のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,083人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【宇宙】月面着陸40周年、「映画セット撮影説」に改めて反論

    宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    951 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 16:00:23 ID:fxpQoS2X (+79,+29,-65)
    >http://www.youtube.com/watch?v=A6MvcIs4OcQ
    >(7:30ぐらいから)

    >・写真からカメラをとってる宇宙飛行士の高さを計算するとあまりにも位置が高すぎる

    加工した写真を使って解析しても意味がないと思うけど

    オルドリンが写ってる本来の写真ははこっち。
    特に頭の上に注目。
    952 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 16:02:22 ID:NON/FTag (+39,+30,-57)
    >>938
    >>940
    サンクス。
    いや、月に行かない=アポロの技術は捏造だからの短絡的思考が目に余ったもんで。

    おまえらのレスをも捏造論の応援と誤解してるようなヤツだったから、相手にするのやめるわ。
    953 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 16:02:28 ID:dvkyd+FE (+32,+29,-43)
    >>911

    月の地表の反射率知ってる?

    大気がなく、空が青くないと陰影のコントラストがどうなるかわかる?
    954 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 16:02:55 ID:SN9biJPB (+43,+30,-42)


    >>950これ読め
    http://www.atoptics.co.uk/droplets/heilig.htm
    つーかお前自分でめちゃくちゃなこと言ってるとわかっててわざとやってるだろ。話そらすためかスレ流すためかしらんが


    >>920をきちんと論破できるひとがいないことはよくわかった。
    955 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 16:03:39 ID:PfkNHr7o (-20,+29,-25)
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm7564129

    なんで地球が20万km先と
    隣の窓に映ってる地球と
    2つあるんですか?

    論破してくれ


    956 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 16:05:03 ID:mZZpZ2Tk (+36,+30,-55)
    >>954
    ハイリゲンシャインってのは
    カメラから見て影が見えなくなる現象のことだぞ

    むしろ月着陸船の陰に入ったことにより
    月面からの反射だけで飛行士が照らされることになったので
    ハイリゲンシャインがおきたと言ってるんだよ
    957 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 16:11:39 ID:SN9biJPB (-16,-30,-68)
    >>956
    heiligenschein definition
    a halolike optical phenomenon around an observer's shadow when there is a large distance between the observer and the shadow
    http://www.yourdictionary.com/heiligenschein

    Heiligenschein is a bright spot of light around the shadow of the observer's head,
    http://www.weatherscapes.com/album.php?cat=optics&subcat=heiligenschein
    958 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 16:12:36 ID:mZZpZ2Tk (+17,+27,-1)
    >>957
    だめだこいつ・・・

    959 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 16:14:13 ID:Jgg4gA3i (+19,+29,-26)
    捏造信者は「自分が理解できない=捏造」なんだから相手するだけ無駄よ。
    960 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 16:19:09 ID:1l9UbYSQ (+19,+29,-4)
    ふッ…
    難しくてついていけない
    961 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 16:20:38 ID:mZZpZ2Tk (+39,+30,-107)
    判ったお前の提示した
    http://www.weatherscapes.com/album.php?cat=optics&subcat=heiligenschein
    で説明してやるよ

    カメラを中心に光の輪が見えるが
    見てるのはあくまで「カメラからだけ」

    光は芝生に反射し同時に影も作ってるわけだが
    カメラの影に近いほど、カメラから見て
    芝生の細かい陰は消え去ってゆく(様に見える)わけ

    それがあたかも光の輪の様に見えてるって現象


    これが飛行士の場合着陸船の陰に入ったので
    月面の反射だけに照らされることになった

    そしてカメラの被写体である飛行士の細かい影が消えたことにより
    よりくっきりと映し出したわけだ
    962 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 16:29:56 ID:SN9biJPB (+45,+30,-65)
    >>961
    どっちにしろ別アングルから撮影した映像では真っ黒ってのがおかしいだろ
    あれだけ真っ白に輝いていたら、別の角度から撮っても、角度が違うから同じくらい明るくとまではいかなくてもある程度白く照らされて見えるはず
    963 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 16:32:02 ID:JUReY6pI (+32,+29,-53)
    否定論者は初めて月に行ったアポロ11号だけでなく
    その後のすべてのミッションを否定してるのか
    964 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 16:36:18 ID:eOwkcaAB (+27,+29,-7)
    科学板なのに
    ニュー速+レベルのカキコしかないとは、NASAけなさすぐる
    965 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 16:36:44 ID:mZZpZ2Tk (+34,+30,-41)
    >>962
    他の光が映りこんでれば
    影は「あたかも」より暗く見えるってこと
    今度は光の輪とは逆にさ

    アングル変えちゃ尚更だろ
    966 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 16:43:39 ID:Jgg4gA3i (+29,+30,-56)
    >>963
    月面写真の写り方がおかしいって主張してるってことは
    月面ミッションで撮った写真全てが同じ写り方をしてるんだから全てを否定してるんだろうね。
    なぜか無人ミッションの写真だけは信じてるらしいけどね。
    967 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 17:07:07 ID:Oh3tn21M (+27,+29,-28)
    身近なモノ(人)が映っている場合、日常と違うところがあると違和感を感じやすいから
    その違和感を追求して想像力含ませてるように思える
    968 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 17:08:42 ID:Sl4OtWWP (+36,+29,-24)
    >>920
    ・フィルムが高性能
    ・着陸船にライトがついてた

    これだけだろ
    969 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 17:11:50 ID:Sl4OtWWP (+37,+29,-58)
    >>946
    じゃあこれはどうだ
    日本では新幹線ができて30年にもなるが
    アメリカは今やっと高速鉄道を計画するとか言ってる
    アメリカのほうが科学が進んでるのにどう考えてもおかしい
    つまり新幹線は捏造w
    970 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 17:21:32 ID:URVYQTst (+40,+30,-80)
    今でこそヴァン・アレン帯を宇宙船で通過することは問題ないと言われているが、
    アポロ計画時に、安全であるという確証はなかったはず。
    搭乗者が死亡するかもしれないという意見がある中で、実行されるわけがないと思う。
    971 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 17:22:14 ID:EH3F/QZt (+33,+29,-12)
    今度は新幹線の真偽証明ですか
    月着信者って阿保なのかなあ…
    972 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 17:24:38 ID:Oh3tn21M (+27,+29,-25)
    疑惑も面白いけど、その疑惑のネタに変なモノが多すぎると思う
    973 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 17:26:32 ID:Sl4OtWWP (+32,+29,-29)
    >>971
    捏造信者の理論を借りてるだけなんだが
    つまり捏造信者はアホであると認めていいのw
    974 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 17:26:59 ID:zYqvfULu (+29,+29,-21)
    >>970
    よくわかってないからこそ、熱狂の中で実行できるものなんだよ。
    妙に冷静で保守的になったら、何も成し遂げることはできない。
    975 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 17:27:14 ID:WzvX4Q9F (+28,+29,-49)
    あの月面着陸が捏造ならいつか必ずバレる。
    常識的に考えて、先進国だったらバレたときのデメリットを考えて、そんな馬鹿な捏造は
    やらないだろ。
    976 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 17:29:07 ID:eOwkcaAB (+38,+30,-97)
    >>970
    >今でこそヴァン・アレン帯を宇宙船で通過することは問題ないと言われているが、

    言われているだけで
    実際にヴァン・アレン帯を越えたと言われる人間は、40年後の今日でもアポロ乗員以外に存在しない
    977 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 17:29:31 ID:EH3F/QZt (+33,+29,-12)
    だから新幹線の真偽証明はすぐできるだろ
    釣りですか?
    978 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 17:31:03 ID:Oh3tn21M (+36,+29,-8)
    >>975
    痕跡をこれから作る事は可能じゃない?
    979 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 17:36:05 ID:Sl4OtWWP (+37,+29,-51)
    >>977
    もうちょっと考えろよ
    アポロの真偽は直接証明できないから
    すでに真偽が自明の新幹線やトンネルで説明してるんだろうが。
    980 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 17:37:03 ID:Sl4OtWWP (+37,+30,-36)
    >>978
    わざわざ新しい月の石を配りなおして
    「以前のデータは破棄してくださいこっちが本物です」ってやるの?w
    981 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 17:46:36 ID:EH3F/QZt (+37,+29,-5)
    誰か>>979の言ってる論理を解説してくれ
    何言ってるのかわからん
    982 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 17:48:23 ID:Oh3tn21M (+33,+29,-50)
    >>980
    月面の着陸船と足跡ばかりかんがえてたwwww
    983 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 17:50:57 ID:PfkNHr7o (+24,+29,-4)
    論破出来なくて泣くなよ
    984 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 17:54:11 ID:Sl4OtWWP (+31,+29,-51)
    >>981
    やっぱり捏造信者はバカですか?w
    科学ってのはすでに立証された事実から未知の事象を推測することで
    「俺があやしいと思ったから捏造だ!終わり」じゃ科学じゃないんだよw
    986 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 18:04:34 ID:EH3F/QZt (+27,+29,-7)
    そもそも破綻してる論理を論破出来るわけがない
    987 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 18:33:10 ID:0F2ow3AD (+27,+29,-29)
    そもそも捏造支持者の物理や科学の知識が低すぎて、
    理解できないのだから、議論しても無駄だよ。
    988 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 18:48:54 ID:1JYjPviZ (+24,+29,-48)
    捏造論者はマジでバラエティー鵜?みにして月面に
    宇宙人の基地があるって信じてるんじゃねw
    程度低過ぎw
    989 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 18:49:56 ID:J3xcsDtm (+34,+29,-24)
    月着信者よ
    行ったか行かないかは物理じゃないよ
    単なる歴史の問題だ。
    990 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 18:50:56 ID:L2v5JARk (+24,+29,-11)
    これ何度目w
    一昨日も似たようなスレ建ったが全部解決済み

    ククレタコ
    991 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 19:07:26 ID:AK8Cjr0o (+32,+29,-36)
    >>989
    行ったか行かなかったのかを検証するのは科学の問題ね。
    検証抜きでいいなら一人でつぶやいておけ。
    会話するなら必要なのが科学や論理。
    992 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 19:07:38 ID:CUpuK3cl (+29,+29,-24)
    >>989
    行ったつう歴史があるんだけど、否定する為に物理云々の難癖が必要なのは、むしろ否定派だろ?
    993 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 19:29:29 ID:PfkNHr7o (+29,+29,-4)
    結局論破出来なかった

    待ってたのになw
    994 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 19:35:32 ID:N11Queq3 (+30,+29,-22)
    論が通じないヤツを論破するのはムリ。
    いやそもそも「論破」なんていう言葉を今どき振り回すのはヘンかも。
    995 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 19:36:25 ID:dvkyd+FE (+27,+29,-20)
    辺境の掲示板でなにがどう争われようと、事実はひとつ
    996 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 19:38:00 ID:PfkNHr7o (+39,+29,+0)
    >>994

    >論破するのはムリ

    分かりました
    出来なかったんですね

    997 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 19:42:21 ID:e2aELUe7 (+19,+21,+0)
    http://www.youtube.com/watch?v=UvBxD0cx42U
    ロンパールームはこちらです
    998 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 19:49:50 ID:e2aELUe7 (+32,+29,-28)
    >>996
    >分かりました
    >出来なかった

    妙に漢字 (あて字) を使いたがる人ですね。まあ読めて意味がとれるから問題無しだけど。
    999 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 19:53:43 ID:zvwg461k (-13,-6,-2)
    >>998
    1000 : 名無しのひみつ - 2009/07/18(土) 19:55:01 ID:PfkNHr7o (+16,+26,+0)
    ではまたノシ
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について