のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,430,327人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】二重スリット実験では1つの粒子が2つの経路に分割されている、広島大が確認 [すらいむ★]

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
601 : 名無しのひみつ - 2022/05/14(土) 11:10:05 ID:zNCuncFI.net (-16,+29,-42)
>>599

ほならね?
3次元l2空間上のベクトルの次元に1,2,3って番号つけたら
1,2,3の間にどういう位相が入ってるのか答えてもらえる?wwwww
605 : 名無しのひみつ - 2022/05/14(土) 11:40:07 ID:Ic4UNeva.net (+5,+29,-201)
>>603

お前、本当の馬鹿か、単なる素人だろ。

お前の上げたリンクにしっかりと、「実数Rには、2点、X1とX2に自然な距離d=|X1-X2|が入るので、距離空間」だと書かれているじゃないか。
自分でリンクを上げておいて読んでいないのか? それとも内容が理解できなかったのか?

> 集合Rの元x,yにたいして、d(x,y)=|x-y|をとると、dは距離の公準を満たし、(R,d)は距離空間となる。

多分、内容が理解できていないんだろ、こんな↓ど素人な戯言をいっているんだからな。
>> Rに距離なんかないよ?
>> Rに距離を定義したものはRとは全く別物だよ?

Rに距離がない? アホだな。小学校から算数をやり直せよ、未だきっと間に合うぞ。
607 : 名無しのひみつ - 2022/05/14(土) 11:47:15 ID:P0IACvfU.net (+31,+29,-5)
>>406
特殊能力者は光に意識を送って未来をみる。
609 : 名無しのひみつ - 2022/05/14(土) 11:50:29 ID:Ic4UNeva.net (+9,+29,-29)
>>603

そもそも、お前の上げたリンクに、実数Rでの位相概念が説明されているじゃないか。
それを読んでから書けよ。何をやっているんだ、お前は。
613 : 名無しのひみつ - 2022/05/14(土) 11:54:19 ID:SqldDXGZ.net (-18,+29,-16)
>>609
お前の空想はお前の頭の中にしかないぞw
614 : 名無しのひみつ - 2022/05/14(土) 11:55:57 ID:IMHX8G/G.net (+22,+29,-75)
>>610
距離を語るときとか無いのでw
低学歴の空港の中だけの話www

Rには距離は定義されていませーんw
距離を定義したRで距離空間Rは(R,d)だけど定義しなればそれも使えませーんwwww
615 : 名無しのひみつ - 2022/05/14(土) 11:56:16 ID:CANv80v2.net (+22,+29,-42)
>>610
>>599

ほならね?
3次元l2空間上のベクトルの次元に1,2,3って番号つけたら
1,2,3の間にどういう位相が入ってるのか答えてもらえる?wwwww
616 : 名無しのひみつ - 2022/05/14(土) 11:57:09 ID:3hPD142Q.net (+23,+29,-17)
>>610
それお前の空想な?
ソースなし
618 : 名無しのひみつ - 2022/05/14(土) 11:59:56 ID:Ic4UNeva.net (+8,+29,-8)
>>616

ソースはお前の上げた資料だよ、ど素人。
分かりもしないで、喚くなよ、馬鹿。
621 : 名無しのひみつ - 2022/05/14(土) 12:01:10 ID:Ic4UNeva.net (+17,+29,-11)
>>614

馬鹿を晒せ、ど素人。
分かりもしなくせに、書くなよ、アホが。
623 : 名無しのひみつ - 2022/05/14(土) 12:01:56 ID:Ic4UNeva.net (-10,+15,-7)
>>620

英語も読めないのか。言われた通り、XをRに置き換えて、訳せ。馬鹿。
625 : 名無しのひみつ - 2022/05/14(土) 12:02:33 ID:Ic4UNeva.net (-26,+10,+0)
>>622

>>623を読め。
627 : 名無しのひみつ - 2022/05/14(土) 12:05:24 ID:VtqyD2nh.net (+21,+30,-62)
距離空間(R,d)を略して距離空間Rと呼べるだけであって
Rと距離空間Rが同一であるなんて低学歴のお前しか言ってねえわけだがwwwwwww
628 : 名無しのひみつ - 2022/05/14(土) 12:05:40 ID:fntVbZfD.net (+24,+29,-18)
低学歴は字面が似てたら同じものだと思い込むのウケる
629 : 名無しのひみつ - 2022/05/14(土) 12:06:07 ID:LW0Rn0KB.net (+24,+29,-50)
>>625

>>599

ほならね?
3次元l2空間上のベクトルの次元に1,2,3って番号つけたら
1,2,3の間にどういう位相が入ってるのか答えてもらえる?wwwww


わかんないから逃げてんの?ん?
631 : 名無しのひみつ - 2022/05/14(土) 12:07:55 ID:GBm2aeu3.net (+15,+30,-62)
>>630

距離空間(R,d)を略して距離空間Rと呼べるだけであって
Rと距離空間Rが同一であるなんて低学歴のお前しか言ってねえわけだがwwwwwww
635 : 名無しのひみつ - 2022/05/14(土) 12:09:09 ID:Ic4UNeva.net (-26,-29,-39)
>>631

負けを認めたようだな、低知能。

距離空間Rとは、(R,d)でd=|x-y|を言う。これは常識。
それを知らないお前がど素人のアホなだけ。
636 : 名無しのひみつ - 2022/05/14(土) 12:09:26 ID:TFSMm/X2.net (+30,+30,-62)
距離空間(R,d)を略して距離空間Rと呼べるだけであって
Rと距離空間Rが同一であるなんて低学歴のお前しか言ってねえわけだがwwwwwww
637 : 名無しのひみつ - 2022/05/14(土) 12:09:55 ID:TFSMm/X2.net (+21,+29,-28)
>>635
Rと距離空間Rは全く違うぞ知恵遅れ低学歴wwwww
638 : 名無しのひみつ - 2022/05/14(土) 12:10:13 ID:Kadf0fn1.net (+24,+29,-2)
>>1
さすが広島大学
岡山大学とはワケが違うな
639 : 名無しのひみつ - 2022/05/14(土) 12:10:18 ID:Ic4UNeva.net (+15,+29,-37)
>>633

お前、俺が説明したことを何度コピーしているが、内容が理解できていないんだろ。
コピペしている内容が俺の言ったことそのもの。

それすら理解できないアホだな、お前は。
640 : 名無しのひみつ - 2022/05/14(土) 12:10:26 ID:TFSMm/X2.net (+31,+29,-67)
>>635

ほならね?
3次元l2空間上のベクトルの次元に1,2,3って番号つけたら
1,2,3の間にどういう位相が入ってるのか答えてもらえる?wwwww


わかんないから逃げてんの?ん?

答えることは不可能だよなあwwwww
641 : 名無しのひみつ - 2022/05/14(土) 12:11:19 ID:TFSMm/X2.net (+40,+30,-133)
>>639
Rと距離空間Rは全く違うぞ知恵遅れ低学歴wwwww
お前の言った空想はどこにも書かれてねえぞ低学歴知恵遅れwwww



ほならね?
3次元l2空間上のベクトルの次元に1,2,3って番号つけたら
1,2,3の間にどういう位相が入ってるのか答えてもらえる?wwwww


わかんないから逃げてんの?ん?
643 : 名無しのひみつ - 2022/05/14(土) 12:12:00 ID:TFSMm/X2.net (+30,+30,-62)
距離空間(R,d)を略して距離空間Rと呼べるだけであって
Rと距離空間Rが同一であるなんて低学歴のお前しか言ってねえわけだがwwwwwww
644 : 名無しのひみつ - 2022/05/14(土) 12:12:15 ID:TFSMm/X2.net (+28,+29,-14)
>>642
お前の空想はソースがない
645 : 名無しのひみつ - 2022/05/14(土) 12:12:32 ID:TFSMm/X2.net (+25,+29,-50)
>>642

ほならね?
3次元l2空間上のベクトルの次元に1,2,3って番号つけたら
1,2,3の間にどういう位相が入ってるのか答えてもらえる?wwwww


わかんないから逃げてんの?ん?
646 : 名無しのひみつ - 2022/05/14(土) 12:12:45 ID:Ic4UNeva.net (+34,+29,-20)
>>641

お前の上げた資料やコピペしたところに書かれているだろ、無能。
理解すらできないで言っていた、完全な証拠だな、馬鹿。
647 : 名無しのひみつ - 2022/05/14(土) 12:13:24 ID:TFSMm/X2.net (+38,+29,-50)
>>646

ほならね?
3次元l2空間上のベクトルの次元に1,2,3って番号つけたら
1,2,3の間にどういう位相が入ってるのか答えてもらえる?wwwww


わかんないから逃げてんの?ん?
648 : 名無しのひみつ - 2022/05/14(土) 12:13:44 ID:TFSMm/X2.net (+38,+30,-65)
>>646
書かれていることは

距離空間(R,d)を略して距離空間Rと呼べるだけであって
Rと距離空間Rが同一であるなんて低学歴のお前しか言ってねえわけだがwwwwwww
649 : 名無しのひみつ - 2022/05/14(土) 12:14:15 ID:Ic4UNeva.net (+33,+30,-50)
>>644

アホなのか。どっかのど素人のキチガイが、ひたすらコピーして資料を上げてくれているだろ。
それを見ろ。

基礎中の基礎。これで位相など良く語れるな。呆れて何も言えんわ。
650 : 名無しのひみつ - 2022/05/14(土) 12:14:52 ID:Ic4UNeva.net (+21,+29,-13)
>>648

理解できていないのはお前ぐらいのものだ、アホ。
一生理解できず馬鹿を言い続けろよ、キチガイ。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について