元スレ【天文】オリオン座のベテルギウス、この15年で15%の謎の「縮小」
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 : ○
251 :
ベテルギウス「わしも歳かのぉ…、最近ちょいとしぼんできてしもうてのう。」
252 :
地球にピンチがやってくる
でっかい未来が危ないぜ!
253 = 200 :
ベテルギウスは早く爆発したほうがむしろ被害は少なくて済むのでは
254 :
>>230何故か木星と褐色矮星の類似性を思いついて調べたら思いっきりそのまんまでしょげたw
255 :
2001夜物語でこの星の爆発にまつわるエピソードあったな
256 = 180 :
固有名詞のつくくらいの有名な一等星が
超新星爆発なんて人類の歴史上かつてあったであろうか?
257 :
惑星開発委員会「シ」の計画か、フェティーノバードの仕業かはっきりさせてほしい
258 :
>>251
太陽「俺の方がよっぽど歳とってるんですけど・・・」
259 = 242 :
>>256
どうだろ?
それにしてもこのスレが結構伸びるのは、不確定とはいえ近場の超新星という話題性のみならず
やはりネームバリューによるところも小さくないんだろうね。
超巨星といえばやはりベテルギウスだもんなあ。
260 = 227 :
>>254
だいたいこんな感じ
主系列星→正社員 年功序列でちょっとずつランクアップ
褐色矮星→派遣社員 就活失敗、ずっと褐色矮星のまま
準褐色矮星→引きこもり、ニート いるのかいないのか分からんが重力源ではあるらしい
261 = 180 :
>>260
それだと派遣や引き篭りは正社員の100倍から1000倍長生きするな・・・
なんという無間地獄・・・
262 :
昔、類人猿の頃に200光年そこらの距離でジェミンガって星が爆発したらしいがなんの影響もなかったらしいよ
tond3によると150光年のペガサス座IKの白色矮星、ナオス、エータカリーナのビームが向けばアウトらしい
263 :
昔はオリオン座でベテルギウスが一番明るかったから、これがアルファ星だが、
今はベータ星のリゲルの方が明るい。
wiki見たら、リゲルも「あと数千万年でヘリウムの核融合が始まって更に重い
元素の中心核が形成され、超新星爆発を起こすと言われている。」だって。
どっちが早いか、競争だ。
264 :
γ線の銃口がこっちに向いてなければいいけどね
265 :
超新星の定義は別銀河での申請だから、ベテルギウスは該当しないっしょ。
というか爆発の衝撃波で地球の大気が一瞬で剥ぎ取られるってほんと?
死ぬの?
266 = 240 :
>>262
それで降り注いだ紫外線が、人に進化をもたらしたのかもねw
267 = 180 :
>>266
なんか竜の卵にもそんなエピソードがあったなぁ
チーラの中性子星の元の恒星の超新星爆発の影響で
人類に進化をもたらしたとかいうの・・・
268 = 234 :
あったなぁ
なつかしい
269 :
>>207
「普通に光ってる」が正解だろう。
その確認ができる前に宇宙の寿命そのものが終わってるはずでもあるw
270 :
過去40億年の地球の生命の歴史で超新星爆発の影響で滅んだ種はあるのかいの?
今回のが一番近いのか?
271 = 165 :
>>265
東京ドーム3個分くらいの上に乗ってる大気が1000年かけて消えるからタイヤのチューブ買っておけ
272 :
第二惑星は確か知的生命体の存在が確認されたが
この星のせいで植物優位の生態系となっていたはず。
275 = 180 :
ベテルギウス様
爆発は日本時間の今年7月22日11時頃にお願いいたします。
276 :
超新星爆発の前兆現象なら色々面白い事になりそうだな
277 = 229 :
>>207,269
光の先に立って、すなわち、光速で移動してたら
v = c
だから、時間は流れないんじゃないの?
だから、何も起きない。
隣の光を見ても止まってるか動いてるのか判定のしようがない。
279 :
光の先端からみても、隣の光が光速で遠ざかるんじゃなかったっけ?
思考実験だから宇宙の寿命は考えてはいけないw
281 :
>>265
ちがう。
超新星の定義は、星全体が重力崩壊して核融合が暴走して全部吹っ飛ぶこと。
新星は、白色矮星の表面にガスが積もって、表面だけ吹っ飛ばす。星は死なない。
ベテルギウスの場合、いずれ超新星になって吹っ飛ぶ。
284 :
>>283
世界中で変な宗教が吹き荒れるそうだからやめてほしいw
285 :
>>282
重力崩壊って性のフィードバック効果があるんだっけ
286 :
600光年なら600年後に爆発光がまず届いて、
さらに700年後くらいにガンマ線が届き、
おおよそ24000年ごろに衝撃波だったものが地球に届く訳だ。
287 = 286 :
宇宙の規模から例えるなら、東京タワーのてっぺんから線香花火の玉落とすようなもん。
地上への影響はどのくらいでしょうか?ってレベル。
289 :
脳内物理だな
290 :
γ線の指向方向って事前に分からないのかな
自転軸方向?
291 :
>>290
そもそもメカニズムが分かってないからな
292 :
>>281
超新星爆発でも中心核は残らなかったっけ?
地球サイズの高密度の核が一瞬で直径20kmくらいに縮んで
その反動で外層が吹き飛ぶとかTVで見た。
それで中心核が中性子星になるとかだったかな。
核融合が暴走して全部吹っ飛ぶのは、白色矮星が近くのガス惑星から
ガスを引き寄せて、1.4太陽質量になったら跡形もなく爆発するIa型。
293 :
Ⅰa型のほうが威力も明るさも上らしい。白色矮星はやっかいだな
294 :
白色矮星帝国が攻めてくるんならアンドロメダの建造を急がないと
295 :
>>283
ニューエイジおつ
296 :
>>281
ベテルギウスが超新星爆発するって決め付けるのは間違ってるのでは
その可能性が高いとしかいえないと現段階ではいえないのだろうか
核融合終わればまた周辺のガス集めて恒星として復活するかもしれないし
人間は地球の地震ですらまだ予知できてないんだよwwwwwwwww
297 :
生きてるうちに見たいのう
298 :
板垣「ロックオン完了」
299 :
>>282
2012/12/22予言で何かがおこる…らしい
どこぞで聞いたのでメモってあったのだか、真相はコレかー・・・
しかし、仮に本当にヤバイという事がわかったら、
科学者→政府上層部→検討→伏せておこう な展開で
一般人には真相は知らされないんだろうな
300 :
>>299
アマゾンの和書検索で2012年って入れてみると判りますが 知らされまくりです
類似してるかもしれないスレッド
- 【天文】一時減光のベテルギウス、前例ない規模の「噴火」発生か [すらいむ★] (102) - [39%] - 2022/8/27 3:15
- 【宇宙】いったいどうやってできたのか? 火星の謎の地形/ESA (84) - [37%] - 2009/5/3 1:48
- 【宇宙】「かぐや」のリレー衛星「おきな」 月の裏側に落下へ (152) - [35%] - 2009/2/25 5:10
- 【宇宙】ロシア、プロトンロケットの打ち上げにまた失敗 (88) - [34%] - 2008/7/23 7:33
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について