に入らない.el消せば済むんじゃね?
本体は(Xじゃなきゃ)いたってシンプルだと思うが
本体は(Xじゃなきゃ)いたってシンプルだと思うが
RMS 時代は確かに,ディスク容量の増大に甘えて
Emacs を肥大化させるというようなダサい発想はなかった。
Emacs はあくまでも理想のバイナリ集合でなければならなかった。
それが終わった時,Emacs の老化が始まったのだと思う。
Emacs を肥大化させるというようなダサい発想はなかった。
Emacs はあくまでも理想のバイナリ集合でなければならなかった。
それが終わった時,Emacs の老化が始まったのだと思う。
いーや、昔っからEmacsは重いアプリケーションの代表格だったよ。
つーか読み込まないelispは削っても速くはならん。
GTK+を使わないでビルドしてみるとか、画像読める機能を削るとか、
./configureレベルでのカスタマイズなら効くが。
UTF-8をデフォで扱うようになったのが22の時。
そこらがあやふやだった21までが軽いのは道理で、
逆にMule-UCSを入れた21は22より重かった。
今UTF-8を使わない仕事なんてあるか?
つーか読み込まないelispは削っても速くはならん。
GTK+を使わないでビルドしてみるとか、画像読める機能を削るとか、
./configureレベルでのカスタマイズなら効くが。
UTF-8をデフォで扱うようになったのが22の時。
そこらがあやふやだった21までが軽いのは道理で、
逆にMule-UCSを入れた21は22より重かった。
今UTF-8を使わない仕事なんてあるか?
ディスク占有もメモリの消費も昔に比べれば相対的に少なくなってきた感さえあるな
rmsはどちらかといえば、ディスクもメモリもあるものはどんどん使えって発想な人だと思ったよ
gnu関連のプログラムはそのオリジナルと比べるとでかいものが多いだろ
rmsはどちらかといえば、ディスクもメモリもあるものはどんどん使えって発想な人だと思ったよ
gnu関連のプログラムはそのオリジナルと比べるとでかいものが多いだろ
>>527
文脈読めないのね。mohta を思い出すわ。
文脈読めないのね。mohta を思い出すわ。
emacs つっーのはかのキチンシンクのアイコンが示すとおりむかーしからなんでもアリ・肥大上等で
「1 コマンド 1 機能」な UNIX 哲学とかシンプルイズベストからは意図的に決別してる。
処理が重いとか elisp オセーよということにもたしかちゃんと理論武装してる。
いわく「人間の処理速度は遅いので emacs のような対話的なプログラムが
サーバやバッチプログラムのようにスピードを追求する必要はあんまりない」とかなんとか。
「1 コマンド 1 機能」な UNIX 哲学とかシンプルイズベストからは意図的に決別してる。
処理が重いとか elisp オセーよということにもたしかちゃんと理論武装してる。
いわく「人間の処理速度は遅いので emacs のような対話的なプログラムが
サーバやバッチプログラムのようにスピードを追求する必要はあんまりない」とかなんとか。
Lispの世界に閉じこもろうとする引きこもりなLisp文化の中で生まれたものだから、肥大するのは必然。
RMS曰く、
UNIXはクソだけど他に比べたらだいぶマシだからUNIX互換のGNUをつくるよ
だからなw
UNIXはクソだけど他に比べたらだいぶマシだからUNIX互換のGNUをつくるよ
だからなw
そういえば、ユナイクスの思想にもっとも反したエディタが
ユナイクスを代表するエディタだとは、皮肉なこともあったもんだ。
ユナイクスを代表するエディタだとは、皮肉なこともあったもんだ。
>>544
edだろ
edだろ
ほんとだ、、w
その割にあんまりぶりぶりemacsした具体的な話題はない
最近このコマンドが俺の中で熱いぜ・・!みたいな
その割にあんまりぶりぶりemacsした具体的な話題はない
最近このコマンドが俺の中で熱いぜ・・!みたいな
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- Emacs Part 40 (1001) - [92%] - 2012/9/7 0:30
- Emacs Part 47 (995) - [92%] - 2015/4/19 13:01
- Emacs Part 42 (1001) - [92%] - 2013/6/9 5:15 △
- Emacs Part 43 (1001) - [92%] - 2013/12/14 11:30
- Emacs Part 44 (1001) - [92%] - 2014/2/8 8:01 △
- Emacs Part 46 (984) - [92%] - 2014/12/24 14:15
- Emacs Part 45 (1001) - [92%] - 2014/6/23 9:45
- Emacs Part 48 (997) - [92%] - 2015/12/9 15:15
- Emacs Part 49 (974) - [92%] - 2016/12/7 9:45
- Emacs Part 51 (1005) - [92%] - 2020/3/26 18:30
- Emacs Part 31 (1001) - [92%] - 2009/10/23 10:31 ○
- Emacs Part 33 (1001) - [84%] - 2010/3/9 20:01 ○
- Emacs Part 53 (989) - [84%] - 2022/12/5 12:45
- Emacs Part 32 (1001) - [84%] - 2009/12/20 2:04 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について