のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,489人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【物理】「重力波」世界初観測 宇宙の成り立ちに迫るノーベル賞級の成果

    物理news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    101 :

    >>98
    >>80は単純に身近な応用先を聞きたいんだろ

    102 = 49 :

    KAGRAいるよ
    世界の重力波天文台をリンクさせた重力波観測でブラックホールの性質が詳しくわかるし
    もしKAGRAの研究者主導のプロジェクトでブラックホールに新発見があったとかなら
    ノーベル賞出るかもしれん
    そういう天文台として建設されてるのがKAGRAなんだから重力波初検出を逃しても終わりじゃない

    103 = 8 :

    (´・ω・`)たしか重力って重力子とかいう素粒子?が介在して力を発生させてるんだよね
    なんかすごそー

    104 = 8 :

    (´・ω・`)小学生の頃必死で青いブルーバックスの相対性理論とか量子論の本を読んでたの思い出す
    入門書だから簡単に書いてたんだよね
    でもあの頃は素粒子より小さなものについてはほとんど書かれてなかった
    あの頃ふつうの書籍ではまだそういうものはあいまいな概念でしか紹介されてなかった

    105 :

    >>96

    青学出の乳透け台湾女ね

    107 :

    ブラックホールの合体という稀な現象を観測できたってのがインチキ臭い

    110 :

    21世紀に入って16年経っても世界の科学はアインシュタインを追いかけてるって
    どんだけ彼は先走ってたんだ

    111 :

    KAGURAが遅れたのは仕分けのせいか。また民主党のせいか。酷いな民主党。

    112 :

    いずれコブラみたいな腕になるん?

    113 :

    かめはめ波はいつ解明されるのか???

    114 :

    現在の理論物理学なんて多分数百年先行ってるぞw
    観測装置待ちやろ

    115 :

    トップをねらえ!でやってたなあ
    エクセリオン沈んだときだっけ

    116 :

    重力波が観測出来ることによって
    何か我々は実生活で恩恵を受けることが出来るのかな?
    この技術の延長には何があるんだろう?

    117 :

    >>114
    現在の理論物理学
    ・自信満々の超弦理論の基本の超対称性の証拠が見つかるべきところで見つからず困っている
    ・陽子の質量やらの基本的なものに対して出ている変な実験結果群を説明できずに困っている

    118 :

    KAGRAざまあwwwwww
    倭国の税金が無駄になって飯がうまい

    119 :

    未来人がタイムマシンで過去をいぢっても検出できるのかなあ

    120 :

    もう面倒だから、ノーベル賞に観測学賞作っちゃえよ

    121 :

    逆に空間をずらすことか出来たら重力が作れるのかな
    あとここって基本的にsage?

    122 :

    重力波も事象の地平面を超えると見えなくなるの?

    123 :

    やはり星々の運行は我々に大きな影響を与えていたのか?

    占星術が復活するな?これは。
    重力波砲とか構想されそう。
    まぼろしの素粒子である重力子もあるんじゃないか?
    超対称性理論やM理論は正しかったのか。

    125 :

    >>118
    馬鹿はお前だよ。CRENがニュートリノは光より早い事確認したってやって
    その後エラーであることが分かって撤回した事もあるし
    まだ正式な決定じゃないし機関が認めた訳じゃないし
    KAGRAは重力波の研究だけじゃないよアホ、低能なくせに知ったかぶる
    粋がる馬鹿ネット民の典型で恥ずかしい

    126 :

    >>85
    意図を何一つ理解できてなくてワロタ
    馬鹿だろお前

    127 = 118 :

    >>125
    悔しさが伝わる素晴らしい文章w
    泣くなよwww

    129 = 126 :

    >>127
    ノーベル症のゴキチョン悔しいのうw

    130 :

    なんだか嘘くさいなぁ
    重力波はありまぁす

    131 = 27 :

    >>117
    ニュートリノ振動などによるニュートリノの質量についても理論が説明出来ないんだっけか

    132 :

    >>131
    標準理論と勘違いしてないか

    まぁいずれにせよ細かいことはとりあえずletterでも出ないことには何とも

    133 :

    重力波を検出するために生み出された技術のほうが重力波そのものより身近なものに応用されそう

    134 = 49 :

    まあそれはよくある
    というか基礎科学研究の恩恵の殆どはそっちだ

    136 :

    今回のBH衝突によるガンマ線の類は観測されてるのかな?
    それがあれば光速と重力伝播速度の厳密な比較もできるな
    まあズレがあるとは誰も思っていないが

    137 :

    >>21
    馬鹿は喋るな・・・イライラする

    138 = 136 :

    >>137
    まあそう言ってやるなよ
    素人が抱きがちな素朴な疑問に
    わかりやすく答えてやるのも
    科学者の使命の一つではあるぞ

    139 = 133 :

    >>134
    俺みたいな無学一般市民はあまりそっちの恩恵を理解してないからもっとアピールして欲しい
    「こんなもの発見しても俺たちになんの意味があるんだ」
    って声を聞くたびになんか歯痒い

    140 = 136 :

    >>139
    超絶精度の測距技術というだけでも
    なんかどっかに用途はあるだろ
    と思ってしまうけどね

    141 = 84 :

    重力波発見によってもたらされる成果と応用。
    ①重力波理論の証明
    ②その他の宇宙論の増強
    ③重力の解明にまた一歩近づく
    ※ここからオカルト↓
    ④人工的に巨大な重力波を作り出し、波の乗る(サーフィン)ような形で
    浮遊+推進力を得ることで、UFOを作り出すことができる。
    ⑤別次元とコンタクトできる(2次元にはいけません。)
    ⑥重力波を使って、遠距離通信できる。
    重力波は物を通り抜けてしまうので、電波障害みたいなことは起きない。
    どこまでも、情報が届く。
    ⑦アインシュタインが嬉しくなって生き返る。

    142 :

    なんでトンネル縮んでレーザー光線縮まんの?

    143 = 84 :

    >>142
    何?

    144 = 136 :

    >>142
    光速度は常に一定

    145 :

    クラウス先生のツイートあってたんだな

    146 :

    >>142
    聞きたいことはわかる説明はできんけど

    147 :

    カグラまにわなかったか、、、
    残念

    148 = 145 :

    >>104
    昔の本はクォークをコークって書いてたよな

    149 :

    宇宙誕生の起源は古代韓国人らしいから
    韓国人に聞けば分かるだろう。

    150 :

    なんとなくわかるがパンピーには凄さが理解しづらいな


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について