のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,690人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 91

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

153 = :

>>150
autoの挙動を知ってての反論なら別にいいが

154 = :

>>150
ちなみに君が大好きなautoは>>152では使われて無いぞ
もう少しマニュアルを読んで何故autoを使わないのか偉そうに反論する前に勉強したらいいんじゃないのか

159 = :

>>154
お前が勉強しろよwwww質の低い回答者どもが

160 = :

質問者が逆上して荒らしになってるw

161 = :

文字エンコーディング関連は話が難しいから回答者に多く求めるのはどうかと思うが
わからないなら黙ってるべきだとは思う

162 = :

また>>1も読めない自治厨型荒らしかよ
> (荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)
> (荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)
> (荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)

163 = :

美乳を思い出した。

164 = :

>>146はマニュアルを見たのだろうか
マニュアルに質問内容の内部エンコードを調べる関数が標準で用意されてるけど見てないんだろうな~
口答えは一人前だから見てないよな

165 = :

だからそれを質問してるのに的確な答えを出せないで煽ることしかできない低レベル回答者は黙ってろよwwwwww

166 = :

そうやって煽って聞き出そうとしてる態度だと一緒に答えてもらえないのがこのスレの鉄則

167 = :

解決に導けなかった低レベル回答者がほえてるだけだろ
2chの回答者はレベルが低いのを露呈しましたね
質問者はOKWaveかやほーへいきましょう^^;;;;

168 = :

>>164 は mb_internal_encoding() あたりと勘違いしてると見た。
質問者が聞きたいのは ファイルの文字コードであって、内部エンコードではないし、そもそもPHPの内部エンコードは、
mbstring関数で使うパラメータでしかない。

169 = :

匿名なんてそんなもんだろ
まぁたまにまともな質問と回答があって
それを参考にするROMも多いだろうからいいスレだとは思う

170 = :

>>168
横レスだけど、質問者であらせられる>>146氏のレスの1行目を、100万回朗読すると良いとおもう。

171 = :

ファイルっていってる時点で文字コードのことなんだなぁっていうのはわかるのでは?
サーバの話してるわけじゃないでしょうに

173 = :

引数で渡す

174 = :

>>170
wwwwwwwwwww
低レベルですね^^;

175 = :

>>172
global

178 = :

global使うのがいやなら>>173の言うとおりにしれ

179 = :

1.関数に大して変数を渡す。渡す値が多すぎるとかったるい。
2.globalで取得。システム設計が独特だったりするとglobalで取得出来ない可能性が高い。
3.関数をクラス化して、値渡しなどを工夫する。
4.$GLOBALSを使う。最終手段。$GLOBALSの変数が重複するバグとか絶対に涙目なので、あくまで最終手段

180 = :

俺の得た教訓
1.グローバス変数は使わない
2.グローバル変数を使わざるを得ないロジックはそもそも設計がおかしい

182 = :

ま、方法はいくらでもあるんだし好きにしろと

186 = :

さっくりじゃなくて真面目に質問してください

188 = :

くだらないから質問したんですが…。

冷血さんですね。

もういいです。さよなら。

189 = :

ルールを守れない自分勝手な人ですね。
さよなら。

191 = :

PHPを書くときにおすすめのテキストエディタってなんですか?

194 :

ノートとペンで書け

195 = :

古よりの言い伝えでは、

  漢はecho一発

だそうだよ。

196 :

2chのレス指定にマッチする正規表現を書きたいのですが、
>>2,4,6
のような表現の数値のみにマッチする正規表現として
preg_match(/(\d+)(?:,(\d+))$/, $body, $match)
としました。

しかし、$matchに格納されるのは2と6のみで、4が欠落しています。
どのように修正すればよろしいでしょうか?

199 = :

>>196 このレスみたいに必ずレス指定が文字列の最後に来るとは限らないよ

200 = :

>>1-10,15,20-
こんな指定も出来るよ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について