のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,503,890人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2018年広島専用ドラフトスレ22巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

101 = 100 :

菊池丸を育てた頃は優勝争いにかすりもしなかったから出来た事
優勝しながら育成はほんと難しいから巨人は優勝かつFAで穴埋めしてきた
カープは黄金期→育成期を交互にやっていくしかない今は育成優先する時期じゃない

102 = 98 :

タナキクを外してまで見たい選手が現状曽根くらいしかいないのがなぁ
木村や桒原はアレだし

103 :

>>100
投手との相性(笑)で磯村出してるなら余計無能
休ませながら出してるなら余裕の采配かなとは思ってたが

104 = 6 :

ただの新し物好きなだけじゃないのか?

105 = 17 :

無能な監督が率いるチームがリーグ3連覇ねえ
素人と結果出してる首脳陣どっちが無能なんだか
どうせ今年高卒二遊間とって来年は大卒候補探して曽根と争わせながらだろうな
心配しなくても球団も緒方も考えてるだろ

106 :

>>80
中下位で大社即戦力投手なんていない。
歴史を学べ❗
近視眼的になるな!
来年ファームで誰が出てくるかを考えろ!
多くの即戦力が欲しいならサッカーみたいにユースを持つのがいい天気

107 = 100 :

今曽根をどんどん使ったりしたらタナキクはFAすればいいだけだから緒方も難しい
今は30で衰える選手なんて少ないし二人共実績がある
FAで横浜あたりに移ってボコボコにされたりしたらそれこそ最悪

108 = 89 :

大社即戦力が下位で取れない?は?何言ってんの?
鍵谷や井口は3巡だし高梨も4巡白村も6巡だし有吉も5巡楽天の高梨は9巡で
野田が3巡澤田は8巡だぞ
近年でもこれだけの下位で中継ぎ即戦力が出ている
特に澤田なんて何が良くて取ったのかわからんくらいだったのに1軍で通用してるし
強いチームはこのへんの順位で中継ぎを取ってるからな

109 = 17 :

下位で即戦力はいないじゃなくて
カープのスカウトじゃ下位で即戦力がとれないが正解
まさかのアドゥワが半即戦力だったくらいか

110 :

曽根も二軍でショート三試合で3失策だから
身体能力はともかく技術的には?
今すぐ一軍ってのは難しいレベルなのか

111 = 100 :

コーチによると曽根は守備範囲を100%守れるようになれば菊池級だけど今は80%を完璧にする段階らしい

112 :

>>107
その考えなら會澤はFAしていいと思ってる事になるけど

113 = 106 :

>>108
確率が低い。
大社出身の一軍投手は上位が多い。
中下位で獲るなら高卒投手。
最初の一年は二軍で我慢して二年目以降に戦力化する方がまだ確率高い。
今回は甲斐野、梅津に特攻じゃ!
根尾は中日。藤原は阪神(犯珍)。小園は巨人(虚人)に行け!
2位で浦和の渡邊。3位で岡山の引地を獲得すれば2020年は投手王国じゃ!

114 = 6 :

>>105
そんは都合よくドラフトできたら何の苦労もないでしょ

115 = 6 :

>>112
捕手と内外野を同列にしてるようだが、
おなじではないから

116 = 84 :

>>96
今日も154出てた
2.2回で4奪三振 尾形もビデオ&ガンで視察していたし外れ外れまで行ったらあるかもね

117 = 17 :

外れ外れの東妻...加藤臭しかしないんだが

118 :

會澤はリードを信用されてない起用にしかみえない。FAしないか心配

膝ボロの菊池や死球が多い田中は大差の試合で
休ませた方が成績上がるはず
30歳超えてくるんだから本人達も鳥谷みたいな使われ方は望んでないでしょ

119 = 100 :

いくら使えなくてもシーズン通して1軍にいて去年も使ってる磯村を併用で使うのと
シーズン途中でとってきた曽根を會澤より長くレギュラーとしてやってきた二遊間に変えて併用するのは意味合いが全然違うことくらいわかってくれ

120 = 89 :

正直会沢はファーストコンバート以外の道は無いと思う
3割打っても7失点する捕手より2割でも3失点でまとめてくれる捕手のほうが勝率いいからな

121 :

そういう言い方はおかしい。
大瀬良が投手で6失点もしてる無能も居るって事になる。

122 = 48 :

大差の負け試合や消化試合で曽根を育成すべき
って書き込んだらそんな事したらFAされるとか
育成と優勝は両立できないとか、なんかぶっ飛んだ極端な意見ばかり出てきて困惑
俺はそこまで極端な事しろとは言ってないぞ

123 = 17 :

捕手で3割2桁HRだから価値があるのであってファーストなら普通より優れた程度になる
リードは気になるけど結果論だし経験させるしかない
個人的には會澤よりも中村とった弊害で将来坂倉がFAしないか心配だわ

124 = 118 :

消化試合や大差の負け試合で田中、菊池を休養で交代させて曽根にチャンスを与えるって
田中、菊池の怪我や世代交代を考えたら
非常にオーソドックスな起用法だと思うんだが
ここの人間は何がそんなに不満なんだ?

125 = 100 :

消化試合なんてまだ優勝してないから未来の話
大差負けの試合なら実際菊池外して曽根使って初H打ってる
去年試合感覚云々でCS負けたのに曽根使ってCSでも使うならいいけど
それで使う気配0、育成しろっていうのは無茶っていいたかっただけ
勘違いならすまん

126 = 118 :

>>125
まあ、ここは未来のドラフト語るスレだから
調整ならむしろ何試合かは休ませるべきだね
そこしれぬ誤爆感を感じる

個人的には曽根ではやや弱い気がするので来年以降、大社の遊撃手を獲得すべきだと思う
それで競わせるくらいで丁度いい

127 = 7 :

>>120
いや違うな
あれだけ打つならトウシュのほうが合わせるべき

128 :

2位で花咲野村残らんかなぁ

129 :

コンバートするのは坂倉の方だな。秋から1塁練習。坂倉の打撃は魅力。新井さんも引退する事だしタイミングがよい。

130 = 48 :

菊池は膝の事もあって休み休み出たいだろうし
田中は32歳でFAなのでフル出場させてくれるチームに移籍なんて事考えないとは思うけど

逆に會澤の方が田中、菊池が600打席近く立つ中300打席しか立ってない現状を良くは思ってないとは思う。負担でいうと捕手>二遊間なので
当然、休みは會澤の方が多くすべきだけど
相性とかリードを理由に出してないならそれこそ會澤にFAされても何の文句も言えない

131 :

打てる捕手の有難みは會澤で見に染みたから簡単に坂倉コンバートして欲しくないわ
中村ファースト、地元忖度は勘弁して欲しい

132 = 4 :

>>106
同意
特に中下位の大社投手

133 :

西川は秋キャンプで地獄の特守だな

134 = 87 :

スレチの話が続いてるな

135 = 62 :

カープって大体球速しょぼい社会人ばっか取って失敗するよな

136 = 118 :

>>120
アメリカの研究チームのレポートでは余程酷くない限りは捕手のリードによる防御率の差は殆どないらしい
少なくとも盗塁フリーパスによる防御率の影響よりは小さい
全くご指摘の通り、話題がズレすぎているので
ここらへんでやめておこう

137 :

リードリードうるさいのは世界でも日本だけだからな
あんなのは引退後ノムさんが自己神格化のためにでっち上げた概念なのに
いまだに騙されているバカのなんと多いことかw

138 = 121 :

>>137
昔はデータが揃ってなくて、解析もろくにされない分野だったからね。
野村だけでなく、解説の人がしたり顔でリード、リード言って来た歴史がある。
プロが言ってるのに素人のお前に~と喚く輩はどうしても居るよ…

139 = 62 :

緒方がな
石原が捕手で投手が抑えると石原賞賛するくせに會澤の時は絶対名前出さない
それでも選手会長でチーム支えてんだから健気だわ會澤

140 = 98 :

ジョンソン使ってりゃ誰でも抑えれるわって思うよね
まぁどうでもいい話はやめようや

141 :

甲斐野 →梅津 →勝野
太田
島内
小島
逢沢

142 :

會澤に関しては休ませながら使ってる
田中、菊池はフル出場
これは意味わからない
田中自身は連続フルイニはそんな長くは続けたくない鳥谷が目標と言ってた

143 = 6 :

>>142
> 田中自身は連続フルイニはそんな長くは続けたくない鳥谷が目標と言ってた

144 :

西川は昨年も必死でサード練習しているよ
しても簡単には上手くならない
松山も3年二軍でトライしたがだめだった

145 :

中日の大島とか
日ハムの西川みたいなめちゃくちゃ足速くてホームランも打てるやつほしいわ
野間は格がちょっと落ちるわ
ドラ1は藤原いってほしいわ

146 = 88 :

もうレフト西川でいいじゃん

147 :

梅津宣言して1本釣りが一番固い気がする

148 :

レフトやるほどの打力があるとは思えない
最終的には守れないと松山とかバティスタみたいな中途半端な立ち位置で終わるわ

149 :

2軍見ると本当投手も野手も役者不足だな
下関国際の鶴田か日大鶴ヶ丘の勝又取って二刀流させたいくらいだ

150 :

今年はいいのいないとおもう。

来年の希望(2019)

1 佐々木(大船渡)or西(創志学園)
2 川野(九州学院)
3 内田(熊本工業)

まあ、今年は小園でいいんちゃう。

5年後のオーダー

1(中)野間
2(遊)川野
3(三)西川
4(右)奨成
5(左)内田
6(一)バティスタ
7(捕)坂倉
8(二)小園
エース 遠藤

これが理想。

多分、丸は今年メジャーいくだろうし、誠也も3年後にはメジャー行ってるだろうしな。

今年、3連覇できたら、3年くらい身体能力高い高校生とって育成に時間かけてもいいだろ。

奨成はプロの壁ぶつかっているけど、体ほそいし、足、肩あるから、清宮や安田、村上に比べてノビシロあると思うよ。

まあ、キャッチャーじゃなくて、ライトあたりが適任だと思うな。

覚醒したら、丸くらいはやるだろう。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について