のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,236人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズPart5

AMD スレッド一覧へ / AMD とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
752 : Socket77 - 2022/10/25(火) 16:49:11.26 ID:wJbfmAsRa.net (+29,+29,-62)
GeForceがレイトレ全振りなのは確かだけどRADEONも着実にレイトレ性能高めてるのを頭ごなしに否定する人ってポジショントークにしかなってない気がするな
大事なのはバランスだよ
これまでも、そしてこれからもだ
756 : Socket77 - 2022/10/25(火) 18:21:19.08 ID:bI3FSYaQ0.net (+24,+29,-22)
レイトレは大局照明に使ってくれたらなかなかキレイ
鏡面反射だけとかではちょっとね
757 : Socket77 - 2022/10/25(火) 18:28:02.05 ID:2T/Jy6TzM.net (+23,+28,-23)
価格.comの順位とかアホ認定されるからやめといた方がいいと思うよ
758 : Socket77 - 2022/10/25(火) 18:38:14.26 ID:jnJ/Ct/Yd.net (+24,+29,-67)
レイトレ性能無いよりはある方がそりゃ良いけど無かったからって特に困らないのがなー
レイトレ必須!って思ってる人ははなからRTXに行くんじゃ無いの?
759 : Socket77 - 2022/10/25(火) 18:47:22.90 ID:DA8DmEW8M.net (+24,+29,-15)
えーレイトレないとまじ困る
こういうのが出来なくなる
http://www.matthewtancik.com/nerf
761 : Socket77 - 2022/10/25(火) 18:51:10.52 ID:WxWeGOeN0.net (-15,+29,-88)
ハナから無いなら無いでそりゃ困らんけど、
折角付けるならまともに使えた方がいいだろ
あちらがお膝元な以上どうあがいても1世代遅れだろうけど

4090のレイトレ3000と比較にならんくらいぶっちぎってるし、
RDNA4出るスパン短いんじゃこの差埋めるのキツそうだなぁ
762 : Socket77 - 2022/10/25(火) 19:05:03.29 ID:bkc1GIbC0.net (+20,+25,-41)
レイトレについてはボトルネックだから解消して欲しいのが本音
765 : Socket77 - 2022/10/25(火) 19:08:31.34 ID:t9Qql8/f0.net (+19,+29,-2)
4倍はいくらなんでも無理やろ
766 : Socket77 - 2022/10/25(火) 19:16:36.24 ID:drNL4TlFa.net (+28,+29,-116)
フレーム生成は以前Fruid motionやってたんだから技術的な素地はあると思う
DLSS3も多少生成フレームに破綻箇所あるけど、描写される時間が一瞬だから認識困難だし
Tensorコア任せよりは多少品質に劣ったとしても前述の光学特性的に認識困難だし実装は可能なんじゃないの
770 : Socket77 - 2022/10/25(火) 19:59:09.08 ID:jElY4quV0.net (-16,+29,-37)
>>766
古井戸はリアルタイムレンダ映像のフレーム補間には使えるんだろうか?
771 : Socket77 - 2022/10/25(火) 20:13:16.47 ID:IMRr1OoKd.net (+19,+29,-3)
期待してええんか?
777 : Socket77 - 2022/10/25(火) 21:34:55.25 ID:XKU+FRho0.net (+32,+29,-102)
逆にnvidia買いかぶり過ぎ
cudaやらレイトレやら過去の互換性に縛られて
身動き取れてないのに

ご自慢のHPCもAMDにボロ負けするわ
ぽっと出の中国GPUにもボロ負けするわ
あそこ根本的にソフトは強くてもハード全然でしょ
他社がMCMに乗り換えてる中
いつまで爆熱巨大チップ作り続けるんだか
778 : Socket77 - 2022/10/25(火) 21:43:16.30 ID:guRa3q6K0.net (+24,+29,-45)
ほならねアムドのゴミでデファクトスタンダードのCUDA使えるようになってからほざけよって話
779 : Socket77 - 2022/10/25(火) 21:51:19.21 ID:zdhzmY390.net (-15,+29,-104)
「問題点は解明され修正済みで問題なし!」と公表していたNVIDIA、騒ぎが大きくなり、とうとう独自調査?に乗り出した模様

Nvidia は、RTX 4090 GPU 溶融ケーブルに関する報告された問題を調査しています。
http://9breakingnews.com/nvidia-is-looking-into-reported-issues-with-rtx-4090-gpu-melting-cable/
780 : Socket77 - 2022/10/25(火) 21:54:29.97 ID:R74Zj/hcM.net (+24,+29,-31)
デファクトスタンダードはOpenCLじゃないのか……
というか、わりとあっさりコンバートされてしまう辺り、cudaでnvidiaに囲い込まれてるだけのような気が
781 : Socket77 - 2022/10/25(火) 22:03:12.43 ID:hDYVmbWrd.net (+21,+26,-24)
レイトレ(とDLSS)は新型スイッチが出れば爆発的に流行るようにはなるんじゃないかな
782 : Socket77 - 2022/10/25(火) 22:14:26.30 ID:L67xP1jI0.net (+29,+29,-189)
RadeonでCUDAに対応させようって話が、ATi合併の後しばらくしたぐらいにあったらしいけど
そのときにnVidiaが出した条件が、ドライバのソースコードとチップの設計図と開発に口出しさせろって要求だったらしく
当然だけど、流れたらしい。

nVidia側が事実上のお断りをしたのか、それとも本気でその条件を呑ませるつもりだったのかは知らないが
CUDA対応はRadeonをnVidiaに金払って譲渡するようなモノだから、AMDが呑めるはずも無いんだが。
784 : Socket77 - 2022/10/25(火) 23:07:45.23 ID:WxWeGOeN0.net (-20,+29,-81)
FSR3.0用にAIアクセラレーター載せるって噂はあるんで、
そうなればTensorコア代わりに頑張ってくれる日も来るかもしれない

AI系は門外漢だからそんな簡単にいくのか分からんが
785 : Socket77 - 2022/10/26(水) 00:56:18.62 ID:iQRhFrLLM.net (+23,+23,-35)
7900は8ピン×3で使いたい
4本目生やすには電源外して繋がないと行けないからやりたくない
786 : Socket77 - 2022/10/26(水) 04:34:43.48 ID:ybcRfx130.net (+29,+28,-10)
>>785
余ってるとこから変換すればええのでわ?
788 : Socket77 - 2022/10/26(水) 08:02:59.10 ID:EfTlhxxA0.net (+27,+29,-51)
囲い込んで貰わないと安心できないハッタッショは緑買って革ジャンの靴舐めとけばいいやん
4090発火でイライラしてるのはわかるけど
789 : Socket77 - 2022/10/26(水) 08:07:54.73 ID:NV2FzMaq0.net (+12,+12,-137)
>>675
ゲームメーカーがレイトレから離れてるのに何を言ってる。
UE5の実装は緑でも赤でも速度出るから家庭用ゲーム機でも動く。UE5使わないメーカーもUE5の実装真似して収束してくよ。
794 : Socket77 - 2022/10/26(水) 09:30:52.92 ID:kA/xc0oad.net (+24,+29,-17)
既にレイトレ採用されたゲームやる予定なんで別に
796 : Socket77 - 2022/10/26(水) 09:58:43.01 ID:+a/WLi960.net (+24,+29,-78)
そもそもUE5ゲー自体全然出てねえしな
潤沢になる頃にはGPU事情がまた変わってるんじゃねーの
まぁ何にせよ、AMDはもーちったぁレイトレとアプコン頑張らんと、この先も苦戦するだろうね
797 : Socket77 - 2022/10/26(水) 10:15:20.39 ID:v5kaeGUd0.net (+19,+29,-8)
開発環境が出来てから実際のゲームが出て来るまで時間が掛かるのは当たり前
798 : Socket77 - 2022/10/26(水) 10:26:42.28 ID:yZ7T0c2fM.net (+11,+29,-10)
>>795
君何かのプロダクトに関わったことある?
個人レベルで話されても困る
800 : Socket77 - 2022/10/26(水) 10:50:13.48 ID:RlqeWEAU0.net (+17,+22,-40)
6600XTは3万前半ならば待つ必要ないと思うわ
ワッパも良いし

7500とか来年後半とかやろし
6500みたいにx4接続かもわからんし…
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について