のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,642,727人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズPart5

AMD スレッド一覧へ / AMD とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
52 : Socket77 - 2022/10/15(土) 21:23:52.64 ID:wqTW3PSvM.net (+17,+27,-12)
コスパ最強でええだろ
安く売れよ
53 : Socket77 - 2022/10/15(土) 21:26:49.49 ID:K6aBBcJma.net (+29,+29,-83)
MCMと3Dキャッシュを実用化してる分AMDの方が遥かに技術力は上だし、もうゲフォとの性能どうこうという次元じゃないね

レイトレもAIもそれ用の回路はどこも持ってるからどれだけ実装するかでしかないから、大した優位性にはならん
60 : Socket77 - 2022/10/15(土) 23:27:52.12 ID:FO8Rh7WC0.net (+19,+29,-3)
性能低くてもいいよ
安くしてくれ
61 : Socket77 - 2022/10/15(土) 23:30:57.21 ID:teHXKmvK0.net (+24,+29,-9)
個人的にはアホみたいに電力食わせてデカくする流れも断ち切って欲しい
64 : Socket77 - 2022/10/16(日) 01:34:11.00 ID:IuIAotuA0.net (+24,+29,-30)
今更かもしれんがRDNA4が出てくるのが早いって話、噂レベルだと思ってたんだが公式なんだな
66 : Socket77 - 2022/10/16(日) 02:42:05.98 ID:Cw+U9bAJ0.net (-20,+29,-19)
MCMへの設計最適化を急ぎたいからサイクル短くいくのだろう。
68 : Socket77 - 2022/10/16(日) 03:19:11.55 ID:gnZLNwz0M.net (+26,+29,-7)
でもそんな売れないもののために新しいチップ作らんよね
69 : Socket77 - 2022/10/16(日) 03:49:18.20 ID:XN/6RrCud.net (+24,+29,-11)
(頼む…!AMDが完勝するとこなんて見たくない!作らないでくれ…!)
70 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-19)
W6800X Duoは自作向け以上に売れなさそうだけど実際に製品化した
71 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+45,+22,+0)
それMCMちゃうやん
72 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+59,+30,+0)
73 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+1,-29,-42)
>>68
RADEON7 5800X3D 6700「それはどうかな?」
74 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+51,+23,-2)
MCMについて何も知らんみたいだし業者かな
75 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+31,-9,-2)
CDNA2の前例があるからGCDのMCMも出そうと思えば出せるでしょ
76 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+3,-30,-47)
7900XT 29万円だとおもう。RTX4090が35万円なので。
アスクがそう調整するとおもう。
77 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-14)
ラデもフラッグシップから出すのかな
4070が来年だから先にミドル出せば需要食えると思うんだが
78 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+60,+28,-25)
>>75
そう思うけど本当はEPYCみたく小さいダイ多数にしたいのをGPUダイは2個に留めてる
GPUコア部分のMCMは難しそう
79 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+25,-6,-46)
>>75
あれIFの帯域足りないから2GPU扱いで最適化しないと速度出ない
80 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+33,+9,-14)
>>76

談合価格ならいらね
81 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+26,-1,-50)
国内価格が酷ければ個人輸入するから関係ないが
為替はどうにもならない
今も$699で10万超えるしな、税や送料抜きで
82 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-8)
今148だもんな…
年内どころか今月中に150突破しそうで怖い
83 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+54,+26,-32)
新製品発表にかつて無いほどワクワクしてる
特に価格!
84 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-30,-29)
4090ti>7900XT>4090>4080ti>7800XT>4080

いつものこんな感じなら7900XT買うぞ
85 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-22)
ワクワクしてるのは同意
価格とスペック次第では初ラデオンユーザーになりますよろしくお願いします
86 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+52,+29,-2)
安くしろそれだけだ
87 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+60,+29,-17)
偽80位でええから10万以内で買わせろ!😡
88 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-4,-27,-1)
AMFもよろしくな!
89 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+63,+30,-84)
為替恐かったらそもそも半年前にドルに変えてるし、最近はコツコツ変えてる人も多い
昔からオーストラリアへ出稼ぎした方が稼げるとは言われてた日本だけど、流石にアメリカとこんなに差が出るとは思わなかったよな
為替差の前に基本給与がやばい
90 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-12,-30,+0)
>>50
とりえずRDNA3ではFP32の数値が6900XTの23.04 TFLOPsから一気にかなり上がりそうだという気配が以前から確実にありそうなのは確か
なのでゲーム性能にどれだけ直結するかは不透明だけど、TFLOPsについてはかなり期待していいと思う
Keplerの指摘してた事がマジならまさかの100TFLOPs超さえあってもおかしくないかもと個人的に想像(妄想)してしまうほど
ただしその場合、TFLOPsは爆上がりしそうだけど反面TFLOPs値あたりの実効性能レベルはRDNA2よりも下がってしまうかも
もしTFLOPsあたりの性能が下がってなければ勿論RADEONの圧勝になるだろうね

>>54
まぁグレイモンはZen4に関しても何かとAMDを低く見てインテルのRaptorに完敗するとかいってたけど
実際にはこれだったから話半分にしておくのがいいかも

AMD Ryzen 7 7700X、ゲーミングベンチマークでIntelのRaptor Lake Core i7-13700K & Core i5-13600KのCPUを破る
http://wccftech.com/amd-ryzen-7-7700x-beats-intel-raptor-lake-core-i7-13700k-i5-13600k-cpus-in-gaming-benchmarks/
CPU「Core i7-13700K」「Core i5-13600K」に対して強いゲーム性能を見せている。
IntelのRaptor Lake CPU「Core i7-13700K & Core i5-13600K」がリークされたゲーミングベンチマークで、AMDのRyzen 7 7700Xに敗れる。
91 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-33)
とりあえずRX7900XTは買っても損しなそうだから買う
日本国内なら20万位なら大勝利
92 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+6,-29,-50)
>>90
実行性能がRDNA2より下がる、それも今まで出てきた情報から見ると無いと思うな
Dual issue wave32
93 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+59,+29,-26)
>一気にかなり上がりそうだという気配が以前から確実にありそうなのは確か
これはどれぐらいの確度の表現なんだw
94 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+52,+29,-2)
きっとおそらくめいびー
95 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-44)
AmpereのようにINT32が不足するか単純にメモリ帯域が足りなくなるかで性能が出ない可能性はある
Lovelaceより高速な24Gbpsのメモリを使ってくれるとありがたい
96 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+29,-29,-63)
>>93
簡単にいうとRDNA3ではAmpereであったFP32倍増?みたいなものがあるかもって噂があるらしいって事
なのでそれがもし本当なら次世代でFP32のTFLOPs値が爆上がりするのは間違いないと思われ
97 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+63,+29,-55)
>>92
たしかそれとも情報がリンクしてた記憶あるから早く真相知りたいね
でも少なくとも思え向きにはそのへんの情報が一切出てきてない=リークまとめサイトも取り上げようとしてないし
まぁRDNA3の隠し玉の一つではあると思うんだけど
98 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+76,+29,-131)
>>96
Ampereと同じ様に、RDNAに付いている整数演算を行うスカラ演算ユニットを
浮動小数点演算も出来る排他仕様にしたとして倍増するほどスカラ演算ユニットは載ってないぞ
いい加減な嘘をつくな
99 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+62,+29,-82)
RDNA3は性能に関する噂の幅が広すぎる 本当に何が出てきてもおかしくないと思う
ただそれでも、コアそのものはほとんどAmpereと変わっていない40XXに
再設計したRDNA3がまるで歯が立たないという結末はあまりにも想像しにくい
ぶっちゃけあり得ないと思ってる
100 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+61,+29,-6)
>>96
噂のソースぐらいは出してくれないときっとおそらくめいびーと思っちゃうよ。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について