のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,449人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 119

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
702 : 701 - 2012/06/10(日) 00:46:10.38 ID:??? (+56,+28,-13)
ごめんなさい、これは秀丸の問題ですね
失礼しました
703 : nobodyさん - 2012/06/10(日) 00:46:19.33 ID:??? (+43,+30,+0)
704 : nobodyさん - 2012/06/10(日) 03:41:24.06 ID:??? (+2,-29,-1)
>>674 (笑)
705 : nobodyさん - 2012/06/10(日) 10:34:39.38 ID:??? (-6,-29,+0)
さすがPHPer
707 : nobodyさん - 2012/06/10(日) 18:30:14.62 ID:??? (+1,-29,-35)
file_get_contentsとかでいちいち警告出さないでくれないかな
次の行でfalseチェックしてるっつうの・・・@はダサいし
708 : nobodyさん - 2012/06/10(日) 19:31:53.73 ID:??? (-1,-29,-3)
set_error_handlerでも使えば
709 : nobodyさん - 2012/06/10(日) 19:50:38.33 ID:??? (-2,-29,-40)
>>706
1,サーバの環境変数いじる
2,php.iniにdate.timezone = Asia/Tokyo指定してみる

エラーログとってないしやったことないからあってるかしらんけどきっとこのへん

>>707
チラ裏
711 : nobodyさん - 2012/06/11(月) 04:42:07.48 ID:??? (-14,-26,+2)
>>710
arp -a
712 : nobodyさん - 2012/06/11(月) 05:59:24.75 ID:??? (+56,+28,-5)
MACアドレス集めて何をするの?

ストーカー?
713 : nobodyさん - 2012/06/11(月) 06:36:32.95 ID:??? (+2,-25,-8)
そもそもwwwでは、どんな方法だろうとアクセス者のMACアドレスは取得できません
714 : nobodyさん - 2012/06/11(月) 11:55:26.81 ID:??? (+9,-8,-1)
www
715 : nobodyさん - 2012/06/11(月) 14:13:28.56 ID:??? (+0,-22,+0)
LAN内なら可能
716 : nobodyさん - 2012/06/11(月) 16:02:46.57 ID:??? (+20,+2,+0)
普通にできます
717 : nobodyさん - 2012/06/11(月) 18:10:41.65 ID:??? (+5,-22,-20)
smarty3.1.8バグが多過ぎる
バグというかマニュアルの不備というか、ちょっと酷い
718 : nobodyさん - 2012/06/11(月) 18:55:42.46 ID:??? (+48,+25,-14)
くだらないが質問ではない
720 : nobodyさん - 2012/06/11(月) 20:33:01.14 ID:??? (-19,-29,-4)
5.3以下でも動くようにじゃね
722 : nobodyさん - 2012/06/11(月) 20:43:15.00 ID:??? (+57,+29,-28)
ショートタグは使わないほうがいいというのは常識ですね
とくにサーバ構成がわからない場合
個人開発ならすきにすればいいんじゃないでしょーか
723 : nobodyさん - 2012/06/11(月) 20:55:21.85 ID:??? (+3,-30,-52)
<?xml でエラーになるため short_open_tag = on に消極的だったXHTML時代の名残だな
厳格なXMLとしてのXHTMLなぞ誰も使わない事が分かったため
5.4からは普通に使っていい
724 : nobodyさん - 2012/06/11(月) 21:51:59.63 ID:1LdtwXlO (+30,+27,-102)
バナーに対する連続クリックについて相談です。

cookieで制御する場合はcookieを削除したら何度でもクリックできるし、
DBにクリックした人のIPアドレスを登録して確認する方法も
IPアドレスをその都度変えられたら、何度もクリックできます。

同じ人が何度もクリックできないようにしたいのですが、
どうすればいいのでしょうか?PHPでは無理でしょうか?
725 : nobodyさん - 2012/06/11(月) 21:57:43.33 ID:??? (+57,+29,-32)
MACアドレスの質問したやつか?
お礼ぐらい言えよ

まぁ無理だ
Flash使えば少しは対策になるぞ
ブラウザのクッキーは知ってても
Flashのクッキーを知らない奴は多いからな
726 : nobodyさん - 2012/06/11(月) 22:01:25.33 ID:1LdtwXlO (+31,+28,-35)
MACアドレスの質問した奴ではありませんが、
MACアドレスも変更する事って可能ですよね?

連続クリック対策が出来ないなら、Googleの広告とかも
基本的にはクリックしまくれるのでしょうか?
そしたら広告主がかなり損だと思うのですが・・・
727 : nobodyさん - 2012/06/11(月) 22:13:30.46 ID:??? (+57,+29,-35)
完全な対策はGoogle様でもできてない
不確かな情報からGoogleは広告主保護にアカウント潰してるじゃん
アボセンスだのアドセンス狩りだのでggrks
728 : nobodyさん - 2012/06/11(月) 22:43:01.56 ID:1LdtwXlO (+27,+29,-5)
わかりました。基本的にはプログラム側で
何とか出来ないという事で納得しました。
729 : nobodyさん - 2012/06/11(月) 23:08:26.94 ID:??? (-1,-29,-26)
WWWでは近くのサーバーのMACアドレスになるからねえ
クライアントのMACはそもそも届かないから変更も意味ない
730 : nobodyさん - 2012/06/12(火) 00:07:02.10 ID:??? (+57,+29,-40)
メールも結局いくらでも増やせるしな。
あとは、電話番号ぐらいか。
電話の音声自動応答も安くなったし。

731 : nobodyさん - 2012/06/12(火) 00:20:48.46 ID:??? (+101,+2,-54)
スティッカムは荒らすと主からブロック食らうが
クッキー削除してもIPやホスト変えてもFlashのshared object削除しても部ロク解除できない
会員としてログインしてなくてもブロック解除できない
どうやってユーザを特定しているのか知りたい
PHPできるのか知りたい
732 : nobodyさん - 2012/06/12(火) 00:24:55.31 ID:??? (+58,+30,+0)
733 : nobodyさん - 2012/06/12(火) 01:15:22.34 ID:??? (+52,+29,-4)
ちゃんと消せてないだけだろ
734 : nobodyさん - 2012/06/12(火) 02:54:37.09 ID:??? (+71,+29,-6)
>>731
監視されてるんじゃね
てゆーかスティッカムも荒らしてんのかよ
735 : nobodyさん - 2012/06/12(火) 06:46:41.67 ID:??? (+51,+28,-11)
荒らしかよ
存在する価値なし
736 : nobodyさん - 2012/06/12(火) 13:52:46.01 ID:??? (+43,-30,-103)
CakePHPを使ってます。
DB読み込みのところで

$r = $this->Table->findById(1);

とやって1行取得して$rに入れているんですが、更に$rに一行追加する場合は
どうすればいいんでしょうか?

$r .= $this->Table->findById(2);

とやっても$rに2行分格納されませんでした。
738 : nobodyさん - 2012/06/12(火) 14:20:01.29 ID:??? (+100,+29,-54)
>>736
それはフレームワークの質問であり、PHPの質問じゃなくね
使い方を知りたいのなら質問するよりマニュアル読んだほうがいいよ絶対

cakePHPは知らないけど、名前から推測するに
それは取得する行数ではなく取得したいデータのidを入れるところじゃね
739 : nobodyさん - 2012/06/12(火) 14:26:07.03 ID:??? (+69,+29,-6)
>>738
馬鹿は黙ってた方がいいと思う。ていうかお前PHP使ってないだろ?
740 : nobodyさん - 2012/06/12(火) 14:36:36.21 ID:??? (+50,+24,-16)
PHP使ってないなら馬鹿じゃないんじゃね?
741 : nobodyさん - 2012/06/12(火) 16:36:48.12 ID:??? (+57,+29,-49)
IDも出さなきゃテンプレ読まないからスレチにも気づかない阿呆には
>>1って一言いえばいいだろ

わざわざ1行目で解説してやるなんて俺優しいな
743 : nobodyさん - 2012/06/12(火) 16:49:25.87 ID:??? (+35,+29,-15)
パスワードなしにしたら見られなくて済むよ
744 : nobodyさん - 2012/06/12(火) 16:53:17.89 ID:??? (+57,+29,-30)
見れなくしてやるから、パスワードを屏風から出してくれ
745 : nobodyさん - 2012/06/12(火) 17:02:05.91 ID:??? (+1,-29,-120)
phpが動作するサーバなら、
htaccessで余計なことしてない限り拡張子phpでphpとして動作するわけで、
外から接続パスワード書かれてるスクリプトにアクセスしてもechoしてない限り何も表示されない。
心配ならpublic_htmlの上に置けばいい。
どのみちサーバに不正アクセスされたらおしまいなので過剰な対策は不要。
それよりもFTPパスワードを定期的に変える、信頼できるサーバを使用する、とかのほうが大事。
746 : nobodyさん - 2012/06/12(火) 17:13:07.08 ID:??? (+3,-30,-50)
>>736
質問の意図どおりかわからんが
$r[] = $this->Table->findById(1);
$r[] = $this->Table->findById(2);
こういうことか?
747 : nobodyさん - 2012/06/12(火) 17:20:18.25 ID:??? (+57,+29,-7)
それは親切とは言わないcakeスレに誘導して一緒にいけよ
749 : nobodyさん - 2012/06/12(火) 18:26:25.47 ID:??? (+45,+23,-34)
>>748
>> mysqlからレコード取り出すとき必ず

http://php.net/manual/ja/function.mysql-real-escape-string.php
>> SQL 文中で用いる文字列の特殊文字をエスケープする

用途がまったく違うよね
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について