のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,435,478人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」、ウーメラ立ち入り制限区域内へ!--TCM-3、正常に終了

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 : 名無しのひみつ - 2010/06/05(土) 21:38:04 ID:VkgYgTyv (+24,+29,-19)

サマーウォーズ見てはやぶさ連想したヤツはどれだけの数になるのだろうか・・
102 : 名無しのひみつ - 2010/06/05(土) 21:39:05 ID:u1DInUak (+32,+30,-54)
>>50
俺は高い酒の封を解く気マンマンだったけど「はやぶさ迎え酒」を注文したよ
お祝いだから

翌朝は早朝勤務で深酒できんがな
103 : 名無しのひみつ - 2010/06/05(土) 21:42:32 ID:zqwAx50e (+25,+29,-3)
>>15
緑色のあれですか?
104 : 名無しのひみつ - 2010/06/05(土) 21:44:13 ID:4mlZBLbl (+28,+29,+0)
>97
えっちなのはいけないと思います。
105 : 名無しのひみつ - 2010/06/05(土) 21:46:08 ID:zOvl1inZ (+17,+29,-22)
13日に、はやぶさの映画(?)観に行く!
そして夜は実況を観る!!

実況どっかでやるよね?
106 : 名無しのひみつ - 2010/06/05(土) 21:48:14 ID:6xyGnahX (+24,+29,-68)
虎の児注文した。
大吟醸のが飲みたかったけど設計書の表紙に一番近い一番安いやつにした。
107 : 名無しのひみつ - 2010/06/05(土) 21:54:23 ID:LYhiGPpR (+24,+29,-45)
実ははやぶさは、イトカワとの接触時に天然の耐熱コーティングが施され
大気圏で燃え尽きずにそのまま・・・
108 : 名無しのひみつ - 2010/06/05(土) 22:02:40 ID:DgeJGfG4 (+27,+29,-13)
じゃあ俺は「ミネルヴァ…君は何処に落ちたい?」「あっ、流れ星!」でひとつ。
109 : 名無しのひみつ - 2010/06/05(土) 22:09:28 ID:EDnEyVgp (+24,+29,-7)
日本から大気圏に突入するはやぶさって見えないの?
110 : 名無しのひみつ - 2010/06/05(土) 22:10:41 ID:IooEhcD+ (+24,+29,-3)
南十字星が見えるような地域なら・・・
111 : 名無しのひみつ - 2010/06/05(土) 22:14:15 ID:Kvo9n9dJ (+22,+29,-55)
>>100
だって、ラストミッションは小惑星衝突実験のターゲットじゃんw
小惑星そのものの方が実践的なデータ取れるじゃんよーw
112 : 名無しのひみつ - 2010/06/05(土) 22:19:36 ID:ImoblUNw (+29,+24,+2)
もうそろそろマヌーバの意味を教えてくれよう(´・ω・`)
113 : 名無しのひみつ - 2010/06/05(土) 22:20:45 ID:AWJZhrjI (+24,+29,-26)
まさに「一粒の麦もし地に落ちて死なずば、ただ一つにてあらん、死なば多くの実を結ぶべし」だな・・・
114 : 名無しのひみつ - 2010/06/05(土) 22:22:20 ID:Kvo9n9dJ (+27,+29,-21)
>>112
ググっても解らなかったら、
「マニューバ」でググって見ると良いかも知れない。
115 : 名無しのひみつ - 2010/06/05(土) 22:23:07 ID:DgeJGfG4 (+36,+29,-57)
>>112
マニューバ (manuva) は、航空機の機動、動き方のこと。主に固定翼機に対して用いられる。
戦闘機同士の接近戦(ドッグファイト)手法や、アクロバット飛行の演目解説を行なう際に
用いる場合が多い。 ロケット等の宇宙開発関連分野でも用いられる。(マヌーバとも)
116 : 名無しのひみつ - 2010/06/05(土) 22:26:03 ID:ARE3iwF/ (+33,+30,-75)
はやぶさが大気圏で燃え尽きると同時に、相模原の実大実験機に光るはずのないパイロットランプがともった。
しばらく揺らめいていたランプは、カプセルの回収に沸く運用室のざわめきを遠くに聞きながら
静かに室内に入ってきた川口教授を認めたかのように一瞬強く光り、穏やかに消えた。
117 : 名無しのひみつ - 2010/06/05(土) 22:32:48 ID:gk2hkQYC (+22,+28,-12)
>>116
時系列的におかしいぞw
118 : 名無しのひみつ - 2010/06/05(土) 22:38:49 ID:f6qriO6t (+28,+29,-16)
>>114
余計なものが引っ掛かる予感(w
119 : 名無しのひみつ - 2010/06/05(土) 23:12:48 ID:PIBVVnj9 (+24,+29,-61)
小惑星イトカワを持って帰ってくるのか?
オーストラリアにドスンと穴が開くな
120 : 名無しのひみつ - 2010/06/05(土) 23:15:36 ID:BkHbKmna (+32,+29,-16)
イトカワをエアーズロックと戦わせてみたい
121 : 名無しのひみつ - 2010/06/05(土) 23:21:03 ID:IooEhcD+ (+30,+30,-45)
せっかくはやぶさの目的地を
JAXAの創始者糸川博士の名前にしたのに

あっさりぶっ壊れて到達出来なかったらシャレになってなかったなw
122 : 名無しのひみつ - 2010/06/05(土) 23:24:20 ID:YfFSRneJ (+34,+29,-8)
地球に近づくほど
死期も近づくのが
切ないな・・・
123 : 名無しのひみつ - 2010/06/05(土) 23:29:59 ID:weh7jZiJ (+38,+29,-31)
>>122
大丈夫、日本の宇宙開発が続く限りはやぶさの魂はなくならないから。
124 : 名無しのひみつ - 2010/06/05(土) 23:39:56 ID:o4XFqy2Z (+26,+27,-29)
>>93
むしろヤマト発進時の超大型ミサイル。

TCM-3成功で、地球における確率99.9%から、地球到達まで600秒状態になった感じ。
次成功すれば、目標ヤマト。
125 : 名無しのひみつ - 2010/06/05(土) 23:41:23 ID:hYwA7xfx (+30,+29,-16)
このハヤブサって世界的にどのくらいすごいことなの?
銀河英雄伝説的に例えてもらえると助かる
126 : 名無しのひみつ - 2010/06/05(土) 23:50:06 ID:u1DInUak (+32,+30,-41)
>>125
オリビエ・ポプランと愉快な仲間達の残党の力を借りて
ユリアンがラインハルトの元に辿り着いた位
128 : 名無しのひみつ - 2010/06/06(日) 00:21:48 ID:cCljceZA (+43,+30,-210)
追加してみた

1 「地球か、何もかも皆懐かしい」
2 「まだ僕には帰れるところがあるんだ、こんなに嬉しいことはない」
3 オカエリナサト
4 「逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ・・・」「おめでとうおめでとうおめでとう」 「ありがとう」
5  只只只<「ぼ~くら~は みんな~ い~きている~ いき~ているから わらうんだ~」
6 「やめるんだロボ! 僕の命令が聞けないのか!?ロボ!」 「ま”っ」
7 「お父さんお母さんさよなら。お別れです。ウラン、コバルト、僕はカプセルの方向を太陽に向けて一緒に飛び込むよ。さよなら。太陽はきっと元に戻してみせるよ。」
  「あっ!地球だ。地球は綺麗だなぁ・・・。」
8 「よろしくお願いしま~す!」
9 「おっと、もうおそい 大気圏突入!  ジョー!きみはどこにおちたい?」
10 今、万感の思いを込めて汽笛が鳴る。
   今、挽回の思いを込めて汽車がゆく。

   一つの旅が終わり、また新しい旅立ちが始まる。
129 : 名無しのひみつ - 2010/06/06(日) 00:27:25 ID:mzaKQewK (+22,+29,-16)
「おかあさぁーん」「マルコ!」
130 : 名無しのひみつ - 2010/06/06(日) 00:30:18 ID:mzaKQewK (+27,+29,-7)
あー。長距離一人旅系で妄想しすぎた。大気圏突入限定なのね。
131 : 名無しのひみつ - 2010/06/06(日) 00:33:40 ID:mzaKQewK (+27,+29,-8)
では、宇宙船からの最後の声系で
「チャンドラ博士、私は夢を?」
132 : 名無しのひみつ - 2010/06/06(日) 00:35:26 ID:mQ6fRHUj (+24,+29,-15)
酒が飲めないので帰還日はリポDで乾杯
133 : 名無しのひみつ - 2010/06/06(日) 01:06:12 ID:jp6OYR7q (-28,-26,+1)
ハッハー、ジャーストミィートォー!!
134 : 名無しのひみつ - 2010/06/06(日) 01:08:08 ID:UkbPQGxH (+29,+29,-8)
>>120
300m級の隕石だから…勝ち負け以前に人類がヤバそうだ。
135 : 名無しのひみつ - 2010/06/06(日) 01:41:36 ID:lv2ZLD3o (+24,+29,-14)
13日俺仕事だから、突入の瞬間は俺の分まで喜んで泣いてくれ
136 : 名無しのひみつ - 2010/06/06(日) 02:03:03 ID:iY2Ffnxp (+32,+29,-44)
>>128
これ入れて。
「西の空にあけぼのが往く頃、一つの光が地球へ飛んでゆく。それが僕なんだよ」

137 : 名無しのひみつ - 2010/06/06(日) 02:17:35 ID:iY2Ffnxp (+33,+29,-18)
>>128
オサーンとしては、これも思い出す。

「科学忍法、火の鳥!」
138 : 名無しのひみつ - 2010/06/06(日) 03:06:46 ID:5M+eMTRJ (-17,+29,-9)
>>19>>22>>64
おまえら、泣かせるなよ。

>>46
ヒデキ最高っ!

>>90
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1243679026/582

>>128
手のひらを太陽にも追加きぼんぬ
139 : 名無しのひみつ - 2010/06/06(日) 03:17:27 ID:52YMBG8G (-3,-2,+0)
>>90
マシン隼がない0点
140 : 名無しのひみつ - 2010/06/06(日) 03:21:06 ID:k7wsG0pl (+72,+29,-9)
はやぶさの脳内
ヌーメラ砂漠の脳内
141 : 名無しのひみつ - 2010/06/06(日) 03:30:27 ID:x8dGkco4 (+21,+29,-1)
>>94
こら、そんなデカイもの持ってくるなw
142 : 名無しのひみつ - 2010/06/06(日) 03:55:26 ID:MXdEzkgg (+2,+29,-12)
いっぽうチョンは
ロシア製ロケットで国産ロケットと自称していた。
143 : 名無しのひみつ - 2010/06/06(日) 04:05:00 ID:xg7qkwHA (+23,+29,+0)
>>142
下を見るな。きりがない
144 : 名無しのひみつ - 2010/06/06(日) 04:28:39 ID:MXdEzkgg (+28,+30,-36)
あとはカプセルの分離が最後の大仕事というかんじか
イオンエンジンをもういっかいふかして、もっと精密に誘導はするようだが
これやらなくてもウーメラ砂漠にはもう確定らしいしな
145 : 名無しのひみつ - 2010/06/06(日) 04:36:52 ID:zrG4UD31 (+33,+30,-152)
カプセル分離、大気圏突入(突破)、カバー開放、パラシュート解散、ビーコン発信。
耐用期間過ぎてるこれらの機器がはたしてどこまで働くか…。

本体ごと突入しても本体が上手く燃え尽きれば、カプセルは正常に機能する可能性が
高いそうだ。パラシュートが開かなかった場合でも助かる可能性があるとか、
昨日あたりどこかで読んだ。ビーコン追跡以外にも赤外線と工学観測で
追跡する事になってる。
146 : 名無しのひみつ - 2010/06/06(日) 04:52:18 ID:J/0TLWG0 (+4,+30,-73)
しかしすごいよな、これほどの偉業がテレビでまったくスルーだW
どんだけ日本のテレビはチョンが牛耳ってんだよ
NHKもいらねーから解体しろよ。
NHKなんてテレビぶっ壊れてから見てねえぞ、何も困らないね
147 : 名無しのひみつ - 2010/06/06(日) 05:34:14 ID:1mMDL5B3 (+24,+29,-4)
マスゴミだからね!
期待するのが間違いかと思います。
149 : 名無しのひみつ - 2010/06/06(日) 05:58:38 ID:p7+CcONA (+31,+29,-27)
惑星探査機で「地球に戻ってくる」って前例あるの?
150 : 名無しのひみつ - 2010/06/06(日) 06:04:04 ID:2zz8dhE7 (+30,+30,-123)
中国がロシアの技術で有人飛行したとき
ズームインの羽鳥?とかいうギョロ目のアナが
また日本は中国に追い越されましたね

なんてコメントを言ってたなW。

それいらい、こいつは日本人気取りの中国系か朝鮮系の人間と思うようになった
あのギョロ目はたぶん、中国系じゃないかな
レンホーにも通じるよな、あのギョロ目は。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について