のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,435,546人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】オリオン座の1等星「ベテルギウス」に超新星爆発へ向かうと見られる兆候 質量急減、表面でこぼこ

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
951 : 名無しのひみつ - 2010/01/19(火) 00:07:56 ID:/NdL+rkP (+30,+29,-5)
>>947
http://www3.cnet.ne.jp/c-shimo/
日本火球ネットワーク

こっちで調べてね
大きいのであればあるかも
952 : 名無しのひみつ - 2010/01/19(火) 00:11:51 ID:fou1e6Pi (+32,+29,-5)
>>870
それを考えてるとアカシックレコードを連想してしまう。
953 : 名無しのひみつ - 2010/01/19(火) 00:13:48 ID:8RXwWOS4 (+28,+29,-3)
>>946
たしかにあり得るな。すごい発想力だ
954 : 名無しのひみつ - 2010/01/19(火) 00:26:50 ID:04kgJW89 (+24,+29,-9)
にくしみのひかりにてらされたわくせいの
だんまつまのひかりがみえる
955 : 名無しのひみつ - 2010/01/19(火) 00:47:05 ID:mI0grSbQ (+30,+29,-20)
>>941の記事って信憑性はどの程度あるの?
956 : 名無しのひみつ - 2010/01/19(火) 01:36:29 ID:mqgURtwb (+41,+30,-24)
>>947
まさに隕石ですね。
私も2度ほどあなたと似たようなのをみたことあります。
近くに見える感じの隕石はちょうど緑色で綺麗ですよね。

というかUFOとかいう発想はそういう無知からくるのですね。
957 : 名無しのひみつ - 2010/01/19(火) 02:04:08 ID:TepS6UOK (+24,+29,-24)
未確認飛行物体だから空飛んでて何だか確認できなければUFOでいいんだよ
UFO=異星の宇宙船ではない
958 : 名無しのひみつ - 2010/01/19(火) 02:11:58 ID:mI0grSbQ (+27,+29,-5)
ここ1000行くな
次スレってか続報スレ早く立たないかな
959 : 名無しのひみつ - 2010/01/19(火) 02:27:12 ID:hhuZOlAR (+25,+30,-39)
・ベテルギウスまでの距離は600光年
・超新星爆発は明日でもおかしくない

つまり既に爆発している可能性もあるってことか?
960 : 名無しのひみつ - 2010/01/19(火) 02:32:40 ID:hS6wbxiC (+35,+29,-18)
>>956
やはり隕石か
ムムム とうとう、あの噂のUFOを見たぞと歓喜したんだけど残念。

レスくれたみんなありがとう。
961 : 名無しのひみつ - 2010/01/19(火) 08:02:34 ID:wrr8V+mp (+34,+30,-105)
>>960
その気持ちわかる。普通の流れ星と全然違うんだよね。

俺の場合、池袋東武の屋上でタバコ吸ってたら、ビルの陰から突然現れた。
極端に緑色で、点じゃなく球で、大きいからゆっくりに見えて、かつ超近くに感じる。
落ちてる感じとか全然ないのね。真横に飛んでるイメージ。
で、やっぱ「うはっ!ついにUFO見た!」と思った。

90年代で、まだネットとか発達してなかったから気象庁に電話。
特徴伝えたら「たぶん火球です」って。
962 : 名無しのひみつ - 2010/01/19(火) 08:35:09 ID:fFukfcE2 (+37,+30,-53)
火球なら俺も見たことがある。
白色で月ほどの大きさで真横から斜め下に飛んでいった。
その方向に航空自衛隊の基地があるので、スワッ自衛隊機が火に包まれて・・・とか思ったが
その後報道が全くなく、やっぱり火球だったかと。
963 : 名無しのひみつ - 2010/01/19(火) 12:54:12 ID:j2hqgzhi (+29,+29,-4)
>>962
月ほどの大きさってすごいな
でか過ぎ
964 : 名無しのひみつ - 2010/01/19(火) 13:03:45 ID:vmEwuj2S (+24,+29,-15)
比較対象がろくにないから、空にあるモノのサイズを人間は簡単に誤るからな。
965 : 名無しのひみつ - 2010/01/19(火) 14:49:09 ID:fFukfcE2 (+28,+30,-28)
割と低いところ、ビルの上をかすめるように飛んでいったから、でかく見えたのかもしれない。
数秒だし、長い尾を引いていたから写真でも撮らないと正確にはわからないね。
966 : 名無しのひみつ - 2010/01/19(火) 15:00:13 ID:tsBgsnbc (+24,+29,-6)
なんかもう、ベッティちゃんの話題関係なくなってるな
968 : 名無しのひみつ - 2010/01/19(火) 16:46:59 ID:U8sJ3Ts+ (+27,+29,-16)
火球は「ナベのフタ」くらいに見えることもあるらしいからな。
主観的なもんだから。
969 : 名無しのひみつ - 2010/01/19(火) 16:58:44 ID:Vs+vLfMj (+27,+29,-57)
ちょっとお尋ねするけど住所はさ、日本国、~都道府県、~市町村と表現するじゃない。
地球の住所はどうなるの?
宇宙→天の河銀河→太陽系→地球って感じ?

全部正確表現するとどうなる?
970 : 名無しのひみつ - 2010/01/19(火) 17:08:20 ID:wpsqpfFF (+33,+29,-42)
大宇宙 超銀河団 局所乙女座銀河団 局部銀河群 銀河系 オリオン腕 太陽系 第三惑星地球 北半球 ユーラシア大陸 アジア州 東アジア 日本国
971 : 名無しのひみつ - 2010/01/19(火) 17:11:38 ID:fFukfcE2 (+33,+29,-35)
天の川銀河と言うのと銀河系と言うのはどっちが正しい、ってか一般的なんだろ?
972 : 名無しのひみつ - 2010/01/19(火) 17:13:47 ID:wpsqpfFF (+11,+13,-7)
日本でもNipponでもJapanでも手紙は届くから気にするなよ
973 : 名無しのひみつ - 2010/01/19(火) 17:16:31 ID:8zmLKthD (+29,+29,-48)
おい!ベテ公!
中途半端に爆発する素振り見せて結局爆発できないんだろう!?
このヘタレ童貞野郎!悔しかった爆発してみろ!
974 : 名無しのひみつ - 2010/01/19(火) 17:19:11 ID:QwrPQGY+ (+24,+29,-6)
よくわからんからジョジョで例えてくれ
975 : 名無しのひみつ - 2010/01/19(火) 17:33:26 ID:U8sJ3Ts+ (+40,+29,-48)
>870

銀河 オリオン腕 太陽系 日本 くらいでいいんじゃねw

大宇宙の中でこの銀河がどのへんに位置してるのかを示すのはえらく大変そうだが
976 : 名無しのひみつ - 2010/01/19(火) 17:40:21 ID:Vs+vLfMj (+32,+29,-34)
>>970
サンクス

乙女座の中にあるのか
オリオン腕ってオリオン星のこと?
977 : 名無しのひみつ - 2010/01/19(火) 17:41:05 ID:2lb4WOwZ (+24,+29,-38)
さすがにベテルギウスくらい近くてでかいと、板垣さんが一番乗りできないから爆発しない
978 : 名無しのひみつ - 2010/01/19(火) 17:46:58 ID:1dECXSXP (+30,+29,-35)
>>975

> 大宇宙の中でこの銀河がどのへんに位置してるのかを示すのはえらく大変そうだが

そのスケールだと絶対値が存在しないもんなw
979 : 名無しのひみつ - 2010/01/19(火) 18:05:25 ID:YSg7u7YP (+30,+29,-85)
>>942

日経サイエンスに書いてあったね

将来、太陽のスペクトルの中の
メタルの構成元素比率が指紋になって
兄弟星が分かるかもしれないと書いてあった。
981 : 名無しのひみつ - 2010/01/19(火) 20:59:37 ID:lv3wsTDY (+28,+29,-14)
>>973
ベテルギウスは女じゃないの?
982 : 名無しのひみつ - 2010/01/19(火) 22:15:33 ID:ver1LN6C (+42,+29,-7)
http://www.youtube.com/watch?v=9DOao5kehj0&feature=PlayList&p=BC8D72CF03DFCD30&index=1&playnext=2&playnext_from=PL
こんなことが本当に起こったら良いのにな・・・といつも思う
もうやだ
983 : 982 - 2010/01/19(火) 22:17:25 ID:ver1LN6C (+27,+29,-1)
984 : 名無しのひみつ - 2010/01/19(火) 22:54:50 ID:0FMo+8pP (+14,+29,+0)
甲虫汁大爆破
985 : 名無しのひみつ - 2010/01/19(火) 23:31:11 ID:AjCrIaKz (+38,+30,-96)
>>898
>いくつかの重力波検出装置が稼動してたから
稼動しているて書いたつもりだけど。
それと重力波検出装置を見たことがあるのですか?私はたぶんありません。

いくつもの重力波検出装置が稼動してるから、これらのいくつかが重力波を検出したら
それぞれの数値を重ねて検証できるので、凄いことになるかなと思ったものでね。

986 : 名無しのひみつ - 2010/01/19(火) 23:44:08 ID:AjCrIaKz (+40,+30,-96)
>>947
昔、大阪市内で色が途中で変化(赤 → 黄 → 青 → 緑 →消滅て感じかな)
する輝く光を見たことがあるよ。隕石かもしかしたら人工衛星の残骸かもしれ
ないね。

私の場合は近くを歩いてた女性も見てるよ、その女性も私も
「スタートレックカーンの逆襲」の試写会の後だったので、凄く感動したよ。
「おおっ、あれはエンタープライズ」て想像してしまった。
987 : 名無しのひみつ - 2010/01/20(水) 00:33:20 ID:bu47tGDP (+24,+29,-31)
だれかベテルギウスの秘孔ついてきて楽にしてやれよw
988 : 名無しのひみつ - 2010/01/20(水) 00:51:06 ID:DVGmyeYK (+34,+29,-84)
>>971
ポピュラーなのは、まだ銀河系じゃない?
でも将来的には「天の川銀河」に移行してくと思う。単純に固有名詞じゃないと困るからね。

Wikipediaでもほとんどの言語は "固有名詞とおぼしき長めの単語" になってる。
日本語と中国語はまだ「銀河系」。
989 : 名無しのひみつ - 2010/01/20(水) 02:01:14 ID:YE7uCzJf (+37,+30,-122)
>>8
> >>4
> ・10代20代、もしくは30代40代、または50代以上の人物
> ・日本人あるいは外国人の男性もしくは女性
> ・計画的な犯行でなければ突発的な犯行の可能性
> ・精神病院への通院歴がある。ただし必ずしもそうとは言えない
> ・無職である可能性が高いが学生もしくは何らかの職についている可能性もある。
> ・単独犯もしくは複数で犯行を行っている
> ・怨恨もしくは突発的な犯行
> ・土地勘の有る人物、もしくは流しの犯行
> ・家族構成に詳しい人、または全く関係のない人物
> ・力のある人。ただし必ずそうとは言えない
> ・車の運転が出来る人だが、その人自身は運転が出来ない可能性もある
>
晴れ時々曇り所によって一時雨
990 : 名無しのひみつ - 2010/01/20(水) 05:27:00 ID:+1F81mez (-12,+2,-2)
爆発マダー?
991 : 名無しのひみつ - 2010/01/20(水) 05:48:55 ID:Gf7UeMx+ (+24,+29,-75)
Θこちらベテルギウス系惑星人■
Я 知的生命体の方々聞こえますか?Σ

たった今我々の恒星が爆発しましたб
£ このメッセージは距離を無視するタキオン回線でお伝えしています㊥
992 : 名無しのひみつ - 2010/01/20(水) 13:57:16 ID:vE7VxiWq (+29,+30,-49)
地球の周辺の知的生命体を探しても見当たらないのは、まともな知的生命体はみんなとっくの昔に
ベテルギウス爆発の影響圏から逃げ出しちゃってて空き家だから。
993 : 名無しのひみつ - 2010/01/20(水) 14:44:50 ID:crhH2X8O (+33,+29,-4)
>>992
何で地球人に知らせてくれないんだよ。知的じゃないね。
994 : 名無しのひみつ - 2010/01/20(水) 14:49:48 ID:tbj5fN6d (+27,+29,-29)
こういう場合、親切な知的生命体なら、立ち入り禁止のビーコンを置いておくはず。
ビーコンを見つけるんだ。
995 : 名無しのひみつ - 2010/01/20(水) 15:06:17 ID:eRH1SZ2a (+29,+29,-4)
>>993
地球人はマナーが悪いので、間引きの為に放置しています
996 : 名無しのひみつ - 2010/01/20(水) 15:34:33 ID:/LuuaO8f (+24,+29,-39)
地球が臭いから、全宇宙が一斉に遠ざかってるんだ、ってSFがあったな。
997 : 名無しのひみつ - 2010/01/20(水) 15:41:30 ID:tbj5fN6d (+17,+29,-1)
最臭兵器
999 : 名無しのひみつ - 2010/01/20(水) 15:48:54 ID:JgqHB/tR (+30,+30,-60)
俺が生きてる間に、マサカの超新星爆発が見れんのかぁああああああwktk


>爆発は数万年後かもしれないが、明日でもおかしくない


俺ショボーーーン


でも、ベテルギウスほどの星が爆発したら俺らの星やばくね?
って感じだけど
1000 : 名無しのひみつ - 2010/01/20(水) 15:52:16 ID:3DsAnh9l (-10,-3,-1)
みてみてぇ~の1000
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について