私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【素粒子物理学】反物質の研究から「宇宙はやっぱり存在できないはず」となるデータが明らかに

みんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
物質は物質で、例えば陽子と電子、
反物質は反物質で、例えば反陽子と陽電子、
それぞれで電子陽子その他の総電荷の±0の帳尻は合ってるのか?
質量欠損が起こると電荷の帳尻はどうなるの?
ダークエネルギーが存在するには新たにエンジェルエネルギーの存在可能性が高まった。
もう量子コンピューターを使ったAiさんに頑張ってもらうしかないだろうね。
将棋も囲碁も人間さまはAIに負かされてしまったんだし・・・ね
科学もAIの使い方次第で、突飛もない可能性や道を開く時代のような感じがします。
将棋も囲碁も人間さまはAIに負かされてしまったんだし・・・ね
科学もAIの使い方次第で、突飛もない可能性や道を開く時代のような感じがします。
黄泉の国に旅だった、南部博士が、おまえら何やってんだ、早く僕の理論のCP対称性の破れ
を見つけるように、怒ってる顔が浮かんでくる。
を見つけるように、怒ってる顔が浮かんでくる。
数千年で知恵をつけた猿ごときには無理
大宇宙の構造理解しようなんて神の冒涜よ
大宇宙の構造理解しようなんて神の冒涜よ
>>573
し・・質屋に売っちゃったん?
し・・質屋に売っちゃったん?
現状では観測出来ない原子より小さい物質で満たされてんじゃね?
宇宙が実際に存在してる以上
自分たちの理論のほうが何かおかしい とは思えないの?
自分たちの理論のほうが何かおかしい とは思えないの?
哲学と物理学の境目の定義ってなんぞや?
無矛盾でも反証不可能な仮説は意味ないのが物理じゃねーの?
無矛盾でも反証不可能な仮説は意味ないのが物理じゃねーの?
>>598
浅学ながら想像すると、引力に対しての反対は斥力、空間を縮める作用に対しては伸ばす作用ということかな。
でもこの世界の基本物性にある4つの力のうち、電磁気以外に斥力は観測されていないらしい。
浅学ながら想像すると、引力に対しての反対は斥力、空間を縮める作用に対しては伸ばす作用ということかな。
でもこの世界の基本物性にある4つの力のうち、電磁気以外に斥力は観測されていないらしい。
>>599
しかし、直感的には重力波も波で伝わってるわけで、マイナス方向の重力場も普通に有り得そうだが
縦波で伝わるということなら音と同じはず
音はその場の気圧の変動だが、それは場を満たす気体(物質)があってのこと
つまり、「気体がゼロ、真空では伝わらない」 = 「重力が極端に少ないエリアでは重力場はほとんど伝わらない」
となるはず
果たしてそうだろうか?
しかし、直感的には重力波も波で伝わってるわけで、マイナス方向の重力場も普通に有り得そうだが
縦波で伝わるということなら音と同じはず
音はその場の気圧の変動だが、それは場を満たす気体(物質)があってのこと
つまり、「気体がゼロ、真空では伝わらない」 = 「重力が極端に少ないエリアでは重力場はほとんど伝わらない」
となるはず
果たしてそうだろうか?



類似してるかもしれないスレッド
- 【素粒子物理学】反物質の研究から「宇宙はやっぱり存在できないはず」となるデータが明らかに★2 (217) - [95%] - 2018/1/12 19:45
- 【素粒子物理学】CERN、5つのクォークで構成される「ペンタクォーク」粒子を発見 (150) - [35%] - 2015/9/14 13:00
- 【地球物理学】大陸移動の原動力はマントル対流であることをシミュレーション (64) - [35%] - 2015/2/19 1:45
- 【素粒子物理学】粒子と反粒子が同じである「マヨラナ粒子」の存在を理論的に確認 NIMS (145) - [34%] - 2016/1/1 8:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について