のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,423人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 91

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 = :

>>47
ログインはさめばいいよ
ダイレクトにアクセスしてもはじけばいいだけ

53 = :

その程度の知識じゃUTF-8特有の問題にそのうち陥るw

61 = 57 :

>>59
やてみたんですがどうもうまくいきません…
大変お手数ですがコードを記述していただけないでしょうか?

62 = :

安易に答えを求めるな 試行錯誤しろ

64 = :

PHPって簡単とかちまたで言われているが(まぁ記述に関しては特別難しいとは思わないけれど)、PHP、SQL、PEAR、Smarty、ZendFramework、データベースとの連携とかやると結構大変だなぁ
参考書だけでいいってのならば数ヶ月でいいだろうけれど、ちゃんと本家に行ってマニュアル読んでってなるとめっちゃ大変だった
設定などにもかなりてこずったし、学習量は少ないとは思えなかった

コレで大変ならばJavaとかCとかもっと大変なんだろうな・・・

65 = 57 :

>>63
すいません、まだ勉強し始めなものでして。精進します
>>62
うまくいきました!ありがとうございました!

66 = :

>>64
データベースはPHPに限ったことじゃないし、PEAR、Smarty、ZFはあくまでもツールだから
使わない方法もある。全部PHPで作れるし

67 = :

>>66
PHPだけで全てまかなえる実力のある人間はそう多くないと思うな
確かに一人で作れば別にいらないけれど、グループで作るときなんかは・・・

70 = :

smarty以外にもテンプレートエンジンはあるけどそれも含めないの?

71 = :

>>69
これとか。
http://q.hatena.ne.jp/1202225691

フレームワーク使っているなら、ヘルパーで簡潔に記述できるようになっているので
ビューの部分にわざわざテンプレートを使う事が無くなってきた。

73 = :

先頭部分を抜粋して書いたほうが回答がつきやすいよ

75 = :

連投申し訳ない、ちなみに「改行」はhtmlのソースでは確認できません。
ページ上で1行程度隙間ができてしまうことを「改行」といっています。

76 = :

>>74
無駄なものを消してみたけど、下のHTMLだけでも改行が入るみたい。

<html>
<head><title>タイトル</title></head>
<body>
?<table border="1"><tr><td>テスト</td></tr></table>
</body>

テーブルの一行だけにすると改行が消える。
テーブルの仕様なんじゃ・・?


ていうか、リンク先のサンプル酷すぎ。
汚いし、リンクが全部アフィじゃん。

77 = :

余計な?が入ったので、消してね。

78 = :

スタイルシートの問題では?

79 = :

よけいな?が入ったのがヒントだね。

80 = :

>>79
あー、そのとおりだわw

81 = :

>>76
提示してもらったhtmlでは私のいう「改行」は入りませんでした。
改行というより上のボックスとの「隙間」という感じです。画像にしたので確認できたらお願いします。
ちなみにhtmlの出力部分はdivに書き換えているので、テーブルは一切使っていません。
出力されたhtmlのソースをコピって手書きで同じように書き直すと改行が
入らなくなりますので、phpで出力された際になにががまぎれてしまうのかと。。。

・すきまができる状態
・すきまができない状態(html手書き)
>>78
手書きしたら隙間ができないうえに、phpからの出力時は
スタイルシートをはずしても改行がはいってしまいます。

82 = :

失礼、うpろだが直接参照できないみたいなので、もう一回張ります。
すきまあり:ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/67091
すきまなし:ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/67092

83 = :

改行の入る部分に、見えない余計な文字が入ってるみたい。

改行部分の前の行の最後の文字( > とか)から
改行文字の後の行の最初の文字まで
選択して削除して、消した文字を手入力してみて。

84 = :

includeするphpファイルの閉じタグの後の空白行では?

85 = :

サンプルが悪いということだ

86 = :

>>83
消してから手書きみましたがやはり隙間は消えませんでした。。
ただ、IE5.5、IE6、IE7でソースをみると
隙間部分に文字化けした「・ソ」という文字が入っているので、
なんらかしら不可視の文字が入っていることは確かなようです。
※firefox、safari、chrome、opera、IE8ではソース上にもなにも表示されません。

>>84
閉じタグ後の空白行も調べましたがありませんでした。念のため周辺前後を
消してから手書きしましたがだめでした。。

87 = :

UTF-8のBOMとか?

88 = :

>>87
まさにBOMでした!!BOMを含めないようにしたらすきまがきえました!
しかしほんとに単純なミスで申し訳ないです。。。
ほかの方も色々とありがとうございます。非常に助かりました!

89 = :

乙乙

92 = :

可能だよ

95 :

chmodみたいなWindows上で動かすとエラー吐き出すけど、
鯖に上げる時は必須になる関数ってどうしてますか?
わざわざコメントにするのも手間ですし、
簡単に対応する方法ってありませんか?

98 :

おっとあげるんでしたかすみません

99 = :

俺のアフィブログで詳しく解説してもいいけど

100 = :

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20061122/254519/


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について