のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,430,512人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】東大、量子操作使いシュレーディンガーの猫を実証

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
751 : 名無しのひみつ - 2011/05/09(月) 08:52:44.23 ID:O6Hz+otO (+35,+29,-13)
>>749
>観察したら収束するなんて変だろと
その点、多世界解釈の方がスッキリするのではと
三流大出のオレが言ってみる。
752 : 名無しのひみつ - 2011/05/09(月) 11:32:52.44 ID:wD1KSpZi (+24,+29,-37)
>>749
無限大という数、あるいは状態は存在するのか?
という命題は、「オマンコ」なるものが存在するのか?
という命題に似ている …… 真っ昼間からスマソorz
753 : 名無しのひみつ - 2011/05/09(月) 20:15:51.59 ID:33jsIvs/ (+35,+30,-83)
>>749 ウサマさんと猫は同じだね。観察=発見されたら、死んでいた。それまでは
生きているのか死んでいるのか解らなかった。人間の世界も同様だな。
未来は不確定性原理に支配されている。人間もそのうち量子テレポーションの
対象だね。但し、発見された時は、元のままで生きた状態でいいたいね。
754 : 名無しのひみつ - 2011/05/09(月) 23:29:48.17 ID:d0O4W2cU (+30,+30,-52)
長時間露光撮影を考える。
撮影時間を短くすれば短くするほど位置は固定される。が、どんな動きをしているかわからない。
撮影時間を長くすれば長くするほど動きがわかるようになる。が、どこにいるかがぼんやりしてしまう。

こんな考え方か?
755 : 名無しのひみつ - 2011/05/10(火) 15:28:48.09 ID:PCn7IuuP (+37,+30,-174)
>>751
コペンハーゲン解釈とエヴァレット(他世界)解釈のどちらが正しいかではないし
どちらがシュレーディンガーの疑問に答えられるかといった事ではないです
どちらも結局導き出せる答えは一緒なので、どっちで考えてもよいし
どちらを使っても、完全に電子の波の性質が消えてしまう事への完全な解を持ちません

解釈という言葉も誤解を与えるけど解釈=数式だから
どっちの数式を使って考えるかだけの話です

そういう意味で
波動関数を点に収束させるコペンハーゲン解釈よりも
エヴァレット解釈の方が「ややこしくなくて使い勝手がよい」とは言えます。
756 : 名無しのひみつ - 2011/05/10(火) 15:45:55.40 ID:V8lw90/Q (+28,+29,-14)
そりゃ不確定性原理だろ
757 : 名無しのひみつ - 2011/05/10(火) 16:18:25.01 ID:eBWlFH5w (+25,+30,-34)
758 : 名無しのひみつ - 2011/05/10(火) 18:14:11.59 ID:PCn7IuuP (+39,+30,-167)
>>756
誰に対するレス?

量子は観察したら波動関数収束を起こす→コペンハーゲン解釈
電子の位置を確定させたら位相が不確定になる→不確定性原理
コペンハーゲン解釈と不確定性原理は、基本的にセットで基礎量子論だけど?

755はコペンハーゲン解釈と他世界解釈ではどちらも
シュレーディンガーの猫のパラドックスを完全に説明できる解釈として
どちらが優れているかを論じるものではないよ、という説明をしたんだけど
759 : 名無しのひみつ - 2011/05/10(火) 20:13:39.78 ID:V8lw90/Q (-17,+29,-29)
>>758
俺のブラウザ755透明あぼーんしてたわ
あんた一切関係ない
つかそのヒステリックな性格うっとおしいからなんとかしたほうがいいよw
760 : 名無しのひみつ - 2011/05/11(水) 22:00:01.16 ID:412B3W49 (+34,+29,-70)
>>758
自分も三流私大卒なんだけど
ミクロな粒子のふるまいを説明するには、マクロではありえない重ね合わせ
を導入した理論をそのまま受け入れるべきなんでしょうか?
761 : 名無しのひみつ - 2011/05/12(木) 07:25:29.04 ID:hH5qH9m+ (+29,+29,-7)
>>760
ミクロでは起きるがマクロでは起きない現象なんて珍しくないだろ
762 : 名無しのひみつ - 2011/05/12(木) 07:59:55.38 ID:sEqN/n0D (+24,+29,-7)
観測者が世界の中心なの?
わけわからん
763 : 名無しのひみつ - 2011/05/13(金) 16:11:31.06 ID:efwVb9FB (+24,+29,-24)
マクロレベルで毛細管現象なんか起きたら下水が溢れかえってエライことだろうな
764 : 名無しのひみつ - 2011/05/13(金) 17:39:13.58 ID:2YBV7Zyx (+34,+29,-18)
装置自体がマクロだから、観測と同じで、毒ガスは出ないと思ってた。
765 : 名無しのひみつ - 2011/05/13(金) 22:08:32.84 ID:+vJSX/zc (+28,+29,-30)
>>764
ボーア自身がそう言ってるよ
そもそも装置自体がマクロな物質だから、物質の相互作用(観察)しない状況は作れないと
767 : 忍法帖【Lv= - 2011/05/14(土) 17:39:44.18 ID:msE8mstq (+30,+30,-82)
なんつうか基督教の話になるんだが
神は運命を全部知っている。上から状況を見ているだけで
どうこうしたいと思った事も無い。
モニターみたいなものから3次元を眺め、もし3次元で助けてくれ!と
祈る人がいたら、ただ助けるだけ。

みたいな宇宙宗教観に駆られる訳だが、、、
768 : 名無しのひみつ - 2011/05/14(土) 18:13:46.66 ID:C/5bQfkf (+29,+30,-39)
シュレーディンガーの猫はどこで売ってる?
769 : 名無しのひみつ - 2011/05/14(土) 18:40:32.73 ID:WahyJBjn (+28,+29,-32)
>>768
ペットショップに売ってるけど
できるだけ保健所などから引き取ってあげて欲しい。
俺は野良だったのを飼ってるよ。
ちなみに2匹いる。
770 : 名無しのひみつ - 2011/05/14(土) 18:51:18.64 ID:tIaGoTro (+24,+29,-21)
ウチに帰ってカゴを開けるまで生きてるか死んでるかわからないけどな
771 : 名無しのひみつ - 2011/05/14(土) 21:14:14.06 ID:kXB9su52 (+24,+29,-15)
観察出来ないような密閉された籠なのかよwそんな籠に入れて持ち歩くな可哀想だ
772 : 名無しのひみつ - 2011/05/15(日) 01:16:31.50 ID:hnSozAB1 (+24,+29,-22)
シュレなんとかってやつのたとえがヘタいからわかんねぇ!!少なくとも俺はw



773 : 名無しのひみつ - 2011/05/15(日) 03:04:10.74 ID:/kIM2IiD (+34,+30,-124)
日本人にシュレディンガーの猫のたとえがよくわからないのは
そもそも並行世界の感性を自然に理解してるから。

西洋人、特にキリスト教徒などは、世界が揺らいでいるということに
本質的な恐怖を感じる。なぜならその状態に神が存在しないように考えるから。

つまり彼らにはシュレディンガーの猫のたとえは、化猫話に感じられるわけだ。
774 : 名無しのひみつ - 2011/05/15(日) 03:14:18.28 ID:dXtLqvd4 (+30,+30,-55)
>>773
仏教的宗教観では同時に重ね合わさってる状態になんら疑問はわかないからなw
色即是空 空即是色はまさに量子論、物質とは何かという真理を述べているとも言える
775 : 名無しのひみつ - 2011/05/15(日) 08:02:37.95 ID:Z258n0u1 (+25,+30,-84)
シュレディンガーの猫、ってたとえ話じゃないだろ?
なんか記事もおかしいんだよな
「シュレデリンガーの猫を実証」って量子力学を否定したのかと思ったよ
777 : 名無しのひみつ - 2011/05/15(日) 16:14:44.82 ID:r5/5Bonl (+33,+30,-46)
>>774
重ね合わせは、文字通り重ね合わさってるという意味で、
重ね合わさってるものは別々で異なるものということだよ

色不異空 空不異色
色即是空 空即是色

般若心経のとは意味がまったく違うと思う
779 : 名無しのひみつ - 2011/05/15(日) 23:02:47.41 ID:WPoi5vkz (-15,+30,-44)
お前ら高校の時、干渉実験やらなかったか?
電子が二重スリットを通ることによって粒子とされているその電子が
光のように干渉縞を起こす。その説明にこの「重ね合わせ」を導入することで
うまく説明できる。電子は粒子でありながら波でもある。
780 : 名無しのひみつ - 2011/05/16(月) 01:40:09.13 ID:fuCf6+Ql (+24,+29,-10)
検出されるまではもわっと広がって存在してるってだけじゃないの?
782 : 名無しのひみつ - 2011/05/16(月) 12:20:31.81 ID:A+wT5pm3 (+29,+29,-30)
>>764-765
ということは、絵に描かれるような装置を作ったとき、
実際フタを開ければ常に生きている猫を観測すると?
784 : 名無しのひみつ - 2011/05/17(火) 09:43:38.72 ID:5N30pQ44 (+24,+29,-15)
生と死は直交してるに決まってんだろ
重ねあわせ状態は基本的に基底変換するような操作しないと意味がない
787 : 名無しのひみつ - 2011/05/18(水) 00:42:44.90 ID:0btPyd81 (+24,+29,-17)
冷静に定義を見返してみて、生と死は直交してなかった
でもまあ基底変換しないと意味がないのは変わらない
788 : 名無しのひみつ - 2011/05/18(水) 20:08:57.68 ID:j2S5uSBK (+18,+30,+0)
789 : 名無しのひみつ - 2011/05/18(水) 21:01:47.64 ID:WM5CSnAP (+24,+29,-29)
規格直交系の状態関数と二重スリットにおける電子の状態と猫生死の状態
の違いは何に?
790 : 名無しのひみつ - 2011/05/19(木) 13:36:34.00 ID:Hiy2bXCZ (+30,+30,-236)
凄い大雑把にイメージでいうと
ダブルスリット実験は右と左を通る物質の状態の干渉なわけだが
これは現在電子やらフラーレンやらで確認されている
これをバクテリアだとか猫だとかでも同じことができるのか?というのが猫状態の問題

干渉がおきるためにはどちらのスリットを通ったかが確定してはいけないため
猫状態が実在するなら猫からはスリットがどう認識されるのか?ということの究明が課題のひとつ
左右のスリットを猫の生死に置き換えると元のシュレディンガーの猫の問題になる

マクロな物質の重ねあわせ状態に関する議論だから調和振動子でいえば|1>+|100000>という状態は実在するか?という問題に近い
791 : 名無しのひみつ - 2011/05/19(木) 22:39:57.34 ID:u28ur62h (+24,+29,-31)
7粒子ならば独立した状態を持たせることに成功しているし
792 : 名無しのひみつ - 2011/05/21(土) 11:36:25.26 ID:8+E6GeeJ (+29,+29,-20)
>>695
そのまえに、そんな疑いを持たなきゃいけない相手な時点で・・・。
793 : 名無しのひみつ - 2011/05/24(火) 11:22:58.26 ID:6y5l79Q0 (+24,+29,-9)
けんしろうが猫の秘穴をついた話か?
動物虐待イクナイ。
794 : 名無しのひみつ - 2011/05/24(火) 12:33:01.55 ID:ujvSDa5i (+24,+29,-11)
この量子光通信って宇宙では利用できないってこと?
795 : 名無しのひみつ - 2011/05/24(火) 13:06:42.07 ID:Z8qOO2A3 (+24,+29,-21)
なに?
実際に猫をガス箱に入れたわけじゃないの?

使えん学者だ
苦手板の連中の方が使えるな
796 : 名無しのひみつ - 2011/05/24(火) 16:15:44.89 ID:TRPS4hSb (+25,+30,-81)
シュレディンガーの猫の例えにせよ、ホイルのビッグバンの名称にせよ

本人は「んな事あるかいっ!!」って否定の意味でだしたのに
肯定の呼び名として定着しちゃうのも皮肉なもんだな
797 : 名無しのひみつ - 2011/05/25(水) 20:02:51.30 ID:G0BMRMNI (+24,+29,-16)
量子は波だが今の人間は粒子に見えるような部分を認識する技術しか持ってない、じゃダメなの?
798 : 名無しのひみつ - 2011/05/25(水) 21:12:11.52 ID:ss/UddaL (+29,+29,-34)
ごめん流れまったく読んでないし、理解もしてないのだが
猫1万匹ぐらい用意して統計を取ったとらOKなだけでないの?
799 : 名無しのひみつ - 2011/05/25(水) 21:17:42.78 ID:SP4n+OuL (+28,+29,-6)
>>798
動物愛護団体や猫保護運動家にフルボッコにされる
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について