のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,406,580人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】時はなぜ一方向なのか-観察者問題から説明

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

252 :

>>7
生肉を焼いた後に冷凍庫に入れても、もう生肉には戻らない

253 :

今、観測出来る中では、空間と物質の性質だから、逆転はありえない。
もしあるとしたら、我々の空間とダークエネルギーを持つ空間の境目がどうなっているかだ。
だが残念なことにダークエネルギーの正体は予想すら出来ていない。
他方でダークマターが存在する空間は果たして、我々が知ってる空間なのであろうか。
通常物質とダークマターは相互干渉しない研究結果もあるが、これは我々の知らない空間があるかもしれないわけで。

人類があるうちに解明できるかどうかな位の途方もないロマンなところが俺は好きだ。

255 :

そうだな。確かに時間は一方向にしか進まないな。
ちょうど今は北北西に進んでるようだ。

256 = 244 :

>>249
なるほど、たしかにエントロピーを考えるときは外との
やりとりを考えなきゃいけないよな。でもその場合、>>2

>この理屈を、おそらくは1つの閉鎖系であるはずの宇宙全体に
>当てはめることもできる。

というのはどういう解釈になるんじゃろ。
もうひとつ、物理的なエントロピーと情報のエントロピーとを
この手の話で一緒くたにしていいのかも、ちょっと気になる。

>>254
なに人ごとみたいに言ってんだw
当事者なんだから、>>249になんかコメントしろよw

257 = 205 :

あとは 
・何で進むのか
・今ってなに?

だな

258 :

時間っていう概念があるから時間っていう物理的事象も
あるって思ってるんじゃないかなーとは思う。神みたいに。

259 :

宇宙の外にでも行けば、逆方向の時間も観察できるってことか。

260 :

ソーカル事件は喜んだの心理学と社会学の奴らくらいだろ。
あとはそれに関連して色々語ってる奴ら。
正直どうでもいい。

261 :

やっぱり、エントロピーが増大するからのりピーがラリッちゃったのか?

262 = 223 :

歴史は繰り返す


輪廻こそ宇宙の真理

263 = 219 :

>>256
> >>249
> >この理屈を、おそらくは1つの閉鎖系であるはずの宇宙全体に
> >当てはめることもできる。
>
> というのはどういう解釈になるんじゃろ。

それはまるっきりの仮定なんだろうな。
ただ、「マルチバース」のような比較的最近のポスト宇宙論モデル
に影響を受けてるんじゃないかな。


> もうひとつ、物理的なエントロピーと情報のエントロピーとを
> この手の話で一緒くたにしていいのかも、ちょっと気になる。

この理論が完全に正しいものと仮定すると、
熱力学のエントロピーという観測現象は、系の内と外を出入りする情報が
一方通行であるがゆえに、近似としてそう見えるだけなんだと思う。
情報のエントロピーは熱力学のエントロピーという観測現象を包含してしまい、
不要(または近似の下位理論)に位置づけられるんだ。

264 = 72 :

>>214
零点振動エネルギーと平衡状態は何も矛盾しないと思うけど。
平衡状態ってのを完全停止状態か何かと取り違えてない?

265 :

時間の存在を疑う前に空間の存在を疑ってみてはどうかね

266 :

時間の進行方向は確かにエントロピー増大方向だが
この流れを半透明なスクリーンに写った矢印を表と
裏から見るように全く逆に見える次元が次の発見に
なるだろう。

更には大過去と大未来は繋がっている可能性さえあ
る。

267 = 244 :

>>263の後半部分。

たとえば、コンピュータの中で「散らかって行く部屋」をシミュレートするのと、
実際に散らかっていく部屋を窓の外から眺めるのとが等価ってこと?
そうすっと、コンピュータで乱数を発生させたらCPUが冷えていく、みたいな
話になりそうな…。

269 :

まあ>>1は確かに理屈だわな。
と言うことはSFによくある「自分だけ時間が1時間巻き戻りました」という状況は、
記憶/記録が残っている限り、時間が巻き戻ったとは言わないわけだ。

それらのSFのキャラは、時間を巻き戻したのではなく、
「元いた世界から1時間だけ世界の始まるのが遅かった、別の平行世界に移動した」
という事になるのかな。

270 :

つまり虚数の方向から時間を考えろと

271 :

頭の中身をそのままに小学校時代に戻って同級生をいやらしい目で見ることはできないのか!

272 :

まあ、随筆でも blog でも、好きなだけやっていいよ。

273 :

んー…宇宙の時間という系の外側にいたって、時間によってしか「観測」できないのでは?
時間に依存しない「観測」なんてあり得ないょ…
さらに、仮に神がいて、時間が
両方向に流れるものであると「わかって」いたとしても、
「流れる前」の時間と「流れた後」の時間の違いを、「時間差」以外の概念で説明できないのでは?
しかも2方向とも限らない。3方向かも。ワープしてるかも。そもそも流れず、確率でしか存在しないかも。

274 = 272 :

>1 これを掲載した編集者たちは「ソーカルされて」いるのでは
>ないかという疑問にかられる

せめて、>1 の意図くらいは、わかってやってほしいな。

275 :

時間を戻せる観察者がいたとするなら、その者のみに時間が戻る概念が生じるが、戻された側には認識すら出来ない。戻された時間が再び経過した場合に、時系列の歪みができたとしても戻された側には一過性の出来事である。

つまり、時間を戻せない我々にとって時間とは一過性のものでしかない。

276 = 265 :

逆方向の時間の流れで思考するもう一つの自我があるに違いないという事ですね

277 :

まぁ確認するには
釈迦みたいにこの永遠の繰り返しから抜け出すしか無い

278 :

面白いなー原文を読んでみたい

279 = 275 :

>>276
つまり、あなたも

「ソーカルされている」

と言うことです。

280 = 270 :

全て宇宙人による思考操作です

反証してみろ

281 = 244 :

>>280
と、気づいた奴がいる時点で違うだろw
ほんとに思考操作されててるなら、そういう考えが浮かぶはずないじゃん。

282 :

つーか、ソース自体がソーカられてる。ある意味、層化られてる。

俺も理学部+院出身だから、理屈をこねたいのはわかるが、
ISOでもANSIでもJISでもなんでも、規格になるくらいの根拠を示して来い、という。
現在、産業分野で役所に書類を出す仕事だから、もうカチンと来てるんだよ。

283 :

>>281
全部の豆に殺虫剤をかけたつもりでも所々上手くかかってなくて虫が湧くみたいなもんだろ

284 = 270 :

>>281
え………逆に釣られるけども
そんな見方じゃ国際政治特講はE判定だ

っちゅーか脳が宇宙内、「時間」内なのにその壁打ち破れるのか
だいたいみんなの思考自体、開発心理学的に見てあやふやだ


蓋然性によっこらしょ

285 :

>>45
暇つぶしの、たわごと。

286 = 145 :

誰か、トップをねらえ!の話を例にして説明してくれないか

287 :

よくわからんが、時間が可逆だとすると、原因⇒結果、が、結果⇒原因となる
と考えていいの? どうもそうでないと、トートロジーな希ガス

288 :

時間は空間
逆の概念はない
そして空間とは存在
存在とは無に対する有
無は存在するが永遠の無はない
宇宙で唯一の真理は「永遠は存在しない」ということ

289 :

なるほど。んでこれってでたらめなの?
至極まともに思えちゃう。

290 = 270 :

>>286
「『トップを狙え』を見てる漏れはなんでトップじゃないんだろう」

291 = 287 :

>>288
 すると宇宙の始まりには何かしら存在し、宇宙の最後はなんもないと
 なるの?

292 = 288 :

始まりとか終わりという概念すらない
ただ人間的にいえば見えるもの全て
1がいうのは「人間じゃわからん」ってこと
そういう意味では正しいかも

293 :

記憶なんてただの記録
デリートすることもできるはず

294 = 289 :

なんかその空間に含まれる質量の大きさで、時間の流れってきまるんじゃなかったっけ??

295 :

こういうの考えるのってすげえおもすれーよね

296 = 244 :

>>284
そこはそれ、量子効果ってやつだな。
宇宙の部分集合である脳が宇宙の全体を考えるのは不可能、ってのは
ノイマン先生の限界なのだ。

いや、俺はさっきニュー速+のH2Bスレで「こきりこ節」を聞いちゃって
軽くトリップしてるから、自信ないけどw

297 = 287 :

>>292
始まりも終わりもない、なんてなんか息苦しい
知らん方が良いってこともあるし、凡人は凡人らしくってことか

298 = 243 :

>>280
>全て宇宙人による思考操作です
 ↓
ではそれが地底人や半魚人、謎の中国人の仕業ではないと証明してくれ。
そしたら反証してやるw
 ↓
(めんどくさいな)んじゃあ、人類以外の何か、だ。
そいつらが謎の機械でもって思考操作している!
 ↓
何か、って……分らないものの存在の可能性について論ずるなんて、
それこそ“時間のムダ”
 ↓
つまり反証できないというわけだなw つまんねーなオマエwww
 ↓
では、思考操作”していない”事を証明しろと? それは悪魔の証明だろう。
論外だな。反証終わり。

299 :

情報を時間軸に逆行して飛ばすことは出来るの?

300 :

時間とは記憶だよ
嘘です
中二ぽいこと言ってみたかったの


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について