のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,590,900人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ武内P「便秘、ですか」

SS+覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

751 :

悪霊『小梅タン……! ハァハァ……! 小梅タン……!』

ズアァァァ!


小梅「ひっ……!?」


美神「! アイツ……横島クンと同じ、煩悩を力にする奴みたい……!」

おキヌ「それじゃあ、すぐにでもやっつけないと!?」

横島「おキヌちゃん……キミだけは信じてたのに……」ツーッ

おキヌ「ああっ!? そういう意味じゃなくて……!?」


悪霊『小梅タアアア――ンッ!』

グワッ!


小梅「……!?」


美神「まずいッ! 横島クン、これを使いなさい!」

横島「! これは――ッ!?」

752 = 751 :

悪霊『可愛いよオオオ――ッ!』

グワッ!

横島「だりゃあああ――ッ!」

ガキィン!

悪霊『何ッ!? 受け止めた……!?』

横島「ヘッ、どうやら俺とお前の力は互角のよーだなッ!」

悪霊『お前……顔にパンツを……!? やだ、変態!?』

横島「お前に言われとーないわい!」


おキヌ「大丈夫ですか!?」

小梅「う、うん……」

美神「どうやら、うまくいったみたいね!」

小梅「そういえば……ちひろさん、は……?」

美神「アイツが出た時点ですぐ気絶してたわよ?」


ちひろ「」チーン

753 = 751 :

横島「さあッ! 諦めて、極楽に行きやがれ!」

悪霊『グウウッ!? 何故、お前の方が力が強い……!?』

横島「ハーッハッハッハ! コイツを見ろ!」

悪霊『パンツに……染みが……!?』

横島「どこの誰のかは知らんが、これを被った俺は無敵じゃ――ッ!」

悪霊『ぐううっ……!? そんな……俺は消えるのか……!?』

横島「さあ! 極楽に――」


悪霊『もう……女子浴場を覗けないなんて……!』


横島「何ッ……!?」

悪霊『ああ……さらば、乳、尻、ふともも……!』

横島「待てッ! 諦めるなッ!」

悪霊『お前……何を……!?』

横島「写真! 写真とかは残ってないのかッ!?」

悪霊『お前……』

横島「悪霊……」

ガシッ!


美神「スキあり」

スバーッ!


横島・悪霊「『あああ――――ッ!?」』

754 = 751 :

  ・  ・  ・

美神「ちゅうちゅうたこかいな……っと!」

おキヌ「うわー! 凄い量のお金ですね!」

美神「大手事務所だからねー、この不景気に凄いわよ」

おキヌ「それで……あのー……」


横島「やっぱり普通の女はダメだよな!」

悪霊『お前もわかるか、アイドルの良さが!』

横島「おお! 見ろ、小梅ちゃんが写真送ってくれたぞ!」

悪霊『ええ子や……! ホンマええ子や……!』

横島「ああっ! 俺たちで、この笑顔を守っていこうぜッ!」

悪霊『もちろんだぜ!』

ガシッ!


おキヌ「なんか……ついてきちゃったんですけど……!?」

美神「ほっときゃその内飽きるでしょ」


横島・悪霊「『ハーッハッハッハ! ハーッハッハッハ!」』



おわり

755 :

横島が被ったのは美神のでええんか?

756 = 751 :

鶴ひろみさんと堀川りょうさんの掛け合いが好きだったので


休憩後書きます

757 :

GS試験の辺りかな?GS美神はあそこらへんが一番面白かった

758 :

GS見習いの戦力外なら試験合格後の香港編未満

759 = 751 :


「……ふぅ」


 突然の、雨。
 午前中は降らない予報だったのに、なんて気まぐれな雨なのかしら。
 事務所まではもう少しの距離だけど、カフェの軒先で雨宿り。


「ホットコーヒーで、ホッと一息……」


 ついてるだけの時間は……ないわよね。
 あぁ、それにしてもついてないわ。
 どうして、よりによって折り畳み傘を持っていない時に、こんな――


「……高垣さん?」


 ――なんて、思っていたら、よく見知った顔がこちらを見ていた。
 いつもの無表情の彼だけど、驚いているのがわかる。
 ……と言うか、そんなにキョトンとする必要は無いと思いません?
 私だって、こういう時もあります。


「――おはようございます」


 だから、あえていつも通りの朝の挨拶をする。
 こんなの、なんて事ないですよ、という強がりも込めて。


「おはよう、ございます」


 そんな強がりを意に介さず、彼もまた、いつも通りに挨拶してきた。
 左手にカバン、右手に傘を持っているのに、その姿勢はとても綺麗。

760 = 751 :


「あの……よろしければ、これを」


 この人はとても不器用だけど、手先まで不器用な訳ではない。
 器用に、左手に持っていたカバンを右手の指で持つと、
ポケットから青いハンカチを取り出してこちらに差し出してきた。


「すみません、お借りします」


 それには何の意味も込められていないのだろうけど、
きちんと傘くらいは持って出てください、と言われているような気がした。
 ……たまたまなんです! いつもは、持ってますからね!
 なんて、私の考え過ぎよね。


「……」
「……」


 パタパタと、せめて上品にハンカチを使おうと心がける。
 そんな私の姿を彼は無言で見つめている。


「……」


 彼は、いつの間にか右手の指にかけていたカバンを左手に持ち直していた。
 それには意味が込められているのが、わかる。
 私がハンカチを返そうとしたら、きっと、こう言うのだ。
 手が塞がっているので、ハンカチはそのまま使ってくださって結構です、と。


「……」


 私は、無言で左手を動かし、水滴をハンカチに染み込ませていく。
 手持ち無沙汰な右手は、一体どうしていようかしらと考えながら。

761 = 751 :


「ありがとうございました。お陰様で、助かりました」
「いえ。偶然ですが、通りがかって良かったです」


 そう言うと、彼は右手を差し出して来た。
 あら? 私が思っていたのとは、違ってたみたい。
 あっ、そうよね、小指でカバンを持てるんだもの、
ハンカチを受け取るくらい、訳ないわよね。


「はい、お返しします」


 洗って返した方が良いわよね、なんて考えてたのが無駄になっちゃった。
 柔軟剤を使うと吸水性が下がるけど、この人はどっち派? なんて。


「では、これを」


 そんな事を考えながら彼の指にハンカチを引っ掛けると、
彼の右手が私の左手を優しく包み込んだ。
 何故、そんな事をするのかと思った次の瞬間には、彼の手は離れていた。
 そして、私の手には――


「……――傘?」


 が、握らされていた。
 あの、私に傘を渡してしまったら、貴方が濡れてしまうんじゃ――


「それでは、失礼します」
「……ちょっ、ちょっと!?」


 彼は、可愛らしくペコリと頭を下げると私の言葉を聞かずに走り出した。


「待ってください!」


 そんな彼を追って、私も走り出した。
 だって、私に傘を渡しちゃったら、貴方が濡れちゃうじゃないですか!

762 = 751 :


「!? 高垣さん!?」
「待ってくださいって言ってるでしょ!?」


 私はバッグを肩にかけ、右手に傘。
 対する彼は、左手にカバンを持っているだけ。
 距離は、どんどん離れていく。


「っ……!」


 元々、走るのは得意じゃないのよ!
 それなのに、私だけ傘を持って走ってたら、追いつけるわけないじゃない!
 バッグも揺れてとっても気になるし……!


「ああっ、もう!」


 さしていた傘を閉じて右手に持ち、バッグを左手にしっかり持つ。
 これで、とっても走りやすくなったわ!
 なのに、彼ったら、


「か、傘をさしてください!」


 なんて、戻ってきちゃうのよ?
 これから、レッスンで鍛えた私の走りを見せようと思ったのに……得意じゃないけど。


「これは、お返しします!」


 焦ってるみたいだけど、焦ったのはこっちです!
 貴方が使うはずの傘を私に渡しちゃったら、


「「濡れますから!」」


 言葉は、同じ。


 考えている事も、同じ。

763 = 751 :


「……」
「……」


 とっても似ているのに、私達の考えは交わらない平行線。
 傘を差し出す私に、受け取らない彼。
 雨は、しとしとと降り続いている。


「……」
「……」


 観念したのか、彼は私の差し出す傘を受け取った。
 そして、すぐさま傘を開く。
 もう、受け取るなら受け取るで、最初から素直に受け取ってください。
 おかげで、濡れちゃったじゃないですか。


「……」
「……」


 ……もう! なんで、開いた傘を私に差し出すんですか!?
 ああ、どんどん雨に濡れて……!


「……!」
「あ、あの、高垣さん!?」


 ふふっ、これなら貴方も傘に入らざるを得ませんよね?
 私は、差し出された彼の右腕をパタンと両手で折りたたみ、
空に向かって真っすぐ差されている傘の下に入り込んだ。

764 = 751 :


「しかし、これは……!」


 事務所までもうすぐなんですから、ワガママ言わないでください。
 走ったお陰で、本当にもうちょっとなんですから。
 ちょっとだけ、ほんの、少しだけです。


「はい、しゅっぱ~つ!」
「……!」


 私は、バッグを肩にかけ、とっても大きな折りたたみ傘を差しながら歩き出した。
 けれど、この折りたたみ傘はとっても頑固で、
いくら私が傾けようとしても、器用に手首を使って反対に傾けてくる。
 こんなに使いにくい傘は、生まれて初めてだわ!


「あの……手を……!」
「離したら、傘はどっちに傾くと思います?」


 貴方の考えている事なんて、お見通しです。
 私は、誰にアイドルじゃないんですよ。
 プロデューサーの人の考える事なんて、わかっちゃうんですから。


「そうではなく、ですね……」


 口ごもる彼の言葉を聞いて、考えている事がわかった。
 私は慌てて、彼から手を離した。
 傾きそうになった傘は、彼のいつもの癖と打ち消しあって、そのまま真っすぐ天に向けられていた。

765 = 751 :


 自分の年齢を考えなさい、高垣楓。
 相合傘位で恥ずかしがる様な歳でも無いでしょうに。
 それに、スタッフさんが差してくれた傘に入るなんて、普通にある事でしょう?
 彼はプロデューサーなんだし、そう思えば良いのよ。


 ……でも、今は出勤前なのよね。


「「っ!?」」


 そう思って彼を見たら、視線がバッチリと合ってしまった。
 その気まずさを誤魔化すために、
さっき渡されたハンカチで、濡れた所をパタパタとはたく。


「あ、あの……私は、結構ですので……」
「す、すみません……」


 だって、これは元々貴方のハンカチなんだから!
 ちょっと間違えちゃうのも、仕方ないと思います!


「ですが……ありがとう、ございます」


 正しいはずなのに、間違いで。


 謝ったら、お礼を言われて。


 なんだか、とってもおかしな話よね、これって。


「……ふふっ!」
「高垣さん?」


 傘は、雨に濡れないためにあるのに。


 それを使わせるために雨に濡れるのは、おかしい話だ。


「傘は、活かさないと……いけませんね♪」



おわり

766 = 751 :

寝ます
おやすみなさい

767 = 751 :

>>764
誤)>私は、誰にアイドルじゃないんですよ。

正)>私は、伊達にアイドルじゃないんですよ。

768 :

30後半か作者。

769 = 751 :

いえ、傘持ったらアバンストラッシュ世代です

770 :

ボーリングバッシュ派は異端なのか…

771 :

ブラッディスクライド派

772 = 751 :

書きます


武内P「来年は、戌年です」

773 = 751 :

武内P「なので、お二人には干支である犬の衣装での撮影をお願いします」

アーニャ「ダー。わかりました」

「あのさ、どうして私達なの?」

武内P「調べた所、お二人がプロジェクト内でもそのイメージが強い、と」

「ふーん」

アーニャ「そうなの、ですね」

774 = 751 :

武内P「アナスタシアさんが、シンデレラプロジェクトから」

アーニャ「ダー」

「ん?」

武内P「渋谷さんが、プロジェクトクローネから、という形になります」

「待って」

武内P「はい? 何か、問題でも?」

「どうして、私がクローネで、アーニャがCPからなの」

武内P・アーニャ「……?」

775 = 751 :

武内P「それが……何か、問題でしょうか」

アーニャ「リンは、CPからが良い、ですか?」

「別に……そういうわけじゃないけど」

武内P「……わかりました。では、クローネからはアナスタシアさんが、という事で」

アーニャ「ダー、問題ない、です」

「待って」

武内P・アーニャ「……?」

776 = 751 :

武内P「まだ……何か、問題でも?」

「プロデューサーは、アーニャの方を選んだの?」

武内P「!? いえ、そういう訳では……」

「だったら説明して。なんで、アーニャがCPからだったの」

アーニャ「リン、落ち着いてください」

「……ごめん。なんか、熱くなっちゃって」

武内P「……」

777 = 751 :

武内P「わかりました。ご説明させていただきます」

「……納得の行く理由を聞かせて」

武内P「まず、CPでのアナスタシアさんのユニット名が」

アーニャ「ラブライカ、だからですね?」

武内P「はい。その通りです」

アーニャ「それで、アー、納得がいきました」

「……?」

武内P「では、次に――」

「ま、待って待って!」

武内P・アーニャ「……?」

778 = 751 :

武内P「あの……何か、問題でも?」

「今のじゃわからないから!」

アーニャ「……アー、すみません。説明不足、でした」

「い、いや……良いよ」

武内P「ラブライカのユニット名は、お二人のイメージをそのままつけたものです」

「ラブ……愛はわかるけど……」

武内P「ライカは、ライカ犬から取っています」

「……続けて」

779 = 751 :

武内P「ライカとはロシアの宇宙船――」

アーニャ「――スプートニクに乗っていた、犬の名前、です」

「ロシアの宇宙船に乗ってた犬の名前……」

武内P「はい」

「アーニャのイメージはわかった。でも、美波が愛なのは何で?」

アーニャ「美波は、可愛い。とっても愛らしい人――愛人、です!」

「ストップ。今のは、言っちゃダメなやつだから」

アーニャ「シトー?」

武内P「……!」ハラハラ

780 = 751 :

「それで……次に?」

武内P「それは……その……」

「何」

武内P「言うことを……はい、その、ですね……」

「聞こえない。もっとハッキリ喋って」

アーニャ「リン、落ち着いてください」

「……ごめん、なんか熱くなっちゃって」

武内P「……」

781 = 751 :

武内P「その……素直に、言う事を聞いてくださるので……」

アーニャ「ダー。プロデューサーの言う事は、とても、正しいです」

「私も、言う事聞いてるけど」

武内P「そ、そう……ですね」

「……」

武内P「……」

「……」

武内P「で、では最後に」

「待って」

武内P「!?」

782 = 751 :

「今の、私が言う事を聞かないって意味?」

武内P「そ、そういう事では、決して!」

「そういう風にしか聞こえなかった」

武内P「……」

「納得の行く説明を聞かせて」

アーニャ「今のリンは、犬のおまわりさん、ですね!」

「ほら、アーニャも犬っぽいって言ってる!」

武内P「……困ってしまっているのは私なのですが」

「は?」

武内P「……何でも、ありません」

783 = 751 :

「と言うか、アーニャのイメージは猫なんじゃないの?」

武内P「それは恐らく、前川さんの言っていたあーにゃんという呼称ですね」

アーニャ「とても、可愛い呼び方です♪」

「そうだよ。だから、私の方が犬のイメージが強いと思う」

武内P「……はい。ですので、渋谷さんがCPから、という形に」

アーニャ「そして、私がクローネから、ですね」

「待って。まだ、納得できない」

武内P「……!?」

784 = 751 :

武内P「あの……まだ、何か問題でも……?」

「言わされてる感がすっごいする」

アーニャ「そう、ですか?」

「うん。プロデューサー、本当はアーニャをCPからにしたい感じがする」

アーニャ「それは……アー、嬉しいですが、困ってしまいますね?」

武内P「アナスタシアさん……」ホッコリ

「! やっぱり……!」

武内P「あっ、いえ……今のは……!?」

785 = 751 :

「まだ理由が残ってるんでしょ。最後まで聞かせて」

武内P「いえ、あの……もう……」

「聞かなきゃ納得出来ない」

アーニャ「リン、落ち着いてください」

「……ごめん、なんか熱くなっちゃって」

武内P「……」

786 = 751 :

武内P「……では、最後の理由を説明させていただきます」

「早く聞かせて」

武内P「その……渋谷さんは、とても厳しく……」

「……厳しく?」

武内P「飼い犬の躾をするイメージが、私の中にあり……」

「……だから?」

武内P「し、渋谷さん自身が犬という発想が私になく……」

「ふーん」

武内P「……!」ドキドキ

「まあ、悪くないかな」

武内P「……お分かりいただけたようで、幸いです」ホッ

787 = 751 :

アーニャ「リン、アー、納得出来ましたか?」

「まあね。そういう事なら、って感じ」

アーニャ「ハラショー♪ ちゃんと納得して、リンは偉いです♪」

ナデナデ

「ちょっ、ちょっとアーニャ!?」

アーニャ「~♪」

「も、もう……!///」

武内P「……」

788 = 751 :

「とりあえず、納得したから企画は最初のままで良い」

武内P「それで……宜しいのですか?」

「良いよ。それに、仕事なんだからワガママ言っても仕方ないでしょ」

アーニャ「リンは、素直な良い子ですね♪」

「べ、別にそういうんじゃないから」

武内P「……では、CPからはアナスタシアさん」

アーニャ「ダー」

武内P「プロジェクトクローネからは、渋谷さんが、という形でお願いします」

「うん、わかった」

武内P「……」

789 = 751 :

  ・  ・  ・

武内P「ありがとうございます。おかげで、助かりました」

アーニャ「ニェート。当たり前のことをしただけ、です」

武内P「いえ、アナスタシアさんが居なければ、今頃どうなっていたか……」

アーニャ「私は、アー、良い子でしたか?」

武内P「そう、ですね。はい、とても」

アーニャ「良い子の頭は……撫でないと、いけません、ね?」

武内P「……アナスタシアさん?」

アーニャ「ガフガフ!」

武内P「……!?」

790 = 751 :

武内P「しかし、あの……!?」

アーニャ「ガフガフ!」

武内P「いえ、アイドルの方の頭を撫でるというのは……!」

アーニャ「ガフガフ!」

武内P「その……!?」

アーニャ「ガフガフ!」

武内P「……!?」

アーニャ「ガフガフ!」

武内P「……」

791 = 751 :

  ・  ・  ・

ちひろ「撮影、とってもスムーズにいったみたいじゃないですか」

武内P「そう、ですね」

ちひろ「二人共、本当に阿吽の呼吸って感じだったそうですね!」

武内P「……そう、ですね」

ちひろ「プロデューサーさん?」

武内P「ああ、いえ……阿吽の呼吸と聞いて、少し」

ちひろ「阿吽の呼吸で……ああ!」

武内P「彼女達は、犬などではなく――」

ちひろ「プロデューサーさんを守る、こm」

武内P「金剛力士像に睨まれた様に、恐ろしかったな、と」

ちひろ「……」


ちひろ「はい?」



おわり

792 = 751 :

今日は限界なので寝ます
BBはよくガーターしてました
おやすみなさい

794 :

いいね。面倒くささがよく出てる

795 :


雫とくるみがメッチャガーターするのかと思った

796 :

ん?
Pのpでボーリングする話?

797 :

アーニャはきっと狼犬

798 :

ガーターしたら左下にトレインしてから撃つと安定するぞ

799 :

>>796
Pを掘るのか

800 :

頭のイカれてない美波がみたい


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / SS+一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について