のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,720人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】オリオン座の1等星「ベテルギウス」に超新星爆発へ向かうと見られる兆候 質量急減、表面でこぼこ

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
401 : 名無しのひみつ - 2010/01/10(日) 23:56:34 ID:qxDR02yB (+19,+29,-13)
ガンマ線バーストで人類みなハルク
402 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 00:00:28 ID:PN9wegZ/ (+31,+29,-7)
>>393
ペテルギウスが爆発したら、どれくらいノ期間、輝いてるの?
403 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 00:01:25 ID:7zCs9JCL (+27,+29,-19)
ベテルギウスの死ぬ死ぬ詐欺、
軽く100年後にもやってるだろうな
404 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 00:05:06 ID:yle3JIag (+0,+0,+0)
ガイドライン板からのパクリだが理系・文系論争で
両者とも納得したと言われるのがこれだなw
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│理│理│理│理│文│理│理│理│理│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │理│  │  │  │  │  │理│  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│文│文│文│文│文│文│文│文│文│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│文│文│文│文│文│文│文│文│文│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │理│  │  │  │  │  │理│  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│理│理│理│理│文│理│理│理│理│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
405 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 00:06:22 ID:DDBZek6e (+33,+29,-60)
珪素から鉄だっけ?爆発1週間前くらいから始まる
最後の核融合プロセスは外から何らかの変化を観測できないのかな?
406 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 00:06:34 ID:onsl1HID (+32,+29,-29)
ベテルギウスの自転の方向ってどうなんだろうね。
特別なことない限りおなじ銀河系の腕の中になるからこちら向きになる可能性って低かったりしないかな・・・
407 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 00:13:47 ID:XOPJcN0A (+28,+30,-32)
よくわかんないけど、そのガンマ線バーストが当たるのって
目をつぶって撃った矢が遠くのリンゴに刺さるかどうかみたいなもんなの?
408 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 00:15:37 ID:XrZM4tZr (+34,+29,-17)
>>406
太陽系自体が傾いてるから
409 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 00:17:01 ID:dmFaLZ/a (+32,+30,-62)
>>405
鉄への核融合って1週間しかないのか。
鉄が分解し始めたらもう数時間で爆発とは聞いていたが。
宇宙レベルで見たらホント一瞬だな。
410 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 00:21:48 ID:iT4FrlZQ (+29,+29,-6)
ペテルギウスに何か衝突したって可能性はなかったのか疑問だ???
411 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 00:25:07 ID:XfR1NWxt (+38,+29,-34)
>>410
銀河系内において
「何が」
「どこから来て」
「ベテルギウスに向かったのか」
予想でいいから書いてみれ
412 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 00:26:45 ID:Y7Q9XgRm (+38,+29,-52)
ペテルギウス星付近の文明からSOS信号来てるかもなー
ベテ人「高度文明さんヘルプ」
地球人「むりぽ」
火星人「死ね」
413 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 00:34:36 ID:D2wehjLF (+41,+29,-21)
>>411
●→○ーーーーーーーー地球
ブ ベ
ラ テ
ッ ル
ク ギ
ホ ウ
ー ス


だと面白いよね、600年後に人類滅亡100%
こっちの方が面白いと思う。
てかブラックホールが光速で運動しないと、もう少し伸びるのか。
414 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 00:37:59 ID:PN9wegZ/ (+32,+29,-39)
>>412
どうせ返信が来る頃には・・・間に合わないだろ
返信がすぐ帰ってきても「こっちもオワタ」としかw

まぁしかし600光年だと地球は安全でしょ。
シリウスだとアウトだろうけど
415 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 00:38:40 ID:onsl1HID (+32,+29,-18)
>>408
ん?太陽系が傾いていたからって関係ないと思うけど;;
416 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 00:38:51 ID:HeiXlE13 (+32,+29,-34)
>>399
小柴教授のカミオカンデなんかは、予算確保・説得・関連省庁の説得等
考えたら、企業で新工場一つ建てるレベルのプロジェクトだぞw
417 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 00:52:36 ID:VM4cYPmt (+25,+29,-1)
>>413
台宙ジェーンですか
418 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 00:54:07 ID:NScrJVnd (+54,+30,-137)
>>412
同じこと考えてた。
「これ、10光年以内とかでドッキドキで見てる文明もあるわけだよね。だとしたら…」って。
単純に地球と同じくらいの技術、同じような文明だったとして、
それまでとは格段に違う頻度とか強さで、近場の恒星に電波送りまくるはずだよね。
(全人類の総力を結集!じゃないにしろ、専用電波天文台くらいは作るかも。)
SOSは送ってもしょうがないから…地球人だったら何送信するかな。

ここから数年はベテルギウス周辺を徹底的にSETIしてるといいかもね。
419 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 01:01:50 ID:nY+f95uU (+30,+29,-23)
>>418
超光速通信とか実用化されたら結構通信波で騒がしいかもなー。
420 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 01:05:12 ID:dmFaLZ/a (+27,+29,-26)
生命40億年の歴史の間には
50光年以内での超新星もあったんだろうな。
結構生命はしぶとい
421 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 01:06:53 ID:yKfiCbhE (+24,+29,-7)
で、いつごろになるのでしょう
今年中?
423 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 01:14:32 ID:PN9wegZ/ (+40,+29,-14)
>>418
文化とかDNAのデータを送るのが一番じゃね
もしかしたら人類に近いものを再現してくれるかもしれん
424 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 01:18:00 ID:oObaeKbl (+25,+30,-22)
10-20光年の近い星が超新星爆発したら
地球の大気なんか軽く吹っ飛ぶんだってな。
425 : 418 - 2010/01/11(月) 01:58:32 ID:NScrJVnd (+38,+30,-168)
脳内ワクワクをもう一段階進めて、実際に電波キャッチしたらって考えてみた。

…悲しいね。
ついにSETI成功。ファーストコンタクトキター!!って話になって、
世の中沸き立って、SFブームとか来て、超新星とかやたら一般知識になって、
解析結果の中間発表のたびにwktkして夜中のNASA TVにかじりついて、
512×512ピクセルの白黒画像の発表の時なんかオシッコ漏れるかと思って…
でもそれっきり。
このネタで短編でも書いてみようかな。
いや、アーサーCクラークがもう書いてるだろうな。

>>423
DNAはデータ量的にキツくね?文化は…どうやって伝えるかが問題だね。
426 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 01:59:37 ID:ourm0ISz (+0,+30,-217)
>>404
なんか既視感のあるオカマ臭いが、世の中の実情にあってないよなw

雑なAAを無理矢理社会構造に当てはめてるようだが、中央の玉は現在の天皇制にあたるから
不可思議で空白に近い駒。しかし最強の力となる。勿論個人の人間性能力は別
周辺は文理が固める事になるだろう。宮内庁は文か。実際答弁を書き政策を練る官僚や
学者はどうするか

あと文の前に使い捨てドキュソ工員ドカタ理をニ列ばかり置く必要があるね。賃金構造
基準で作ると図はまた替わる。金持ちやUG非合法も存在するし、見えない
ダークマターやチョウセンキムチ、在日民団のような存在もあるだろう。
最低位に犯罪者と欺瞞TVコメンターも必要。
社会は宇宙よりカオスで複雑かもしれない。

427 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 02:01:27 ID:hUcDvzof (+30,+29,-11)
「俺たちはもう滅亡します、サヨナラ」みたいなメッセージが一番悲しいよな
428 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 02:09:53 ID:D2wehjLF (+32,+29,-25)
>>427
何も良いこと無かったと延々愚痴書いた後に、
このメッセージを読んだ他星系の奴、何故助けに来ない。

恨んでやる。


とかだと嫌だよね(w
429 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 02:14:34 ID:X+8SLBK8 (+24,+29,-2)
あっ・・もうだめです・・・
430 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 02:47:47 ID:ourm0ISz (+31,+30,-23)
>>429
凄いね、地球に到達前の超新星爆発の閃光でも見えるんですか


431 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 02:54:18 ID:KRZ3D/c8 (+20,+30,-13)
らめぇぇぇγ線でちゃうううぅうぅう
432 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 03:09:48 ID:CNtrvKIz (-15,-8,-1)
YES!YES!
433 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 03:13:08 ID:onsl1HID (+33,+29,-49)
ベテルギウスの寿命は600万~2000万年位らしいので周りの惑星で
知的生命が生まれる可能性は無いだろうね。
434 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 03:21:35 ID:UP2BzGqd (+27,+29,-9)
100万年くらい明日、爆発するかもみたいなメールが宇宙人から届くのであった
435 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 03:23:21 ID:NScrJVnd (+32,+29,-66)
>>433
「ベテルギウスを回る惑星」にはね。
「ベテルギウスに割と近い恒星を回る惑星」には居るだろ。地球とか。
436 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 03:28:51 ID:onsl1HID (+36,+29,-8)
そっか、じゃあ地球もヘルプださないと^^;
タースーケーテー

>>418みて納得
437 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 03:32:26 ID:VZzbUdA6 (+22,+29,-20)
>>26
>べ輝牛筋隊

糞ワロタww固い文体なのにwww
どこの戦隊だよwwww
438 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 03:45:17 ID:EH2/CDrr (+24,+29,-17)
それ以前にSOS出せば助かるとは思えないのだが…
国やら星の最後っ屁のつもりで星に願いを?
439 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 03:47:53 ID:A90Q5qoR (+27,+29,-30)
ハレー彗星騒動の時からまるで成長していないな
440 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 04:35:35 ID:zUGb7Vqm (+19,+29,-16)
強烈な一言でスレスト
441 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 06:32:24 ID:h/c7dpy2 (+16,+22,+1)
>>284
ありがとう
442 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 09:19:40 ID:zx8WWKPv (+30,+30,-65)
星系まるごとシールドできる科学力もった文明なら
とっくに助けに行ってるだろ。
むしろそういった超文明種族がペテルギウスに
大集合してるだろ。
つまりは「超新星祭り」やってるわけ。
443 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 09:30:20 ID:W67LZdim (+28,+29,-21)
>>352
どうして読み取れないんだ?
外人よりひでえ。
444 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 09:42:14 ID:aC4WxilH (+30,+27,-1)
>>356
高さ45度でカノープスはないだろ
445 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 09:47:25 ID:aC4WxilH (+26,+28,-12)
>>411
彗星帝国ですね
446 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 10:10:31 ID:e8DHawZm (+15,+30,-50)
爆発が何年後になるか知らんがもし爆発しても何もかわらんだろ
変わるとしてもガンマ線バースト娘ってアイドルが結成されたりテレビで超常現象特集が組まれるくらいだな
447 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 10:23:52 ID:hN4CLvnS (+24,+29,-18)
今、商標登録してきますた

つ 「γせんでパンスト」
448 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 10:25:59 ID:z2Z1gqLJ (+24,+29,-32)
どうせ板垣さんが観測しなければ爆発しないんだろ?
449 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 10:27:09 ID:XCfJ/vRE (+25,+30,-81)
人間が観測しはじめてからでも

ツングースカに隕石落下
木星に彗星突入
月と地球の間を隕石が通過
月に隕石衝突
ベテルギウス爆発

どう考えても、人類はいつでも滅亡する準備できているとしか思えない
450 : 名無しのひみつ - 2010/01/11(月) 10:30:12 ID:KtJmR4Bg (+38,+30,-132)
今はスーパーカミオカンデとかニュートリノを観測でいる設備があるのでラッキーだよな。
スーパーカミオカンデでは100万個以上のニュートリノが検出されるだろうから、ミリ秒単位
で発生変移が観測できるな。設備の能力超えないことを望むな。

ニュートリノが検出されたら世界中に連絡が行くから、爆発の瞬間をリアルタイムで観測できる。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について