のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,462,000人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 119

    php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    301 : nobodyさん - 2012/05/28(月) 11:16:25.38 ID:YOUZoqmm (+90,+29,-49)
    現状のセッションとは無関係なセッションを作成し
    意図的にセッションハイジャックみたいなことを
    引き起こしたいんだけど どうしたらいいかな
    302 : nobodyさん - 2012/05/28(月) 11:22:11.28 ID:??? (+91,+29,-48)
    現状のセッションと無関係なセッションを作成することと
    セッションハイジャックになんの関係があるかkwsk
    303 : nobodyさん - 2012/05/28(月) 11:36:48.09 ID:??? (+99,+29,-2)
    >>302
    みたいなこと って言ってんだろ脳ついてるのかボケ
    304 : nobodyさん - 2012/05/28(月) 11:39:53.20 ID:??? (+65,+29,-51)
    >>301
    セッションハイジャックは一つのセッションを巡って二人のクライアントが奪い合う愛憎劇です
    305 : nobodyさん - 2012/05/28(月) 11:46:11.37 ID:??? (+62,+25,-3)
    >>303
    日本語が通じないのか?
    306 : nobodyさん - 2012/05/28(月) 14:38:21.53 ID:??? (+65,+27,-1)
    キチガイみたいなこと言うな >>301
    307 : nobodyさん - 2012/05/28(月) 19:22:32.54 ID:??? (+57,+29,-14)
    はーいアニソン聞きながら質問に答えますよー
    308 : nobodyさん - 2012/05/28(月) 23:53:01.13 ID:??? (-11,-29,+0)
    hi jack
    309 : nobodyさん - 2012/05/28(月) 23:53:47.62 ID:??? (+90,-30,-77)
    同一phpファイルでも
    $fp = fopen($a)
    flock($fp,2)//読み取りできないようにする

    $b = file($a);
    echo $b[0]

    とやってもロックされてたら$bで何も読み込めないという事がわかったのですが
    このようにロックしながらテキストファイルの頭から最後まで読み込むのに良い方法はないのでしょうか?
    310 : 309 - 2012/05/28(月) 23:54:15.92 ID:Z03KQ5K3 (-6,+3,+0)
    ID出し忘れました・・・。
    311 : nobodyさん - 2012/05/28(月) 23:59:01.10 ID:??? (+64,+29,-4)
    >>309
    読み取りできないようにしてるのに読み込みたいってどういうことだよ
    312 : nobodyさん - 2012/05/29(火) 00:01:21.15 ID:UwfNHIY3 (+25,+21,-26)
    そのphpで開いてる間はほかの人読み取り不可にしたいなと
    $aのテキストファイルはカウンターリストみたいなもんでして
    313 : nobodyさん - 2012/05/29(火) 00:03:09.89 ID:??? (+61,+29,-7)
    >>312
    そのあと普通に読み取り処理書けばいいのでは?
    314 : nobodyさん - 2012/05/29(火) 00:21:48.97 ID:UwfNHIY3 (+1,-30,-82)
    flock($fp,2)とやった後なのでfile()で読み込めませんでした
    カウンターと言っても
    test=2013
    hoge=2011


    と何百行もあるのでfgetで取り出すよりfile()で取り出したいのですが
    たとえばAさんがtestの2013を取り出して2014と書き込む間にBさんがtestの2013を取り出してしまうと
    本当は2015になるのに2014になってしまったりするので読み込む前から書き込み完了までロックする必要が
    315 : nobodyさん - 2012/05/29(火) 01:48:46.46 ID:??? (+57,+29,-9)
    ロック中ってfile開けなかったっけ?
    と思ったら排他ロックは開けないのか
    316 : nobodyさん - 2012/05/29(火) 01:58:23.74 ID:??? (+68,+29,-4)
    >>309
    本体ロックする直前にどっかに一時コピーするしかないんでないのかな
    317 : nobodyさん - 2012/05/29(火) 02:07:13.76 ID:??? (+57,+29,-17)
    勝手に要約すると
    排他ロックを行った後に特定の行(または行単位)をゲッツするにはどうしたらいいですか~?
    って事か?無理
    318 : nobodyさん - 2012/05/29(火) 03:10:45.44 ID:nVo6bTul (+86,+29,-84)
    ちょっと質問があります。

    fopenで人のサイトって読み込めるじゃないですか?

    2chのコピーサイトみたいのって、
    そうやって読み込んで自分のページにしてるんですよね?

    だとしたら、読み込まれてる側は何か対策はできないのでしょうか?

    319 : 309 - 2012/05/29(火) 04:05:14.95 ID:UwfNHIY3 (+0,+29,-27)
    無理でしたか・・・。ありがとうございました
    ならばfopenの後ロックしたファイルの後ろから10文字取り出す事とかはできるんでしょうか?
    320 : nobodyさん - 2012/05/29(火) 05:29:21.60 ID:??? (+51,+16,-2)
    >>318
    サイトの公開をやめればいい
    簡単
    321 : nobodyさん - 2012/05/29(火) 07:48:11.86 ID:??? (+44,+16,+0)
    >>314
    同じファイルポインタ使えよアホ
    322 : nobodyさん - 2012/05/29(火) 10:05:01.18 ID:??? (+56,+15,-26)
    >>314
    すなおに fgetsをループ
    ロックも色々問題あるんで(検索してくれ)
    そんな苦労するぐらいなら、簡単なDB使う


    >>318
    直接取得の妨害方法はいろいろあるが、
    ブラウザからコピペすればいいので対策にはならんな。
    323 : nobodyさん - 2012/05/29(火) 10:17:21.85 ID:??? (-1,-29,-70)
    shtml.jp
    HTMLを暗号化してコピーを防ぐと自称してるソフトがあるが
    解読済みなんで無意味

    JISの変なコードを入れてわざと文字化けさせる処理まで入ってるが
    これも無意味
    324 : nobodyさん - 2012/05/29(火) 10:23:40.31 ID:??? (+50,+29,-21)
    自分の作ったものをあえて叩いて反論の評価をもらうのを待つ
    あらてのオナニーですか?
    326 : nobodyさん - 2012/05/29(火) 10:27:18.39 ID:??? (+43,+25,+0)
    はい
    327 : nobodyさん - 2012/05/29(火) 10:31:18.00 ID:??? (-1,-29,-9)
    使ったことはないが、PHPでSDLが使えるならマルチメディアなんでもできるはず。
    http://sourceforge.net/projects/phpsdl/
    328 : nobodyさん - 2012/05/29(火) 10:35:51.54 ID:??? (-1,-29,-4)
    http://www.php.net/manual/ja/book.openal.php
    こんなんか?wav読み込んで使う感じ
    329 : nobodyさん - 2012/05/29(火) 17:18:39.69 ID:??? (+35,-29,-1)
    >>321
    file()じゃファイルポインタ使えないよ
    330 : nobodyさん - 2012/05/29(火) 20:13:24.20 ID:??? (+57,+29,+1)
    >>329
    そんなの当たり前だ
    331 : nobodyさん - 2012/05/29(火) 20:16:26.66 ID:??? (+57,+29,-19)
    初心者っつーかプログラミング慣れしてない人ってどーも
    改行を特別なものって考えてるんだよね

    俺にはHTMLも一つの長い文字にしか見えん
    332 : nobodyさん - 2012/05/29(火) 20:19:43.47 ID:??? (+57,+29,-6)
    いや、改行されてたら改行されてるように見えるだろ
    333 : nobodyさん - 2012/05/29(火) 23:15:14.04 ID:uv76vkMY (+17,+27,-2)
    phpでできないことなどない
    334 : nobodyさん - 2012/05/29(火) 23:53:58.13 ID:??? (+91,+29,-9)
    PHP初心者です。

    $thisが何なのか分からず、勉強が止まってます><
    猿にでも分かるように簡単に教えて下さる方いらっしゃいましたら助かります。
    335 : nobodyさん - 2012/05/29(火) 23:55:38.64 ID:??? (+57,+29,-36)
    正直、呼んで字の如しとしか説明の仕様が無いのだが・・・。

    オブジェクト指向そのものを理解するのが先と思われ。
    336 : nobodyさん - 2012/05/30(水) 00:14:23.22 ID:??? (+57,+29,-16)
    PHPはポンコツ言語だからオブジェクト指向に向いてないがな
    337 : nobodyさん - 2012/05/30(水) 00:20:37.81 ID:??? (+68,+28,-14)
    NGワードw


    >>334
    http://php.net/manual/ja/language.oop5.basic.php
    これ読んで引っかかったところを書くがいい
    339 : nobodyさん - 2012/05/30(水) 11:08:51.69 ID:??? (+45,+27,+0)
    んなアホな
    340 : nobodyさん - 2012/05/30(水) 11:20:07.77 ID:??? (-28,-22,-20)
    >>338
    アフィリエイトとかから指定されたjavascriptのコードの中に切ってあるパラーメータ
    とかかそれ
    342 : nobodyさん - 2012/05/30(水) 11:46:30.03 ID:??? (+57,+29,-4)
    処理を自作するといい
    俺はそうしてる
    344 : nobodyさん - 2012/05/30(水) 12:22:17.28 ID:??? (+0,-17,-53)
    >いえ。アクセス解析など見ると、たまに>>338のようなURLが記録されています。
    たんにそのアクセス解析がエスケープして表示してるだけだろ
    345 : nobodyさん - 2012/05/30(水) 12:22:49.07 ID:??? (+40,+27,+0)
    346 : nobodyさん - 2012/05/30(水) 12:31:27.92 ID:??? (+54,-10,-32)
    バッドノウハウだな
    仕様を守らない糞クライアントには怒りの400 Bad Requestを下すべき
    347 : nobodyさん - 2012/05/30(水) 12:36:22.23 ID:??? (+93,+29,-18)
    400にするにはどうするかというと、結局同じようなことをするしかないのだがね
    348 : nobodyさん - 2012/05/30(水) 12:55:45.88 ID:??? (+51,+28,-3)
    PHPは諸悪の根源
    349 : nobodyさん - 2012/05/30(水) 13:45:28.51 ID:BwZnxNSn (-14,+29,-61)
    >>345
    まさにこの事象です・・。自分もアクセスする側の問題だと思うのですが、
    ここの上司が言うように対応しなきゃいけないんですかね・・。

    とりあえず、PHP側で変換することにしましたが、不便ですね
    350 : nobodyさん - 2012/05/30(水) 14:12:46.39 ID:??? (+72,+30,-75)
    >>347
    2番目以降のパラメータが無視されたことによるエラーをアプリ側でハンドリング
    しないで500で返していること自身まずいのではないだろうか。

    自分も>>346に賛成ではじいたほうがいいと思うけど。
    定期巡回してネタぱくりにくる子とかひっついたらいやじゃない。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について