のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,161人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズPart5

AMD スレッド一覧へ / AMD とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
201 : Socket77 - 2022/10/17(月) 19:19:11.99 ID:cwlZHHl6r.net (+7,+8,-2)
>>199

保証なしで買うかよw
202 : Socket77 - 2022/10/17(月) 19:21:47.71 ID:SbkCcnA20.net (+33,+29,-7)
>>201
買うやつがいるから奴らは商売が成立してるわけだが
203 : Socket77 - 2022/10/17(月) 19:32:44.01 ID:1qNX4S1gM.net (+37,+29,-98)
単純に価格が高いならユーザーは買わないし客も離れる
いくらネットでステマや工作仕掛けても無駄、買わない

円安コストは代理店が補填しろ
それが本来の中間販売業者の役割だろ
それを拒絶するってんならそれはただの強欲な転売屋そのものだ
204 : Socket77 - 2022/10/17(月) 19:34:01.60 ID:3k4pD/yGd.net (+24,+29,-11)
まぁ高すぎるとゲーマー居なくなるぞってのはわかる
せっかくPCゲームがライトゲーマーにとってすら一般的になったのに
205 : Socket77 - 2022/10/17(月) 19:36:06.90 ID:hfYofFWo0.net (+29,+29,-2)
>>203
社会人なのか
自分で輸入しろ
206 : Socket77 - 2022/10/17(月) 19:37:33.53 ID:CftwnO460.net (+27,+29,-75)
転売厨の収監は当然必要だが、供給量が何より重要
AMDと供給量の関係は長い
K8まで遡るし、未だ解決されていない
今はTSMCが頑張るしかないのだが
207 : Socket77 - 2022/10/17(月) 19:43:48.12 ID:ud7RzcUY0.net (+27,+29,-14)
ちょっと前は日本で買う方が米国から輸入するより安かったよね
208 : Socket77 - 2022/10/17(月) 19:51:06.98 ID:xfRiJHM30.net (+28,+25,-9)
>>202
その買うやつ(マイナー)は絶滅したじゃん
209 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+70,+29,-80)
つーかこの先も中国からハイエンドの中古品が流入してくるし需要ダダ下がりなのに転売で儲かるんかね
210 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+66,+29,-16)
>>209
型落ち品だろ
4090とか流れてきたらびっくりだよ
211 : Socket77 - 2022/10/17(月) 20:21:44.74 ID:eDkSUpMz0.net (+24,+17,-44)
>>209
マイニング流れで1年ぐらい580だけを転売してる中華人いたわ
間違いなくマイニング品だった
212 : Socket77 - 2022/10/17(月) 20:42:00.49 ID:r1dyOtQ1a.net (+36,+29,-48)
マイニング流れなんて日本には来ないだろ
東南アジアかアフリカあたりで第二の人生を送るんじゃね
213 : Socket77 - 2022/10/17(月) 20:54:58.90 ID:eDkSUpMz0.net (+82,+29,-16)
>>212
国内の奴らだけで在庫があふれる 2018年
216 : Socket77 - 2022/10/18(火) 02:28:24.34 ID:meSFAXIt0.net (-10,+29,-32)
>>214
1060の頃は一回市場に出てたけど
今回の3000はメーカーから直でマイニング工場に送られたから
実際にどれだけ作られたか分からん
217 : Socket77 - 2022/10/18(火) 02:31:51.21 ID:9ccdthwq0.net (+27,+29,-20)
最近でもじゃんぱらに1070tiとかのマイニング流れは出てるよ
基盤に油染みがあるやつで少し安め
218 : Socket77 - 2022/10/18(火) 03:02:43.49 ID:OIoMXFGlM.net (+24,+29,-17)
RX7000シリーズの話してるのに何故か型落ちグラボの話になる不思議
219 : Socket77 - 2022/10/18(火) 03:17:31.44 ID:KOUSaauV0.net (-25,+29,-1)
情報無いからしゃあねえ
220 : Socket77 - 2022/10/18(火) 03:26:05.96 ID:9ccdthwq0.net (+31,+28,-1)
7000の話をしようが無いだろあまりにリークが無いし
221 : Socket77 - 2022/10/18(火) 03:56:03.01 ID:BgnQTMLj0.net (+17,+29,+0)
>>138
そんな事言ってるのインテルの狂信者だけ
222 : Socket77 - 2022/10/18(火) 04:02:26.43 ID:BgnQTMLj0.net (+17,+29,-26)
>>163
GPUチップにコイルがあるとでも思ってるのか?

知識ないなら余計なこと書かなきゃいいのに。
223 : Socket77 - 2022/10/18(火) 05:54:21.60 ID:BwOB5COFd.net (+24,+29,-14)
しらないから聞いているんです。
なんとか宜しくお願い致します。
224 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-9,-29,-20)
DP2.1対応ってことはTYPE-C付いてUSB4対応ってことですよね。期待膨らむな
225 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-31)
発売されてないものを誰が答えられると思って聞いてるのかね
226 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+2,-30,-183)
>>224
8ピン×3と報告されてる某AIBモデル?についてはTYPE-C付いてないらしい
一説に8ピン×2かもって不透明な噂もあるリファレンスモデルについては前世代の6900XTでは付いてたけど7000シリーズのはどうなんだろ
USB4については不明
どうも今回RADEONは省電力性やコストカット方向に力を入れてるみいで想定よりかなりダイサイズ小さいのもそれが一因らしい

http://www.igorslab.de/en/amd-radeon-rx-7900xt-possible-platine-and-new-findings-exclusive/
> 1x HDMI と 3x Displayport を認識します。USB-C は搭載されていません
227 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+3,-29,-51)
Displayport 2.1自体はUSB Type-C および USB4 との整合性が向上を謳ってるみたいです。
http://www.displayport.org/pr/vesa-releases-displayport-2-1-specification/
228 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+47,+24,-24)
×整合性が、〇整合性の
229 : Socket77 - 2022/10/18(火) 08:09:24.32 ID:2q5e2eVgd.net (+24,+29,-8)
タイプC出力はマジで欲しい
モニタに繋ぐケーブル一本でよくなるし
230 : Socket77 - 2022/10/18(火) 08:10:51.65 ID:dt8hQAD00.net (+24,+29,-9)
type c出力だと給電も同時に行えてコンセントひとつ空くのは大きなメリット
231 : Socket77 - 2022/10/18(火) 08:17:31.20 ID:HO4IQhZYM.net (+32,+29,-76)
つっても20Wやら65Wとか出す分は
PC電源とかグラボとかに入れる必要あるわけで
そんな給電良いもんじゃないよ

pcieの上限変わらないからその分GPUで使う電力を
抑えないといけない&電源強化しないといかん
緑が2000でやってたが3000で辞めたのは
このせいが多分にあるかと
233 : Socket77 - 2022/10/18(火) 08:26:00.64 ID:vewrrpvx0.net (+26,+28,-4)
給電は液タブとかHMDが対象でしょうね。
236 : Socket77 - 2022/10/18(火) 11:20:07.48 ID:HO4IQhZYM.net (+32,+29,-97)
そうだね
液タブ、VR用に25Wくらいあれば
USBと画面出力の1本で繋げてすごく便利だと思う

あとandroidエミュとかの画面と制御を
外部タッチパネルに出せると、フルパワーで
スマホゲーム動かせたり夢が広がるんだけど
液タブの延長でどこか作ってくれないかなぁ
237 : Socket77 - 2022/10/18(火) 11:35:28.54 ID:nB53nZUN0.net (-20,+29,-16)
液タブは100W使うからそんなもんじゃ無意味
238 : Socket77 - 2022/10/18(火) 11:43:02.53 ID:NBZ9ongW0.net (+10,+15,-28)
省電力重視はいい傾向だな
ついでにデュアルファンで十分冷えるくらいにならないもんか
ケース317ミリまでしか入らねーよ…
242 : Socket77 - 2022/10/18(火) 13:04:08.77 ID:zNN3GzEZ0.net (+24,+29,-55)
物価高で世界中が苦しんでるから適正価格で出さないと売れないだろ
グラボは生活必需品とは違うんだから
243 : Socket77 - 2022/10/18(火) 14:11:06.06 ID:OIQ6YiDqd.net (+15,+29,-36)
リサ
もういいんだ
厚い革ジャンを脱ぎ捨てて
コロナ禍以前の世界に戻ろう
245 : Socket77 - 2022/10/18(火) 14:35:13.76 ID:6/T8hmxx0.net (+30,+29,-10)
まあMSRPは安くしてくれるとありがたいな
アスク税盛ってきても個人輸入すればいいだけだし
246 : Socket77 - 2022/10/18(火) 14:52:55.14 ID:UYxMjUKR0.net (+42,+29,-111)
>>245
それな
円安コストを中間販売業者が補填して買いやすい価格にするのが本来の代理店の存在意義なはずなのに、RTX4090であいつら円安にかこつけて逆に盛って来やがったからな
もう完全に単なる転売屋だよ
247 : Socket77 - 2022/10/18(火) 14:58:19.15 ID:ii0WYWJ60.net (+39,+29,-11)
>>246
いや保証の簡略化でしょ
そっちは完全に向こうのさじ加減
249 : Socket77 - 2022/10/18(火) 15:03:45.19 ID:UYxMjUKR0.net (+50,+30,-98)
>>247
保証の簡略化っていったい何の事だよ??
開発も製造も消費もしない中間転売屋が価格決定のさじ加減握ってる事自体が詐欺的だろうが
為替リスクの補填すら出来ないなら運送業者と同等のマージンで良いんだよ
それ以上の存在意義無ぇんだから
むしろ有害そのものだろ
250 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+48,+19,+0)
>>249
キレすぎだろw
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について