のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,475,668人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 78

    php覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - エステート + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    401 = :

    言い訳乙

    402 = :

    言い訳乙

    403 = :

    >>400-402
    あほだなお前ら。消し忘れ乙って言うんだよ。

    だいたい、名前欄に332って入れたらなんで、
    "「ID晒しだけが自分です」というのは簡単"の例になるんだよ。
    偽装するのは簡単の例ならわかるけどな。

    404 = :

    オレ言い訳乙

    405 = :

    >>400は、そんな言い訳書いて、アラシなの?

    406 = :

    んじゃ俺も消し忘れ乙。

    407 = :

    はいはい乙乙

    408 = :

    >>406
    あてずっぽうの煽りに必死かい

    409 = :

    お前ら無駄にスレ伸ばすなよw

    410 = :

    >>404 >>407
    は偽物です。

    411 = :

    これだから、失業者は困る

    412 = :

    荒らすなよ、マジで

    413 = :

    荒すのはおれの仕事。おまえらすっこんでろw

    414 = :

    >>413
    お前こそ俺の仕事とるなよwてめぇこそすっこんでろ

    415 = :

    失業したうえに、荒しの仕事まで取られたら、悲しすぎるんでかんべんしてください

    416 = :

    荒れてるところすみません。
    ここへの書き込みがばれて先ほど失業したのですが、次の就職先はどこがいい
    ですか?できれば派遣じゃないところで。
    PHPメインでしたが、JavaとPythonも少しかじってます。
    よろしくお願いします。

    417 = :

    最近PHP+MySQLの勉強をはじめたのでおじゃるが、
    これって基本的には、SQL文をゴリゴリ
    ソースコード中にSELECT文で書きまくる
    ものなのでおじゃるか?

    418 = :

    冬休みが終わるまではこのスレ見ないほうがいいかもな
    終わっても質問の人はニートみたいだから毎日いるけど

    419 = :

    ROMるには面白いが、まともに質問できそうにないなこのスレw

    420 = :

    >>418
    冬休みの終わりが来年の今日あたりの人はどうすればいいですか?

    421 :

    ちゃんとID出そうぜ。
    俺は出すぞID。
    >>332
    年明けでfind jobで探そうぜ。
    javaのかじるっていうのはどのくらい?

    422 = :

    >>420
    >>1をご覧ください。質問したければ、ID

    423 = :

    う、かぶって、負けた

    424 = :

    >>421
    ありがとうございます。
    Javaは学生時代に4年ほど勉強しました。卒業後はPHPとPythonだけで
    今は2年目です。
    職場はできれば千葉県内で。

    425 = :

    業務経験がないなら言語経験とか就業には関係なし
    入社してから必要なものおぼえさせられるだけ

    426 = :


    > PHPメインでしたが、JavaとPythonも少しかじってます。
    つじつまぐらい合わせろ

    428 = :

    >>425
    ということは実質PHPとPythonのそれぞれ2年分しか就業には関係ないんですか...

    >>426
    PHPメインは仕事の話です。「かじってる」としたのは、仕事で使えるレベルか
    自信がなかったからです。釣られてくださって感謝します。

    429 = 421 :

    >>332
    web系ってことでしょう?
    JAVA4年もやっていたということは
    MVCも理解して書いていたってことだよね。
    サーバーも自分で立てれるでしょう?
    http://ssl.onemarket.co.jp/www/company/recruit.html
    東京ならここ勧め。
    放置だけど、残業が一切ない。
    残業したくない人お勧め。
    俺は暇すぎて1日でやめた。
    千葉はしらん。
    ところで、いくつ?
    俺30歳。

    430 = :

    釣りと釣られの絆に感動しましたw

    432 = :

    >>429
    残業無いのはいいんだけど、給料は?
    そこのサイトには、具体的な数字が全くないんだけど。

    433 = 421 :

    もう少し話そうぜ。
    雑談版じゃないけど。
    http://ssl.onemarket.co.jp/www/company/recruit.html
    ここはほんとお勧め。自社開発だし、放置playに耐えられるなら、
    人もいい人だし、食事誘ってくれたし、質問は答えてくれるし、
    たぶん1週間はネットサーフィンをしていればいいんじゃないかな?

    434 = :

    >>433
    応募資格ゆるすぎませんか?こんな条件でまともな人材とれそうにないけど

    437 = 421 :

    給与は25万くらいか。確かリクナビで載せていたころ
    確か。
    面接が2回で。賞与がしっかりでる。(ITではめずらしく)
    ただ問題は放置playと日報を英語で書くことだな。
    なんかしらないが、日報は英語。
    やたら英語にこだわる。後社長が日本の人ではなく、
    日本語が意味不明。テストがあるが確か英語のテストで
    パソコンの知識はTCP/IPやなんかで言語の問題は特に
    聞かれなかったような。

    439 = :

    >>438
    ほんとうだ。
    きづかなかった。
    私は馬鹿だ。
    ありがとう

    441 = :

    月25万・・・
    そんな安いプログラマーいるのか

    うちの会社だと、バイト君でも月40は払ってるぞ

    442 = :

    >>441みたいなレスは高校生か20過ぎて社会経験0のダメニートだな

    443 = :

    なんか、かわいそうだな

    444 = 421 :

    http://www.webstarjapan.com/
    ここはやめとけ。まじ死ぬ。
    会話がなく終わった会社。
    あんなにしゃべらずに終わった会社はない。
    後find jobで常連のエステートサーチな。
    もはやこれは....ってレベル。
    トイレにも行かせてくれなかった。
    後有楽町でwebのつく会社、最近ほら派遣社員にサーバー
    のっとられた会社あったじゃん。
    あれどこだっけ?

    445 = :

    おじゃる丸がマシに思えてきた

    >>311
    公式のドキュメントでそう言ってるのか?なければそれはオレオレ用語
    http://www.php.net/manual/ja/function.mysql-connect.php
    > 成功した場合に MySQL リンク ID を、失敗した場合に FALSE を返します。

    >>427
    どう初期化したいかによる
    値が存在しない・指定されていない事を明示したい場合は NULL 型の値を、
    デフォルト値を入れておきたい場合は適当な型の値を、それぞれ入れればいい

    446 = :

    くだらん

    447 = :

    高さがピクセルで決められたテーブルに行を書き出して行く際、行全体が
    テーブルの高さを超えたかどうかを知ることは可能ですか?

    また、同様に大きいテーブルのセル内に小テーブルを何段か詰め込む場合も、
    小テーブルの高さの合計が、大テーブルの決められた高さを超えたかどうかを
    知ることはできますか?

    いずれにせよ、テーブルの中身がテーブルの規定の高さを超えた場合、
    テーブルの境界にまたがる中身は、ごっそり次のページに回したいわけです。

    448 = :

    >>1

    449 = :

    >>448
    不可能でもないが難しい。

    PHPの側で、WEBブラウザのレンダリングイメージを取得する方法は原則的にな
    い。せいぜいが出力した行数をカウントするぐらい。そもそもブラウザごとに
    表示される大きさは違う。ピクセル単位でコントロールするのは諦めた方がい
    い。

    一応、実現可能な方法を思いつきで示すと、

    1.テーブルを記述するHTMLとCSSを非常に厳密にして、対応ブラウザのすべてで
    ピクセル単位でも変化しないようにし、描画されるテーブルのサイズがPHP側か
    ら計算できるようにする。

    2.Ajaxという技術を使って、ブラウザが描画中のテーブルの高さのピクセル数
    をリアルタイムでサーバ側に送り、規定のサイズになったらサーバのデータ送
    信を終える。

    どっちも初心者には敷居は高いと思うよ。

    450 = :

    あ、>>449>>447 あてね。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - エステート + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について