のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,631人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 138

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

201 = :

>>199
繰り返し回数が固定なら
ループより4回書いたほうが速い
言語もあるけどPHPはどうだろ
試したこと無いや

203 = :

$ccなんてどこから出てきたの?

205 = :

その配列の値変えて何したいのさw

206 = :

phpを上げて動作テストできるアップローダって無い?

207 = :

あるよ

208 = :

アップロードしたphpがどういう動作するのか問わずにか?

209 = :

>>208
おう問わないぜ。俺の方がテクニックで合わせる

210 = :

実行するとブラックホールを生成し、宇宙を飲み込んでしまうようなPHPでもか?

211 = :

実行すると女子高生のスカートがめくれ上がるphp早く

212 = :

ネット上の画像検索を実行し、それらしきものを見つけて、
画像データを編集して、>>211の願望を満たすPHPを誰かはよ

213 = :

>>206
アップローダーじゃないけどあるよ

214 = :

>>213
そのURLをだな・・

215 :

PDOを使うと、MySQLを直接操作するのに比べて、どれくらい遅くなるん?
ほとんど体感なしと考えていいのかな。

216 = :

試せ

217 :

AサイトのAPIを叩いて返ってきた結果をDBに書き込みます。
Aサイトは30分に1度更新され、APIのアクセスも30分に1回だけ可能な仕様です。
中途半端に取ってきちゃったり、アクセスが出来なかった時のために、
類似サービスのBサイトからもAサイトがだめなときのミラーとして取得することにします。
AサイトとBサイトでは、返ってくる内容が違います。(加工方法を別にしなければならない)

こういうときにinterfaceを使うのでしょうか?

218 = :

いいえ

219 = :

>>215
たいして変わらないよ。ただ、件数の取得とか面倒になるかも。
http://php.net/manual/ja/pdostatement.rowcount.php

>>217
オブジェクト指向のinterfaceのことなら使ってもいいけど、
実装を少し変えるだけなら抽象クラスの方がよさそう。

220 = :

アップローダーのバグと設定ミスでphp実行し放題なとこあったなw

221 = :

>>219
レスありがとうございます。
PDOは微妙なところでちょっといやな感じですね。

222 = :

アンチがどっかいった。質問してるときはこうなのか、それとも去っただけなのか。
後者だといいなぁ。。

223 :

>>220
サイトを書き換えるなよな

224 = :

やっぱアンチがゲームの話一人でしてたの?

225 = :

うん

226 = :

あれが最後のアンチだとは思えない。第二第三のアンチが必ず現れるだろう。

227 = :

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/php/1023791370/
いるよ
今は寝てる時間なんだから召喚するなよ

228 = :

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1414402284/277
アンチがゲームする金がなくなったから仕事くれだってお

229 :

DBをselectしたときにselect条件にuniqueカラムを指定しているため
返ってくるオブジェクトは必ず0か1つになるはずなのですが
0か1がなぜか2以上になるという起き得ない想定外のことが起きるのを考慮して
PDOStatementを閉じるために残ってる結果セット全てを取るfetchAllを呼ぶべきか
1回だけfetchを呼ぶべきかで迷っています
1回だけfetchを呼んだほうがすっきりするのでそうしたいのですが
起き得ないことを考えても仕方ないですよね?

230 = :

SQL文がおかしいんじゃ?

231 = 229 :

例えばハッカーにDBをクラッキングされてunique制約を解除されたとか
DBが壊れたりバグがあったりしてなぜか2重登録出来てしまったとか
そういう自分のプログラムミスによらない外的な要因での話です

232 = :

>>229
起き得ないなら一件だけ取得すればいいよ。
起き得ると思うなら全件取得するようにして、
2件以上有る場合にはエラーを通知するようにする。

233 = :

その状態って単にDBだけどうにかするレベルの話ではないよね?

235 = :

クラッカーから見て、2重登録させられるようにするメリットがあるのかね。

236 = :

そういえば自分も考えたことあったな
select maxした時に2個以上かえってきたらどうしようとか

237 = :

not nullの制約が無ければ複数はありうる

238 = :

group byとかで無駄にグルーピングして取っちゃえばいいじゃんw

239 = :

鍵を確実にしめた様子を動画にとってきたのに何故か鍵が開いてたらどうしよう・・・
さっきガソリンをきっちり満タンにいれたのに今にでもガス欠になったらどうしよう・・・

システムに不正侵入されてDBを書き換えられたり、DBのバグだったりっていうのは、
空き巣や車に穴あける犯罪行為をされたり、単に物が壊れてたりに置き換わるから、
not null制約をつけてありえないはずの複数が返ってきたらっていう話なんじゃ。

そんなとこまで責任もってられねーよ

240 = :

まあ、なんか設定ミスってます的な警告出す意味はあるとしても、
常時そんなチェックすべきじゃないよな

243 = :

http://stackoverflow.com/questions/21657684/partial-class-in-php-like-we-have-in-c-sharp

247 = :

無理です
継承したsubクラス作ってその中で宣言でもして下さい

248 :

よく使うphpのメソッドの暗記用リストを作成したいんですが
どこかにそういう一覧ないですか?
自分で作ってもいいのですが数が多いのでどこかにまとめてあると助かります。

249 = :

>>248
よく使うの定義は?

250 = :

よく使うのは使っていくうちに覚えるし必要ない


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について