のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,446,634人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ2018年広島専用ドラフトスレ22巡目

    広島東洋カープ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    51 = 17 :

    そもそも曽根が一軍にいる間も今もカープは優勝に向けて全力なんだから育成なんて下位チームがやること
    外からみたら優勝確実でも戦ってる選手監督は毎試合必死だと思う

    52 :

    甲斐野か松本だ。梅津とか言ってる見る目のないやつらは失せろ。

    54 :

    タナキクはもう終わった
    来年か再来年に良い大社のショートいないの?
    1位で獲らなきゃ死ぬで

    55 = 19 :

    >>33
    オスカル飯田ショーマは他球団ならとっくにクビだろう

    56 = 52 :

    素材型っていうのは甲斐野みたいな投手の事を言うんだよ。梅津は既に出来上がってる。

    57 = 36 :

    >>53
    カープはそもそも二軍練習設備が糞で二軍寮から二軍練習場まで40キロ超ある悪環境

    58 :

    松本は背が低すぎるわ。相手打者を圧倒できるような伸びしろのある投手を
    とってほしいわ。背が高くて角度のある球投げれる相手が嫌がる投手がいい。

    59 :

    他球団ならとっくにクビ、は12球団どこでも共通のセリフ

    60 = 48 :

    田中も菊池も丸も最初から打てた訳ではない
    菊池なんて.229、丸も最初の2年は.240程度
    野間も最初は酷かった
    余裕のある時に打席を与えておかないと後々
    苦労するのが目に見えてる
    1位とか順位は関係ない。ポジションの問題

    61 = 36 :

    もともとカープは二軍練習グランドが存在しなくて昭和の53年にみろくの里に二軍球場が出来たんだけど
    高速もなく下道を150キロ走るゲテモノで、それを95年ぐらいまで使ってた。
    だから由宇でもたいしたもんなんだけど、普通のプロは寮の隣にグランドがある。
    暗黒肥溜め球団カープに入るとスマホいじりの時間だけは他所の何倍もあるが練習時間は短い

    62 :

    曽根は2軍でもよく打ってるし庄司桒原なんかと比べれば抜けてるね
    消化試合になったらぜひ優先的に使って欲しい
    二遊間は言っちゃ悪いがタナキクが蓋になってるからな

    63 = 36 :

    イカサマ以外では勝ちようがないんだよカープは

    64 = 36 :

    三篠の寮の練習場とかただの物置か鳥かごサイズで一人しか練習できないゴミクズ
    それを一軍選手が喫茶店で順番待ちして使うわけだ。微妙に歪んでるので練習すると
    感覚がおかしくなるという優れものだった。

    65 = 36 :

    鶏を飼うには十分な広さだったな三省寮の壁と建物の間に作られたゲージは

    66 = 30 :

    >>54
    来年はまだ様子見として、今年の候補でも例年だと中位くらいには入ってくるんじゃないか?くらいのなら居るよ
    例えば細川大智とかね
    今年はプロ全球団が取り敢えずショートが緊急事態じゃないという、奇跡の年になってるから
    その辺の微妙に使えそうな大学生ショートが候補に入らないだけ
    抜けて優れた選手は別として、及第点くらいの大卒選手になると、その時のプロ球団の状況によって候補になるかならないか変わってくるね

    67 = 25 :

    タナキク今年成績下げてるから終わったとこバカじゃないのか

    68 = 62 :

    二遊間は中途半端な大卒や社会人を乱獲しても横浜みたいになるだけだよ

    70 = 30 :

    別に細川なんてカープに要らんよ
    その程度のは今年だとどこも要らんから候補になってないわけで当たり前
    ただ、田中広輔、京田、糸原、茂木、全部中途半端な大社二遊間って言われてたヤツだ

    71 :

    岩本 貴裕を1位指名した糞球団

    72 = 54 :

    後釜というかライバルを獲った方がいいわ
    もう来年30だしな

    74 = 36 :

    これがカープの恵まれた一軍の練習環境だ。当然高校生以下なので時々広陵様にグランドを借りた

    75 = 36 :

    イカサマ以外勝ちようがないだろ

    76 = 42 :

    先に言っておく
    生ゴミにレスする奴も生ゴミな

    77 = 48 :

    柳田だって最初の年は.242
    秋山も最初の200打席は.232しか打ててない
    誠也や西川は最初から.270くらい打てたから
    育成なしでレギュラー奪えた訳だけど二遊間守れて最初からそんな打てる選手なんていない。二遊間と捕手は次世代見据えて育成しないとなかなか育てるのは難しいポジション
    大敗してる試合に田中、菊池を休ませる目的で使うとかしない限りはなかなか育たない

    78 :

    >>64
    それは金村がおもしろおかしく盛った話やな

    79 = 54 :

    >>77
    競わせればいいんじゃないの?
    もうタナキクも聖域じゃないでしょ
    特に田中は
    競わせて田中が勝てば田中を使えばいいし負ければ他を使えばいい
    調子が落ちればまた代えればいい
    それを繰り返して世代交代するのか田中がスタメンを死守するのかって話
    来年30やし今年はいないみたいなんで来年良いのがいたら上位で指名して欲しい

    80 :

    即戦力投手5人くらい取って欲しい。
    先発中継ぎ抑え、それくらい補強しないと。

    81 = 14 :

    実現しないだろうな

    82 :

    甲斐野のクジが当たる事を祈る。

    83 = 48 :

    >>79
    會澤休ませて磯村を頻繁に使うのと
    田中、菊池休ませて曽根を使うのって同じ事なんだけど田中、菊池の方だけ聖域化してしまいほぼ全試合使ってると、世代交代は間違いなく失敗する
    消化試合でもない限り曽根を使う機会はないだろうから使って欲しいんだけどそんなつもりはなさそうなのが先行き不安

    84 :

    尾形が東妻視察して投げ終わったら帰った

    85 = 23 :

    菊池はたまに休んで田中は意地でも下げないのは完全にフルイニング意識しててそれが鬱陶しい

    86 = 29 :

    甲斐野なんか取ってる場合じゃない
    松本か梅津だよ

    87 :

    >>84
    外れで狙ってるかな

    88 :

    >>7
    獲る気がまったくないコメントだわ

    日体大・松本航 速最155キロも敗戦「悔しい」
    http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/09/09/kiji/20180909s00001089072000c.html

    首都大学野球 日体大1―2東海大 ( 2018年9月8日 バッティングパレス相石ひらつか )

     日体大はドラフト1位候補の松本航(4年=明石商)が東海大戦に先発し、6回2失点で敗戦投手となった。

     自己最速となる155キロを計測した初回に1失点。2回以降は制球を重視する修正能力を見せたが
    「先制され、追加点も取られたのが悔しい」と唇をかんだ。
    広島の苑田聡彦スカウト統括部長は「球の速さ、切れは1軍レベル。152?153キロが低めに集まれば通用する」と評した。

    89 :

    松本は地雷だろ
    ストレートのアベレージが142前後で 138、139連発で
    コントロールがアバウト スライダーも真ん中によく集まるし
    こんな目に見えた地雷が通用するわけないんだけどw
    速球派なら最低アベレージ146キロくらいないと無理でしょw

    90 = 89 :

    ストレートの最速155キロなんて何の意味もないことくらいわかってるよな?w
    大事なのはストレート平均球速だぞw
    手を抜いた今村ですら142は出るのに

    91 = 36 :

    近所の公園で練習してプロと試合してたんだよ、カープは
    イカサマ以外でどうやって試合になると思う?

    92 = 36 :

    一軍練習場 近所の公園
    二軍練習場 なし

    これが古葉カープな

    93 = 36 :

    三流雑魚のゴミ虫と言われても仕方ないだろ。碌な選手が来るわけもなく

    94 = 89 :

    http://www.youtube.com/watch?v=-gir5M-MsqM
    ちなみにこの動画で投げてる斎藤は最低でも148キロは出る
    アベレージも145以上あるだろう
    打者に向かっていくタイプのフォームだし球速以上にはやく感じるはず
    だいたい狙ったところに投げるコントロールもあるしまとまってる
    なんで松本がここまで評価されてるかまじでわからん
    とりあえず1軍じゃ2球種絶品の球種がストレートとあともうひとつないと生きていけないけど
    松本はストレート以外の良い球がほぼ無い

    95 = 36 :

    由宇だって普通に肥溜めだしな、それがカープクォリティなんだよ

    96 = 44 :

    敢えて東妻を推したい
    ストレートは今年のドラフト候補中でナンバーワンだろ

    97 = 14 :

    今週末は日体大が東海大との試合だったから平塚だったんだろうな
    来週末からはまた神宮かな

    98 :

    田村の隠し球西日本短大中村説か
    彼の情報は少ないな

    99 = 6 :

    >>46
    > 曽根でもいいけど緒方は率先して使う気配がないし

    当たり前

    100 :

    會澤と菊池田中を同じ扱いにしてるのがもう笑える
    キャッチャーを併用してるのは投手との相性を考えてるからだよw
    菊池田中を育成選手と変えてセンターラインボロボロサードは元からボロボロでどうやって優勝する気なんだ


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について