私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【素粒子物理学】反物質の研究から「宇宙はやっぱり存在できないはず」となるデータが明らかに

みんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
理論が現実と合致しないのなら理論が間違っているのだ
現実の方が間違っているという事は決してない
現実の方が間違っているという事は決してない
その現実なるものもあいまいだからな。量子の世界をみればよくわかる。宇宙の誕生だってまだその原因がよくわかってない。
宇宙が存在しないというのも、そういうあいまいさや矛盾の一部を構成している可能性がある。
宇宙が存在しないというのも、そういうあいまいさや矛盾の一部を構成している可能性がある。
理論上、宇宙が存在できないのであれば、その理論が間違えている。
その理論は、既存の常識の上に構築されてるから、
つまり、我が世界の常識の中に、何か間違いがあるって事だな
その理論は、既存の常識の上に構築されてるから、
つまり、我が世界の常識の中に、何か間違いがあるって事だな
例えばこの太陽系に存在する電子(➖)、陽子(➕)、中性子(±)を全て合わせることができた場合、その合計値が0になるとするならば、この世界は存在していないとも理論付けされる
相反するものが、どちらかに偏ることもないバランスのとれた世界だからこそ成り立ってしまう不思議な理論
ならば、我々がなぜ存在?しうるのかを考えるべきだと思う
相反するものが、どちらかに偏ることもないバランスのとれた世界だからこそ成り立ってしまう不思議な理論
ならば、我々がなぜ存在?しうるのかを考えるべきだと思う
長年の観測で、太陽は東から登って南側を通り西に沈む
ということが確定していたとしたら、なぜ南側を通って
北側を通らないのかに疑問を抱かないかもしれないな。
さすがに西から登って東に沈むというのは、太陽の上る側を
東、沈む側を西と思っているとすれば、あり得ないだろうが。
ということが確定していたとしたら、なぜ南側を通って
北側を通らないのかに疑問を抱かないかもしれないな。
さすがに西から登って東に沈むというのは、太陽の上る側を
東、沈む側を西と思っているとすれば、あり得ないだろうが。
普通にビッグバンのときに衝突したもう一つの膜の宇宙に反物質が移動したんじゃ
ビッグバンでこの「宇宙」が始まったということは
ビッグバンを起こさせる環境が整った「宇宙」以前の「場」というか環境が
あったということなのかね
で、その「場」もまたビッグバンによって発生し、更にそれ以前の「場」もまた…
永遠の堂々巡りだな
ビッグバンを起こさせる環境が整った「宇宙」以前の「場」というか環境が
あったということなのかね
で、その「場」もまたビッグバンによって発生し、更にそれ以前の「場」もまた…
永遠の堂々巡りだな
ビッグバンの背景になんらか象性性があったと考えるのは良さそうですね
異常に伸びてるから何があったのかと思ったら
100レス以上してる馬鹿が現れただけかよ
内容読まなくても分かる
100レス/日とか、マトモじゃない
100レス以上してる馬鹿が現れただけかよ
内容読まなくても分かる
100レス/日とか、マトモじゃない
宇宙は伸縮を繰り返してるだけでビッグバンなんてなかったんや
ようするに働いても無駄って事だろ
おまえらこそが宇宙の真理
おまえらこそが宇宙の真理
>>863
時間が閉じてたら問題ないやん
時間が閉じてたら問題ないやん
じゃあ俺に彼女が出来ず童貞のまま今日40歳の誕生日を迎えたのも
本当は存在していない幻想なんだな、安心した
本当は存在していない幻想なんだな、安心した
>>870
おめでとう!
おめでとう!
>>871 重力エネルギーはその範囲が広がると負のエネルギーを持つ
これは球殻モデルで簡単に証明できる
これは球殻モデルで簡単に証明できる
要するにに宇宙というのは重力場とそれがうみだした影と言うことだな
ちなみに宇宙半径はシュバルトシルト半径に
一致するから巨大ブラックホールだとも言える
ちなみに宇宙半径はシュバルトシルト半径に
一致するから巨大ブラックホールだとも言える
宇宙に存在するあらゆる物質(マター)には、電気的に正反対の性質を持つ反物質(アンチマター)が存在しています。
↓
物質と反物質の間には質量、電荷の違いがないことはわかっていましたが
?????
↓
物質と反物質の間には質量、電荷の違いがないことはわかっていましたが
?????
反光子とか反重力子とかは無いので、遠くに見える宇宙天体が反物質でできてるかどうかは触りに行かないとわからない
つまり俺たちは実は存在していないってことか
やったね
これで何もかもチャラだ
やったね
これで何もかもチャラだ
何故か分かったけど説明するのが面倒臭いし意味がない
って思ってる天才がいるよ
って思ってる天才がいるよ
>>870
残念ながらそれは観測できるので存在の証明がされています
残念ながらそれは観測できるので存在の証明がされています
闇金「宇宙があろうがなかろうが、借りたもんを利子付けてキッチリかえすんのが真理と違いまっか!」
宇宙は2つ生まれたんだよ
もう一つは反物質の世界
宇宙がまだ小さく量子論サイズの時に2つは引き裂かれ因果を失ってしまった
だからもう消えた反物質のことについて知る手がかりは残ってない
もう一つは反物質の世界
宇宙がまだ小さく量子論サイズの時に2つは引き裂かれ因果を失ってしまった
だからもう消えた反物質のことについて知る手がかりは残ってない
つまり裏を返せば
無からマターとアンチマターの物質を作れるってことか
無からマターとアンチマターの物質を作れるってことか
この話って ゆらぎによって 物質と反物質のバランスが ほんのわずか崩れていれば十分 てことで 片付いてなかったっけ
物質と反物質対消滅しても あとに 少量の物質が残る
それでも 物質が現在の家を作るのに十分だとか
物質と反物質対消滅しても あとに 少量の物質が残る
それでも 物質が現在の家を作るのに十分だとか
実験で再現できなくても実際に宇宙はあるのでは。
生命を実験室で創造できなくても、生物がいるみたいなものでは。
生命を実験室で創造できなくても、生物がいるみたいなものでは。
>>889
対称性の問題じゃなくて
誕生の瞬間の微小宇宙の 量子ゆらぎによって 物質反物質のバランスが 微妙に崩れた宇宙が発生した て話だよ
常に マイクロバースは発生し その宇宙の中にはそういう宇宙もあってもいいじゃないかって話
対称性の問題じゃなくて
誕生の瞬間の微小宇宙の 量子ゆらぎによって 物質反物質のバランスが 微妙に崩れた宇宙が発生した て話だよ
常に マイクロバースは発生し その宇宙の中にはそういう宇宙もあってもいいじゃないかって話
ポテンシャルギャップだよ
宇宙の中の存在はエネルギー凖位を持っているためその差でしか存在を観測できない。ギャップしかわからないの表現型の一つが相対性。不確定性。知らんけど
宇宙の中の存在はエネルギー凖位を持っているためその差でしか存在を観測できない。ギャップしかわからないの表現型の一つが相対性。不確定性。知らんけど
宇宙にはじまりがあると思うから間違える。
はじまりなど無いのだよ。
はじまりなど無いのだよ。
気圧の高い場所と低い場所があるように、
宇宙にもムラがあって、正物質の多い地区と
反物質の多い地区があってもいいのじゃないの?
宇宙にもムラがあって、正物質の多い地区と
反物質の多い地区があってもいいのじゃないの?
ビッグバンの中心に反物質があるだろ、そこから星が放射されたんだから
あと炎とかも反物質じゃないの?
あと炎とかも反物質じゃないの?



類似してるかもしれないスレッド
- 【素粒子物理学】反物質の研究から「宇宙はやっぱり存在できないはず」となるデータが明らかに★2 (217) - [95%] - 2018/1/12 19:45
- 【素粒子物理学】CERN、5つのクォークで構成される「ペンタクォーク」粒子を発見 (150) - [35%] - 2015/9/14 13:00
- 【地球物理学】大陸移動の原動力はマントル対流であることをシミュレーション (64) - [35%] - 2015/2/19 1:45
- 【素粒子物理学】粒子と反粒子が同じである「マヨラナ粒子」の存在を理論的に確認 NIMS (145) - [34%] - 2016/1/1 8:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について