私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【物理】「重力波」世界初観測 宇宙の成り立ちに迫るノーベル賞級の成果

みんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
はは、これが破滅の始まり、
相対論はそう遠くないうちに起きるかもね。
そして宇宙人は大笑いするさ
相対論はそう遠くないうちに起きるかもね。
そして宇宙人は大笑いするさ
とりあえず宇宙最強はブラックホールだと
認識してるが 合ってる?
認識してるが 合ってる?
>>806
重力は、相互作用四天王の中でも最弱!
重力は、相互作用四天王の中でも最弱!
この様子じゃ
100年以上経っても
重力制御は無理だな
不正まみれで制限された科学を正しいと思っているから手に終えないな
100年以上経っても
重力制御は無理だな
不正まみれで制限された科学を正しいと思っているから手に終えないな
誰か詳しい人教えてくれ。
静止している質量は重力波を出さない、運動している質量は重力波を出すんだよな。
では静止している質量に対して運動している観測者は重力波を感じるの?
静止している質量は重力波を出さない、運動している質量は重力波を出すんだよな。
では静止している質量に対して運動している観測者は重力波を感じるの?
>>807
ワロタw
ワロタw
>>809
そうだよ
そうだよ
>>788 ぐるぐる回ってもブラックホールに蓄えられている情報は漏れて来ないって事かな
腑に落ちないが
腑に落ちないが
アインシュタインは一般相対性理論により名声を得た彼自身は次の言葉を残している。いわゆる物理学の基礎は,絶えず見直しが必要である。相対性理論は、必ずしも型にはまった不変のものではない
物理無知どもに教えといてやろう、ブラックホールってのは定義上絶対ブラックホールの中から何も出てこない
>>807
じゃあ なにが最強なんだよ
じゃあ なにが最強なんだよ
【超電導体コイルの磁場で重力場をコントロール】
「論文によれば、このデバイスを現実に作るにあたって、CERN(欧州原子核研究機構)や
ITER(国際熱核融合実験炉)で使用されているのと同等の能力を持つ装置が必要になるとしている。
それだけにこの実験には大規模な資源と費用を要することになる。
フースファ教授が証明したのはあくまで数式上のはなしだが、任意の大きな定常電流を持つ電流ループ
と円筒形に線を螺旋状に巻いたコイルであるソレノイドの周囲に存在する湾曲した時空から、
数式的に重力操作の可能性を示している。
つまるところ教授の論文を簡単にいえば、非常に強力な超電導体コイルを用いて自由自在に操れる重力場
を生み出すことができるというわけだ。」
ハチソン効果を数学的に証明したってことかな。w
「論文によれば、このデバイスを現実に作るにあたって、CERN(欧州原子核研究機構)や
ITER(国際熱核融合実験炉)で使用されているのと同等の能力を持つ装置が必要になるとしている。
それだけにこの実験には大規模な資源と費用を要することになる。
フースファ教授が証明したのはあくまで数式上のはなしだが、任意の大きな定常電流を持つ電流ループ
と円筒形に線を螺旋状に巻いたコイルであるソレノイドの周囲に存在する湾曲した時空から、
数式的に重力操作の可能性を示している。
つまるところ教授の論文を簡単にいえば、非常に強力な超電導体コイルを用いて自由自在に操れる重力場
を生み出すことができるというわけだ。」
ハチソン効果を数学的に証明したってことかな。w
>>816
愛の力だよ
愛の力だよ
飛行機だって空を飛んでるだけで衝撃波が地上にぶち当たるんだっけ
ただ、メカニズムは違うと思うけど何が違うんだろう
飛行機の衝撃波は超音速に達した時だけ?
加速度運動との関係は?
それは重力とは関係ないエーテル力学問題?
ただ、メカニズムは違うと思うけど何が違うんだろう
飛行機の衝撃波は超音速に達した時だけ?
加速度運動との関係は?
それは重力とは関係ないエーテル力学問題?
>>817
ああ超伝導体ね、定常電流が流れているから、時間に依存しないんだよ
まあ空間の振動で圧力が出る重力子なんだけど、何故こんな大がかりな実験装置で制御するのかわからないね
そこに抵抗体を挟めばあら不思議
ああ超伝導体ね、定常電流が流れているから、時間に依存しないんだよ
まあ空間の振動で圧力が出る重力子なんだけど、何故こんな大がかりな実験装置で制御するのかわからないね
そこに抵抗体を挟めばあら不思議
>>822
巨視的な因果律もそのうち・・・余剰次元(ボソッ
巨視的な因果律もそのうち・・・余剰次元(ボソッ
宇宙空間で光が曲がる現象は、プラズマ分布の濃淡で説明できるし、
プラズマの自己組織化やプラズマ振動により、電気が発生することも
分かっている。それが、ビルケランド電流。
ビルケランド電流により、電磁気が発生し、電磁場を形成する。
ブラックホールと推測されている場所から、強力な磁場が観測され
ているから、プラズマの凝集した雲がブラックホールの正体と思われる。
プラズマは自己組織化すると同時に組織的に回転する性質がある。
これにより、銀河の中心にブラックプラズマが凝集していれば、自然に回転し、
銀河は回転することになる。
プラズマの自己組織化やプラズマ振動により、電気が発生することも
分かっている。それが、ビルケランド電流。
ビルケランド電流により、電磁気が発生し、電磁場を形成する。
ブラックホールと推測されている場所から、強力な磁場が観測され
ているから、プラズマの凝集した雲がブラックホールの正体と思われる。
プラズマは自己組織化すると同時に組織的に回転する性質がある。
これにより、銀河の中心にブラックプラズマが凝集していれば、自然に回転し、
銀河は回転することになる。
中性子星とかクォーク星とかが光速に近い速度で回転したらどうなるんだろう。
まあ原理はブラックホールが回転する場合と同じなんだろうけど
プラズマ宇宙論って一般相対性理論を否定してるのかね
まあ原理はブラックホールが回転する場合と同じなんだろうけど
プラズマ宇宙論って一般相対性理論を否定してるのかね
>>807
でもヤラレたの最後だったな
でもヤラレたの最後だったな
宇宙空間自体が、プラズマというエネルギーで満たされているから
宇宙は、電気とか電磁気力で支配されていると考えるのが極自然なのだが、
宇宙は真空であると勝手に断定され、質量による重力という宗教を信じた人が
多かったためにプラズマ論は否定されることになった。
銀河の回転問題で、重力では到底説明できないために、ダークマターやらを仮定したが、
それでもまともに説明できない。一方、プラズマ宇宙論は、ダークマターなどという
取ってつけたような、いかさまをせずに、簡単に説明できる。
宇宙は、電気とか電磁気力で支配されていると考えるのが極自然なのだが、
宇宙は真空であると勝手に断定され、質量による重力という宗教を信じた人が
多かったためにプラズマ論は否定されることになった。
銀河の回転問題で、重力では到底説明できないために、ダークマターやらを仮定したが、
それでもまともに説明できない。一方、プラズマ宇宙論は、ダークマターなどという
取ってつけたような、いかさまをせずに、簡単に説明できる。
>>828
原子の話と重力が関係あるの?よくわからんが
原子の話と重力が関係あるの?よくわからんが
重力が如何に弱いかって、地球の質量合っても僅かな原子同士の電磁気力で釣り合うんだもんなあ。
>>835
ちっちゃな磁石に負ける地球の重力
ちっちゃな磁石に負ける地球の重力
重力波ってのは、どこが発生源なのかをわかるものなの?それとも単に観測出来るだけ。
方向は三角測量的に推定できると思うけど距離はどうなんだろう。
電磁波のように重力波も赤方偏移するなら計算できるね。
電磁波のように重力波も赤方偏移するなら計算できるね。
十数億光年先からの“重力波”だから、ごく微弱になったんだが、
もしも太陽系のすぐ近くで同様のブラックホール同士の
衝突があったら、強烈な重力波襲来で地球ヤバいの?
もしも太陽系のすぐ近くで同様のブラックホール同士の
衝突があったら、強烈な重力波襲来で地球ヤバいの?
>>839
重力でやばい
重力でやばい
>>839
その前に太陽系が飲み込まれてるだろ
その前に太陽系が飲み込まれてるだろ
>>839
ぶっちゃけ良く分かってない
(俺が良く知らないだけかも知れないが)
例えば空間が歪んでも中の人にとっては全部お互いに歪むので全然分からない
強い重力波が発生したとして、ぐにゃぐにゃ歪むとしてもほんのわずかしか変わらず、しかも影響は光速で動く電磁波の到達時間差ぐらいだろう
重力の絶対値が大きく変化するのではないから重力波自体の影響は殆ど小さいという気がする
「重力波」よりもそれを起こす天体の位置移動で起きる「重力の変化」の影響が格段に大きいのではないかな
ぶっちゃけ良く分かってない
(俺が良く知らないだけかも知れないが)
例えば空間が歪んでも中の人にとっては全部お互いに歪むので全然分からない
強い重力波が発生したとして、ぐにゃぐにゃ歪むとしてもほんのわずかしか変わらず、しかも影響は光速で動く電磁波の到達時間差ぐらいだろう
重力の絶対値が大きく変化するのではないから重力波自体の影響は殆ど小さいという気がする
「重力波」よりもそれを起こす天体の位置移動で起きる「重力の変化」の影響が格段に大きいのではないかな
>>839
渋谷のギャルぐらいヤバい
渋谷のギャルぐらいヤバい
「御苦労さま」
だけど
「びっくりした」
は、全然ない
どこがノーベル賞やねん
だけど
「びっくりした」
は、全然ない
どこがノーベル賞やねん
この程度の発見がチヤホヤされるのは長くて後10年だね
10年ぐらいたつとこの程度の証明や発見は日常茶飯事になる
10年ぐらいたつとこの程度の証明や発見は日常茶飯事になる
すごいのはノイズ除去技術だろ。あとはさまざまな重力波のパターンが分かっていればどんなイベントが起こったのか特定できると。
凄いのは科学者より
観測装置の精度上げた作った技術者だよな
観測装置の精度上げた作った技術者だよな



類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】「重力波」を初検出=アインシュタインが予言-米チーム (198) - [39%] - 2016/3/16 13:45
- 【物理】重力波の直接観測目指す「KAGRA」、総延長7.7キロのトンネル掘削が完了 (117) - [36%] - 2014/6/18 20:54
- 【物理】ヒッグス氏「南部氏、ひらめきくれた」 ノーベル賞受賞式前に会見 (322) - [33%] - 2014/2/2 15:30
- 【物理】「量子もつれ」制御に成功-量子コンピューターに道 東大・NTT (107) - [32%] - 2011/10/16 13:01
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について