のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,430,417人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理学】 「重力は存在しない」 ~オランダ物理学者

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
451 : 名無しのひみつ - 2010/10/08(金) 22:39:34 ID:HaJaPq30 (+42,+30,-89)
>>445
理論というものは根本的にはツールだもんな
日常生活レベルでは万有引力で十分だし
大昔なんて魔術で何でも片付いたんだぜ
説明したいことのレベルに応じて理論というツールが選ばれる
そのレベルの範囲内ならそのツールは完成されている
だがその範囲を超えたレベルでは説明できないことはいくらでも残ってるから
もっと洗練したツールが欲しくなるんだな
452 : 名無しのひみつ - 2010/10/08(金) 22:42:18 ID:VVkTxCC8 (+38,+30,-126)
二体以上の物体の問題、、
例えば、ガンダム、ゲルググ、エルメス、コアファイターが互いに近辺を飛んでいるとき
それらが引き合ったりぶつかったりするときの相互作用、、
いやそれぞれのエントロピー最小になるようなふるまいというのかな?
その軌道について一通りの解が求めれるということだよね?
453 : 名無しのひみつ - 2010/10/08(金) 22:49:28 ID:2GB9qG+6 (+29,+29,-10)
「○○は存在しない」は先に言ったもん勝ち
454 : 名無しのひみつ - 2010/10/08(金) 22:54:11 ID:xIjaAz1U (+38,+29,-7)
>>452
Gファイターかコアブースターじゃなきゃ釣り合わないよ
重力が
455 : 名無しのひみつ - 2010/10/08(金) 22:58:28 ID:VVkTxCC8 (+38,+29,-7)
>>454
でもシャアの妹が乗ってるんですよ?
456 : 名無しのひみつ - 2010/10/08(金) 22:59:44 ID:HaJaPq30 (+26,+29,-1)
>>453
花京院は負けた
457 : 名無しのひみつ - 2010/10/08(金) 23:00:15 ID:xIjaAz1U (+38,+29,-27)
>>455
きさまがコアファイターとか言うから!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
458 : 名無しのひみつ - 2010/10/08(金) 23:01:55 ID:Y0qt3nBF (+19,+29,-13)
ガノタ自重しろ
459 : 名無しのひみつ - 2010/10/08(金) 23:05:01 ID:VVkTxCC8 (+37,+29,-7)
>>457
まあ落ち着いてください。
じゃあコアブースターに変えます。そこにセイラさんが乗ってます。
どうでしょう。
460 : 名無しのひみつ - 2010/10/08(金) 23:14:30 ID:h/Ulm3rx (+29,+29,-1)
>>459
きっさまがララアを!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111
461 : 名無しのひみつ - 2010/10/08(金) 23:18:11 ID:RgeWqqNi (+24,+29,-19)
重力の変わりに俺の力が働いている事にしよう
462 : 名無しのひみつ - 2010/10/08(金) 23:18:18 ID:sWGWZ0zZ (+30,+30,-36)
車に給油するときは高原のスタンドでするとよい
多少値段は高いけどね

ガソリンが位置エネルギーをもっているので
低地で入れたのより燃費がいい

最悪は低地で満タンにしてから
野辺山高原あたりへ上ること
1350メーターの差があるんだよ
463 : 名無しのひみつ - 2010/10/08(金) 23:26:37 ID:Ad9EOmD1 (+33,+29,-25)
>>451
現実を分かりやすく解釈したのが理論だからな
理論が本体だと考えていると間違った方向に進んじゃうかもね
464 : 名無しのひみつ - 2010/10/08(金) 23:42:27 ID:NsfHjxI3 (+30,+30,-58)
重力によって起こる現象は間違いないが
その起こる現象が重力という単一的なものでなくて複数の要因から起こってるって事?
重力が存在しないというよりただ重力という概念を細分化しただけじゃないのん?
465 : 名無しのひみつ - 2010/10/08(金) 23:51:23 ID:UzjoZCZO (+34,+30,-29)
>4つの力(強い力、弱い力、電磁気力、重力)
前から思っていたんだけど、この名前何とかならんの?
なんだよ、強い力、弱い力って。

力には2種類ある、強い力と弱い力だ(キリッ!)、みたいでなんかいやだ。
466 : 名無しのひみつ - 2010/10/08(金) 23:52:46 ID:WiXi4MQL (+27,+29,-18)
今、オーソライズされている物理法則は、極限としてはすべて正しい
467 : 名無しのひみつ - 2010/10/08(金) 23:58:00 ID:MP4hyu2K (+24,+29,-32)
重力だけは別の次元に行ってるってのもなくなるわけ?
468 : 名無しのひみつ - 2010/10/08(金) 23:58:10 ID:Ci4CACL5 (+24,+29,-39)
その物理学者のTwitter
http://twitter.com/erikverlinde

2~3週間のうちに、この件でまた論文発表するんだってさ。
469 : 名無しのひみつ - 2010/10/09(土) 00:11:30 ID:nNzEd24s (+19,+29,-4)
愛なんか存在しない・・・
470 : 名無しのひみつ - 2010/10/09(土) 00:14:57 ID:8hF4ESmv (+27,+29,-13)
>>1
おいバカ記者野郎てめぇ
大紀元ソースで科学板にスレ立てとか喧嘩売ってんのか
471 : 名無しのひみつ - 2010/10/09(土) 00:24:43 ID:1PR/u3Ns (+29,+29,-9)
>>465
強い力は色の力とも言うのでそちらをどうぞ
弱い力は知らない
472 : 名無しのひみつ - 2010/10/09(土) 00:28:31 ID:kRvfS+l4 (+19,+29,-16)
超重合神できなくなるじゃんw
473 : 名無しのひみつ - 2010/10/09(土) 00:36:24 ID:nwdvT+Dm (+29,+29,-19)
>>470
今は亡きテクノバーンをソースに、バカスレ立ててたアホ記者の類だろうなあ。
474 : 名無しのひみつ - 2010/10/09(土) 00:38:48 ID:s0GCJ5H6 (+19,+29,-19)
全ての力は朝鮮半島が起源な
475 : 名無しのひみつ - 2010/10/09(土) 01:02:39 ID:hRPowB82 (+34,+30,-32)
>>464
そう言っても間違いじゃないんじゃない。
かつて特別な何かだと思われていたものが別の良く知られた何かの結果だったというのはよくあること。
好きなあの子に振られたのはクラスのイケメンのせいじゃなくてただ自分がキモかったから、みたいな話。
476 : 名無しのひみつ - 2010/10/09(土) 01:44:41 ID:GL+j9+GA (+33,+30,+0)
ブラックホールのホログラフ界面について調べてきた

ホログラム境界の正しい筋書きは”裏返った重力力場”だそうだ
一つのポイントに体積が”0”になる。そのように集まることによって純粋力場が生まれるらしい

なんせ0の体積は”X*0=0”の乗算の定義上、消滅を意味する。力場なんてうまれるはずがない
のに存在しているってことは”裏返った力場”が存在する事の証明になる

これは純粋な力場だ。
空間の減算効果を完全に無効果(体積0)した上で存在する力場だ。
物体の隠れたポテンシャルエネルギーを見つけられる可能性を秘めている。
それほど不思議だ。


あと、ブラックホールの内部揺らぎは表面境界(事象の境界線)で目視できる。
原理としてはすべての力が中心部に落ち込み、重力子にエネルギーを伝える方法で表現される。
熱エネルギーが重力子を動かす→境界表面が揺れている。

なんせブラックホールは原理上停止している天体だと言われたりする。
熱量を表現しようにも圧力で地面に固定されておる状態。
つまり熱学的に熱は持たない。もし熱をもてるなら裏返っていないと理窟に合わない。

”裏返った重力力場”の利点だけ並べると、
ブラックホールの中心部の事象が、表面境界に出現する可能性があること、
押しつぶされたエントロピーすらも、中央部に力学が伝わっているなら出没するはずだっていう利点。
これ以外、ないがなかなか興味深い。
477 : 名無しのひみつ - 2010/10/09(土) 01:56:59 ID:YkGFQRbv (+33,+30,-80)

なんで荒れてんだ

アインシュタインみたいな天才になりたがった人が多いんかね
「わー、そんなことさらっとできるなんて天才!」←世間とか、なんか女子とか
そのまま大人になっちゃって業績出す代わりに人叩き始めちゃうみたいな

がっかりして帰ります。

誰だか論文のリンクサンクス
478 : 名無しのひみつ - 2010/10/09(土) 02:08:37 ID:GL+j9+GA (+33,+30,-148)
あと、”裏返った重力力場”は物体原子の説明には少し必要。

原子の表現が裏返った”何か”で出てきていて、
科学的表面が”裏返ったエネルギー”で決定されている&物体の球体の境界線がこれでできていると考えたら、

原始の体積が生まれる原理を説明した事になる。引力を持つ原子が”0”に近い体積にならない理由。

足らない科学が多いが、”物質の存在”を肯定するのに必要な理窟でもある
479 : 名無しのひみつ - 2010/10/09(土) 02:14:52 ID:nwdvT+Dm (+36,+29,-18)
素粒子と複合粒子である原子を取り違えてる奴が何を書いてもねぇ
480 : 名無しのひみつ - 2010/10/09(土) 02:52:20 ID:QZ8gVp1r (+16,+15,-21)
>>448
限界速度ワープ10を越えるにはホログラフ宇宙へのアクセスが必要です
481 : ぴょん♂ - 2010/10/09(土) 02:57:52 ID:fIfRKflG BE:390560235-2BP(1029) (+24,+29,-20)
てことは、何か未知の存在が推定されるの? >>1
482 : 名無しのひみつ - 2010/10/09(土) 03:01:44 ID:BkNHwL8M (+37,+29,-6)
>479に対して言ってるわけじゃないが
少なくとも科学に興味を持つというのは良い事だなとは思う
483 : 名無しのひみつ - 2010/10/09(土) 03:09:05 ID:grpMdpV2 (+32,+29,-14)
>>482
こういう奴がまともに科学を勉強することは決してない
いつまでも自分の思いこみと妄想を垂れ流し続けるだけ ただの害虫
484 : 名無しのひみつ - 2010/10/09(土) 03:28:56 ID:pDMuwz7M (+33,+29,-28)
この流れだとワープやタイムマシンが出来ないってことが熱力学第二法則並みに絶対確実になるんじゃないか?
485 : 名無しのひみつ - 2010/10/09(土) 03:32:28 ID:Sxl0ajip (+30,+29,-42)
他人を虫呼ばわり出来るような奴が、いくら正しい知識を得たとしても
まともな研究成果を上げられないと思うよ?
486 : 名無しのひみつ - 2010/10/09(土) 03:58:32 ID:XT9O9Zoh (+32,+30,-71)
>>484
熱力学、統計力学でも非平衡とか反転分布負温度とか
トリッキーな話はあるので、むしろ無理難題に抜け道が見つかるかも

根拠はなくてそうであってほしいという願望だけれども
487 : 名無しのひみつ - 2010/10/09(土) 04:56:25 ID:grpMdpV2 (+32,+29,-3)
>>485
間違った知識を垂れ流すよりは明らかにマシだな
488 : 名無しのひみつ - 2010/10/09(土) 04:59:38 ID:sBUeuK3G (+22,+29,-22)
重力は存在しない! って街中で2.、3回言ったら確実にキチガイだと思われるね。
現実はともかく、映画の中ではネタで使えそう。
489 : 名無しのひみつ - 2010/10/09(土) 05:02:55 ID:6Q9wrxnb (+30,+30,-96)
記者「初めまして大紀元の~と申します。今回重力が存在しないという学説を発表されたそうで、、」
ベルリンド氏「重力は存在しない重力は存在しないぃ重力はぁ存在しなうぃい重力わぁああ重力ぁああああ
じゆうぅうぃふううううりょおおおおくううううぅううううううううううぁああああああああああああああああああああ!
助けxさおjdじゃおsjてえてえええ、、!!」
記者「うっぃいおおぁおいおあいsじょいおがおいじょあいsぢはいぎぎうyぎdそdぱぽwwww」
490 : 名無しのひみつ - 2010/10/09(土) 05:39:59 ID:jxz69Pbu (+11,+21,-4)
重力はプラシーボ
491 : 名無しのひみつ - 2010/10/09(土) 05:42:19 ID:KTX/hvMw (+24,+29,-4)
1を読んだらなんか空を飛べそうな気がしてきた
493 : 名無しのひみつ - 2010/10/09(土) 06:40:28 ID:5Nfl9uDg (+33,+30,-72)
要は、浸透圧みたいなものってことだろう?
浸透圧は異次元の力、みたいに感じるのは普通だよな。

ということは結局、M理論とか超ヒモ理論とかもハズレ、宇宙は11次元とかいう膜宇宙論もなしってことか。
そのほうが合点がいく。

ドラえもんの世界が遠のいたな。
494 : 名無しのひみつ - 2010/10/09(土) 06:41:51 ID:skXHNfWi (+19,+29,-5)
重力って重い力?
495 : 名無しのひみつ - 2010/10/09(土) 07:21:19 ID:GL+j9+GA (+33,+30,-51)
>>479
誰でもわかりやすく書いたせいで生まれた語弊は多めに見てくれww
>>477
突っかかるのは過剰意識かもしれないけど、言い方が悪いよ。それ、
自分も含め人生ヒマしてる人が多いだけだよ。
496 : 名無しのひみつ - 2010/10/09(土) 10:12:12 ID:Rvnr2Iho (+25,+29,-28)
自分の知ってる薄っぺらい知識を披露して、言葉遊びをしているバカが集まってるスレはここですか?
497 : 名無しのひみつ - 2010/10/09(土) 10:36:23 ID:lHcyAV0z (+27,+29,-29)
重たい物質ほど重力が強いんだから実は重い物ほど速く落ちるってのは間違って無いんだよな
誤差だけど
498 : 名無しのひみつ - 2010/10/09(土) 10:40:44 ID:3JmIJk6h (+19,+29,-3)
あったかいと重くなるの?
499 : 名無しのひみつ - 2010/10/09(土) 11:05:03 ID:+DKbigKG (+24,+29,-4)
いや、貧乏ゆすりをすると重くなるんだ
500 : 名無しのひみつ - 2010/10/09(土) 11:08:22 ID:wMOKTZ+2 (+24,+29,-18)
そういえば
科学雑誌ムーにも似たような論文があったな
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について