私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【天文】オリオン座のベテルギウス、この15年で15%の謎の「縮小」
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
衝撃波を防ぐんだったら、波が星に当たらないようにすればいいので
別に全面覆う必要はないだよ 波を外に弾く形にすればいい
それでも相当な大きさになるか…
別に全面覆う必要はないだよ 波を外に弾く形にすればいい
それでも相当な大きさになるか…
こっちから複数の核爆弾で衝撃波生成してキャンセル
の方がまだありえるかな。
ありえね~とありえねぇぇぇぇぇぇの差くらいだけどw
の方がまだありえるかな。
ありえね~とありえねぇぇぇぇぇぇの差くらいだけどw
>>648
超新星爆発そのもに耐えられる構造物は無いと思う。
惑星単位で蒸発するんじゃないか?計算した人居ないかな。
もし、十分に遠くて蒸発しないなら、
地下生活になると思う。酸素や水を地下で工面することは容易い。
月や火星で生活することを考えてみれば、現在の地球文明でも可能。
超新星爆発そのもに耐えられる構造物は無いと思う。
惑星単位で蒸発するんじゃないか?計算した人居ないかな。
もし、十分に遠くて蒸発しないなら、
地下生活になると思う。酸素や水を地下で工面することは容易い。
月や火星で生活することを考えてみれば、現在の地球文明でも可能。
>>658
どの程度近くなのかによる
どの程度近くなのかによる
近隣の恒星が新星爆発したら衝撃波がきて
地球の大気を剥ぎ取るってNHKスペシャルでも言ってた
地球の大気を剥ぎ取るってNHKスペシャルでも言ってた
宇宙空間は媒体がないのに衝撃波が伝わってくるのか?
それとも高強度の宇宙線とかなのか?
それとも高強度の宇宙線とかなのか?
>>663
爆発のエネルギーとしてじゃないの
爆発のエネルギーとしてじゃないの
>>664
極めて薄い星間物質の中をどう伝播してくるんだろう。
極めて薄い星間物質の中をどう伝播してくるんだろう。
>>669
もし観測が出来れば重力子の発見にも繋がるかな
もし観測が出来れば重力子の発見にも繋がるかな
爆発で吹き飛ばされる20太陽質量にもおよぶベテルギウス自身の物質が
凶器になるんだから、真空中だろうが関係ないのw
ID:/SfKmcPUはアホなの?
凶器になるんだから、真空中だろうが関係ないのw
ID:/SfKmcPUはアホなの?
宇宙空間に衝撃波ができるのって、常識だろ?
星間物質は極めて密度が薄いので、航空機や人工衛星のスケールでは、
ほぼ真空とみなせるのだけど、恒星くらいのスケールになると、
あまりにも巨大すぎるので、薄い星間物質にもガシガシ衝突する。
恒星に押しのけられる星間物質の体積も膨大なので、薄いんだけど、
お互い作用しあって「圧縮性流体」として衝撃波が立ったりする。
一方、オレらのまわりの空気だって、航空機にとっちゃ「圧縮性流体」だが、
アリンコだとか、バクテリアにとっちゃ、どろどろの「水あめみたいな流体」
ようは、相対比較の問題。
星間物質 衝撃波でググれば、ISASをはじめ、いろんなページがヒットするよ。
星間物質は極めて密度が薄いので、航空機や人工衛星のスケールでは、
ほぼ真空とみなせるのだけど、恒星くらいのスケールになると、
あまりにも巨大すぎるので、薄い星間物質にもガシガシ衝突する。
恒星に押しのけられる星間物質の体積も膨大なので、薄いんだけど、
お互い作用しあって「圧縮性流体」として衝撃波が立ったりする。
一方、オレらのまわりの空気だって、航空機にとっちゃ「圧縮性流体」だが、
アリンコだとか、バクテリアにとっちゃ、どろどろの「水あめみたいな流体」
ようは、相対比較の問題。
星間物質 衝撃波でググれば、ISASをはじめ、いろんなページがヒットするよ。
>>663
恒星間空間にも各恒星がまき散らした太陽風や、星間物質があります。むちゃくちゃ希薄だけど。
超新星の衝撃波は、単に超新星爆発でその速度で物質が飛んでくるということかな?
超新星残骸が星間物質の音速を上回る速度で突っ込む
→星間物質は押されて前に進むまもなくあとからあとから残骸が押し寄せる
(音速(押された物質より前方の物質に圧力波が伝わる速度)<押された物質の速度<後から押し寄せる残骸の速度)
→濃密な残骸ガスの前線が、超音速で進む って感じで。
超音速で飛ぶ航空機に押されて衝撃波が広がるのと一緒。
太陽の太陽風も同様に衝撃波面を作っているらしい。
超音速の太陽風が星間物質につきあたって衝撃波面作っている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BA
太陽風の場合は勢いがおとなしいので衝撃波面は固定されてるっぽいが、
超新星の場合は勢いが桁違いでこれががんがん外側に広がっていくイメージ?
恒星間空間にも各恒星がまき散らした太陽風や、星間物質があります。むちゃくちゃ希薄だけど。
超新星の衝撃波は、単に超新星爆発でその速度で物質が飛んでくるということかな?
超新星残骸が星間物質の音速を上回る速度で突っ込む
→星間物質は押されて前に進むまもなくあとからあとから残骸が押し寄せる
(音速(押された物質より前方の物質に圧力波が伝わる速度)<押された物質の速度<後から押し寄せる残骸の速度)
→濃密な残骸ガスの前線が、超音速で進む って感じで。
超音速で飛ぶ航空機に押されて衝撃波が広がるのと一緒。
太陽の太陽風も同様に衝撃波面を作っているらしい。
超音速の太陽風が星間物質につきあたって衝撃波面作っている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BA
太陽風の場合は勢いがおとなしいので衝撃波面は固定されてるっぽいが、
超新星の場合は勢いが桁違いでこれががんがん外側に広がっていくイメージ?
星間物質っていっても、もの凄く希薄だしペ☆までは距離もあるから地球に着く頃には
衝撃波もかなり減衰していると思うが、どの程度影響あるのかね?
ドカーンするまで分からんが、地球生物も50億年弱の間には似た事もあったろうし
多分大丈夫じゃないかな?駄目でも対抗しようがないから心配しても無駄だよな~
衝撃波もかなり減衰していると思うが、どの程度影響あるのかね?
ドカーンするまで分からんが、地球生物も50億年弱の間には似た事もあったろうし
多分大丈夫じゃないかな?駄目でも対抗しようがないから心配しても無駄だよな~
星の名前はアラブ発祥が多いな。アラブが学問の最先端をいってた頃の名残。
人類はようやく絶滅できるのかな。
しあわせなことだよ。
これ以上存続すれば、大量絶滅の犯人として後世の知的生物に名指しされるからね。
(すでに手遅れの可能性も高いが・・・)
しあわせなことだよ。
これ以上存続すれば、大量絶滅の犯人として後世の知的生物に名指しされるからね。
(すでに手遅れの可能性も高いが・・・)
>>681
大量絶滅www
大量絶滅www
酸素作り出した植物性プランクトンの嫌気性生物大量絶滅事件より優しいだろ
>>681
地球は何度も大量絶滅を起こしてるし、
「大量絶滅の犯人として後世の知的生物に名指しされる」
という考え方自体が人間中心の考え方だよ。
後世に知的生物がいたら、環境マネージメントまでたどり着けなかった
生き物(人間)が一時期繁栄した程度の評価でしょ。
地球は何度も大量絶滅を起こしてるし、
「大量絶滅の犯人として後世の知的生物に名指しされる」
という考え方自体が人間中心の考え方だよ。
後世に知的生物がいたら、環境マネージメントまでたどり着けなかった
生き物(人間)が一時期繁栄した程度の評価でしょ。
大絶滅ってのは、白亜紀末やペルム紀末のものだけをさすのではなく、
三畳紀中期や白亜紀中期の奴も小規模ながら「大絶滅」の範疇に入る。
これらは生物の総数が滅茶苦茶変わったというわけではない。
完新世の大型生物の減少は、これらの小規模「大絶滅」のレベルにはあるよ。
三畳紀中期や白亜紀中期の奴も小規模ながら「大絶滅」の範疇に入る。
これらは生物の総数が滅茶苦茶変わったというわけではない。
完新世の大型生物の減少は、これらの小規模「大絶滅」のレベルにはあるよ。
安定した環境で特定の種が一人勝ちすれば、他の種はニッチ以外生きていけない
のは世の常だからなあ。
のは世の常だからなあ。
自然保護なんぞ極論すれば人間が生きる環境を守る為の活動であり
人間の生存になんら寄与しない生物がいたとして、それの興亡などどうでも良い
しかし実際には生態系は複雑な絡みがあり、ある特定の生物の生存が脅かされる環境は
その環境下にくらす他の生物にも有害であることが多いため
よく関係が分からない生物も全て保護対象に入れておいたほうが安全なだけ
人間の生存になんら寄与しない生物がいたとして、それの興亡などどうでも良い
しかし実際には生態系は複雑な絡みがあり、ある特定の生物の生存が脅かされる環境は
その環境下にくらす他の生物にも有害であることが多いため
よく関係が分からない生物も全て保護対象に入れておいたほうが安全なだけ
>>692
そうなんだよ。
環境保護って、最終的に我々人類にはね返ってくる可能性があるから
保護しているのに、世間では「地球を守ろう!」なんて変な博愛主義で
トンチンカンな事を言っているバカが多すぎる。
実際には地球上の全生物が滅んでも、地球そのものは平気なのに。
そうなんだよ。
環境保護って、最終的に我々人類にはね返ってくる可能性があるから
保護しているのに、世間では「地球を守ろう!」なんて変な博愛主義で
トンチンカンな事を言っているバカが多すぎる。
実際には地球上の全生物が滅んでも、地球そのものは平気なのに。
距離の二乗に比例して減衰するよな。
それでも数光年程度だったら人類滅亡w
ベテルギウスだったらだいじょうぶなんじゃね?
スーパーカミオカンデあたりで検出しね~かな。イベントが飽和w
>>682
いや、その短い生存期間でいかに多くの種を滅ぼしたかw
それでも数光年程度だったら人類滅亡w
ベテルギウスだったらだいじょうぶなんじゃね?
スーパーカミオカンデあたりで検出しね~かな。イベントが飽和w
>>682
いや、その短い生存期間でいかに多くの種を滅ぼしたかw
衝撃波の広がり具合を精査してどこかに衝撃波跡が不自然に回避された形跡がないかとか調べることが出来たなら面白いけどな
もし半径数百光年の範囲に超高度な文明が存在して
超新星爆発の危機から星系自体を保護したり大規模ワープで他へ逃げたりした跡とか
もし半径数百光年の範囲に超高度な文明が存在して
超新星爆発の危機から星系自体を保護したり大規模ワープで他へ逃げたりした跡とか
これは640年前に縮退炉でバスターマシンを製造していた証拠。
そろそろノリコとカズミ先輩が帰還するかも・・?
そろそろノリコとカズミ先輩が帰還するかも・・?
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
みんなの評価 : ○類似してるかもしれないスレッド
- 【天文】一時減光のベテルギウス、前例ない規模の「噴火」発生か [すらいむ★] (102) - [39%] - 2022/8/27 3:15
- 【宇宙】いったいどうやってできたのか? 火星の謎の地形/ESA (84) - [37%] - 2009/5/3 1:48
- 【宇宙】「かぐや」のリレー衛星「おきな」 月の裏側に落下へ (152) - [35%] - 2009/2/25 5:10
- 【宇宙】ロシア、プロトンロケットの打ち上げにまた失敗 (88) - [34%] - 2008/7/23 7:33
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について