元スレ【天文】オリオン座のベテルギウス、この15年で15%の謎の「縮小」
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 : ○
701 :
>>700さん、残念ですが退院の要請は却下されました。
702 :
残念ながら近辺に宇宙人居ません。
あと地球は大丈夫です
地球で46億年かけてやっとここまでになったのに、数光年ていどの距離に爆発性で短命の巨星があったら
生命発生する前にそいつが爆発してて終わってると思うのだがね
703 :
>>702
過去の大絶滅のいくつかはガンマバーストによるという説もあるのだが?
704 = 673 :
地球は月を持った時に、ガンマ線バーストなんか目じゃない状態になってる。
もし当時を知的生命体が見ていたら、生命が発生するなんて思わないだろ。
705 = 683 :
マグマオーシャンを見て生命が発生云々言う奴は知的じゃないだろ
706 :
痴的なんじゃねw
707 :
宇宙で知的生命が我々のみという可能性が否定できないから
用心に越したことは無いと思う
708 :
「この宇宙に知的生命体が存在する確率は、すくなくとも0ではない」
ってなんかのSFでみた台詞。我々を数えてってことで
たしかに0でない解をもつということは数学的に大事だと思う
709 :
>>707-708
少なくても、俺らが存在する時点でゼロではないわけだからな。
無限に近い母数を持つ宇宙なら必ず他の文明もあるだろう。
まあ、互いに認知できるかという問題もあるし、なにより、
認知できたとしても互いに攻撃するようなことになるだろうな。
710 :
銀河系内に俺らだけだったとしても驚かない。
銀河系に一つ文明が発生するかどうか。
そのくらい確率低いんじゃないかという気がする。
711 :
今この瞬間に文明がある惑星、と考えると同一銀河系内には僅かな気がする
しかし、生命誕生から文明の消滅までの期間は宇宙規模で考えるとほんの瞬間
そう考えると天の川銀河にも星の数ほどの文明が栄えたことだろう
712 :
>>709
惑星間で戦争できる技術があれば、他所の星に住めばいいわけだし
出会える確率が恐ろしく低い知的生命体同士せっかく出会えたのに攻撃する必要なくね?
713 :
>>710
>銀河系に一つ文明が発生するかどうか。
>そのくらい確率低いんじゃないかという気がする。
仮に全宇宙の銀河の30%に文明が1つ発生するとする。
宇宙全体ではどれくらいの数になるんだろう。
少し条件が甘過ぎないかな?
714 :
宇宙は生命に満ち溢れてるな
715 :
仮に全宇宙の銀河のX%に文明が1つ発生するとする。
宇宙全体ではどれくらいの数になるんだろう。
Xは任意の数。
そんな考察に意味があるか
716 :
>>709
互いにというのは違うぞ
宇宙人が攻めてきても俺たちには何光年(へたすりゃ何百光年)も先の宇宙人の星にたどりつくことすらできねぇ
一方的になぶり殺しにされるのを待つだけだ。人類オワタ
717 :
小学生ですか?
718 = 709 :
考えてみれば、古代アフリカ文明もアステカ文明も
西欧文明に触れた瞬間に一方的に虐殺されたからな。
一定レベル以上の文化がモラリストとかいうのは
あり得ない話だわな。
719 :
>>716
三流SFでも今どきそんな安っぽい話無ぇよw
720 :
>>719
文明のレベルが著しく違う異民族が邂逅した事例で、
レベルが高い方の侵略、あるいは商業的優位に至らなかったケースは少ない。
721 :
著しく違うどころか、星間を渡ってくるような高度文明だと
ただの土着生物と思われるだけかもしれん。
人間も無人島に鹿とか猪とか住んでても、何も気にしないで家建てるだろ?
多分異星人も何にも気にしないで空き地にいきなりドカンと
自分たちのコロニーを作ると思うよ。
722 = 22 :
宇宙人侵略モノの初期作である古典SF小説、HGウェルズの「宇宙戦争」では、
火星人は地球人を食料程度にしか思っていなかった。
小説内では火星人の思惑の描写一切無し。
文明レベルの劣る人間(つまり作者)に彼らの考えは表現のしようがないのと、
人類を対等な「人間」として扱っていない為の演出らしい。
文明レベルが著しく違う場合、コンタクト無しのこういう展開の方が自然かも。
723 :
恒星間航行種族から見れば俺たちは野生生物か。w
724 = 708 :
最近そういうSF読んだばっかで、うなずくばかりだ
725 :
だが、夢のある話は大好きだ。
世界はロマンに満ちていてほしい。
726 :
つか日本の経済とか考えてみ?
鎖国してて手で舟こいでた奴らがこれだけ世界に進出してるんだぜ?
世界大戦終わって占領されて、資源も国土も無いのに経済大国とか言われるんだぜ?
ここまで来る位のとんでもない科学力持った宇宙人が責めてきてもなんら問題ない
727 :
ごめ、笑った。
728 :
>>681
植物が森を作るのと
人が都市を作るのと
あまり大差ないよ
つーか植物は何にでも結びついてボロボロに崩壊させる
有毒ガス「遊離酸素」をばら撒いた張本人
多くの嫌気性生物を絶滅に追い込み
海は鉄分が酸化して血のような色で
真っ赤になったと言われる
一部の嫌気性生物は、植物の奴隷と成り下がった
裏切り者の好気性生物に
虫歯というテロ活動で復讐し続けてる
恨み真髄の嫌気性生物に謝罪しつつ
毎日、歯を磨くのだ
729 :
スーパーテクノロジーをすでに手中にしている地球外生命体にとっては、
奴隷など無意味であり、地球を支配してもメリットは限りなく薄い。
彼らにとっての興味は、地球の生態系や歴史の研究。
地球のデータベース化というものはなかなか面白いだろう。
あとは地球観光とかか。
730 :
奴隷じゃなくてエサじゃね。
白いエサ、黒いエサ、黄色いエサ、よりどりみどりじゃんよw
731 :
生命が光を発するものならば
宇宙の130余億年の歴史を1分くらいに縮めて速回しで見たら
ポツポツとたまに光るのではなく宇宙は光に満ち溢れていることだろう
だけど一つ一つの光の点は一瞬で消えてしまうけど
732 = 728 :
地球上の多くの植物にとって
これ以上炭酸ガスの分圧が下がれば
光合成が阻害される
そして、それはただでさえ太陽を浴びる機会の少ない
高緯度地域の植物にとって地球寒冷化との戦いという絶滅に
危機に瀕することとなった
高緯度地域の植物は、究極の好気性生物ニンゲンを生み出し
太陽光線と炭酸ガスを独占し炭酸ガス還元を行わない
低緯度地域帝国のジャングル達に戦いを仕掛け始めた
アマゾンのジャングルを焼き払い
アジアの密林を焼畑の末で都市に変えた
このまま地球は炭酸ガスの分圧の高い
「かつての地球」に戻るかと思われた
しかし、高緯度地域植物連合にとって思わぬ事態が発生した
手下である好気性生物、ニンゲンが低緯度地域に走り始めたのだ
いわゆる「エコ」である
733 = 726 :
じゃ、オバマは暗殺もんだな
734 :
チーラと人類が戦ったらどっちが勝つの
735 :
>>716
何光年なんておこがましい
我々はその365の1の距離、1光日すら満足に観測も出来ていない
今は冥王星で4.3光時、セドナの遠日点でやっと5.3光日
宇宙人探索なんて太陽系制覇出来るくらいになってからじゃないと言う資格がない
736 = 726 :
だから闘っても問題ないって言ってんじゃん
737 = 726 :
ってか経済的に侵略し返せばいいじゃん
もうね、そんなゆとりはっそうどうでもいい
738 :
今時その辺の小中学生でもチンパンジーからから経済的に餌食にされる事はないと思うが。
739 = 726 :
それがゆとりの発想なんだよ
740 :
宇宙怪獣がエネルギーを吸い取ってるんだろ
741 = 726 :
15%だぜ?E=MC^2の公式当てはめてどんだけ大食いなんだよ
ギャルそねこえる大食いはこの世に存在しない
742 :
>>735
人類最速がスイングバイ後のボイジャーで秒速17kmだからな。
光速の1/300 の秒速1000kmくらいの加減速くらいは自由に出来る時代に
なって欲しいね。1Gの加速度で30時間程度だし。
それでようやく1光日の探査が1-2年で可能になる。
743 :
>>741
いや、変わったのはサイズであって質量が変化したかどうかはわからんから。
質量変化したとしても、エネルギーに変換したとするより、ガスを吹き出して
しまったと考えた方が自然だから。
E=mc^2は関係ないからw
744 = 726 :
フッ
じゃギャルそねはガスを食ってるのかw
745 = 742 :
ごめん、ニューホライズン(英語の教科書みたいな名前だが)が
秒速30kmで冥王星に向かってるな。
747 = 726 :
こういうコピペ絶対出てくるなw
748 = 735 :
>>745
ごめんの意味がわからん
早くcelestiaに太陽系の全天体の詳細な地形やデータが表現出来る日が来て欲しいわ
749 = 742 :
現時点で最速の人工物がボイジャーじゃなく、ニューホライズンってこと。
ヘリオスフェア内くらいは探査機を1年で到達できる程度にはなってほしいもんだ。
750 :
ベテルギウスSも今年で終わりか
類似してるかもしれないスレッド
- 【天文】一時減光のベテルギウス、前例ない規模の「噴火」発生か [すらいむ★] (102) - [39%] - 2022/8/27 3:15
- 【宇宙】いったいどうやってできたのか? 火星の謎の地形/ESA (84) - [37%] - 2009/5/3 1:48
- 【宇宙】「かぐや」のリレー衛星「おきな」 月の裏側に落下へ (152) - [35%] - 2009/2/25 5:10
- 【宇宙】ロシア、プロトンロケットの打ち上げにまた失敗 (88) - [34%] - 2008/7/23 7:33
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について