私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【物理】「重力波」世界初観測 宇宙の成り立ちに迫るノーベル賞級の成果

みんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
二つのブラックホールが回った時の重力波っていうからどんなもんかと思ったが
太陽の数十倍の質量のブラックホールが毎秒100回転ぐらいの回転速度で
回ったんだな.
速度は光速の半分ぐらいだって
想像もつかん
太陽の数十倍の質量のブラックホールが毎秒100回転ぐらいの回転速度で
回ったんだな.
速度は光速の半分ぐらいだって
想像もつかん
>>885
シュヴァルツシルト時空、重力レンズ、近日点移動、重力波までやって終わった。
シュヴァルツシルト時空、重力レンズ、近日点移動、重力波までやって終わった。
>>900
ブラックホールの定義は中から何も出てこない
ブラックホールの定義は中から何も出てこない
>>903
重力も?
重力も?
>>905
重力なかったらブラックホールじゃないじゃんw
重力なかったらブラックホールじゃないじゃんw
全然大した話じゃない
莫大なコストと労力をかければ、観測できることは確実だった
むしろ、「重力波は存在しない」ことを発見したら、本当のノーベル賞級
「革命的な観測手法」を開発したのでなきゃ、ただの「ご苦労さん」
莫大なコストと労力をかければ、観測できることは確実だった
むしろ、「重力波は存在しない」ことを発見したら、本当のノーベル賞級
「革命的な観測手法」を開発したのでなきゃ、ただの「ご苦労さん」
13億光年離れたブラックホール同士の合体で観測できるんなら
冥王星軌道あたりで同じ現象が起きたらもっと観測しやすいな
冥王星軌道あたりで同じ現象が起きたらもっと観測しやすいな
>>910
そしたら19世紀にマイケルソンとモーリーが発見していたろうな。
そしたら19世紀にマイケルソンとモーリーが発見していたろうな。
白人にはすぐやるよね
他の人種にはなかなかやらないくせに
他の人種にはなかなかやらないくせに
>>906
BHの中(シュバルツシルト半径より中)は事象の地平線といって
この宇宙の物理法則が及ばない領域だよ
そこが本当に時空の穴なのか、単に物質が押しつぶされた空間なのか、他の宇宙が存在してるのか、違う次元なのか
観測できないから全くわからない
BHの中(シュバルツシルト半径より中)は事象の地平線といって
この宇宙の物理法則が及ばない領域だよ
そこが本当に時空の穴なのか、単に物質が押しつぶされた空間なのか、他の宇宙が存在してるのか、違う次元なのか
観測できないから全くわからない
アインシュタインの一般相対性理論のドイツ語原文ダウンロードしたけど、
ボリュームありすぎるのとテンソル解析が難解すぎて読む気しない。
特殊相対性理論は割とすんなり読めるんだけどね。
てか、特殊相対性理論の日本語版が絶版って日本の物理学ダメすぎるだろ。
ボリュームありすぎるのとテンソル解析が難解すぎて読む気しない。
特殊相対性理論は割とすんなり読めるんだけどね。
てか、特殊相対性理論の日本語版が絶版って日本の物理学ダメすぎるだろ。
別にアインシュタインの原文読まなくても相対論はわかるし
私が変わると世界も変わっていきます
節分直後にあるUチューブの映像が目に入ってきました。
それは科学の造詣のある方や視野の広い方にとっては驚天動地の事実であるはずです。
「永久機関」という言葉をご存知の方もおられると思いますが、
それはどこからも燃料を補給しないで永久に動き続けることが出来るシステムのことです。
それがあれば家庭ではいくら電気を使用してもタダで使えますし、
車もガソリン補給なしにいつまでも走ることが出来るのです。
それがこの映像です↓
http://www.youtube.com/watch?v=X-CSJbyGrAs
他にも色んな方がたくさんの映像を流していますし、
ある方はすでにその永久モーターの造り方をも公表しておられます。
しかも約5,000円という安価な値段でです!
通常はこのようなシステムを発見したら、特許を取り独占して世界を牛耳ってしまおうと考えますが、
このような方は非常に良いカルマを積んでいます。
しかもこの永久モーターは今は電気を発生させるか、何かの動力として使用するしか使い道がないのですが、
やがてこれはUFOにも使用されています「重力制御装置」としてのシステムに変遷していきます。
それが出来ますと世界文明が極端に変化していきます。
その先にはタイムマシンも見えてきますが、これは人間自体の進化が求められますので、
ちょっと時間がかかるかもしれません。
まだまだ
もっともっと
世界は
変わり続けていきます
どうか乗り遅れないように
2016/2/10 No.319
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
節分直後にあるUチューブの映像が目に入ってきました。
それは科学の造詣のある方や視野の広い方にとっては驚天動地の事実であるはずです。
「永久機関」という言葉をご存知の方もおられると思いますが、
それはどこからも燃料を補給しないで永久に動き続けることが出来るシステムのことです。
それがあれば家庭ではいくら電気を使用してもタダで使えますし、
車もガソリン補給なしにいつまでも走ることが出来るのです。
それがこの映像です↓
http://www.youtube.com/watch?v=X-CSJbyGrAs
他にも色んな方がたくさんの映像を流していますし、
ある方はすでにその永久モーターの造り方をも公表しておられます。
しかも約5,000円という安価な値段でです!
通常はこのようなシステムを発見したら、特許を取り独占して世界を牛耳ってしまおうと考えますが、
このような方は非常に良いカルマを積んでいます。
しかもこの永久モーターは今は電気を発生させるか、何かの動力として使用するしか使い道がないのですが、
やがてこれはUFOにも使用されています「重力制御装置」としてのシステムに変遷していきます。
それが出来ますと世界文明が極端に変化していきます。
その先にはタイムマシンも見えてきますが、これは人間自体の進化が求められますので、
ちょっと時間がかかるかもしれません。
まだまだ
もっともっと
世界は
変わり続けていきます
どうか乗り遅れないように
2016/2/10 No.319
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
UFOはいつでもどこでも見える人には見えるように出てきております。
UFOが科学的に解明されない理由は「宇宙全史」第一巻で書いておきましたが、
①科学的な再現性がない(出来ない)
②ある程度地球科学で解明できるのだが、UFOに関わろうとしている人たちには「本当の科学知識」が薄い
③逆にノーベル賞レベルの科学者は(頭が固くて)真剣にかかわろうとはしていない
簡単に言いますと、UFOを解明するには幽霊やあの世を解明しなければならないということに近いかと思います。
ついでに言いますとタイムマシンも同じで、「タイムマシン」といいますとものすごく科学的な感じがしますが、
実際にタイムマシンを造ろう(稼働させよう)とすると、どうしても精神世界レベルの知識と洞察が必要とされてくるはずです
(あと力もです・例えば超能力者のような力ですか)。
2013/2/20 No.1731
UFOが科学的に解明されない理由は「宇宙全史」第一巻で書いておきましたが、
①科学的な再現性がない(出来ない)
②ある程度地球科学で解明できるのだが、UFOに関わろうとしている人たちには「本当の科学知識」が薄い
③逆にノーベル賞レベルの科学者は(頭が固くて)真剣にかかわろうとはしていない
簡単に言いますと、UFOを解明するには幽霊やあの世を解明しなければならないということに近いかと思います。
ついでに言いますとタイムマシンも同じで、「タイムマシン」といいますとものすごく科学的な感じがしますが、
実際にタイムマシンを造ろう(稼働させよう)とすると、どうしても精神世界レベルの知識と洞察が必要とされてくるはずです
(あと力もです・例えば超能力者のような力ですか)。
2013/2/20 No.1731
> 冥王星軌道あたりで同じ現象が起きたらもっと観測しやすいな
太陽質量の3倍のエネルギーの重力波食らったら人類の文明とか
消し飛ぶと思うんだけどな。
太陽質量の3倍のエネルギーの重力波食らったら人類の文明とか
消し飛ぶと思うんだけどな。
>>925
貫通するから無問題
貫通するから無問題
>>1
へぇー
へぇー
コズミックフロントで、小澤正直が量子力学の「測定の限界」を破れることを示したから
重力波検出施設の建設が進んだって言ってたけど、これどの程度本当?
場合によっては小澤さんの測定の限界に関する研究もノーベル賞の対象になるかも。
重力波検出施設の建設が進んだって言ってたけど、これどの程度本当?
場合によっては小澤さんの測定の限界に関する研究もノーベル賞の対象になるかも。
重力相互作用は電磁相互作用の-38乗スケールなんですが・・・・・
じゅうりょくわぁ
そりゅうしてきにわぁ
ぐらびとんっていうんだぁ
でぇ・・・
みつかってないんだけどぉ・・・
ぐらびとんわぁぼうずりゅうしっていってぇ・・
いっていのぅほぅこうにしかぁ
くるくるとぉまわれないんだってぇ・・
つまんない・・・
かたほうにしかぁまわれないからぁ・・
はんたいのぉせいしつをもつことがぁ
できないんだってぇ・・・
つまんない・・・
だってぇ、そらとびたいのにぃ・・・
もう、ねる・・・
そりゅうしてきにわぁ
ぐらびとんっていうんだぁ
でぇ・・・
みつかってないんだけどぉ・・・
ぐらびとんわぁぼうずりゅうしっていってぇ・・
いっていのぅほぅこうにしかぁ
くるくるとぉまわれないんだってぇ・・
つまんない・・・
かたほうにしかぁまわれないからぁ・・
はんたいのぉせいしつをもつことがぁ
できないんだってぇ・・・
つまんない・・・
だってぇ、そらとびたいのにぃ・・・
もう、ねる・・・
考えて見ればブラックホールには矛盾があるね
事象の地平線の中からは如何なるメッセージも外に送れない
とするとどうして重力はその地平線を超えて作用を及ぼすことができるんだろう
素粒子論で言うグラビトンと相対論の折り合いはついてないとは思うけど
グラビトンはなぜ事象の地平線を越えられるのだろう
グラビトンを持ち出さなくても、重力もまた光速で伝わるということに異論を
唱える人はいないような気がするけど
事象の地平線の中からは如何なるメッセージも外に送れない
とするとどうして重力はその地平線を超えて作用を及ぼすことができるんだろう
素粒子論で言うグラビトンと相対論の折り合いはついてないとは思うけど
グラビトンはなぜ事象の地平線を越えられるのだろう
グラビトンを持ち出さなくても、重力もまた光速で伝わるということに異論を
唱える人はいないような気がするけど
>>938
あなたにとって影響とは何かを定義する必要がある
あなたにとって影響とは何かを定義する必要がある
アインシュタインは加速による重力を重力と等価と見なしましたが、遠心力による重力も
重力と等価とみなせるんでしょうか?
加速にはエネルギーが必要なのに、回転運動にはエネルギーは必要ありません。
これって不思議じゃないですか?
重力と等価とみなせるんでしょうか?
加速にはエネルギーが必要なのに、回転運動にはエネルギーは必要ありません。
これって不思議じゃないですか?
>>942
回転運動にエネルギーはいる
回転運動にエネルギーはいる
>>942
力に対して変位が垂直なら加速させても仕事は0だと思わんか?
力に対して変位が垂直なら加速させても仕事は0だと思わんか?
日本の神楽が稼働するまえに発見したって言っちゃえWWWW
>>793
そう思う。観測できたとする手段がおかしいよね。
中身詰まった球のように歪みが拡がって固着するならスペクトルの変化はわかるかも。
実際に重力レンズという事象は観測できるしね。
でもシャボン玉の膜状に歪みが通過しただけならスペクトルに差は生じないし
そもそも測定機本体の部品や回路も時空の影響を受けて時間も歪むはずなのに
時空を超えて完璧なリアルタイムで正確に真理を記録できるというのが変すぎる。
もし本当なら同時に世界中の通信機器に同様のノイズが同時刻に乗ったはずだし
ごくごく一瞬でも全生物の視界がおかしくなるはずだが。スペクトルが変わったというなら。
それが無いということは、重力波などはあっても三次元に居る限り観測不能ってことだね。
そう思う。観測できたとする手段がおかしいよね。
中身詰まった球のように歪みが拡がって固着するならスペクトルの変化はわかるかも。
実際に重力レンズという事象は観測できるしね。
でもシャボン玉の膜状に歪みが通過しただけならスペクトルに差は生じないし
そもそも測定機本体の部品や回路も時空の影響を受けて時間も歪むはずなのに
時空を超えて完璧なリアルタイムで正確に真理を記録できるというのが変すぎる。
もし本当なら同時に世界中の通信機器に同様のノイズが同時刻に乗ったはずだし
ごくごく一瞬でも全生物の視界がおかしくなるはずだが。スペクトルが変わったというなら。
それが無いということは、重力波などはあっても三次元に居る限り観測不能ってことだね。
__( ̄ ̄ ̄ ̄ \
<,ニニニニニニニニニニ,ゝ / / ̄ ̄\ ヽ
.`三三三三三三三三li|ゝ | 丿 \_, |
/ /,' ,' | i i| | i | | /二ヽ /二ヽi | さあ、逝こうか
/ /,' __'___|_____._i i| | i (V--[/゚八 ゚ヽ]--V)
/ /,' リニニニニニニi i| | i | ⌒(_)⌒ !
/ /,' .∟,,,, . .i i| | i ヽ l ーー-ー- ! ノ
/ /,' ,'  ̄"'‐-、,,._i i| | i \\,,‐‐、/ /
/ /,' ,' . i i| | i、 \`ー' /
/ /,' ,' . i i| |'"ン' .ン  ̄ ヽ
/ /,' ,' . i i| |.イ // |
/:::::,r'´カッシーナu ヽ:::::::::l i i| |.ツ⌒二_/.| . |
/l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l|`'‐'´
/ ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l|
/../ ゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿|
/ /゙ ゙i `` : : : リノ :i i| | だって事務の人がカッシーナ買っていいっていったんだもん!
/. /,' ,' ゙i r--‐ーッ : :r、:::::::i i| |
/ /,' ,':.::.: ゙i ``''''U´ : :/::l :::: i i| |
/ /,' ,':.::::: ゙i、,___/: :l:::::::i i| |
./ /,' ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i i| |
カッシーナ
<,ニニニニニニニニニニ,ゝ / / ̄ ̄\ ヽ
.`三三三三三三三三li|ゝ | 丿 \_, |
/ /,' ,' | i i| | i | | /二ヽ /二ヽi | さあ、逝こうか
/ /,' __'___|_____._i i| | i (V--[/゚八 ゚ヽ]--V)
/ /,' リニニニニニニi i| | i | ⌒(_)⌒ !
/ /,' .∟,,,, . .i i| | i ヽ l ーー-ー- ! ノ
/ /,' ,'  ̄"'‐-、,,._i i| | i \\,,‐‐、/ /
/ /,' ,' . i i| | i、 \`ー' /
/ /,' ,' . i i| |'"ン' .ン  ̄ ヽ
/ /,' ,' . i i| |.イ // |
/:::::,r'´カッシーナu ヽ:::::::::l i i| |.ツ⌒二_/.| . |
/l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l|`'‐'´
/ ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l|
/../ ゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿|
/ /゙ ゙i `` : : : リノ :i i| | だって事務の人がカッシーナ買っていいっていったんだもん!
/. /,' ,' ゙i r--‐ーッ : :r、:::::::i i| |
/ /,' ,':.::.: ゙i ``''''U´ : :/::l :::: i i| |
/ /,' ,':.::::: ゙i、,___/: :l:::::::i i| |
./ /,' ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i i| |
カッシーナ



類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】「重力波」を初検出=アインシュタインが予言-米チーム (198) - [39%] - 2016/3/16 13:45
- 【物理】重力波の直接観測目指す「KAGRA」、総延長7.7キロのトンネル掘削が完了 (117) - [36%] - 2014/6/18 20:54
- 【物理】ヒッグス氏「南部氏、ひらめきくれた」 ノーベル賞受賞式前に会見 (322) - [33%] - 2014/2/2 15:30
- 【物理】「量子もつれ」制御に成功-量子コンピューターに道 東大・NTT (107) - [32%] - 2011/10/16 13:01
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について